受付は2024年11月22日(金)18:00で終了しました。
好評サイキックマッサージの本質と全般を知る2日間を4名限定割引き価格にて!
このような方におすすめ
瞑想からエナジーリーディングなど、サイキックマッサージの本質を知りたい又体験したい人
期待できる効果
実際にエナジーリーディングややり方を学ぶ体験型ワークショップです。
サイキックマッサージを学ぶ 2日間ワークショップ
好評インテンシブグループが帰ってきました!
サイキックマッサージについて全般を学びます。
サイキックマッサージは瞑想のスペースから行なうマッサージです。
1960年代の後半、エサレン研究所でマッサージを行っていたサガプリヤは、
マッサージと瞑想の体験からサイキックマッサージを生み出しました。
インテンシブグループは瞑想のスペース、レゾナンス、エネルギーリーディング、
そしてマッサージへの応用というサイキックマッサージの主なテーマを2日間で学ぶワークショップです。
ぜひ、このワークの本質に触れてみてください。
リーディングに興味ある人
男性性と女性性の統合って?
バランスを取るマッサージとは?
何が変わるの?
わたしにできるかしら?
直感を高めるこのワーク、ぜひ、お試しください。
今提供のセッションにも、また日常生活にも、変容が起こります!
まずは、このグループに参加して、体験してみてください。
瞑想 自分自身にくつろぐこと、受容と無為のスペース |
レゾナンス レゾナンス(共鳴)とは深い瞑想のスペースの中で他者と出会うこと |
リーディング チャクラにあるレゾナンス、エネルギーのリーディングを学びます。直感を信頼してそれをセッションのなかで使います。 |
エゴ 欲望と抵抗の体験からエゴのメカニズムを学ぶ |
関係性 セラピストとクライアントの中で起こる関係性を探索する |
セッション&デモセッション 身体にある関係性の根を探り、セッションの組み立て、ワークの可能性を探る |
サイキックマッサージ インテンシブグループ
- 講師 石村まてぃ(サイキックマッサージ認定トレーナー)
- 対象 どなたでも参加いただけます
- 月日 11月23日(土)&24(日)
- 時間 10時から16時(開場9時50分)
-
会場 大田区石川台駅徒歩10分
費用 48000円
- 早割 19800円(早割11月18日まで)
- 再受講 15000円
主催者
石村 マティ
愛と喜びから自分らしく生きたい人達のコミュニティを作る
テルミー療術者 資格
オーラソーマ・ファンデーションコース 修了
オーラソーマ・インターミィディエットコース 修了
2006年
サイキックマッサージ・トレーナー認定~2021年現在まで
毎年トレーニング開催!
2010年
ヒプノ資格認定
2013年
スターサファイヤ・トレーナー認定~2021年現在まで
毎年トレーニング開催! 1988年にインドに渡り、精神世界の探求をしてきました。
その後、アメリカ人女性サガプリヤが創始したセラピーと
ボディワークの融合である
サイキックマッサージ創始者直伝のトレーナー認定されました。
また男性性&女性性などパートナーシップや
人間関係のワークであるスターサファイヤの
日本初のトレーナーとしても活躍しています。
2021年現在まで多くのセッションギバーを育てています。
ホリスティックマッサージやクラニオセイクラルバランシング。
意識に働きかけるものとしては、ガイド瞑想やヒプノシスなど、
クライアントの状況や参加者のエネルギーなどに応じて、
的確で自在な個人セッションやグループワークを行っています。
開催要項
開催日時 |
2024年11月23日(土)
~ 2024年11月24日(日)
開始 10:00
終了 2024/11/24 16:00 |
---|---|
場所 |
大田区石川台徒歩10分 東京都 |
参加費 |
11/23日(土)&24日(日)参加費
48,000 円
11/23日(土)&24日(日) 参加費(paypal支払い)
49,920 円
早割参加費(11/18日まで)
19,800 円
早割参加費(11/18日まで)paypal支払い
20,592 円
再受講
15,000 円
再受講(paypal支払い)
15,600 円
|
キャンセルポリシー |
予約から1週間前までは30%, 前日は50%、当日は100%となります。
|
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
4 名 |
申込受付期間 |
2024/10/28(月) 17:33 ~ 2024/11/22(金) 18:00まで |
主催者 |
石村 まてぃ |
お問い合わせ先 | 石村 まてぃ |
お問い合わせ先電話番号 | 090-2478-0353 |
お問い合わせ先メールアドレス | mati-cafe@mpd.biglobe.ne.jp |