998577_ytg2nzywy2qyzmnhzddmoge5mzixmduyyjy2ztbkywm

受付は1月 5日(日)08:00で終了しました。

コンセプトを磨き、デザインで魅せる。結果につながるLPを一緒に作りましょう!

このような方におすすめ

リザストLPの反応率・申し込み率を高めて、コンスタントに売上を伸ばしたい方

期待できる効果

お客様の心を一瞬でつかむ縦長バナーで、リザストLPの反応率・申し込み率が高まります。

セミナーや講座を開催しているリザストユーザーの方へ

LPを一生懸命作成しているのに、こんなお悩みはありませんか?


・お客さまの視点を意識して作ったはずなのに、結果が出ない…

・以前は反応が良かったのに、最近なぜか申し込みが減っている…

・もっと短時間で成果を出せたらいいのに…


あなたのLP、もしかすると「埋もれて」いるのかもしれません。

競合が増え、情報が溢れかえる今、これまでの方法ではお客さまに届かない可能性があります。



読まれないLPは、存在しないのと同じ。



でも、ご安心ください。

「埋もれるLP」から「選ばれるLP」へ変える方法がここにあります。



理想のお客さまに「選ばれるLP」が導く未来



・毎月コンスタントに売上が上がり、不安から解放される

時間にゆとりができて、家族にも自分にもやさしくなれる

・本当に来てほしいお客さまが集まり、講座の質が上がってお客さまも満足する

・アイデアをすぐにカタチにできる喜びと解放感が味わえる


LPが進化すれば、ビジネスもあなた自身も次のステージへ進むことができます。



成功のカギは「コンセプト」と「一目で読める縦長バナー」

「どうすればそんなことが可能になるのか?」

その答えは、LPのコンセプト(切り口)を見直し、一目で伝わる縦長バナーとして表現することにあります。


コンセプト(切り口)は、商品やサービスの魅力をお客さまの視点で掘り下げ、「何が独自の価値なのか」「どのような悩みを解決できるのか」を具体的に示す土台です。

コンセプトが曖昧なままでは、LPをいくら装飾してもお客さまには響きません。


お客さまが「自分のことだ!」と思ってもらえるように「短い時間で何を伝えるべきか」を整理します。




次に、

整理されて磨かれたコンセプトと文章を、視覚的に訴求力のある縦長バナーに変えることで、情報爆発の現代でも一瞬で読み手の心をつかむことが可能になります。


ほとんどの人がスマホで情報チェックする今、スマホ画面サイズの縦長バナーでメッセージを簡潔に伝えることは非常に効果的です。


このプロセスを実践することで、読まれるだけでなく、「選ばれるLP」を作ることができるのです。



3ステップで「選ばれるLP」を生み出す

ところが、有効な情報や知識を習得しても、実際に手を動かして行動に移すための時間が取れないことが多いと思います。

そこで、このワークショップ&実践チャレンジでは、以下の3つのステップで、結果を出すLPをしっかり作り上げます。


1. ワークでコンセプトを磨く


商品やサービスの本質を掘り下げ、お客さまに刺さる切り口を再発見するためのワークシートを使って、ワークショップ内でコンセプトを練り直し、磨き上げます。

<ワークを通じて再発見できること>

① 誰に何を提供するのか?

② その人は実際にどのような言葉をつぶやいているのか?

③ 問題が解決されると、どんな未来が待っているのか?

※もう一度ワークを通して問い直すことで、見えていなかったお客さまの姿やご自身でも驚くほどの深い気づきが得られます。


2. デザインのポイントや裏技、時短のコツを学ぶ


一目で読んでもらえる縦長バナーを作成するために必要なCanva機能に絞り込んで、コンパクトにお伝えします。

リザストユーザーが身につけるべきデザインスキルに優先順位をつけてご紹介!

※CanvaPro(有料版)を使用しての説明になりますが、Canva無料版で問題ありません。


<ワークショップを通じて理解できること>

① デザインの順番

② フォントの選び方

③ いいデザインと悪いデザイン


3. 縦長バナーを仕上げる<実践チャレンジ2週間>


何回でも参加できて質問し放題、アドバイス・フィードバックもらい放題の1時間x8回=合計8時間

ワークショップだけでは不足する「自分で手を動かす」プロセスを手厚くフォロー!
ワークショップで学んだことをすぐに実践して、そこで出てくる疑問を解消し、フィードバックを受けながら即ブラッシュアップできます。だから、実力がつきます!
早朝、日中、夜の3パターンでZoomを開きますので、ご都合に合わせてご参加いただけます。




カスタマーサクセス・ストーリー
本ワークショップ&実践チャレンジに似た形式で開催した「Canvaスキルマスター講座」の受講生のヘッダー画像事例集といただいたお声をご紹介します。



かめちゃん(元看護師・快医学療法士)

<Before>
キャンバを開いても、どこからどう始めたらいいか、毎回行き当たりばったりで再現性がなくて不安。
みんなが、キレイに楽しそうに使っているのに、出来ないのが残念。

<After>
不安が喜びに変わった。
作りたいものがあって、キャンバがよくわからない人にオススメします。
必ず1人1回は画面共有しながら一緒に進めてくださるので、つまずいているところから、新たな知識とかコツまで教えてもらえるのがよかったです。
何回も参加出来るように回数をセットしてあるので、出来たもののチェックなどしてもらえ、前進していることが毎回実感できました。

宇佐美恵さん(ヨガインストラクター)

<Before>
Canvaの作業に時間がかかる。
デザインが垢抜けない。やればやるほど、イマイチなデザインになっていく。

<After>
時短になるコツや技がたくさん身についた。
デザインから、私の良さを引き出していただけたのも嬉しかったです。行動をすると、そのフィードバックがあり、褒めてくださるのも励みになりました。

こーこさん(キャリアカウンセラー)
Canvaのスキルを学びながら、自分の今の仕事に対する気持ちや技術の状態、この先どうしたいのか?が見てくるような問いかけをたくさんしていただきました。バナーの完成と、やってみたいことが湧いてくる喜びの両方を同時に味わいました。
チャレンジ期間があったことでどうやって参加しよう?と参加するためにどう時間を使うか?家族に協力してもらえるか?を考えることもできました。



開催概要

開催日時(オンライン形式)


ワークショップ


2025年1月5日(日)9:00-12:00

※リアルタイム参加、アーカイブ視聴かを選んでお申し込みください。
※当日ご都合が悪くてもアーカイブ配信があるので安心です。
※アーカイブ配信はお申し込みの方全員に後日配信しますので、リアル参加の方も復習にご活用いただけます。


実践チャレンジ:1/7〜1/20(全8回)


自学自習するなかでの疑問や制作物をお持ちください。

作成途中のデザイン(縦長バナー以外でもOK)に対して具体的なアドバイスやフィードバックを行います。

他の参加者の制作物を見ることやフィードバックを聞くだけでも大きな学びになります。


※出欠確認は別途調整さんで実施します。詳細はお申し込みの方にメールでご案内いたします。

※何回でも参加OK!

※ビデオオフ(耳だけ参加)でもOK!

※アーカイブ配信なし


------------------

【日時】

1月7日(火)14:00-15:00

1月9日(木)19:30-20:30

1月10日(金)6:30-7:30

1月11日(土)9:00-10:00

1月13日(月)19:30-20:30

1月17日(金)14:00-15:00

1月19日(日)8:00-9:00

1月20日(月)6:30-7:30


------------------



コースと料金(すべて税込)


スタンダードコース


ワークショップ3時間+実践チャレンジ2週間

「1ランクアップのデザインスキルを手に入れたい!」という方におすすめ!

受講料:28,000円(税込)


プレミアムコース


ワークショップ3時間+実践チャレンジ2週間
+個人コンサル90分x1回+Canva &リザストサポート15分x2回
(2025年2月28日までに実施)

「商品・サービスのコンセプトから見直して、3ランクアップためのデザインスキルも手に入れたい!」という方におすすめ!

受講料:58,000円(税込)


コンプリートコース


ワークショップ3時間+実践チャレンジ2週間
+個人コンサル90分x3回+Canva &リザストサポート15分x6回
(2025年3月31日までに実施)

「商品・サービスを事業理念に照らして1から作り上げたい!3ランクアップためのデザインスキルも手に入れたい!」という方におすすめ!

受講料:178,000円(税込)




こんな方に向いています

・いつも似た感じになってしまうLPを進化させて、新しい顧客層にリーチしたい方

・実はLPの書き方を学んだことがないので、学び直したいと思っている方

・「今までとは違うことをしなければ!」という思いだけで動けなかったので、新年こそは行動を変えたい方

・Canvaも自己流で時間がかかるし、「これいいのか?」といつも不安が残る方。デザインスキルを身につけて時短しながら結果につなげたい方

・思いはあってもじっくり考えたり手を動かしたりする時間がとれない焦りを解消して、自分の枠を超えて成長したい方


受講すると、こんな効果が得られます!

・自分の商品・サービスの本当の強み、魅力を再発見できる。だから、自信を持ってお客さまにアピールできる。

・本当にしあわせにしたいお客さま(=ターゲット顧客)に対して、「刺さる」メッセージを伝えられる。

・漠然と持っていたLPに対する不安や疑問が解消されて、売り込まないLPが作成できる。

・文章作成、Canva操作、パソコン操作での時短のコツがわかって、気持ちにゆとりが生まれる。

リザストユーザーにとって必要なCanvaスキルが身について、お客さまにとって魅力的な縦長バナーが作成できる。

・CanvaスキルがUPして、ヘッダー画像や講座資料、チラシのデザインレベルがぐっと上がる。クライアントや知人からデザインを頼まれることも。

・デザインについての様々な疑問が解消できて、スッキリする。だから、Canvaに向かうのがさらに楽しくなる。

・コンセプトからのLP(縦長バナー含む)、講座やセミナー、アフターフォローまで、一貫性のあるメッセージを伝えられるので、お客さまの体験価値をあらゆるところで高められる。結果、お客さまの成果と満足度がUPする。



表現する力は、いくつになっても磨ける!

デザイン初心者でも大丈夫。

「表現する力としてのデザイン力」は、誰でも育てられます。


私は、事務職からデザインの世界に飛び込み、ゼロから学びました。絵が描けなくても、デザインツールを使えば、プロのような作品を作れると気づいたのが始まりです。


今では、Canvaというツールのおかげで、初心者でも短時間で高品質なデザインができる時代です。

起業家のマーケティング支援ツール「リザスト」とCanvaを最大活用して、あなたのビジネスを成長させるお手伝いをしたいと思っています。


誰でもデザインを楽しみ、「選ばれるLP」を作れる力を持っています。

「誰もがデザイナー」 それが、私の信念です。

さあ、次のステージに向けて新しい一歩を一緒に踏み出しましょう!



Q&A

Q1: デザイン初心者でも参加できますか?
A1: はい、もちろんです。この講座はデザイン初心者から中級者向けに設計されています。Canvaの基本操作から応用テクニックまで、誰でも理解しやすいステップで学んでいける内容です。
Q2: 講座日程が都合に合いませんが、大丈夫ですか?
A2: アーカイブ配信があるため、ご自身のタイミングで学んでいただけます。リアルタイムで参加いただけない場合も安心です。
Q3: ワークショップ後に、さらに学ぶ方法はありますか?
A3: ワークショップ後につづけて2週間の実践チャレンジをご用意しています。実際にご自身でさらに手を動かしながら学びを深め、Facebookグループで他の参加者と交流しながらフィードバックを受けることができます。
Q4: Canvaを使ったことがないのですが、大丈夫ですか?
A4:はい、Canvaの使い方を学びながら進める意欲があれば大丈夫です。
ただし、パソコンの基本操作(インターネットの利用やファイルの保存、キーボード操作など)ができることが前提となります。この講座ではパソコンの操作説明は行いませんが、Canvaの具体的な使い方は丁寧に解説します。初心者の方でも安心して参加できます。

※ビジネスに本気で取り組まれる場合、パソコンスキルは最優先でマスターすることをおすすめします。
Q5: 受講に必要なものは何ですか?
A5: パソコン・タブレット・スマホ(ワークがあるのでパソコンが望ましいです)、インターネット接続、Canvaのアカウント(無料版でもOK)をご準備ください。

Canvaアカウントは事前に取得をお願いいたします。取得方法はこちらをご参考ください。お申し込み後の自動配信メールにも記載しております。

事前にご相談を希望される方は、こちらの「無料個人レッスン30分」をご予約ください。
(過去にご利用いただいた方はお申し込みいただけません。申し訳ありませんが、1人1回のみのご利用とさせていただいております。)


あなたのメッセージが、チラ見でも届く「読んでくださるお客さまにやさしいLP」をつくりましょう!





2025年、どんな年にしたいですか?

「埋もれるLP」のまま 悶々とする vs「選ばれるLP」でお客さまと共に飛躍する

あなたはどちらを選びますか?
いつでも、どこでも、いくつになっても、事業を興す人を増やす
Expert
Trainer

いつでも、どこでも、いくつになっても、事業を興す人を増やす

【資格・認定】
苫米地式コーチング認定コーチ
エンパシーライティング認定コーチ
Read for Action リーディング・ファシリテーター
ウェルスダイナミクス シニアプラクティショナー
TOEIC 955

“選ばれる仕組みと表現”で“かえがきかないビジネス”をデザイン

提案やアドバイスで終わらせずに、
コンセプト設計から文章、デザイン、導線づくりまで、実際に手を動かしながら、“流れを生む仕組みと伝わる表現”へと整えていきます。

起業家の世界観を感じとる感性と、「売れる」を設計する戦略思考
その両方を活かして、あなたのビジネスの“らしさ”と“成果”を同時に叶える表現を、実装していくのが私のスタイルです。

個人事業主・小規模事業者の方々と共に、“自分にしかできないコト”を、誰かの心に響くブランドへと育てていくお手伝いをしています。


【経歴】
慶應義塾大学卒業
外資系IT企業 → デザイン事務所 → 独立

【活動歴・スキル領域】
Webデザイン&ディレクション(18年)
LPデザイン&制作代行
個人・法人のブランド設計&マーケティング支援
Canva・リザスト活用講座など、各種講師・コンサル

開催要項

開催日時
2025年1月 5日(日)
開場 8:55
開始 9:00
終了 12:00
場所

アーカイブ配信がありますので、リアルタイム参加できなくても安心です。

参加費

スタンダードコース
28,000 円

プレミアムコース
58,000 円

コンプリートコース
178,000 円

キャンセルポリシー

・申込期限前日(1月4日午前9時)までのキャンセル:全額返金
※ただし、返金にともなう手数料はご負担をお願いいたします。

・申込期限(1月4日午前9時)後のキャンセル:返金対応なし
※参加申込者全員を対象にアーカイブ配信を実施します。そのため、申込期限を過ぎてからのお申し出は、理由の如何にかかわらず、返金不可となります。

お支払方法

Square_pay_solutions

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

銀行振込

定員

スタンダードコース 7 名

プレミアムコース 2 名

コンプリートコース 1 名

申込受付期間

2024/12/15(日) 00:00  ~ 2025/1/ 5(日) 08:00まで

主催者

小平 純生

お問い合わせ先

小平 純生

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

sumiki.kodaira@reservestock.jp

受付は1月 5日(日)08:00 で終了しました。
smtp08