受付は2024年11月 6日(水)09:50で終了しました。
あや福漢方セミナー
このような方におすすめ
漢方薬を使ってみたい・漢方薬に興味があるけどよくわからない・「カゼには葛根湯」の理由を知りたい
期待できる効果
今すぐにでも漢方薬を使ってみたくなる・体調不良が楽しくなる・「カゼには葛根湯」のウソがわかる
突然ですが。
風邪を引いたことありますよね?
その時、どうしていますか?
- 「総合感冒薬を飲む」
- 「ひたすら寝て治す」
- 「病院へ行く」
- 「カゼには葛根湯!」
どれかに当てはまりますか?
実は、「カゼを治す薬」が存在しないのをご存知でしたか?
カゼは「カゼ症候群」であり、特効薬はありません。
でも、なぜ「カゼには葛根湯」と言われているのでしょうか?
病院のドクターも、葛根湯を処方することが多いですよね。
一方で、「葛根湯は効かない」と言う人もいます。
何かおかしいですよね。
その答えは「使い方」にあります。
私が漢方を学び始めた12年前、最初に学んだのが葛根湯でした。
それまで、「漢方は気休め」と思っていた私が、漢方の理論に驚き、
葛根湯を適切に使うことで風邪の症状を改善できるようになりました。
「適切に使えば」葛根湯は素晴らしい薬ですが、
「適切に使わなければ」逆効果になることもあります。
この矛盾を解き明かし、葛根湯の正しい使い方をお伝えするセミナーを開催します!
健康の専門家
あや福
人生に希望と勇気と光を与える
漢方アドバイザー
医薬品登録販売者
パウルシュミット・バイオレゾナンスセラピスト(波動療法士)
ドイツ振動医学推進協会会員
山本巌流第三医学研究会 ドラッグストアで15年勤務の傍ら中医学の専門的な勉強を進め、
現在は漢方専門店にて主力相談員として活動。
幼少期からの闘病・乳がんなどリアルな医療経験と
中医学・現代医学・心理学を組み合わせ
大切な方の健康と幸福を第一に考えたサポートに尽力。
対象疾患は難病・メンタル・更年期障害など多岐に渡る。
現場での実践を重ねながら、さらなる知識の獲得に日々精進。
メールマガジン・SNS・顧客向け情報誌にて中医学の理論や
すぐに実践できる養生方法を発信。
時に他薬局でのセミナー講師も担う。
山本巌流第三医学研究会会員。
日本中医薬研究会基礎応用講座・クラシエ薬品中医学研究会上級講座修了。
埼玉県立浦和第一女子高校・東京農工大学卒業
開催要項
開催日時 |
2024年11月 6日(水)
開場 9:50
開始 10:00 終了 11:30 |
---|---|
場所 |
オンラインzoom |
参加費 |
受講料【メルマガ読者限定感謝価格】
2,000 円
|
キャンセルポリシー |
予定が変わることもあるかと思いますので、キャンセルが必要な場合はできるだけ早めにご連絡ください。可能であれば、24時間前までにお知らせいただけると助かります。急な事情で直前になってしまう場合も、どうぞ一言ご連絡ください。 |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
3 名 |
申込受付期間 |
2024/10/ 2(水) 19:00 ~ 2024/11/ 6(水) 09:50まで |
主催者 |
あや福 |
お問い合わせ先 | あや福 |
お問い合わせ先電話番号 | メールにてお問い合わせください |
お問い合わせ先メールアドレス | ayafuku@reservestock.jp |