948354_zgizn2njzgiwmmu1mgiyndm5mwy3ytjizjkyotnhnje

受付は2024年7月31日(水)09:00で終了しました。

夢×SDGs₌MIRAI Map~自分・他者・社会・地球・4つの視点で2030年の夢を描く~

45105_y2m4ndy5ymzimgu2zwu2yzaxotgwmze5m2vhnzkznjg 28717_iconimage

このような方におすすめ

小・中・高校生対象/夢を見つける、描いて叶える体験をしたい方にオススメです^^

期待できる効果

夢や将来に希望を持つことで、自己肯定感が高まる。オンラインで参加することによって、新しい世界を体験できる。


2024年\(^o^)/

7月31日(水)

夢を描くイベントに、こどもたちが集まる。

なつやすみ🌻オンラインワークショップ

自分の目で未来をみてよう。


If you can dream it,

you can do it.


夢に描いたことは、かなうから。

みんな、集まって夢を描こう。


親でもない、先生でもない、

未来マップのファシリテーターが、

夢の世界へナビゲートします。



【2024年7月31日(水)🌻なつやすみ】

オンライン☆未来マップ ワークショップ



MIRAI map(みらいマップ)とは?

夢×SDGs=MIRAI map 2030年”地球の声”を聴いて、未来の”夢”をえがこう!

「Sustainable
Development
Goals=持続可能な開発目標」
SDGs(エスディージーズ)は,2015年9月の国連サミットで全会一致で採択されました。「誰一人取り残さない」 持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のため,2030年までを期限とする 17の国際目標です。

SDGsがゴールと定めている2030年といえば、現在の小中学生が社会に出る頃です。私たちは、SDGsの理念である「誰一人取り残さない-No one will be left behind」に共感し、子どもたちと共に未来を描く「MIRAI Map Project 2020-30」を立ち上げ、社会の再構築に挑んでいます。

「MIRAI mapは、ひふみコーチ株式会社の商標登録です。第6743251号」

◆内容

〇 夢を描いて行動しよう(9:00~9:50)

ゲーム① アサーション

『言葉をプレゼントゲーム!』では、
使い方次第では相手を傷つけてしまう「言葉」にフォーカス。
相手を元気づけたり励ましたりできる「言葉」のパワーを体感し、
自分が言われて嬉しい言葉を相手に伝えます。

ゲーム② コーチング
『ひふみコーチング!』では、相手の「夢を応援する」
コーチングというコミュニケーションを学び、
実際にコーチする人とコーチされる人になりきり、
夢をかなえる行動計画を立てます。

2つのゲームを通じて、嫌なことは嫌。と、
さわやかに自己主張することの重要性や、
ひふみコーチングで夢がかなうことを習得します。


〇 自分をまるごと愛そう(10:00~10:50)

自己分析① 好き・得意
好きなスポーツ、好きな場所、好きなひと。
得意な歌、得意な料理、得意なウソ。
質問に面白おかしく答えながら自己分析します。
嫌いなこと、苦手なことは誰かが活躍するステージ。
チームで夢をかなえるのは、スポーツだけではなく仕事も同じ。

自己分析② 強み・興味
上手にできること、よくたのまれること、よくする親切。
ワクワクすること、楽しいこと、つい考えちゃうこと。
質問に向き合うことで自分の本当に思っていることが浮き彫りになってきます。

4つの自己分析を通じてThis is me.みんな違ってみんないい。
ということを明らかにします。


〇 対話を通してつながろう(11:00~11:50)

SDGsの学び
国連が定めた17のゴールに関心をもち、その内容を理解し、
その中でも特に何番への関心が高いのか?
それはなぜなのか?について、自分の頭で考えます。

対話の体験
対話の目的は、問いに対して自分が考えたことや
感じたことを話したり、友だちの話を聞いたりして
「考えを深めること」です。
まあるくなって座り、対話のコツとルールを守って対話します。


MIRAImapづくり
どんな夢も、描き、信じ、伝えることで叶います。
ビジョンを可視化することにより、
私たちの脳は夢をかなえるための行動を起こすからです。
2030年に自分、他者、社会、地球が
四方良しである夢をMIRAI Mapに描きます。



〇11:50~14:00 ランチ&未来マップづくり

〇14:00~14:30 MIRAI Map 夢の発表会



◆この講座を受けると…

〇夢の見つけ方、描き方、叶え方が分かる。

〇SDGsを知ることで、探求学習のきっかけとなる。

〇オンラインでつながる人と一緒に夢を描くことで、

 新しい世界を体験して、夢が膨らむきっかけになる。




◆対象

小・中・高校生と、その親。(子どものみ、もしくは、親子で参加) 大人のみもOK

◆日時

2024年7月31日(水曜日)9時~14時半

※日本時間です。

◆時間割

〇9:00〜9:50 夢を描いて行動しよう(ワークブック①)

〇10:00〜10:50 自分をまるごと愛そう (ワークブック②)

〇11:00〜11:50 対話を通してつながろう(ワークブック③)

〇11:50~14:00 ランチ&未来マップづくり

〇14:00~14:30 MIRAImap 夢の発表会

◆受講費用(テキスト代3冊含む):

子どものみ 1,500円(付き添い保護者は無料)
大人のみ 10,000円→5,000円
親子ペア  6,000円

(定員があり、ワークブックの発送もありますので、9時~14時半までフルで参加できる方を優先させていただきます。当イベントは、耳だけの参加は不可です。)


◆定員:10名

●複数人のお子さまがご参加の場合の注意点
複数人のお子さまが参加される場合、端末(PCやiPhone)は一人一台ご用意いただくことを推奨します。また、その場合、同じ部屋から接続するとハウリングを起こすので、異なる部屋からの接続をお願いします。

●小学校低学年以下のお子さまが参加される場合の注意点
小学校低学年以下のお子さまが参加される場合、必ず保護者が近くに居てくださるようにお願いします。(年上のお子さまが同時に参加される場合も保護者の同席をお願いしています)

◆参加方法:

当日は、オンライン会議システムZoomを使います。

お部屋はお申込みの方にご連絡いたします。


※Zoomが初めての方は、、、

こちらをご参考にダウンロードしておいてください。

*Zoom革命さまのページをご紹介いたします。

https://zoom-japan.net/manual/


※初めてZoomに接続される方は、特に時間に余裕を持ってご準備ください。

同日の接続サポートはございませんので、ご了承ください。


◆準備物(当日までにご用意ください。)

○筆記用具:のり・ハサミ・カラーペン・シール・テープなど
○写真や雑誌の切り抜き
 ・将来つきたい仕事に関係のあるもの
  (あこがれの人、仕事をしている風景、制服など)
 ・大人になったら欲しいもの、住みたい家や車
 ・好きなこと・チャレンジしたいこと
 ・行ってみたい国
 ・自分や家族、友達の写真など


◆留意事項

※ワークブック郵送のため7月26日(金)〆切

当日、みらいマップ(MIRAI map)作成に使用するワークブッを郵送しますので、ご住所を入力していただきます。


※お申込みフォームの送信だけでは、お申込み完了になりません。必ず折り返しのメールをご確認ください。





主催 ひふみコーチ株式会社
■ひふみコーチfor school
■未来マップ
https://happiness.123-coach.com/mirai-map
主催 ひふみコーチ株式会社


大人も子供も幸せになる空間作り~inサードプレイスの子育て支援

教室講師30年、子育て教育コーチング

清水博子(ととちゃん)

大人も子供も幸せになる空間作り~inサードプレイスの子育て支援

Collabotimes
「笑顔だけで承認できる世界にする」
Professional

ライフコーチ

川原 洋子(ターイムスリップようこ)

「笑顔だけで承認できる世界にする」

開催要項

開催日時
2024年7月31日(水)
開始 9:00
終了 14:30
場所

オンライン

Zoom

参加費

子ども参加費
1,500 円

大人参加費
5,000 円

親子ペア参加費
6,000 円

お支払方法
定員

10 名

申込受付期間

2024/7/ 6(土) 00:00  ~ 2024/7/31(水) 09:00まで

主催者

清水博子(ととちゃん)

お問い合わせ先

清水博子(ととちゃん)

お問い合わせ先電話番号

09070477707

お問い合わせ先メールアドレス

toto-chan@reservestock.jp

受付は2024年7月31日(水)09:00 で終了しました。
PR
smtp06