受付は2024年12月21日(土)00:00で終了しました。
頭の形は見た目だけの問題じゃない!?
このような方におすすめ
妊娠中~1歳頃までのお子様をお持ちの方
期待できる効果
頭の形を整える方法、予防を学べる。頭の形と身体への影響を学べる。
我が子の頭の形が歪まないように、親ができること。
歪みが気になっているけど、どうしたらいいの?
と思っている方に向けてミニ講座を開催します!
12月21日(土)10:00~11:00 オンライン
子育てに不安はつきもの。
だって子どもの育て方なんて、誰からも教わらないのですから・・・
一昔前は、親戚や近所に赤ちゃんがいて、自然と子育ての様子を見ることが出来て、
子育てのイメージが持てたかもしれません。
でも現代は、身近に赤ちゃんがいたことも、赤ちゃんに触れた事もない方が、
親になることも珍しくありません。
出産した病院や診療所で教えてもらえるのは、授乳の仕方やおむつの替え方、沐浴の仕方ぐらい。
抱っこさえままならない状態で退院することもあります。
私も病院や産科クリニックで働いていた経験があるので分かります。
病棟はとにかく忙しくて、お一人お一人に丁寧に寄り添いたいと思っていても、
その時間がないことが多いのです。
これ知ってました?
お腹にいた時にしっかり丸い姿勢を保てていた赤ちゃんは、基本的に体の軸は出来ています。
ただ残念ながら、現代の女性の骨盤の形が変化してきている今、そういう赤ちゃんはごく少数です。
ですので、生まれてからの3~4ヶ月のお世話の仕方が、体の軸を作るためにはとても大切なんです!
私は助産師でもあり、整体師でもあります。
経験上、生まれた時から身体の軸を作ることを意識しておくと、発達や知能、
身体能力が高くなる事を実感しています。
では、どうやったら身体の軸を作る事が出来るのでしょうか?
一番のポイントは寝かせ方。
最近は抱っこじゃないと寝ないので、昼間は布団に降ろせない!という声も多く聞きます。
昼間ずっと抱っこなんて、ママにとっては大変なことですが、そんなお子さんの頭の形は
きれいな形の事が多いんです!
育児書なんかには、硬めの布団で寝かせましょう。上向きで寝かせましょう。の文言が書かれています。
でもこれ、赤ちゃんにとって、身体の軸を作りその後の発達に繋げる事を考えると
あまり好ましくないんですよね。
硬めの布団で、上向きに寝かせ続けていたら、
気がついたら絶壁になってた!
こうなることが目に見えています。
寝かせ方、大事なんです。
頭の形が絶壁になってしまった!
左右いびつになってしまった!
そんな場合でも、
お家でケアする方法があります。
ヘルメット療法のメリット、デメリット
高額なお金を払ってヘルメット療法を
選択される方も増えていますが・・・
そのことについてもお話しする予定です。
赤ちゃんの頭の骨は柔らかいので、1歳くらいまでのお子さんでしたら、まだ改善の余地は十分あります。
でも一番は、生まれる前から知っていて、実践できる事が望ましいです。
頭の形が身体にどう影響していくのか、そんな話もします。
身体=心
身体が整っていることが心の発達にも繋がっていきます。
身体の土台が(軸)がしっかり作れていないと、将来つまずくことになりかねません。
我が子の為に、出来ることしていきませんか?
講座の内容
*頭が歪む理由 *向き癖を修正するにはどうしたらよいか *体の軸を作る寝かせ方
*頭の歪みが及ぼす将来的な影響 *歪んでしまった頭の形を改善するには 他
質問の時間も設ける予定です。
潜在意識を整え愛の循環する幸せな母子関係を築くお手伝いをいたします
心理セラピスト(Holos Academeia)
ベビーコミュニケーション講師(一般社団法人日本コミュニケーション心理セラピー協会)
整体師(トコカイロプラクティック学院)
トコちゃんベルト着用指導士
おひなまき指導士
レイキヒーラー
助産師
助産所開業 産後ケア施設運営
幸せお産塾・骨盤ケア教室・ベビーサークル・ベビーコミュニケーション講座等各種教室開催 助産師として30年以上、働き方や場所を変えながら、常に母子と向き合い続けてきました。
これまで関わった母子は延べ1万人以上。
クリニックでの勤務時代、出産や子育てに強い不安を抱えている方が多いことに気づき、少しでも安心してお産や育児ができるようにと、カウンセリングやヒプノセラピーを学びました。
妊娠前の体づくり、妊娠中の過ごし方、そして出産の経験が、その後の子育てにも大きく影響することを実感しています。だからこそ、「出産=痛くて怖いもの」ではなく、「幸せで気持ちいい体験」に変えられることを、もっと多くの方に知ってもらいたい。
そして、お腹にいるときから赤ちゃんと心を通わせることの大切さを伝えたいと思っています。
また、これまでの経験を通して、乳幼児期の母子の関わり方が、その後の人生に深く影響を与えることを強く感じています。特に、親の心の状態や思考は、まるで鏡のように子どもに映し出されます。
でも大丈夫。
潜在意識の仕組みを知ることで、今目の前にある現実をより良いものへと変えていくことができます。過去の出来事も、新しい視点でとらえ直すことで、美しい思い出へと書き換えることができるのです。
親子関係を見直したいと思ったその瞬間が、変化のチャンス!
ヒプノセラピーを通じて、こんなお悩みをサポートしています。
✨️子どもの才能を伸ばしたい
✨️子どもの多動・無気力・不登校などの悩みを解決したい
✨️ 幼少期のトラウマを癒やしたい
✨️親子関係を改善したい
✨️ より良い未来を手に入れたい
✨️夢や願いを実現したい
✨️ 幸せを感じながら最高のお産を迎えたい
幸せな親子関係、お子さんの才能の開花、そしてご自身の幸せのために、心を込めてお手伝いさせていただきます。
あなたとお子さんが、ありのままの自分を大切にしながら、笑顔あふれる毎日を過ごせますように。
開催要項
開催日時 |
2024年12月21日(土)
開場 9:55
開始 10:00 終了 11:00 |
---|---|
場所 |
オンライン Zoom |
参加費 |
無料 |
定員 |
5 名 |
申込受付期間 |
2024/11/30(土) 16:07 ~ 2024/12/21(土) 00:00まで |
主催者 |
植草梨恵 |
お問い合わせ先 | 植草梨恵 |
お問い合わせ先電話番号 | 09045729884 |
お問い合わせ先メールアドレス | juraku2277@reservestock.jp |