134108_mtazowu1nduzzje2mgjimmvlnwy0zjk2mwqwyzzlmte


2017年2月22日に、初の書籍「今なら間に合う! 医者に頼らずオスグッド病を2週間で改善させる方法」を出版しました。





出版までの経緯


オスグッドは最近増えています。病院や整骨院で治らないから整体に来るというケースがが非常に多い。
いきなり整体院に来る人は、そんなに多くありません。


それは保険が効くお医者さんがいる病院だとか国家資格を持った先生がいる整骨院だとかの方が社会的信頼性が高いからです。
だから病院や整骨院にまず行って、そこで完治しなければ整体に行くと言う流れです。


そこで、改善しないのに長い期間痛みを我慢しながら、通うというのはおかしいと思います。
整体院が信頼を獲得するために、何をすれば良いかと考えたときに本が1番信頼になるのかと思ってチャレンジしました。





出版までの道のり


きっかけは1本の営業の電話でした。営業電話といえば、ほとんど集客系の嫌な電話が多かったのですが、電話に安心応答モードと言う機能が付いていて、「用件を入れてください」と言うメッセージが流れるのですが、ほとんど生の営業電話は無言で切ってしまいます。


この出版社だけは「出版にご興味ありませんか?」と言うメッセージを入れていましたので、それで興味を持って連絡をしました。
かなりのご縁があったんじゃないかなと自分では思います。


出版社に電話で詳細をお聞きしたら、私も本を出版するという心づもりはありましたので、即答でやりますとお返事をしました。


「話をうかがわせてください」ということで、大阪の出版社だったんですが、すぐに営業マンの方が当整体院にまで来ていただけました。
とは言っても、実態が見えなかったので、最初はすごく不安でした。


よく出版詐欺とかの話も聞いていましたので、最初は「ホントかなぁ?」と、すごく慎重になりました。
しかし、大阪からわざわざ福岡まで来ていただけたり、お話をする中で怪しくありませんでしたので、やってみようと思いました。




出版社からの要望


「健康に関する書籍を増やしたいので、出版にご興味はありませんか?」と連絡をいただいていました。
私もオスグッドに関して出版したいと考えていましたので、そのための準備と言うものを3年ほど前から、下書きを進めていました。


出版社の企画会議に通れば出版の話を進めましょう。ということで、一度話を持って帰られました。


その後、出版社の企画会議に通ったと言うお話をいただきました。関係者の方で、大阪の会社ですのでガンバ大阪やセレッソ大阪など、サッカーをやっている方など経験者が多くて、オスグッドを知っている方が多かったのと、オスグッドで治るんだ?ということで、すごく興味を持たれて出版になりました。

出版のための下書き

自分なりに今までの経験などを含めて、下書きをずっと書いていましたが、出版となると、まだまだ不十分だったので、作り直して書き足してバージョンアップさせていったような感じです。




出版してよかったこと

自分の中ですごく咀嚼して、考えて整理して書きましたので、整体をやっているときの説明がすごくクリアになりました。
自分の中で書きながら、凄く腑に落ちたことがとても多くありました。


お客さんに対する説明が、理路整然と具体的にできるようになって説得力が、すごく増したように思います。
言葉がすらすらと出てくるようになりました。




出版までの流れ



大阪の出版社から指示があり、章組(目次)から始めてきました。そういった段取りから出版社の方と一緒に進めていきました。


出版の目標は、半年で本を書き上げると言う目標でした。結局最終的には、11ヵ月ほどかかってしまいましたが、なかなか時間が作れずに、これだけ時間かかってしまったということです。


本の内容を書くのも、30分の時間があればかけるというものではなく、2時間位の時間がやっぱり欲しいところでしたので、なかなか時間の確保と言うのが難しかったです。


やはり集中できないと、読者の人に分かりやすく、理解できるように論理的に書くことができないので、これは違う!ということで、納得できずに書き直しになってしまいます。


本を書くことに慣れているわけではありませんので、書くスピードも遅かったと思います。
終盤になってくると、書くことに慣れてきて、スピードも速くなってきましたが、アイディアや分かりやすい切り口を探すのに苦労しました。




本の内容



この「今なら間に合う! 医者に頼らずオスグッド病を2週間で改善させる方法」の内容は、原稿用紙400字詰めで200ページ以上書きました。文字にするとかなり削っても8万字以上です。時間も100時間以上かかりました。


この本は、オスグッドで来院される方は、小中学生なのでお母さんと一緒に来院されます。 症状の特徴としては、スポーツで痛めたと言うふうに捉えられがちですが、生活習慣に問題があると考えていますので、お父さんやお母さんにこの本を読んでいただきたいと思います。


お父さんお母さんが読んでも分かりやすいように、優しい言葉で書いていますので理解しやすいと思います。
本には、実際にオスグッドのお客様で、とても痛みがひどい方の事例を5件、経過を含めて、どのような施術を行い、家でどのようなことをやったのか、そしてどのように改善していったのかを紹介しています。


今、オスグッドの痛みで悩んでいる方には、とても参考になる事例だと思います。
今回ご紹介している事例は、痛みがひどくて膝が曲がらないとか、階段登れないとか、日常生活に支障が出ている重症の方ばかりです。
整形外科など病院に行くと、手術した方が良いと言われるほどの重症のお客様の改善事例を掲載しています。




内容の紹介


この本は、「医者に頼らずオスグッドを2週間で改善させる方法」というタイトルですので、オスグッドの特徴と共通点と誰にでもできる生活改善を行うことで、回復もできます。
後は、オスグッド病に限らずスポーツ障害全般の話や、肩こりや腰痛などの生活習慣病の解説も行っています。


第一章:オスグッド病って何なの?

そもそもオスグッド病って何なのか知られていません。子供が膝が痛いと言い出して初めて聞いたと言う人が多いです。
体が硬くて姿勢が悪いなど、身体的な共通点が非常に多くあります。
じっとしていてると、そんなに痛みは無いのですが、動き出すとすごく痛みが出ますので、どういった動きで痛みが出るのか?などの解説も行っています。


後は、痛い場所を揉めば治るとかストレッチをすれば直るとか、痛いのを我慢しながら施術を続けると言うのは、1番やってはいけないことだったりしますので、オスグッド病に関する間違いなどの解説も行っています。


第二章:どうしてオスグッド病になるの?

一般的な病院等の見解は、成長期には出るものだから放置していれば治ると言うものです。でも、放置していても痛みは治らない症状です。
その原因は、生活習慣にあるということを主に解説しています。
使いすぎ症候群とも言われたりします。使い過ぎももちろん関係ありますが、本当の原因はそうではありません。


第三章:どうやったらオスグッド病を回復させることができるの?

生活習慣病は、生活習慣を改善させていかないと治り切れないと思いますので、どういう生活習慣を変えていけば、体が変わっていくのかというのを具体的に解説しています。


第四章:実際のオスグッド病が改善した事例

これは過去、当整体院に来ていただいたお客様の中でも症状がひどいトップ5の方の事例を掲載しています。
すごく劇的に改善したり、すごく特徴的な症状だったり、シーバー病だったり、複合して発症していた事例など、参考になる事例を掲載して解説しました。


第五章:怪我でない限り痛む部位と本当の原因は別にある

整体をやっていて日々思うことなんですが、病院の治療は基本的に怪我の対処法だと考えていますので、膝が痛いと言えば膝を診ます。
でも、なぜ膝が痛くなったのかを考えると、痛んでいる膝とは別のところに原因があったりします。
生活習慣病や慢性痛は、痛む部位と原因は別のところにあると考えています。その辺の理由や原理を解説しています。





オスグッド病のお子さんを施術してきた経験は?




整体院を開業して8年になります。オスグッドのお子さんを施術したのは延べ150人以上で、1,000回以上の施術を行ってきました。


他の整体院が、オスグッドを改善できないのは、全体のバランスが見れないからではないかと思います。体の仕組みをトータルで見れないと、保険治療の場合は痛みの出ている場所しか見ないので、体全体を見る事は非常に難しいのです。


人間は体のバランスが非常に大切だと考えています。体のバランスが崩れて、柔軟性が低下してくると、1番弱いところに痛みが出てきます。



福岡らくらく整体院の強み①

福岡らくらく整体院が、オスグッドの施術が効果が高いのは、体全体のバランスを整えることができるから、オスグッドに効果が高い施術が提供できるんだと考えています。


他の整体院や治療院と違うところは、生活習慣まで踏み込んだトータルの施術を提供しているところだと思います。
詳しく話を聞いて、お客様がどのような生活をしているのか、それをどう変えていけばいいのかというアドバイスができるというのが強みだと思います。


オスグッドもそうですが、痛みなどの症状は突然出てくるものではなくて、日々の積み重ねだと考えています。他の治療院とは、着眼点の違いだと言うふうに考えています。



福岡らくらく整体院の強み②

後は、キックボクシングやピラティスやヨガなどやっている訳ですが、ある意味自分の体を使った実験とも考えています。オスグッドは、動いて痛みが出ると言うものですので、こういったスポーツ運動を自分で行う事は、どういった動きをすれば痛みが出ると言うことが、明確に分かります。


福岡らくらく整体の施術は、生活習慣までを含んだトータルの身体バランスの調整と言うのと、キックボクシングやヨガやピラティス等で、自分の体をつかった人体実験を行えているからこそ、効果的な施術が提供できると考えています。




今後はどのようにしていきたいのか?


福岡らくらく整体院 高松です


今だにオスグッドと言う症状は、正しく理解されてない状況だと思いますので、治らないものではなくてきちんと施術すれば改善できると言うことをお伝えしていきたいと考えています。


ゆくゆくは、たくさんの人に伝えられる講演会などの開催や本の出版等を行うのと同時に、来院していただいたお客様を確実に元気になっていただくなど、困っている人のお手伝いを続けていきたいと思っています。





Amazonにて販売 1,529円(税込み)

https://amzn.to/4bDMfR9

smtp06