受付は2024年11月 7日(木)12:00で終了しました。
このような方におすすめ
今年の締め括りとこれからの縁起を願って
期待できる効果
自身の手で注連飾りをつくれる
年末に合わせて、鶴と亀の注連飾りワークショップを開催いたします。
稲藁に精麻(大麻の繊維。亀・鶴共に使用)や竹ひご(鶴の羽に使用)を組み合わせたオリジナルの注連飾りを作ります。
少し早いですが、今年の締め括りに。またこれからの縁起を願って、ご自身の手で作ってみませんか?
今回は竹細工や染物作家のmoa(もあ)・森下麻美さんが注連縄作りレクチャーを
ヘナアーティストのでんでん。さんがランチやデザートをご担当下さいます。
ヘナアーティストのでんでん。さんがランチやデザートをご担当下さいます。
ランチ会とセット、もしくはデザートプレートとセット、あるいは全部ご参加、など
参加パターンをお選びいただけます。
参加パターンをお選びいただけます。
下記イベント詳細をよくご確認いただきお申し込みの際にご選択くださいませ。
尚、会場の詳細はお申し込み後に個別にお伝えいたします。
定員各回5名様。
🌿✴︎🌾✴︎🐢✴︎🌾✴︎🕊️✴︎🌾✴︎🌿
11月8日(金)
稲藁と竹と精麻で作る
鶴・亀注連飾りワークショップ
ーーーースケジュールーーーーーーーー
10時15分 開場
10時30分〜 亀飾りワークショップ
12時30分〜 ランチ会
14時〜 鶴飾りワークショップ
15時45分頃〜 デザートタイム
16時半頃までに 自由解散
ーーーー参加費ーーーーーーーーーーー
●亀&ランチプレート 5000円
●鶴&デザートプレート 5000円
●亀&鶴&ランチプレート8000円
●亀&鶴&ランチ&デザート8600円
10/12現在
●亀→残1名
●鶴→残3名
ーーーー会場ーーーーーーーーーーーー
兵庫県猪名川町つつじヶ丘
【最寄りバス停】
つつじが丘orつつじが丘三丁目
(阪急川西能勢口またはJR川西池田より阪急バス)
ーーWS講師ーーーーーーーーーー
moa(もあ)・森下麻美
都会(大阪吹田)に暮らしながら農ある暮らしを模索して、パーマカルチャーや自然農、自然食、発酵食、野草活用などとご縁を持つ。 妊娠・出産を経て育児×育自を意識しつつ、精麻や竹細工との出会いがあり、2023年春moaという屋号でアクセサリーなどの手作りや各種ワークショップ運営の活動を始める 。
moaに出逢っていただいた方と、手作りの品や手仕事を通して豊かな時を響き合うことに大きな歓びを感じます。
青竹細工では日用品を自給することを中心に、ご縁が繋がることや、その輪が広がり皆さんの暮らしの豊かさに繋がることを願い活動中。
insta
@moa.asa.mori
@moa.asa.mori
FB
森下麻美
森下麻美
フォロー、♡いいね!、大歓迎。
お友達申請はひと言添えて下さい。
ーーーランチ&デザート担当ーーーーーーー
ヘナアーティスト でんでん
/指甲花工芸作家 有馬春
20歳でインドで“ヘナ” と出会い、
心に衝撃を受ける。
ある日、右上腕が突然動かなくなり、趣味のフラメンコやインド舞踊を断念。
その頃の辛さを紛らわしてくれたヘナの魅力にさらにとりつかれ
身体にペイントするメヘンディアーティスト “でんでん” として活動を開始。
各種イベントに引っ張りだこの日々をを送るも、
「一生残り続けるアートを作りたい」という一心で、
現在はヘナを使って和紙や鏡に絵を描く「ヘナアート作家」として活動中。
日本国内並びに海外にも作品を出展
アーティストの顔の他に、子育てをする10年間中に数々の料理コンテストで300回以上入賞。
その経験を生かして現在はランチ会や発酵食のイベントを開催。
今回でんでん。さんはミネラル発酵ランチとデザートを担当してくださいます。
そして!!
竹細工作家でもあるもあさんとのコラボということで、今回は竹をはじめ、数々の自然を描いたヘナアートのミニ展示も♪
こちらもお楽しみに!
心に衝撃を受ける。
ある日、右上腕が突然動かなくなり、趣味のフラメンコやインド舞踊を断念。
その頃の辛さを紛らわしてくれたヘナの魅力にさらにとりつかれ
身体にペイントするメヘンディアーティスト “でんでん” として活動を開始。
各種イベントに引っ張りだこの日々をを送るも、
「一生残り続けるアートを作りたい」という一心で、
現在はヘナを使って和紙や鏡に絵を描く「ヘナアート作家」として活動中。
日本国内並びに海外にも作品を出展
アーティストの顔の他に、子育てをする10年間中に数々の料理コンテストで300回以上入賞。
その経験を生かして現在はランチ会や発酵食のイベントを開催。
今回でんでん。さんはミネラル発酵ランチとデザートを担当してくださいます。
そして!!
竹細工作家でもあるもあさんとのコラボということで、今回は竹をはじめ、数々の自然を描いたヘナアートのミニ展示も♪
こちらもお楽しみに!
ーーーお申し込みは以下よりーーーーーーーーーー
参加パターンと、人数をお知らせ下さい。
みなさまのお越しを笑顔でお待ちいたします♪
みなさまのお越しを笑顔でお待ちいたします♪
開催要項
開催日時 |
2024年11月 8日(金)
開場 10:15
開始 10:30 終了 16:30 |
---|---|
場所 | |
参加費 |
参加費
5,000 円
|
お支払方法 |
当日現金払い |
定員 |
10 名 |
申込受付期間 |
2024/10/ 9(水) 00:00 ~ 2024/11/ 7(木) 12:00まで |
主催者 |
はな |
お問い合わせ先 | はな |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | hanayoga00@reservestock.jp |