933270_mgq3mjm3ntu0mtk4mji1owe0oddhmdyxmmmxowrinwy

受付は2024年7月 7日(日)09:30で終了しました。

なぜ心理系ビジネスは人を傷つけることがあるのか

30194_dsc_7954 6285_リザスト用

このような方におすすめ

心理の学びを続けている方、最近はじめた方、心理業界でサービスを提供する側の方

期待できる効果

心の健全な成長

自己成長のためのファシリテーター
産業医の上谷ミレイ先生と、

大人の自己肯定感を育てる専門家
真理カウンセラーのかとちゃんが


1年ぶりに再びオンラインで
トークライブします\(^o^)/


心理業界の闇


先日、ふたりでこんな話をしていました。


ミレイ
「そういえば、
 ◯◯セミナーって知ってる?」

かと
「ああ知ってる知ってる。
 怪しげで高額な心理セミナーだよね」
「アナタもポジティブでキラキラな
 私たちの仲間になれる!と過剰に煽って、
 マジメな女子たちから
お金かき集めてる
 という印象」
ミレイ
「やっぱり、そう見えるよねー。
 私も結構ヤバめだと思うんだ」


かと
「ボクはそういうの
 ポジティブマルチ商法
 ・ポジティブ原理主義
 って呼んでる」

「ネガティブな私じゃダメ!
 あの人たちみたく
 ポジティブにならなきゃ!
 そうしないと置いていかれちゃう!と
 焦りまくってる人多いから
 お金出しちゃう」

「主婦がなけなしのタンス貯金を
 つぎ込んじゃうとかよく聞くよ」
ミレイ
「まあしょうがないよね。
 劣等感とか自己否定感の裏返しで、
 この苦しさを埋められるならと
 いくらでもみんな注ぎ込んじゃうよね」
劣等感ビジネス、
 自己否定感ビジネス
だね」

「姿を変え、カタチを変え
 いつの時代も現れるよね。
 ビジネス手腕がすごい😂」

かと
「キラキラ以外でも、
 めちゃマジメにメンタルの
 学びをするんだけど
 実はヤバいのもあるよね」

「そういう心理系のビジネスって
 実際それで一定数元気になる人たちもいるし
 提供している側に悪気はなく
 よかれでやってることも多いから
 見極めが難しいよね」

「ま、実際はその主催者が、
 裏で病みまくってたりする現実も
 あるんだけど(笑)」


ミレイ
「昭和と令和でココロに関する
 考え方が変わったのもあるよね。」
「なんにせよ、そういうのに
 カモられたりハマり込んだり
 しないように
 見分け方もみんなに知ってほしい」
「それに私たちも提供する側として、
 無意識にもそこに陥らないように
 注意しなきゃ」


かと
「心理と宗教は紙一重だからね」

「そーいう意味では

 精神科医療業界もなかなかのもんよね」


ミレイ
「だねー。
 熱心なドクターがほとんどだけど、
 最近はSNS活動に熱心な人も出てきたり、
 精神科医療もビジネス化してきている。
 それで、そういうインフルエンサー精神科医と
 あやしい心理ビジネスの間を
 行ったり来たりしてる人が大勢いる」

「薬漬け問題とか、
 精神科医療の闇の話もいろいろあるね😂」


かと・ミレイ
「なんか、そーいうハナシを公でしたいね」
「みんなに聴いてもらいたいよね」
ということで、
「じゃあ、またトークライブしよう!」
ということになりました。
最初は youtube Live で無料でオープンに、と思いましたが、内容が内容だけに、それなりのハードルを超えてきてくださる方にクローズドで行います。ワシらもぶっちゃけすぎてこの業界から干されたり、背中刺されたくないし😂

なぜ心理系ビジネスは
人を傷つけることがあるのか?


今回は『心理系ビジネスと精神科医療の闇』と物騒なタイトルでお話します。

私たちミレイ先生、かとちゃん、ふたりとも最初は自身の学びから始め、セラピーを提供する側になり、心理系業界に身を置いてずいぶん長くなります。その中で、たくさんのセラピストや心理系ビジネスに出会ってきました。


本来は自分を信じ、自分を大切にしてラクに生きられるようになるために学ぶ「心理学的なあれこれ」が、いざ「ビジネス」になると一気に人を傷つけたり、欺いたりする様子をいくつも見てきました。私たち自身も不快な思いをしたことは1回や2回ではありません。


その人の課題はクライエント本人が気づいていくことが大切なのに、セラピストから「あなたの課題は〇〇だ!」と決めつけられることで違和感を感じたり、「私の言うことを聞かないから心が治らないのだ」などと言われ、ポジティブな自分になろうと思って来たのに逆に不安になったという経験がある方もいると思います。セラピストが、口では「そのままのアナタでいいんだよ」と言いながら、「言ってることとやってることが違う!」と感じる場面に出会うことも多々あります。

「心の学びをした方がいい」という姿勢や考え方も、それを人に押し付けると「心の学びハラスメント」になったり、「心の学びマウンティング」になったりするリスクがあるなぁと思います。

私たち自身もセラピストとしてセラピーをしたり、心理系WSやスクールを主宰したりしています。

学びやセラピーを提供する者として、人を大切にするとは、自分を大切にするとは本質的・本来的にはどういうことなんだろうと、セラピストとしてどうあることがクライエントの変容をサポートするのだろうと、自戒を込めてわが身を振り返り、長らく考えてきました。

考えてきた中で気付いた、「なぜ心理系ビジネスは人を傷つけることがあるのか」「どうして心の学びが逆に人を苦しめてしまうことがあるのか」「無意識にそれを悪用してしまう危険性」などについてのたくさんの想いを得たことで、今回はそれをシェアしてみよう、と思いました。


昨年、お届けして大反響だったトークライブ『セラピー・心理学の功罪』のときと基本的なふたりの想いは変わっていません。黒いバナーとイベントタイトルがおどろおどろしいですが(笑)、決して具体的な誰かをディスるとか悪口大会のようなイベントではありませんw


◆こんな人が対象です

・心理系のセミナーによく行かれる方

・それでも心の改善かんばしくない方

・なんか自分カモられてるかも
 沼ってるかもって方

・精神科医療業界の方、
 対人支援職、セラピスト、
 カウンセラーなど
 心理業界でサービス提供する側の方

・上記の職業を目指している方

・今回のテーマに興味がある人

・われら2人に興味ある方

・その他だれでも^^

◆こんな人はご遠慮ください

・お医者さんやセラピストをスゴイ人、
 えらい人だとカンチガイしている方

・学びたい教えてほしい、と思っている方

・冒頭の2人の会話文を読んで、
 不安や不快を感じる方

・真実を知る勇気のない方



語る人の紹介


上谷実礼(ミレイ先生)

ヒューマンハピネス株式会社 代表
医学博士
産業医・公認心理師・労働衛生コンサルタント
千葉大学大学院医学研究院非常勤講師


医師として臨床現場で働く中で生活習慣病の患者が多いことを目の当たりにし、予防医学の大切さを痛感。社会で働く人たちが幸せを感じられるように、自分を大切にして自分らしく生きられるようにサポートすることが日本をよくすることだと考え、多くの企業の産業医として幅広く活躍する。
メンタルヘルスやコミュニケーションの専門家として執筆・研修・講演活動などを行うほか、対人支援職・管理職の自己成長のためのスクール主宰。

◆ヒューマンハピネス株式会社
https://www.humanhappiness.co.jp/

◆メルマガ『自分を生きるレッスン』
https://www.reservestock.jp/subscribe/128228


◆著書
↓押すとAmazonサイトへ移動します





かとちゃん

ココロと友達オフィス代表
るろうに真理カウンセラー

ほぼただのオジサン。
陸上特殊無線技士とかネスペとか簿記3級とか心理にミジンも関係ない資格をたくさん保持。
映画検定3級が自慢。

幼少より病弱だったこともあり、劣等感が強くコミュニケーションが苦手な子に育つ。システムエンジニアとして某大手通信会社に入社し、インターネット黎明期から企画開発に携わる。激務の中、30歳のとき体調が激烈に悪化。3度の休職と入退院を繰り返し、次第に自身のココロと向き合うようになる。2015年に退職し心理カウンセラーとして独立。各種心理学、スピリチュアル、脳科学、ボディワーク、瞑想をはじめ様々な要素を組み合わせた独自手法を開発。『大人の自己肯定感を育てる専門家』としてあちこちでカウンセリングやセミナーを開催しながら、ぷらぷらと生きている。

◆メルマガ
『自分自身と仲直りして優雅に生きる』
https://www.reservestock.jp/subscribe/62235

◆ブログ『ココロと友達』
https://ameblo.jp/kussblue

◆著書
↓押すとAmazonサイトへ移動します





開催概要



日時:2024年7月7日(日)

   10:00~11:30

  (30分ほど延長あり)

場所:ZOOM
  (あなたのお好きな場所で)

料金:5,500円


※お申し込みの方全員に後日アーカイブ動画を配信します。


後半は「質問、共有タイム!」 
お申し込み時にぜひご質問を記載ください!
チャット欄にも、たくさんご質問待ってます!


みなさまが、2人との時間を共有することで、なにかを感じていただけたら幸いです😊


その他注意事項

*キャンセルでのご返金はありません。参加者全員にアーカイブ動画をお送りします。

*お申込み後10分以内に、ご案内のメールが届きます。迷惑メールフォルダに入っている可能性がありますのでご確認ください。特にsoftbank、docomo、auなどの携帯アカウントの方は、メール設定などにご注意ください。返信がない場合はお問い合わせください。

*主催側都合または緊急事態宣言などでの注視の場合は返金対応とさせていただきます。

*ご質問や、当日の遅刻や不参加などの連絡は kokoro.katochan@gmail.com  まで。




ありのままの自分で、人とつながり、社会の中で自分らしく生きる
Expert_s

支援職のセルフケアをサポートする

上谷実礼

ありのままの自分で、人とつながり、社会の中で自分らしく生きる

Collabotimes
本当の自己肯定感を広めることで、なんとなく世界をいい方へシフトさせる
Expert_s

心理カウンセラー&心理コーチ

かとちゃん

本当の自己肯定感を広めることで、なんとなく世界をいい方へシフトさせる

開催要項

開催日時
2024年7月 7日(日)
開場 9:45
開始 10:00
終了 11:30
場所

ZOOM(あなたのスマホやパソコンで)

Zoom

参加費

『心理系ビジネスと精神科医療の闇』ミレイ先生✕かとちゃんトークライブ 参加費
5,500 円

キャンセルポリシー

ご決済、お振込みいただいた時点で返金はありません。
みなさまにアーカイブをご提供いたします。(視聴期間2ヶ月)

 

お支払方法
定員

60 名

【残 6 席】

申込受付期間

2024/5/17(金) 10:00  ~ 2024/7/ 7(日) 09:30まで

主催者

ミレイ先生&かとちゃん

お問い合わせ先

かとちゃん

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

kokoro.katochan@reservestock.jp

受付は2024年7月 7日(日)09:30 で終了しました。
smtp08