999431_ntqzymq5nmq2m2qymwrmy2uxmwuwzdexyzyzm2y2yji

受付は2024年12月24日(火)10:00で終了しました。

2025年を一味違う年にしたい方へ

このような方におすすめ

「風の時代のあるき方」動画アーカイブが欲しい方
おすすめ手帳コンシェルジュ&活用法をサポート

期待できる効果

1年後に「まったく違う自分」の肩書きを作ってみたい方

リクエストの多かった

風の時代のあるきかた動画のアーカイブ販売♪いたします♪

(2時間4分の動画です)

内容
・風の時代とは?
・12星座のお話
・うんこ哲学とは?
・土の時代に成功法則と風の時代の違い
・中身が土のまま、行動だけ「風っぽく」振る舞う危険性

などなど、充実かつあっという間の2時間です。
購入していただいた方限定で、

12月24日10時30分からの
風の時代に移行してからの変化のシェア会(中里が主催・登壇します)に

参加していただけます♪


開催してから約1ヶ月で、
どんなクリエイション(奇跡・引き寄せ?)を起こしたかを
たっぷりお話させていただきます♪

(アーカイブもありますのでご安心ください)


こちらの参加費を含めてアーカイブの料金は
3,300円となっております。


そして、しいたけ占いを見て思いついた企画がありまして(笑)



私は、双子座なのですが

2025年上半期の双子座は「自己紹介の仕方が変わる」の茶色が出ていました。

という一文があって…「まさに今これ!」なんですね。

ドヤれる肩書きを作ったり、年商を上げることをずっと目標にしてきた私が
うんこ哲学に出会って、人生がスーッと楽になって
頑張らないのに楽しく変化が起こっているのですね。
響く言葉も、一緒にいたい人も180度変わってしまい、人生が激変しております。






人生初のトナカイ仮装をしてみたり…


しいたけ占いにも

今のあなたが「一年前の自分」だと仮定して、
自己紹介をしてみてください。

そして、今現在の自分が、改めて自己紹介をすると、
その内容が大きく変わっていることに気づくかも知れません。


という一文が、本当になぁ・・と思ったのですが
これを意識する1年を過ごしてみたいなぁ、と思ってしまったのです。


今私が一番頑張っているものって「編み物」なんです。笑

「買った方が早い!」と昔は思っていた私がですよ。
今度はミシンでも買おうかと思っているんです。

勉強も大嫌いでしたが、大学院にも挑戦したい!と思っている。

もう1年後はもちろん、10年後にイメージする自分というのが
数ヶ月前とは全く変わっているんです。

もちろん変わってもいいし
そうなった自分が出会う人たちとの化学反応も楽しみでしょうがない。


で、そういう変化をしたい!という方に
年末の企画としてこんなものを考えました♪


風の時代をのりこなす&1年後に全く違う肩書きになる♪
アンケート結果により、私からのおすすめの手帳1冊付き講座


別人になる1年を過ごす!というかたと
プランニング講座と、あなたの変化をサポートする手帳を1冊プレゼント。

ついてくるもの
・手帳一冊
 アンケートとワークの結果から手帳を1冊プレゼントします。
・風の時代のあるき方動画 (11月開催のもの・青木ゆかさん講演)
・風の時代のビフォアフ体験談
(12月24日開催・中里桃子)
・ピッタリの伴走手帳を探すワーク&アンケートフォーム (25日までに動画配信)
・プランニング講座
(1月4日 土 10:00-12:00開催予定)
・サポートグループ 2025年1〜3月まで、質問ができる場所を用意します。

参加費:33,000円

詳細なアンケートをいただくほど、

来年の手帳も10種類以上購入しておりまして、
同時並行で使っているので、使い方までフォローできます✨


コミュニティを通して、人々に居場所をつくり、それぞれが一隅を照らす社会を。
Expert_s
Award51

コミュニティを通して、人々に居場所をつくり、それぞれが一隅を照らす社会を。

日本で唯一のオンラインサロン運営を専門としている株式会社女子マネ代表取締役。
『オンラインサロン超活用術』(PHP研究所)出版し、以降、コミュニティや働き方について複数出版。著書:『オンラインサロンのつくりかた』(技術評論社) 『好きな事で毎月むりなく10万円かせぐ方法』(かんき出版) 『自分の居場所をつくる コミュニティ・ワーカー』(能率協会)等。
1982年生まれ。広告・イベント会社勤務を経て独立。2013年に立ち上げた読書会では、主催を初めて半年で毎月100名を超えるイベントに成長させる。累計50件以上のコミュニティ立ち上げに関わり、コミュニティマネージャーとして活動中。累計3000名の法人・個人に教えている。

事業理念は「ひとは誰でも輝ける居場所がある」を掲げ、大人が働き甲斐・やり甲斐を感じられるよう、安心安全と挑戦・繋がりを感じられる場づくりをする支援。小学校でいじめにあって以来30数年、「居場所」を研究テーマとして、コミュニティの端っこで、中心になる人、フォロワーになる人、はじかれた人のふるまいや気持ちを観察しました。読書コミュニティを主催し、権力やお金の力にたよらないチームづくりで、毎月100名を2年間集め続けて、コミュニティ運営のノウハウを構築。その経験を評価いただき、創業間もないが5冊を出版し、コミュニティづくりの専門家として認知される。副業時代はフルタイム会社員だったので、1日3時間しか時間をつかえず、副業メンバー十数人でプロジェクトを運営してきました。

開催要項

開催日時
2024年12月24日(火)
開場 10:20
開始 10:30
終了 12:00
場所

Zoom

参加費

「風の時代のあるき方」アーカイブ動画のみ
3,300 円

手帳現物&使い方&1年後の肩書きを変えるワークセット
33,000 円

1214 参加者限定枠
無料

お支払方法

Square_pay_solutions

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

定員

「風の時代のあるき方」アーカイブ動画のみ 50 名

手帳現物&使い方&1年後の肩書きを変えるワークセット 10 名

1214 参加者限定枠 10 名

申込受付期間

2024/12/18(水) 00:00  ~ 2024/12/24(火) 10:00まで

主催者

中里 桃子

お問い合わせ先

中里 桃子

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

nakazato@reservestock.jp

受付は2024年12月24日(火)10:00 で終了しました。
smtp06