933842_mmrkymi1mte1yjcxymmynty0mgjkyzi2yjezodi1yzq

科学的に裏付けられた子どもが伸び幸せになる関わり方を学ぶ

23594_nzblmdzmzja1oti4mmi0ngvhzgu1mda5odc1njzjogm 45105_y2m4ndy5ymzimgu2zwu2yzaxotgwmze5m2vhnzkznjg

このような方におすすめ

子育てを変えたいけど、どうしていいかわからない、より子育てを楽しみたい、子どもと良い関係を築きたいと思っている方

期待できる効果

子どもが伸び、親子とも幸せになるスキルを身に付けることができます。


はじめまして、ポジティブペアレンティングコーチの
清水博子(ととちゃん)です。

教室講師を30年、1歳児~小学生の1000人の親子に関わり、
楽しく学ぶをモットーに、すべての親子に寄り添い、
創造性の育成、自ら考え主体的に行動できる子の心育てを大切に、
大人も子供も幸せになる空間作りをサードプレイスとなって活動中です。

「子育てで最近気になることは、ありますか?」
「どんなことですか?」

多分、皆さん「ある」と答えられたのではないでしょうか?
真剣に子育てをし、一生懸命であればあるほど悩みはつきものです。
子供が日々成長している中で、いくつになっても
親はそのたびに、子供にどう接したらよいか、どう声をかけたらいいか考えますね。
私自身も成人した2人の息子たちに今でも悩みます。

子供の発達段階にあった関わり方がとても大切であり、
このベーシック講座でお伝えする4つのスキルを知ることで、
親子の関係性がグッと変わります。子育てが楽になりますよ。
たくさんの関係性が変化した親子・家族・職場関係を見てきました。
そして子供の幸せを願う、お母さん自身が幸せを感じられます。

ポジティブ心理学を日々の子育てや人間関係にとり入れて
実践しながら、ご一緒に学びませんか?

皆さんとお話できることを楽しみにしています♪

             大人も子供も幸せになる空間作りinサードプレイス第3の居場所  清水博子(ととちゃん)



「ポジティブペアレンティング BASIC」

親の子育てスタイルと、子どもの幸せや達成の関係は、心理学では長く研究されてきた分野です。子育てスタイルには、厳しすぎる、甘すぎる、ちょうどいい、虐待方の4つがあり、「ちょうどいい」子育てスタイルの親元で育った子どもは、大人になった時に、幸せで、不安が低く、学力が高く、収入も高くなるということがわかっています。最近では、日本でも同じ結果が出ました。

ただ、「ちょうどいい」とはとても難しいものです。ベーシック講座では、大学で心理学を教え、カウンセリングや心理学の講義に20年近く関わってきた、医学博士で臨床心理士、そして認定ポジティブ心理学プラックてショナーでもある、ニューヨークライフバランス研究所の松村亜里が、膨大な研究から抽出した、良い関係性のベースとなる4つのスキルを学びます。

子育ては関係性がベースです。関係性がない親の言うことなど子どもには伝わらないでしょう。また、これら関係性をよくするスキルは、子育てだけでなく、部下にも、パートナーにも、生徒にも、全ての人間関係で用いることができます。

本を読むだけではなかなか落とし込めないこともある対人関係の非認知スキルを、一つ一つ少人数でワークを交えながら実践し、それを実生活で練習し、その結果をまた振り返ることで、4回終了した時には、大切な人の関係性がグッと変わったと言う感想を、数えきれないほどいただいています。

あなたの大切な人の幸せを、成功を、そしてその人とあなたの良い関係性をよくしたい方、またはすでに良くてもより良くしたい方におすすめ座です。




********************************************
【受講者からはこのような感想をいただいています】
受講者の方からの感想レポート
(一部掲載します)
全4回とも1秒たりとも聴き逃したくない!!という内容でした。
その中でも一番心に残っているのは、汲み取りながら共感する、ということです。
長女(11歳)とのやり取りに悩んでいて受講したのですが、下に妹が、6、4、1歳といるので、まだ11歳なのに、もう11歳なんだから、という思いでずっと過ごしていました。
(思えば3女が生まれた7歳の頃から、もう小学生なんだから・・・と言っていたと思います)
でも、まだ言いたいことを分かりやすく伝えられることも少なく、いつも「どんな話か分からない!!わかりやすく言ってよね!!」と怒りながら返事していました。
その度に、自分の中では楽しく伝えやすく、とても楽しそうに話してくれていたのに、悲しい顔をして、「もういいや・・・」と終わっていく会話に、もっと楽しく話したいけど、どうしたらいいか分からないでいました。
でも、ととちゃんから、汲み取って共感するお話を聞いて、実践してみた時の娘の嬉しそうに、パァっと輝いた顔が今でも忘れられません。
「こうやって会話すればいいのか!!!!」と、革命が起きました!!!!
それからは、娘との会話が楽しくなり、汲み取って汲み取って会話し始めたら、もうとっても楽しく毎日が過ごせて、こうやって子育てしたかった〜!!と喜びを噛み締めています。
そして、娘も私に負けずに気持ちをずっとぶつけてくれていたおかげで、親子の関係に大きな溝が生まれる前に改善できて、娘の愛の偉大さに感謝しています。
また、ととちゃんの温かい声と、今までを決して否定することなく、包み込んでくれたおかげで、私も本心で悩みを打ち明けることができました。
本当に感謝しています。
〜略〜
娘との関係に悩んでいたのが受講のきっかけだったので、温かく包み込んでくれるような雰囲気にとても救われました。
そういう子もいるよね!お母さん頑張っているよね!と明るくお話ししてくれて、否定された気持ちを持たずに講座を受講できました。
(今否定されたらもう無理!!!!というぐらい、精神的にも辛かったので、本当に救われました)
アドバンスも受講したいので、また次回も楽しみにしています!(万由実@愛知)


********************************************
【受講者からその後のメッセージを最近頂きました】

********************************************



【内容】
① ちょうどいい子育てスタイルの一番の特徴
② 無条件の愛が伝わる6つの方法(子どもと自分の愛の言語を見つける)
③ 自己肯定感より大切な自己効力感を育む方法
④ 子どもと親の強みを活かす方法
*毎回スキルの実践があります。


【時間】
・1時間30分x4回

【日時】*日本時間
2024年6月28日(金)20:00~21:30
2024年7月12日(金)20:00~21:30 
2024年7月26日(金)20:00~21:30 
2024年8月9日(金)20:00~21:30
      
*原則として全て参加できる場合にお申し込みください。
しかし、何かの都合で参加できない日は、講座の録画を視聴し、感想を書いて頂くことで出席とみなします。


【テキスト】
世界に通用する子どもの育て方
各自ご用意ください


【修了証】
・レポート提出後、修了証が授与されます。
・ポジティブペアレンティングADVANCEを受講することができます。


【受講料】
30,000円(消費税込み)
※再受講は半額
※再受講の方のみ、単発参加ができます。一回参加は6,600円です。

銀行振込あるいはPayPayでお願いしております。
【最低開催人数 2名】



※希望者は、ポジティブペアレンティングADVANCEに進むこともできます。
※NYLB講座の全体像はこちらから
※キャンセルポリシーなどはこちらから
※受講規約はこちら




幸せを自分で作り出せる人が増える
Premium_s
Award68
Award64
Award62
Award51

松村亜里

幸せを自分で作り出せる人が増える

Collabotimes
大人も子供も幸せになる空間作り~inサードプレイスの子育て支援

教室講師30年、子育て教育コーチング

清水博子(ととちゃん)

大人も子供も幸せになる空間作り~inサードプレイスの子育て支援

開催要項

開催日時
2024年6月28日(金)
開始 20:00
終了 21:30
場所

オンライン

Zoom

参加費

ポジティブペアレンティング BASIC 受講料
30,000 円

(CAC会員10%オフ)ポジティブペアレンティング BASIC 参加費
27,000 円

キャンセルポリシー

30,000円 

※シングルペアレンツや災害で被災された方には、奨学金を用意していますので、希望される方は、事務局(info@lifebalanceny.org)までお問い合わせください。

お支払方法
定員

3 名

【満員御礼】

申込受付期間

2024/5/19(日) 00:00  ~ 2024/6/28(金) 02:00まで

主催者

清水博子(ととちゃん)

お問い合わせ先

清水博子(ととちゃん)

お問い合わせ先電話番号

09070477707

お問い合わせ先メールアドレス

toto-chan@reservestock.jp

受付は2024年6月28日(金)02:00 で終了しました。
PR
smtp08