受付は2024年6月14日(金)09:55で終了しました。
なぜ私たちは人の話をちゃんと聞けないのか?
このような方におすすめ
傾聴に興味のある人、部下や同僚の話をちゃんと聞きたいと思っているひと、誰かに愚痴を聞くのに疲れた人
期待できる効果
相手の話を聞くときの「コツ」がわかる、テクニック以上に大事な聞く時の「心持ち」がわかる
人の話を前よりも聞けるようになった、ということがあります。
・誰かの愚痴を聞きながら、「それはあなたが悪いんじゃない?」と言いたくなって、聞くのがしんどくなる
(ついうっかりそれをそのまま言ってしまって関係性がこじれる)
・とにかく話が長くて、聞いているうちにだんだん生返事になって、かえって相手が怒り出す
・こういうことを避けようとして黙ってこらえているうちに自分がしんどくなる
なんていうことがかつて頻発していたのが減りました。
(残念ながらゼロにはなっていないですが、それは多分人間であるうちはむつかしいかな…)
かつて私がビジネススクールに通った2010年頃は、ファシリテーションの文脈で
相手の話・意見をどう取り入れるかの講座はありつつ、「聞く」ことに特化した講座はありませんでした。
zoom等のWeb会議で「耳だけ参加」はありえても、「口だけ参加」はありえなかったり、
「会話のキャッチボール」という言葉は、発信と受信がセットになっていたり。
というわけで、「聞くこと」がないと世の中回っていかないはずです。
ですが、何かテクニックとして聞くことをされても…
たとえば「傾聴」や「共感」を受けて、むしろ腹が立って
心を閉ざしたくなることってないでしょうか?
このように「聞くこと」はなかなか一筋縄ではいかないものだと思います。
自分がNVCを学び日々実践する中で得たもの・気づいたもの(たいていが手痛い失敗です)をベースに、
・人の話を聞けないときに何が起きているのか?
・聞けるようにするためには何にすれば聞きやすくなるのか?
をわかりやすく整理してお伝えすることで、
みなさんの「聞く能力」のupに貢献したいと考えております。
「共感的に聞く」ことに興味のある方の参加をお待ちしております。
1.日時およびタイトル
1回目 6月14日(金) 目的・意図の確認ーあなたはどんな意図をもって人の話を聞きますか?
2回目 6月21日(金) 聞けないときは何が起きている?あなたの聞けなくなるパターンを考えてみよう
3回目 6月28日(金) 聞くためのコツ;頭・胸・腹、それぞれの箇所で聞いてみる
4回目 7月12日(金) 聞くためのコツ;ちゃんと聞いていることを伝える;あいづち、伝え返し、インターラプト
5回目 7月19日(金) 聞くためのコツ;自分ごととして受け取らない
時間はいずれも10:00−12:00
※内容は予定です。実際の進行状況等によって変更※※になる場合があります。
※※聞けなくなるパターンを掘り下げて、実践的なワークを繰り返す可能性もあります
補講という形で別途調整もできますので、上記時間では参加できない日がある方や、
日常がお忙しくて急な用事が入りうる方もご安心ください
2.場所
zoomオンライン
3.受講料
39,000円
4.定員
6人
(できるだけ少人数でゆっくりと行いたいと思っています)
【追悼;小笠原春野さん】
日本のNVCコミュニティをより豊かにしよう、と尽力されていた小笠原春野さんが
2024年5月15日に亡くなられました。
私はこのリザストを使ってNVCに関連するイベントを立てるたびに、
一番最後にCNVC認定トレーナーのお名前を記載しておりました。
それは自分にとって、NVCのコミュニティの先達への敬意を表現したいと願いの
現れであるのと同時に、先達がいることの心強さを噛み締める機会にもなっていました。
ここしばらくは認定トレーナーが増える一方だったので、こういった形で、
認定トレーナーがいなくなることにとても悲しい気持ちを覚えています。
この講座は、以下に案内がある(ありし日の春野さんの姿を動画で見ることができます)、
コミュニティ・ファンドレイジング企画に参加しています。
具体的にはいただいた受講料の7.7%にあたるお一人あたり3,000円を
こちらのプロジェクトに寄付をして、日本のNVCコミュニティの発展の
一助となればと思っております。
***********************************************************************
主催者;オモイヲハカル 河田博成
・コネクションプラクティス認定講師ラスール
・京都・滋賀を中心に各地でNVCのワークショップを開催
・人を、自分を思いやる気持ちを大切にすることを探求しながら、
そのプロセスをいろんな人と分かち合いたいと思っています。
オモイヲハカルの由来
「思い」「想い」
いろんなことを「おもって」、 いろんな「おもい」を抱えて生きている
そんな「おもい」の裏にある、感情と大切にしているものを 「はかる」ことで
その大切なものに光を当てて、その人らしさの根源にあるものに触れていきたい
【NVCとは】
NVC(Non-violent Communication非暴力コミュニケーションの略)とは、カール・ロジャース博士の弟子、マーシャル・B・ローゼンバーグ博士によって体系づけられた、「お互いのニーズが大切にされる関係性の質の構築を目指すこと」を目的としたコミュニケーションのプロセスです。
・CNVC情報はこちら
https://www.cnvc.org
・日本語によるNVCコミュニティ情報はこちら
http://nvc-japan.net
こちらのサイトからは、CNVC認定トレーナーによる日本語でNVCを学ぶ講座を探すことができます。
(以下、日本人CNVC認定トレーナー・順不動)
安納献さん・今井麻希子さん・小笠原春野さん・後藤剛さん・後藤ゆうこさん・西東万里さん・鈴木重子さん・龍村ゆかりさん・苅部ミュア智美さん・Miki Amritaさん
開催要項
開催日時 |
2024年6月14日(金)
開場 9:55
開始 10:00 終了 12:00 |
---|---|
場所 |
zoomオンライン Zoom |
参加費 |
参加費
39,000 円
|
キャンセルポリシー |
全5回39,000円 銀行振り込み
【キャンセルポリシー】 キャンセルの場合は、主催者 (hironari.k.1979@gmail.com)にご連絡ください。 手数料を除き前日まで、100%返金。 6月14日以降のキャンセルは、返金ありません。
|
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
6 名 |
申込受付期間 |
2024/5/18(土) 15:43 ~ 2024/6/14(金) 09:55まで |
主催者 |
河田博成 |
お問い合わせ先 | 河田博成 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | hironari.k.1979@gmail.com |