18_n2nkzdjkn2jlnde0y

避難所体験in有馬富士共生センター

受付は2024年9月13日(金)00:00で終了しました。

957856_mdljodnkztfkyja0nwfkzmuyzjixntk4zgyzmzazymm
957856_owm5njy0zwu2ymqxzmrmntzimjy1ytq1ywrhmzu4mtm
957856_y2vkmgy4ytdintc1yjnkmwy2oddjymvizmfiymvkzmm
957856_njawmzewowezotviyzlhzwe0zwuzmjy5mjk4njcxm2e
957856_mdljodnkztfkyja0nwfkzmuyzjixntk4zgyzmzazymm
957856_owm5njy0zwu2ymqxzmrmntzimjy1ytq1ywrhmzu4mtm
957856_y2vkmgy4ytdintc1yjnkmwy2oddjymvizmfiymvkzmm
957856_njawmzewowezotviyzlhzwe0zwuzmjy5mjk4njcxm2e

10960_ntmzm2zmm2e2mmm3ngjhzdm0mjbhnjy5owi0y2u3mdi 14214_ロゴ2021

このような方におすすめ

いざという時にそなえ、避難所にとまってみませんか

期待できる効果

どんなものが必要かなど体験を通して知ることができます。


昨年に引き続き2回目となる

避難所体験です。

訓練スケジュール ※ 【 】は雨天時


15:00 避難受付

16:00 仮設給水タンク設営
17:00 マンホールトイレ設営
仮設トイレ設営
男性トイレ:1基
女性トイレ:2基

夕食準備開始 実習室(カセットコンロ使用)
ポリ袋クッキング(親子丼予定)

18:00 夕食 実習室
19:00 東日本大震災体験の講話
19:30 災害時のドローン活用の講話(
SANDA D PARK)

子ども:ドローン操縦体験
大人:HUG 多目的室 資材は危機管理課より借用


21:00 就寝準備

22:00 全館電灯使用禁止 全館 停電を想定 就寝


7:00 起床、ラジオ体操 センター芝生広場
7:30 朝食(非常食(乾パン))
8:15 居住場所撤収
8:45 アンケート回収・講評
9:30 終了・解散



避難所生活に必要な物を各自で準備・持参のうえで、ご参加をお願いします。
必要なものの一例は申し込み後お知らせいたします。

日帰り参加OK

ペット連れOK

ご自身で必要なものはご準備いただき

「避難」を体験しましょう。

ママが私らしく、子どもが子どもらしくを応援しています。
Professional_s

益田紗希子

ママが私らしく、子どもが子どもらしくを応援しています。

Collabotimes
子育て中のママのあったらいいなを現実化する活動をしています。

特定非営利活動法人ミラクルウィッシュ

子育て中のママのあったらいいなを現実化する活動をしています。

開催要項

開催日時
2024年9月15日(日) ~ 2024年9月16日(月)
開始 15:00
終了 2024/9/16 09:30
場所

三田市有馬富士共生センター 

参加費

協力金
100 円

お支払方法

当日現金払い

定員

20 名

【残 4 席】

申込受付期間

2024/8/ 6(火) 00:00  ~ 2024/9/13(金) 00:00まで

主催者

ミラクルウィッシュ・さんだ女子防災部

お問い合わせ先

益田紗希子

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

sakiko3masuda@reservestock.jp

受付は2024年9月13日(金)00:00 で終了しました。
smtp08