受付は2024年10月 2日(水)09:30で終了しました。
わたしたちの“命”はどうやってはじまったの?
このような方におすすめ
“命”誕生の瞬間は誰もが体験しているけれど、 ほとんどの人は立ち会う機会がないのではないでしょうか?
期待できる効果
みんなで“いのち”のはじまりについて 知ったり、観たり、話したり、してみよう!
“性と命のおはなし”イノチノハジマリ@岩村ひふみ学園&オンライン
わたしたちの“命”はどうやってはじまったの?
お空の上からやってきたの?
鳥さんがママのお腹まで連れてきてくれたの?
鳥さんがママのお腹まで連れてきてくれたの?
“命”誕生の瞬間は誰もが体験しているけれど、
ほとんどの人は立ち会う機会がないのではないでしょうか?
ほとんどの人は立ち会う機会がないのではないでしょうか?
出産なんてまだまだ関係がないと思う若い女性も男性も、
カップルも夫婦も妊婦さんも、
カップルも夫婦も妊婦さんも、
子ども達も、年配の方も、さまざまな性認識を持つ方も、
産む人も産まない人も、
今、あらためて“命”について感じる機会を持ってみませんか?
みんなで“いのち”のはじまりについて
知ったり、観たり、話したり、してみよう!
知ったり、観たり、話したり、してみよう!
おはなしの後は
美味しいホットドックをつくって食べましょう。
美味しいホットドックをつくって食べましょう。
【ワークショップ詳細】
2024年10月2日(水)
10:00〜 屋久島在住 シノハラセイコさんのナビゲートで、
“性と命のおはなし”イノチノハジマリ
屋久島ホームバース 上映&対話会
屋久島ホームバース 上映&対話会
11:30 終了予定
12:00〜 (岩村現地参加の方のみ任意参加)ホットドック&持ち寄りおやつパーティ
山のハム工房 ゴーバルのウインナーが丸ごと一本入った贅沢ホットドック(^^)をご用意します。持ち寄りおやつのご準備は無理のない範囲で、身体によいものをお願いします。
山のハム工房 ゴーバルのウインナーが丸ごと一本入った贅沢ホットドック(^^)をご用意します。持ち寄りおやつのご準備は無理のない範囲で、身体によいものをお願いします。
【オンライン参加の方】
折り返しメールでお知らせするURL(Zoom)に、時間になりましたらお入りください。
【参加対象年齢】
8歳〜大人
8歳以下のこどもも、“いのち”のはじまりに興味があれば参加できます。
8歳〜大人
8歳以下のこどもも、“いのち”のはじまりに興味があれば参加できます。
【参加費】
1000円
1000円
*現地参加の方でランチ参加の場合 500円/ホットドック 現地でお支払いください*
《こども連れの大人の方へ》
体とこころが揺れ動く、お年ごろのこども達にも参加してもらいたいという想いがあり、こどもたちが参加したい!と感じてもらえるようにホットドック&持ち寄りおやつパーティも一緒に企画しました!(わかりやすく食べ物で引き寄せます!笑)
こどもたちといっしょに“いのち”が今ここに在る歓びを分かちあいましょう。持ち寄りおやつのご協力もどうぞよろしくお願いします。
【大人だけの参加者の方へ】
あなたは“生きることの歓び”を基に毎日を生きていますか?
男性と女性が生涯かけて創る
精子と卵子の数と子どもができる期間を想定し
生まれてきた奇跡の確率を求めたら、1400兆分の1になるそうです。
それに対して宝くじの一等が当たる確率は1000万分の1といわれています。
精子と卵子の数と子どもができる期間を想定し
生まれてきた奇跡の確率を求めたら、1400兆分の1になるそうです。
それに対して宝くじの一等が当たる確率は1000万分の1といわれています。
私たちは誰ひとりとして、
この地球に誕生する“いのち“として必然だったからこそ今ここに生きています。
この地球に誕生する“いのち“として必然だったからこそ今ここに生きています。
しかしながら日本の小中校生は1週間で約10人もが自らこの世を去っているそうです。
愛すること愛されること、愛しあう歓びを知らずにこの世を後にするのはとても悲しいことです。
昔は“いのち”が誕生するのも、“いのち”が尽きゆく時も
日常のあたりまえの暮らしのなかに存在していました。
日常のあたりまえの暮らしのなかに存在していました。
このワークショップはいのちのはじまりについてこどもたちといっしょにあらためて知る機会を(スライドによる包括的性教育)を経た後に、完全プライベート出産の映像を観ます。まさに日常の暮らしのなかにある、“いのち”の誕生です。
上映会の後に、持ち寄りで美味しいおやつを食べながら、
“いのち”をテーマに内側から湧きあがるおもいを対話します。
“いのち”をテーマに内側から湧きあがるおもいを対話します。
対話会は、想いを言葉にするのが難しい人は話さなくても大丈夫です。誰が何度話しても、話さない人がいても会は進みます。どうぞお気軽にご参加ください
ナビゲーター
◯ here now project
屋久島在住 シノハラセイコ
誰もが自分らしくありのままの個性を発揮し、イノチを輝かせて生きるために...。 いまここ(here now)の自分の心と体を理解し、守り、育む。 自分と同じくらい、誰かを大切にし、愛し愛される喜びを分かち合うプロジェクト。
“性とイノチ“をテーマとしたお話会や布ナプキンチクチクヌイヌイワークショップや大人もこどもも、安心して楽しめる、地球の美しい贈り物、クレイや鉱物や植物をつかったearth makeを推奨している。
◯ here now project
屋久島在住 シノハラセイコ
誰もが自分らしくありのままの個性を発揮し、イノチを輝かせて生きるために...。 いまここ(here now)の自分の心と体を理解し、守り、育む。 自分と同じくらい、誰かを大切にし、愛し愛される喜びを分かち合うプロジェクト。
“性とイノチ“をテーマとしたお話会や布ナプキンチクチクヌイヌイワークショップや大人もこどもも、安心して楽しめる、地球の美しい贈り物、クレイや鉱物や植物をつかったearth makeを推奨している。
起業ひふみ塾/ひふみコーチ
あらゆる人の一番の幸せをさがそう
「あらゆる人の一番の幸せをさがそう」を経営理念に掲げるひふみコーチ株式会社は、独自のコーチングメソッド「ひふみコーチ」を用い、コーチングをコミュニケーションスキルではなく、幸せな人生を生きる哲学として広めている。親や先生のためのコーチング、ビジネスパーソンのためのコーチング、プロフェッショナルコーチ養成講座をオンラインワークショップで提供。また、小・中・高校生に「ひふみコーチング」を出張授業で届ける活動も積極的に行う。
2017年1月に始めたオンラインのグループコーチング起業塾「起業ひふみ塾」は、塾生の30%近くが海外在住者が参加するなど好評。
代表の秋田稲美は、『自分をひらく朝の儀式』(かんき出版)『そろそろ走ろっ!』(ダイヤモンド社)『ドリームマップ―子どもの“生きる力”をはぐくむコーチング』(大和出版)『上司になったら覚える魔法のことば』(中経出版)など、著書多数。
最新刊は、『ZOOMはじめました』『自宅でオンライン起業はじめました』(WAVE出版)
2017年1月に始めたオンラインのグループコーチング起業塾「起業ひふみ塾」は、塾生の30%近くが海外在住者が参加するなど好評。
代表の秋田稲美は、『自分をひらく朝の儀式』(かんき出版)『そろそろ走ろっ!』(ダイヤモンド社)『ドリームマップ―子どもの“生きる力”をはぐくむコーチング』(大和出版)『上司になったら覚える魔法のことば』(中経出版)など、著書多数。
最新刊は、『ZOOMはじめました』『自宅でオンライン起業はじめました』(WAVE出版)
開催要項
開催日時 |
2024年10月 2日(水)
開場 9:45
開始 10:00 終了 11:30 |
---|---|
場所 |
ひふみ学園 岐阜県 恵那市岩村町218 |
参加費 |
現地参加(ひふみ学園)
1,000 円
オンライン参加(Zoom)
1,000 円
|
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
20 名 |
申込受付期間 |
2024/9/16(月) 10:01 ~ 2024/10/ 2(水) 09:30まで |
主催者 |
ひふみ学園/ひふみコーチ |
お問い合わせ先 | ひふみ学園/ひふみコーチ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | support@123-coach.com |