受付は2024年9月 4日(水)10:30で終了しました。
国之常立神に会いに行こう!
このような方におすすめ
古事記や神さまに興味がある方、日々頑張っている方、リフレッシュしたい方、自分の内なる神や豊かさに気づいていきたい方
期待できる効果
神さまを身近に感じる言ができます、心と身体が解放され、日々の疲れを癒し、リフレッシュできます。自分のイマある豊かさに気づけます。自己肯定感がアップします
古事記の神さまに会いに行こう!ツアー!⛩大鳥神社(目黒)⛩
第13回目となる古事記の神さまに会いに行こう!ツアー!
今回は、、、目黒にある大鳥神社に行きます~!

こちらには、日本の国開きの神さま、
国之常立神(くにのとこたちのかみ)がいらっしゃるのです~( *´艸`)
国之常立神が祀られているのは
全国でも珍しい✨
神社仏閣は日本国内に158000か所あると言われているけれど、
このサイトによると
国之常立神は
全国で22社しか祀られているところはないそうで。。。
https://yaokami.jp/tokyo/g22850/
こーゆーめったに会えない神さまに
ぜひ会いに行ってほしいなああああああ!!!
国之常立神は
国創りをした伊邪那岐、伊邪那美の神よりも先に生まれた神さまで
『古事記』では、
天之常立神の次に現れた神世七代の最初の神とされています^^
天之常立神の次に現れた神世七代の最初の神とされています^^
国之常立神は「国」を「常=永久」に
天地の始まりの時、
天と分かれた地が
生命力を宿す「国土」として作られた時に
生まれた神さまです⛩
神さまがいらっしゃる前で、
神さまの名前が出てくる古事記の書き下し文を
音読します♬
そうするとね、神さまが喜んでくれるの~~~( *´艸`)
そんな時間を皆さんと分かち合いたいと思って企画しました♡
大鳥神社を参拝した後は、
ぶらり目黒散歩♬
お天気、暑さ次第ですが
見ているだけでひかりを思い出す大日如来さまがいるところに
お連れしたり
夏でも木陰が気持ちいい公園で
裸足になって大地を感じる時間を取ったりできたらと思います♬
この大日如来さまに皆さんをお連れしたいの!!!
光の柱が通っていると私が感じている大日如来さま✨
大日如来さまの写真を取ったら
光の中に大日如来さまがいるような。。。?
そんな写真が取れた場所です♪

その後、緑がたくさん感じられるところなどにお連れできたらと思っております♡
このツアーの特徴です♬
1.神さまを身近に感じることができる
2.心と身体が解放され、日々の疲れを癒し、リフレッシュできる
3.自分のイマある豊かさに気づける、自己肯定感がアップする
〇今まで参加してくれた方の声
☆風が吹いたり、太鼓の音を聞けたり、鯉と瀧の音に癒されたり、鳥や川の音に耳を澄ましたり
みんなで古事記の音読をして 『八百万の神、共に咲いき』 を体感した時間でした!
☆古事記の神さまについての語りが分かりやすく、音読がとても良かったです。
地元の神社でも知らないことがたくさんあるんだなぁと改めて思いました。
☆たかちゃんの古事記のお話や神社での参拝の話にナルホドー☆と気づきがたくさんでした!
☆.地に足がついてる感じがしました!古事記の音読も、とても良かったし、
色々用意してくださったことが、全部良かったです☺
☆回を重ねるたびに、たかちゃんの案内に磨きがかかり、楽しい発見の旅となっています。
神社の建物の前面と後ろの気配が全く違って感じたり、
その場で古事記に登場する神様の場面を音読することで、
その声に反応するものを感じたりと、興味がつきません。
何よりそこにいらっしゃる神様に親近感を感じます。
お腹も心も満たされた幸せな1日でした!
〇こんな方におすすめです
☆古事記や神さまのことに興味がある方
☆日々頑張っている方、リフレッシュしたい方
☆自分の内なる神や豊かさに気づいていきたい方
〇参加費 6600円(リピーターさんは6000円)
〇キャンセルポリシー 前日から100%
〇補足 お賽銭、ランチ代、カフェ代などはご自身の分をご負担ください
〇募集人数 5人
古事記から学んだ日本人のココロを伝える語りべ
つなぎ屋たか
人と心温まる交流をすること
古事記と家族を愛する4児の母
旦那や4人の子どもたちと
苦しみも悲しみも
喜びも嬉しさも
ぜ〜んぶ味わいながら
ドタバタの日常を愛おしみ
暮らしています🎵
江戸時代に栄えた城下町、越後村上(新潟県)で生まれ育ちました。
子どもを3人産んだ時に、産後うつになりそこから夫婦関係も悪化。
離婚寸前、育児ノイローゼになり、
保育園のお迎えに行こうとすると、涙が出る日々を過ごす。。。
そんな時、ふるさと村上のお祭りに参加し、
自分の中に受け継ぐものがあると思い出したのをきっかけに
自尊心を取り戻し、うつと夫婦仲が改善!
「受け継ぐは生きる喜びを思い出す」という想いから
「親と子」「古と今」を繋ぎたいと思い、つなぎ屋を始めました^^
2017年に古事記に出会い、
今までに古事記関連のイベントで延べ1000人以上に
ご参加いただきました♪
日常こそが魂を磨く場所で
豊かさを生み出す場所✨
・古事記の学び合い(講師:神話研究家 加藤昌樹)
・古事記の神さまに会いに行こう!ツアー
・本来の自分に還る✨イノチ輝くオーダーメイドセッション
などを通じて、
当たり前の日常の中にある豊かさに
気づくお手伝いをします♪
旦那や4人の子どもたちと
苦しみも悲しみも
喜びも嬉しさも
ぜ〜んぶ味わいながら
ドタバタの日常を愛おしみ
暮らしています🎵
江戸時代に栄えた城下町、越後村上(新潟県)で生まれ育ちました。
子どもを3人産んだ時に、産後うつになりそこから夫婦関係も悪化。
離婚寸前、育児ノイローゼになり、
保育園のお迎えに行こうとすると、涙が出る日々を過ごす。。。
そんな時、ふるさと村上のお祭りに参加し、
自分の中に受け継ぐものがあると思い出したのをきっかけに
自尊心を取り戻し、うつと夫婦仲が改善!
「受け継ぐは生きる喜びを思い出す」という想いから
「親と子」「古と今」を繋ぎたいと思い、つなぎ屋を始めました^^
2017年に古事記に出会い、
今までに古事記関連のイベントで延べ1000人以上に
ご参加いただきました♪
日常こそが魂を磨く場所で
豊かさを生み出す場所✨
・古事記の学び合い(講師:神話研究家 加藤昌樹)
・古事記の神さまに会いに行こう!ツアー
・本来の自分に還る✨イノチ輝くオーダーメイドセッション
などを通じて、
当たり前の日常の中にある豊かさに
気づくお手伝いをします♪
開催要項
開催日時 |
2024年9月 4日(水)
開始 10:30
終了 15:00 |
---|---|
場所 |
東京目黒区 東京都 |
参加費 |
参加費(リピーター様)
6,000 円
参加費(ご新規さま)
6,600 円
|
キャンセルポリシー |
前日より100%キャンセル料がかかります |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
4 名 【残 1 席】 |
申込受付期間 |
2024/7/17(水) 15:05 ~ 2024/9/ 4(水) 10:30まで |
主催者 |
つなぎ屋たか |
お問い合わせ先 | つなぎ屋たか |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | tunagiya.taka@reservestock.jp |