あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
転職7回、副業を10個 ためしてわかった「諦めない働きかた」
このような方におすすめ
・健康になりながら、消費が投資になる働き方をしたい
・働き続けているけどモヤモヤしている人
・体力も気力も減ってきている中で出来る新しい可能性を見つけたい方
期待できる効果
・新しい選択肢が見えてきます
・フラットな目線で自分の可能性を見つめ直すことができます
ーあなたはこんな経験はありませんか?
「一念発起して起業塾に参加したけれど
現実は何も変わらなかった。」
副業に興味はあるけれど、
何から始めれば良いのか迷っていて決められない。
副業や起業はしたものの
収入の不安定さに悩む日々
実は、私もその一人でした。
また、こんな方もいらっしゃるでしょう
安定収入を得たいと思いながらも
難しいシステムの導入や
「自動化」に腰が重いと感じることはありませんか?
子供が生まれてからの4年間は本当に大変でした。
ZOOMで赤ちゃんを抱きながらセミナーをしていました。
さらに2人目の妊娠中でも
起業を成功させるために奮闘し続けましたが
とうとう無理がたたって2023年の秋に病気になりました。
自分だけは手術をしないで済むかと
色々調べましたが、無理でした。
健康も、家族も大切にしながら
積み上がるほど楽になっていくような
働き方はないものだろうか?
と思っていたところにdoTERRA社に出会いました。
妊娠中から病気の治癒に至るまで
私を心身ともに支えてくれたのは
夫をはじめ家族と自然療法の力です。
実は、私は2人目の妊活から
植物を使った自然療法を使っていました。
40歳を目前にした妊活は困難を極めまたのですが、
ミネラルやオイルを取り入れて見事に妊娠。
長女は薄毛ちゃんですが、次女はすごくフサフサで生まれました。
その時は仕事にするつもりはありませんでしたが、
夫と同じくらいの収入が
病床で休んでいる間にも入り続けてくれました。
改めてアロマオイルで心身の健康を取り戻したことで
働き方と収入の安定性に可能性を感じるようになりました。
■たくさんの仕事を経験したからこそ
違いと良さがわかる
私は転職7回、副業10種類、そして起業して8年の経験があります。
起業をしている間も、さまざまな職種を経験しました。
その私が、特に可能性を感じているものの1つが
doTERRAを使った健康・ヘルスケア事業です。
20年前に大流行した「金持ち父さん、貧乏父さん」にもあるように
E=雇われ
S=自営業
B=ビジネスオーナー
I =投資家
ご自分の働き方・収入は、今どのような割合でしょうか?
私が実践しているこの配分のお話もさせていただきますね。
そして、何をするにも体が資本です。
私と同年代や少し年上の方であれば
体力と気力の衰えを感じるかと思います。
自分の体を健康にし
周りの人々も健康で豊かにできる仕事だと思い
講師業と並行しながら取り組んでいます。
コンテンツビジネスは利益率が高いですが
お客さんが行動できなければ意味がありません。
また、お客さんも心身ともに元気で
活力に溢れていなければ
やりたいことを実行に移すこともできません。
自分も体力がなくなってくる年代であり
これからの高齢化社会、医療費の削減などを考えると
とても将来性と可能性のある仕事だと思っています。
■健康投資と仕事としての可能性
現在、私は健康サポートの仕事だけで
月収50万円ほどの収入を得ています。
私のチームに所属してくださる方々も
スタートして半年ほどで月額3〜5万円の方が数名
doTERRAの報酬プランの性質上
誰も紹介していなくても
私のグループでは
10名以上の方が収入を得ています。
また、積極的に活動する人は
私よりも後に参加して、収入が大きい人がいます。
自分のペースで
自分の家族と健康を守りながら
続けていけるお仕事でした。
私はほぼオンラインです。
よく知らずに拒絶していた仕事でしたが
知ってみると、平等で明確でした。
この業界にやばいイメージがあったけど
「やばいやり方をする人」がいるだけで
全部がやばいわけではありませんでした。
一般の会社とあまり変わりません。
というか、下請けの個人事業主の方が
よっぽどブラック企業でした。
このセミナーでは
この仕事のビジネスモデルを解説し、
実際にリアルにイメージしていただく機会を設けます。
副業セミナー内容
1. 導入 (5分)
- 講師自己紹介
中里桃子の経験とdoTERRA社へのたどり着き方
2. 様々な働き方の比較 (15分)
- 転職7回、副業10種類、起業8年の経験から見た働き方の比較
- 自営業、雇用、フリーランス、doTERRAの利点と課題
3. ESBIの働き方の解説 (15分)
- ESBI(従業員、自営業者、ビジネスオーナー、投資家)の概念説明
- 各カテゴリの特徴と収入の違い、リスクと報酬のバランス
- 自分の現在のポジションと目指すべき方向性を考える
4. 副業の事例紹介 (15分)
- 成功している副業の具体的な事例
- どのように始めたか、どのようなステップを踏んだか
- 初期投資、時間の使い方、成果の出し方
5. doTERRAのビジネスモデルの紹介 (15分)
- doTERRAの会社概要と製品の紹介
- 自然療法のエッセンシャルオイルの利用例と効果
- doTERRAのビジネスモデルと収入構造の説明
- 実際の成功事例の紹介
6. doTERRAと既存の仕事の組み合わせ事例 (15分)
- 中里桃子がどうやって
現在の仕事と変更して、ブランドイメージを崩さずに
コンサルティングやサポート事業に組み入れてるか?
という具体的な事例
・ダイエットやメンタルケア、活動の土台作りに取り入れている
・信頼関係の構築とコミュニケーションの重要性- ・成功するためのポイントと注意点
・高額な起業塾の内容をサブスク購入で知ることができる
7. Q&Aセッション (10分)
- 参加者からの質問に答える
- 個別の疑問や不安を解消
8. まとめと次のステップの紹介 (5分)
- セミナー内容のまとめ
- ご希望の方には相談の予約を受け付けます。
そのほか、トライアルキットの購入などもサポートしています。
※仕事は主体的に行うものなので、
紹介はすれども無理な勧誘などはしません。
※このセミナーではdoTERRA社のPRが含まれています。
コミュニティを通して、人々に居場所をつくり、それぞれが一隅を照らす社会を。
『オンラインサロン超活用術』(PHP研究所)出版し、以降、コミュニティや働き方について複数出版。著書:『オンラインサロンのつくりかた』(技術評論社) 『好きな事で毎月むりなく10万円かせぐ方法』(かんき出版) 『自分の居場所をつくる コミュニティ・ワーカー』(能率協会)等。
1982年生まれ。広告・イベント会社勤務を経て独立。2013年に立ち上げた読書会では、主催を初めて半年で毎月100名を超えるイベントに成長させる。累計50件以上のコミュニティ立ち上げに関わり、コミュニティマネージャーとして活動中。累計3000名の法人・個人に教えている。
事業理念は「ひとは誰でも輝ける居場所がある」を掲げ、大人が働き甲斐・やり甲斐を感じられるよう、安心安全と挑戦・繋がりを感じられる場づくりをする支援。小学校でいじめにあって以来30数年、「居場所」を研究テーマとして、コミュニティの端っこで、中心になる人、フォロワーになる人、はじかれた人のふるまいや気持ちを観察しました。読書コミュニティを主催し、権力やお金の力にたよらないチームづくりで、毎月100名を2年間集め続けて、コミュニティ運営のノウハウを構築。その経験を評価いただき、創業間もないが5冊を出版し、コミュニティづくりの専門家として認知される。副業時代はフルタイム会社員だったので、1日3時間しか時間をつかえず、副業メンバー十数人でプロジェクトを運営してきました。
開催要項
開催日時 |
2024年6月 8日(土)
開始 10:30
終了 12:30 |
---|---|
場所 |
Zoom |
参加費 |
無料 |
定員 |
10 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2024/5/30(木) 00:00 ~ 2024/6/ 7(金) 15:00まで |
主催者 |
中里 桃子 |
お問い合わせ先 | 中里 桃子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | nakazato@reservestock.jp |