受付は2024年9月20日(金)10:00で終了しました。
引き出す力で輝きたい&人を輝かせたい方へ
このような方におすすめ
「自分を売り込む」から「求められる」へ
期待できる効果
受信する力・引き出す力を高めることで、自分と相手が一番輝けるポイントを見つけられるようになります。
やりたい事はあるけれど、周りの人にどう協力してもらったらいいのか分からない。
何を発信してよいのか、が分からないあなたに、ちょっと1分お時間ください
その原因は…周りが何を欲しているか、あなたが何をしたいのか?を「受信する力」が足りないからです。
発信の前に、受信なんです。
「自分は発信を通して、なにを得たいの?どんな気持ちになりたいの?」
という自分の受信と
「相手は何を欲しているの?」という相手の受信ができて初めて
幸せな発信=コミュニケーションが成り立ちます。
たくさんの方にコミュニティの構築方法をお伝えしてきて、
まず「どんなコミュニティがいいのか?」が
なかなか出てこない受講生さんがたくさんいらっしゃいました。
そうか、自分の心地よい関係性や、欲しい感情が言葉になっていないんだな、と気がつきました。
目的地がわからないと、どこに進んでいいのか、わかりませんよね。
そんな思いから、2022年に完成した「発信note」
2024年に以降、一緒に伝えて、広めてくださる方を募集しています。

発信noteは、こんな人におすすめです
▶︎副収入を得るための小さな一歩を踏み出したい。
▶︎一人で頑張るのではなく、仲間と一緒にやっているという安心感と共に挑戦したい
▶︎嫌なことがあっても我慢して過ごすうちに、受信力きたぞ?と思っている
▶︎自分の受講生さんやチームの人とのコミュニケーション向上や、影響力UPのために使ってみたい
▶︎やりたい事はあるけれど、周りの人にどう協力してもらったらいいのか分からない。
▶︎自分が是が非でもこうしたい!というものがないので、発信したいことが見つからない。でも何かやってみたい
▶︎毎日を穏やかに過ごしているが、もうちょっと何かやってみたいと感じている
▶︎収入が上がっていく見込みがなく、今後の人生で不安
▶︎他の人の成功が目に入って、羨ましいなと思いつつ、でも何をしたらいいの?と思っている
▶︎短期間で無理をして頑張ることはできるが、年々、それができる、という気持ちが減っている
▶︎この先の長い人生、自分らしく長く続けられる頑張り方や、温かい人間関係を見つけたい
講座の詳細をこちらの動画に紹介しました。
https://vimeo.com/888321941/574177df21?share=copy
プレ期間:受信力を高める1日10分のワーク(お申し込み直後から配信)
自分の気持ちの「受信力」を高めるために、毎朝5分のセットアップと、
夜の振り返りの10分(翌朝でもOK)をサポートします。
毎週、私(中里桃子)が書いた感情グラフの解説と
ポイント、発見した「ご機嫌ポイント」の因果関係を解説します。
この期間で自分にとっての「大事なこと」を、ヒト・モノ・コトの分野で発見してゆきます。
他の人と「大事なこと」をシェアしあって、受信力の感受性を高める1ヶ月を過ごしましょう。
※メール配信とSNSを使ってオンラインで活動します。
発信note実践・養成:発信+受信力についてnoteを実践する(9〜11月)
軸となるワーク会
▶︎発信noteの各ワークの実践会 月2回開催で全ページのワークを実施
ワーク会で見つけた「自分の気持ち良い関係性」をベースに
関係性を構築してゆく(半歩踏み出す)補足講義を開催します
▶︎ファシリテーションの基礎講義
▶︎自分のポジションや役割を言語化するワーク
▶︎相手の心理状態3段階による関わり方、商品の考え方
▶︎あなたが発信noteを使って人とのつながりを広げる方法
3月の1期終了のタイミングで
あなた自身が発信noteを使いこなすための目標を発表し合うことで
卒業後のイメージをみんなで共有して応援し合いましょう。
①講義・ワークへの全体フィードバック
9月28日(土)
10月26日(土)
11月23日(土)
※録画が残ります
②実践ワーク会(平日の日中、平日夜に認定ファシリテーターや中里が実施)
参加者のアンケートを募って実施します。
- ・発信note 5冊(1冊5,500円で販売中なので27,500円相当)
- ・発信note購入者グループでのワーク会の実践サポート
参加費用
感謝祭価格で 88,000円
もっと関わりたい人へ(任意参加でOKです)
1、教材作りに関わろう
12月に実施する、毎朝5分と夜10分の振り返りは
以前に作ったものをバージョンアップして作り直す予定です。
発信noteでワークを書き出すまでの助走期間に、
じぶんの気持ちの受信力を高めてゆくためにリニューアルしています。
このサービスはモニターとして、フィードバックを頂きながら一緒に作って行きたいと思います。
(関わり度合いは任意です)
2、発信noteのリニューアルバージョンの制作
よりバージョンアップした
教科書になるようなテキストを2024〜25年にかけて作りたいと思っています
こちらの制作チームに参加できます。
(関わり度合いは任意です)
コミュニティを通して、人々に居場所をつくり、それぞれが一隅を照らす社会を。
『オンラインサロン超活用術』(PHP研究所)出版し、以降、コミュニティや働き方について複数出版。著書:『オンラインサロンのつくりかた』(技術評論社) 『好きな事で毎月むりなく10万円かせぐ方法』(かんき出版) 『自分の居場所をつくる コミュニティ・ワーカー』(能率協会)等。
1982年生まれ。広告・イベント会社勤務を経て独立。2013年に立ち上げた読書会では、主催を初めて半年で毎月100名を超えるイベントに成長させる。累計50件以上のコミュニティ立ち上げに関わり、コミュニティマネージャーとして活動中。累計3000名の法人・個人に教えている。
事業理念は「ひとは誰でも輝ける居場所がある」を掲げ、大人が働き甲斐・やり甲斐を感じられるよう、安心安全と挑戦・繋がりを感じられる場づくりをする支援。小学校でいじめにあって以来30数年、「居場所」を研究テーマとして、コミュニティの端っこで、中心になる人、フォロワーになる人、はじかれた人のふるまいや気持ちを観察しました。読書コミュニティを主催し、権力やお金の力にたよらないチームづくりで、毎月100名を2年間集め続けて、コミュニティ運営のノウハウを構築。その経験を評価いただき、創業間もないが5冊を出版し、コミュニティづくりの専門家として認知される。副業時代はフルタイム会社員だったので、1日3時間しか時間をつかえず、副業メンバー十数人でプロジェクトを運営してきました。
開催要項
開催日時 |
2024年9月28日(土)
開場 9:50
開始 10:00 終了 12:00 |
---|---|
場所 | |
参加費 |
参加費
88,000 円
|
お支払方法 |
|
定員 |
10 名 |
申込受付期間 |
2024/9/ 4(水) 14:38 ~ 2024/9/20(金) 10:00まで |
主催者 |
中里 桃子 |
お問い合わせ先 | 中里 桃子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | nakazato@reservestock.jp |