*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
HITキャラクトロジー®心理学
バウンダリー線引き howto 講座
セットバウンダリー&ドローバウンダリー
講師:HITキャラクトロジー®心理学協会 認定講師 柴田真奈美
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
-
開催日時
1回目 2024年 7月21日(日) 10:00~13:00
2回目 2024年 7月26日(金) 12:00~15:00 - 会場:オンライン ZOOM使用
- 参加費:初受講
33,000円(税込)※テキスト費込
再受講 16.500円(税込)
人生が上手くいかない・・・そう感じる原因の多くを占めるのが
人間関係ではないか?と私は感じています。
この世界で生きていくには、人との関わりなしに生きるのは難しい。
関わらずに生きていけないのに、人との関わりの中でトラブルは起こります。
その相手が、家族なのか?恋人なのか?友人なのか?仕事での人間関係なのか?
家族、恋人、仕事、友人とは言ってもその関係性は多岐にわたります。
上手くいくところ、上手くいかないところ
この人とは大丈夫だけど、あの人はダメ
あの時はよかったけれど、今は嫌いなど
環境や時間の経過、立場や性別によっても変わってくる
誰に何に合わせて私は生きていけばいいの?
そんな思いを抱えている方も多いかもしれません…

バウンダリーとは、境界線のこと
狭い空間に入ると窮屈に感じたり、逆に安心したり
広い空間に入ると開放感を感じたり、逆に不安になったり
人との距離感でも起こりますし、
人により、状況により感じ方はさまざまです。
これは、
パーソナルスペース(個体距離、対人距離)の感覚が人それぞれ違うから
♪♪♪♪♪ パーソナルスペースとは
他人に近付かれると不快に感じる空間のこと
一般に女性よりも男性の方がこの空間は広いとされているが、社会文化や民族、個人の性格やその相手によっても差がある。
一般に、親密な相手ほどパーソナルスペースは狭く(ある程度近付いても不快さを感じない)、逆に敵視している相手に対しては広い。相手によっては(ストーカー等)距離に関わらず視認できるだけで不快に感じるケースもある。
Wikipediaより ♪♪♪♪♪
ある人は快適と思う距離感も、ほかの人は不快だと感じている場合があるのです。
そんなこと気にしてたら人と関わることが怖くなる…面倒になる…と感じてしまうかもしれませんね。
そこで、HITキャラクトロジー®心理学協会のバウンダリー講座では
一人ひとりのパーソナルスペースの感覚の違いが、成育の過程で形成されていることを理解していただける内容となっています。
ですので、
一人ひとりなぜ人との関係が上手くいかなかったのか?
自分が人との関係の中で、何を誤解していたのか?
に気づくことが出来ます。
個々のパーソナルスペースを大切にしながら、良好に関わりを持てるようになるバウンダリー講座です。
💡
人との関係を良好にしたい
💡
人との関係で悩む時間を減らしたい
💡
人の顔色をうかがうのではなく、自分の思ったこと感じたことを伝えたい
💡
人と関わるお仕事の方
💡
人との関係が悪くならないように気を使っているが、それでも嫌われていないか不安になる
💡
人との関係がどうしてうまくいかないか?原因や解決方法を知りたい
💧 家族・友人・仕事など、いつも人との関係で困っているがどうしたらいいかが解らない
💧 パートナとの関係がギクシャクしてしまう・最初はよかったのにだんだん嫌になってくる または 嫌われてしまう
💧 人からどう思われるか気になってしまい、言いたいことも言えずにいる
💧 相手のためにと思って何かしても受け取ってもらえない・迷惑がられてしまう
💧 人といると疲れてしまう
💧 誰といても孤独感がある
💧 人と良好な関係を築けないことで自分を責めてしまう
💛 どんな時も自分らしくいられる
💛 周りに振り回されることなく自分のペースで気持ちよく生活できる
💛「NO」を伝えられるようになる
💛 人の顔色をうかがわなくても安心していられる
💛 人との関係で悩むことが減る
💛 人と関わることが、今より楽しくなる
💛 自分を責める必要ないことがわかる
💛 自分をもっと好きになる
💛 生きる喜びを感じられる
セットバウンダリー
自分がその人といてどう感じるのかを自分の内側で分けて感じられるようになることで
どこに自分が引っ掛かっていた(トリガー)のかが解り、自分がどう感じているのかを整理していくことが出来ます。
なぜか嫌な気がする
なぜか断れない
なぜかいうことを聞いてしまう
なぜか嫌な態度を取ってしまう
なぜか人といても孤独感がある などなど
なぜか・・・というその原因を明らかにしていくことが出来ます。
セットバウンダリーを理解したうえで
ドローバウンダリー
じゃあ、自分はどうしたい?どうする?という
その時々で、自分の気持ちを大切にしながら、人と気持ちいい関係を築くには何を優先したらいいのかが理解できます。
セットバウンダリーとドローバウンダリーの
2種類のバウンダリーの引き方の違いを知り、
自分をもっと好きになり、人との関係が良好になる講座です。
ここ数年で、リアルに人と会える機会が減った方も多いと思います。
私も誰かと共に居ることが、とても大切で貴重な時間だと実感しています。
好きなのにちょっとした行き違いで会えなくなることも、
お互い嫌な思いをしながら一緒にいるのも、
本当にもったいない。
せっかく出会えたのだから、
嬉しくて楽しくて幸せで愛を感じる瞬間を過ごしたい。
そんな思いを少しでも感じている方と講座でお会い出来たらうれしいです。
-
開催日時
1回目 2024年 7月21日(日) 10:00~13:00
2回目 2024年 7月26日(金) 12:00~15:00 - 会場:オンライン ZOOM使用
- 参加費:初受講
33,000円(税込)※テキスト費込
再受講 16.500円(税込)
♢2つのバウンダリー線引きとその違い
♢バウンダリーの種類
♢親との関係性とバウンダリーの密接な関係
♢権威とバウンダリーの関係
♢キャラクトロジーとバウンダリー
・キャラ別バウンダリー
・キャラ別オーラフィールド
♢バウンダリー体感ワーク
♢現実生活における正しいバウンダリー線引きの仕方
開催要項
開催日時 |
2024年7月21日(日)
開場 9:55
開始 10:00 終了 13:00 |
---|---|
バウンダリー線引きhowto1Day 講座 2回目
2024/7/26(金) 12:00
~ 15:00
|
|
場所 |
Zoom URLは、お申込みの方にお知らせいたします |
参加費 |
初受講
33,000 円
再受講
16,500 円
|
キャンセルポリシー |
【お支払い方法】 |
お支払方法 |
銀行振込 支払先はHITキャラクトロジー心理学協会です |
定員 |
3 名 |
申込受付期間 |
2024/7/17(水) 00:02 ~ 2024/7/21(日) 09:55まで |
主催者 |
柴田 真奈美 |
お問い合わせ先 | 柴田 真奈美 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | manana.888.shiba@reservestock.jp |