123311_nza1zwy3mtu2otzhngy2mjyxnwq0nziwywu4ngrmm2u
あと 3 名

受付は3月 7日(金)12:00で終了しました。

講師のための『マット運動講座』
~1歳からの正しいスモールステップ指導プログラム~




この様な悩みはありませんか?


レッスンでのマット運動がいつもマンネリ化している



マット運動の正しい知識がなくて、どう教えていいか分からないから怖い



幼児や小学生など来た時に、もっとレパートリーを増やしてあげたいがそれ自体分からない



とにかく一度きちんとマット運動の基礎について学んでみたい







子ども達がレッスンに慣れてくると、毎回おんなじことをしているとマンネリ化してくる



そこで、『できた!』と『見える化』できるのが


マット運動


なぜならば、できたかできないかが完全に誰が見ても分かり、
できる様になっていく事で、子どもの自己肯定感があがってくるのがこのマット運動だからです。





🌟 マット運動講座の特徴

  1. 1歳からの指導に対応
    • 年齢に合わせた正しい指導法を学べます
    • 段階的な発達段階を考慮したプログラム


  2. 基礎から応用まで15ステップ
    • 段階的な指導法で確実にスキルアップ

  3. 実践的な指導テクニック
    • すぐに現場で活かせる指導法
    • 安全管理のポイントも押さえています

  4. 生徒用ステップアップ表付き
    • 『できた』『見える化』をサポート
    • モチベーション維持に役立つツールの提供


========

📚学ぶマット運動の項目

  • 基本的なマット運動である以下の項目を今回は丁寧に学んでいきます


    〇前転
  • 〇ブリッジ
  • 〇逆さかだち
  • 〇さかだち
  • 〇側転
  • 〇その他基本技術

    各項目についてそれぞれの正しい形と、指導ポイント、そして段階的な練習方法を詳しく解説し、実施します。



💡こんな方におすすめ

  • マット運動の基礎知識をきちんと身につけたい
  • レッスンで子ども達に目標をもって教えたい

    マット運動の指導スキルを向上させたい

  • マット運動の発達を知る事で、ベビークラスで将来的な話を出来るようになりたい





  • お客様の声をご紹介させて下さい^^
    ____
    講座受講前この様な事に悩んでいました

  • 体操が専門ではないため、これで合っているのかと自分で本や動画で勉強するも、

    どの本を見ても、それはわかっている。

    そうじゃなくて、もっと細かいところ、具体的なところを知りたくて、学べる講座をずっと探していました。

    子どもたちも、体操ができるようになるのはなるのですが、
    やはり習得に時間がかかっていたり、できないままというのが悩みでした。


    講座受講後この様にかわりました!
    1つの技ができるようになるにも、15ステップもの細かい段階があることがわかり、
    今この子がどこまでできていて、次はこれだなっていうのが視覚化されて、
    とてもわかりやすく、子どもへの指導もやりやすくなりました。


    どんどんできちゃう子には、アドバンスを教えていただき、
    さらに挑戦できる喜びを伝えられることに、
    私も次は何をしたら良いのだろうかと困っていたので、とても勉強になりました。


    YKさん 親子体操講師
    _________



    またこの様な感想もお読みください
    _____

  • 講座受講前この様な事に悩んでいました

  • 私がマット運動が苦手なので、苦手な子でも楽しくできるように教えられたらいいな。
    私もマット運動の苦手意識を克服したいなと思っていました。


    講座受講後この様にかわりました!

    マット運動ができるようになるには、
    コントロール力が必要ということを練習している子供たちを見て実感できました。
    練習を重ねるたびに子供たちがノッて来ているのが伝わってきて、
    休憩時間でも自ら練習している姿に関心しました。


    次女は、片手側転が講座中にできるようになってとても嬉しそうでした。


    そんな子供たちの力を持って引き出せるような教室を作っていきたいと思いました。

    リズム体操養成講座より、レベルアップしたマット運動を学んだので、
    これから教室に取り入れていくのが楽しみです。

    すでに興味を持ってくださっているママもいるので、
    怪我に気をつけて取り入れていきたいと思います。
    また、講師もチャレンジすることの大切さを一緒に受講した方々から学んだので、
    私も家で練習したいです。


    SKさん リズム体操講師

    _____

    概要

    • 日時: 3月9日(日)
    • 時間: 9:30~17:30(ランチ休憩12:30~13:30)計6時間
    • 場所:エンジョイリズム体操スタジオ(東京都小金井市)武蔵小金井駅より徒歩9分
      *実際に補助の仕方をお伝えしたいので対面のみです。


    • 講師: ホープのぞみ
    • 料金
      RLGメンバー 55,000円
      講師登録者  66,000円
      再受講者   11,000円


      一般77,000円(リズム体操講師でない方)

      ____



    ⚠️ 注意事項

    本講座は資格講座ではありません。レポート提出やテストなどは一切ありません。
    実践的なスキルと知識の習得に焦点を当てていますので、対面での受講スタイルになります。
    将来的にオンラインが開催可能となるかもしれませんが、補助の仕方などきちんと学ぶため、対面受講をお勧め致します。





指導内容を磨く事は講師として必須であり、

レッスンに来てくれる子ども達の為でもあります^^


そして、何よりも指導内容を磨いていく事は


講師自身がもっと
自分のレッスンに自信をつけたり



本当の意味で子ども達や保護者に適切な
アドバイスをお渡しできる

最強の学びだと思っています^^


では、講座でお会いできる事お待ちしておりますね^^


定員数

8 名  残席 3

価格 必須
  • 55,000 円
    【RLGメンバー】
  • 66,000 円
    【講師登録】
  • 11,000 円
    再受講者
  • 77,000 円
    一般(エンジョイリズム体操認定講師出ない方)
支払い方法必須
  • 銀行振り込み
Googleでログイン

苗字必須
名前必須
メールアドレス必須
メールアドレス(確認)必須
住所必須
住所検索
都道府県
市区町村番地
建物部屋名
テキストを郵送するため、必ず住所をご記入下さい。
日にちをお選びください

受付は3月 7日(金)12:00 で終了しました。

決 定
smtp06