受付は2024年6月23日(日)23:55で終了しました。
アレルギーレベルで告知文が苦手でも、自分らしくスラスラ書ける方法を伝授します!
このような方におすすめ
告知文がアレルギーレベルで苦手で商品・サービスがリリースできずにいる方 / おカタい文章から脱して自然体の文章書きたい方
期待できる効果
アイデアをお蔵入りさせることなく、サクッとリリースできるようになります
*本講座は【動画セミナー】です。
お申し込み後すぐにセミナー動画が配信されます。
ショップページからもご購入いただけます^^
こんな経験、ありませんか?
素敵なイベント
思いついちゃった!
素敵な商品のアイデアが
浮かんじゃった!
とワクワクしていたのに
いざ、告知文を
書いていったら
□おカタい言葉のオンパレード
□優等生的な文章が並んでしまう
□沈殿したコトバに気持ちまで沈む
□なんか説明的な文章でイケてない
□"らしさ"を1ミリも感じられない
□自分でも魅力的な商品と思えなくなる
□結局、お蔵入りしちゃった・・・
いかがですか?
1つも当てはまらなかった方は
本講座は不要ですから
しずかにページを
閉じてください。
思い当たるフシが
あった方だけ
この先をお読みいただければOKです(笑)
さて、先ほど列挙したリストの
ほぼ全てに該当していたのは・・・
何を隠そう
かつての私ですww
どうにかこうにか
告知文をカタチにするものの
自分でも納得のいかない
イケてない告知文を
目の前にして
すっかり意気消沈・・・
お客さまに
お披露目することもないまま
ひっそりとしまわれた
商品やサービスが
山ほどありました・・・
告知文書かずに
集客できたらいいのに!
って何度思ったかわかりません(笑)
メルマガは書けるのに
告知文が苦手。
それほどまでに
告知文のハードルが高かったのは
ナゼだったのでしょう?
メルマガだったら
気楽に書けるのに、
告知文になると
途端にキュークツになる。
ギコチナイ文章になる。
その理由として
一番大きかったのは
ちゃんとした文章
書かなきゃ!
と無意識に
身構えていたからです。
もちろん告知文は
お客さまに
お申し込み・ご契約いただく場所
ですから
テキトーに書いても
大丈夫だよ〜♪
とは言えませんが(笑)
だからといって心優しい
リザストユーザーさんの
ことですから
ジャイ○ンみたいに
「おい、のび太っ!」
ってな調子で
詰め寄りたい人は少ないハズ。
じゃあどんな
告知文だったら
お客さまは申し込みやすく
なるでしょうか。
もう、なんとなく
ご想像がついていることと
思いますが(笑)
告知文の理想形は
いつも、のび太くんの
そばにいる青いカレ・・・
そう、
ドラえもん!
なのです。
*娘KORO×KOROが描いてくれましたww
困りごとを抱えた
のび太くん(=お客さま)は
いつも
「ねぇ、どらえもん」
って気軽に声をかけて
相談しています。
私たちもあんなふうに、
いつでも頼れる
ドラえもんのような
等身大の告知文が書けたら
素敵だなって思いませんか?
それにしても
ドラえもんって
不思議なくらい
当たり前のように
のび太くんの生活に
溶け込んでいますよね。
そんな彼の身長は
129.3センチなのだとか。
子供と同じ目線で
見られるように。
見上げることも
見下げることもないように。
等身大=2等身で(笑)
こどもたちの世界に
自然と溶け込めるようにと
藤子不二雄さんが
その身長にしたのだそうです。
毎回、毎回繰り出される
のび太(お客さま)の
悩みやワガママは違いますが、
ドラえもんは
のび太君(=お客さま)の
悩みに合わせて
毎回異なる道具
(=スキル・知識・経験)を
を取り出します。
チャッチャラ〜〜ンッ♪
あの場面
あのドラえもんの姿が
告知文だと思ってください^^
告知文だけを
特別な場所と思ってしまわずに
お客さまと日頃交わす
コミュニケーションの
延長線上にある場所のひとつと
捉えれば
のび太くんたちの仲間と
同じ目線で寄り添う
2頭身のドラえもんのように(笑)
「ドラえもーん!!」
と頼ってもらえる
素敵な告知文が書けるはずです。
さて!
そうはいっても
いやいや、
それが難しいから
悩んでるんじゃない!
と思われた方
お客さまから
「ねぇ、ドラえもん」と
頼られる
告知文が書きたいな〜と
思われた方は
本講座でお待ちしております^^
えっ?!と思うような
意外な方法で
自然体で
頼れる存在になれる
「ドラえもんな告知文」が
書けちゃう方法を
伝授いたしますので
お楽しみに♪
講座の概要をお伝えします。
【講座の流れ】
第1章:なぜ告知文が重要なのか?
第2章:告知文は○○が命!
第3章:20分でドラえもんな告知文になる3ステップ
第4章:お客さまに寄り添う告知文に仕上げる方法
第5章:売れる告知文の育て方
【提供方法】
2つの方法でご受講いただけます
1)「動画講座のみ」
「動画講座+ステップメール」が届きます。
自分のペースで学んで、告知文を完成させられます!
2)「ワンポイントアドバイス(60分 Zoom)つき」
ついつい一人だと腰が重くなったり、後回しになりがちな告知文。
そんなアナタは、ろっぺんの伴走を味方につけてみませんか?
*ワンポイントアドバイスのセッションは
受講後、メールまたはFacebookチャットでセッションの日程を調整します。
【受講料】ウォーズ会員の方はお得に受講できます!
【ウォーズ会員】
・動画セミナーのみ受講:4000円
・ワンポイントアドバイス(60分Zoomセッションつき):18000円
【一般の方】
・動画セミナーのみ受講:5000円
・ワンポイントアドバイス(60分Zoomセッションつき):20000円
*注:告知文レッスンですので、「商品企画」は含まれません。
企画から相談したい方は個別にお問い合わせください。
みなさんがお持ちの
スキル、経験、知識は
ドラえもんの道具と同じです^^
告知文のような場所で
取り出して、見せてあげない限りは
四次元ポケットの中
にしまわれたままです。
告知文に限らず
どんな文章にも
共通していることは
何日かけて
書いていても!
どんなにいつも
お客さまのことを
思っていても!
四次元ポケットに
しまわれた状態では
のび太(=お客さま)たちは
その存在を
知ることがない
お客さまの笑顔を
見ることができない
ということ。
本講座では、みなさんの
四次元ポケットにしまわれている
素晴らしい
スキル・経験・知識を
スムーズに取り出して
告知文として
お届けするのはもちろん
お客さまに
喜んでいただける方法を
惜しみなく伝授いたします^^
みなさまだからお届けできる
素敵な商品、サービスで
お客さまに
新しい景色を見せて
さしあげてくださいね!
みなさまのご参加を
お待ちしております。
ろっぺん
自分メディアプロデューサー・ライター
ろっぺん
自分メディアで「あなたに出会えてよかった」叶えます
自分メディアプロデューサー
ろっぺん
ライターとして経営者・個人事業主の文章代筆やライティング指導に八年関わった経験から「売り方」を磨くライティングや、消費型コンテンツの限界に気づく。経営者や起業家特有の尖った個性や発想を活かしたユニークな世界観やストーリーを伝える「作品型メディア」で、独自のカルチャーを育てることで、顧客や共創するパートナーとの出会いや、新たな事業の可能性を広げる「発酵型メディアマーケティング」を提唱。
アーティスト気質を生かした、枠に捉われないコンテンツの企画・プロデュースが得意。目に見えない想いや感覚やアイデアを、受け取り手の五感、第六感に響く、伝わるコンテンツに落とし込み、経営のシナリオをアップデートし続けている。
某自動車会社で女性管理職になるも、会社に行くのが楽しみな人を増やしたいという想いとは裏腹に、誰ひとり笑顔にならないプレゼンと根回しの嵐で、人の姿を保てなくなり、梅干しになってしまった過去がある。
朝日とともに起きてきて二十一時に寝てしまう一娘の母。
メルカリが得意な夫と、お絵描きが大好きな娘、スナップエンドウが大好物の豆柴とネタに事欠かない毎日を送る。
開催要項
開催日時 |
2024年6月23日(日)
開始 23:55
終了 23:55 |
---|---|
場所 | |
参加費 |
【ウォーズ会員価格】動画セミナーのみ(ウォーズ会員価格)
4,000 円
【ウォーズ会員価格】ワンポイントアドバイス(1回・60分セッションつき)
18,000 円
【一般】動画セミナーのみ
5,000 円
【一般】動画+ワンポイントアドバイス(1回・60分セッションつき)
20,000 円
|
キャンセルポリシー |
本講座は【動画講座】となります。 お申し込み後のキャンセルは承っておりません。
|
お支払方法 |
銀行振込 支払先は一般社団法人リザストライティング協会です |
定員 |
10 名 |
申込受付期間 |
2024/6/15(土) 07:47 ~ 2024/6/23(日) 23:55まで |
主催者 |
ろっぺん |
お問い合わせ先 | ろっぺん |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | roppen@reservestock.jp |