20期伝筆講師養成講座 無料説明会
このような方におすすめ
筆ペン(伝筆つてふで)で周りを笑顔にする活動をしたい方へ
期待できる効果
伝筆とは?伝筆活動とは?伝筆講師になるためには?などの質問疑問にお答えします
筆一本で、感謝されて笑顔に囲まれる
90日で伝筆(つてふで)先生デビュー
伝筆(つてふで)講師養成講座
無料 説明会
伝筆講師養成講座 無料説明会とは、筆ペンの経験、講師経験関係なく、伝筆先生デビューできるようになる、【 伝筆講師養成講座 】の説明会です。
経験問わず、90日で伝筆先生デビューできる講座です。
伝筆(つてふで)技術、講師マインド、ビジネスマインドを学びます。
ライフスタイルに合わせて、驚くように字が変わる魔法の筆文字®【 伝筆®つてふで 講座 】を開催することができます。
一本の筆で、まわりから感謝されて、笑顔に囲まれて、いつまでも 元気に輝くことができる活動です。
センス関係なく、書道経験関係なく、誰でも、一定以上のグレードを再現できる筆ペン描き方メソッドです。
たった数時間で、文字の形を崩しすぎることなくアートのような文字が描けるようになると好評を得ています。
国内外300名ほど在籍する伝筆認定講師の活躍の場は様々。
5年で40,000人以上の方が、より良い人間関係のために幅広く役立ててくださっています。
・何か打ち込めるもの夢中になれるもの欲しい
・次の目標が見つからなず、時間を浪費している自分が嫌
・好きでやっていることを教えたり販売している人をみると羨ましい
・友達とのランチや美容や子ども(孫)へのプレゼント代などに自由に使えるお金があったらいいなと思っている
・既に自分の教室で教えているけど、もう一つ教えるものが欲しい
・今の仕事を続けられるのだろうか不安だから手に職をつけたい
・体力落ちても続けられる、収入の柱が欲しい
・家族から自分がイキイキしている姿をみて若返ったんじゃない?と言われる
・人にやさしくなれるし、周りから優しくなったね、と言われる
・自信ややりがい生きがいが見つかったので行動力があがった
・価値観の合う友達とランチなどに迷いなくいける
・全国に友達ができて会いにいける楽しみができた
・先生と呼ばれて周りから感謝されて笑顔に囲まれる
・生きがい、やりがい、人の繋がりができて人生の満足度が上がった
毎日の生活に大きな不満があるわけではないけれど
もっと、自分らしさを表現し、まわりに何か役に立つ生き方をしたい
自分の名前で呼んでもらえる、自分の居場所を作りたい。
それが、好きなことだったら最高。
そんなことを思ったことないですか?
40歳代後半、、私はそう思いました。
伝筆講師活動は、一本の筆ペンで行う活動です。
「書道経験も不要」
「センスも不要」
少しのコツをお伝えし、あとはその人らしく描くというスタイル。
誰でも半日でアートのような字が描ける、魔法の筆文字メソッドです。
このコツさえお伝えできれば、参加者の皆さんは、伸び伸びと描き始め手書きの楽しさを実感することができます。
専門知識、不要。
さらに、
設備投資をする、在庫不要。
伝筆講師養成講座では、時間をかけて大切なことを丁寧にお伝えしますので、
「人を幸せにしたい」
「周りの役に立ちたい」
という想いがあれば、経験関係なく、誰でも教えられるようになります。
伝筆先生、教えることにご興味のある方
・伝筆講師養成講座でどんなことをするのか知りたい
・伝筆ではどんな活動ができるのか知りたい
・いくつも質問があって問い合わせるのが面倒
・急に欠席した時などの対応方法を知りたい
・オンラインが苦手だけど、養成講座大丈夫かなと不安
・伝筆したことないけど、本当に参加していいのか確かめたい
・質問はないけれど、一度話を聞いてから、講座への参加を決めたい
・代表理事と話しをしてみたい
など、伝筆講師にご興味ある方大歓迎!
質問がない方も、参加大歓迎。
不安、疑問、具体的な質問や、漠然とした質問、なんでもお答えします。
・教えることに憧れを持っている
・教えることが好き
・教えられるほど技術力を高めたい
・何かにチャレンジしたい
・自分の自由に使える収入が欲しい
・自宅サロンを将来開きたい人
・既に自分の教室で教えているけど、もう一つ教えるものが欲しい方
・すでに講師で、さらにセミナーの幅を広げたい
・伝筆で人生に変化があった
・伝筆(手書き)の素晴らしさを広げたい
・まわりにしあわせを広げたい
講師 侑季蒼葉(ゆうきあおば)プロフィール
【豊かな人生をお手伝いする】
一般社団法人伝筆協会理事長・株式会社ことしろ代表取締役
たった数時間でアートのような文字が書ける、筆ペン手書きメソッド「伝筆(つてふで)」を体系化し、国内外の300名ほどの認定講師とともに伝え広める。
字への上達講座を挫折する人も多いなか、「伝筆は短時間で何歳から始めても、楽しみながら上達できる」と、一本の筆で人生が変わった方が続出。
また、社会貢献事業として、「伝筆」と「和文化」を組み合わせた「わでん伝筆」を約70名の講師とともに広め、和文化継承の一旦を担うべく活動中。
認定講師は、テレビ出演や新聞雑誌取材を受けたり、毎月70万セミナー売り上げ、3日に一回セミナー開催、カルチャーセンターなど大活躍。
認定講師と共に、1000点以上の作品が集まる展示会を毎年開催。
1961年:愛知県名古屋市生まれ。
大学卒業後、ヨガのインストラクターとなる。
1999年:コーチングと出会う。
2003年:経営者専門のコーチング会社をスタート。20年間従事したヨガのインストラクターを辞める。
クライアントは、○○保険で東海一、売上5倍となる企業など、4700時間以上セッション経験。
スクールを運営し、コーチを200名以上育成。
起業し数年で年商8桁を突破。
その後、目に見えない「声」を「形」にしたいと、筆ペンに着目する。
2015年:「筆に想いをのせ 伝え合う喜びへ」を理念に 一般社団法人伝筆協会を設立。
2021年:わでんプロジェクトスタート
40年ほど「教える」に関わり、コーチ育成、講師育成は700名以上。
年に2回伝筆講師養成講座を開催。
「まわりから感謝され、いつまでも元気に輝き続ける」講師という働き方(生き方)を提唱し、「伝筆で人と人との繋がりを創造し、人の心に温かさと感動を届けることを使命とし、「一本の筆で世界中を元気にする」というビジョンに向けて活動しています。
★:*:★━[著書]━★:*:★
●直線で書けば今すぐ字が上手くなる(サンマーク出版)
●たった数時間でアートのような文字が書ける(電子書籍)
●和文化を筆ペンで楽しむ!書いて喜ばれるアートな文字〜わでん伝筆〜(電子書籍)
●自分と繋がる 心と繋がる 伝筆対話カードガイドブック(電子書籍)
━━━★:*:★★:*:★━━━
【イベント・メディア実績】
<2017年>
●エヴァンゲリオン展とのコラボ展
●岡山放送【ミルンへカモン!なんしょん?】生出演
<2018年>
●イギリスバース、スウィンドン、ロドボロー:ワークショップ
●在英日本大使館HP:伝筆掲載!
●アレテー・フェスティバル ジャポニズム2018出展
●日本政府主催の日仏友好160周年記念 SAMURAI JAPON第13回出展
●ニューヨーク・ロングアイランドの日本文化センター:ワークショップ
●CBCテレビ【ゴゴスマ】・TBSテレビ【あっこにおまかせ】:中谷美紀さんの結婚報告直筆にコメント
<2019年>
●【協会アワード2019】『話題性部門賞』入賞
●岡山放送【ミルンへカモン!なんしょん?】:生出演
●東京都桜新町ねぶたまつり:ポスター、金魚ねぶたに伝筆掲載
●徳川将軍家との深いゆかりを持つ増上寺にて七夕イベント出展
●東海テレビ放送【スイッチ!】:番組企画「大人の趣味」放映
●テレビ朝日【グッド!モーニング】伝筆の日と伝筆作品放映
<2020年>
●熊野バーチャル筆まつり
<2021年>
●公益社団法人日本青年会議所主催GOTO宇宙プロジェクトコラボ伝筆ワークショップ
<2022年>
●TBSラジオ出演:ジェーン・スー生活は踊る
●女性セブン2月24日号 「伝筆の日」掲載
●筆アート個展:東京神保町
<2023年>
●筆アート展:東京銀座
●東京銀座にて筆アート展開催
●筆アート個展:東京神保町
●世界最大の食フェス"大人気" JAPAN Fes.ニューヨークにて、筆パフォーマンス
●ニューヨークイーストビレッジにて伝筆ワークショップ
●NewHopeChurch NYC 筆アート寄贈
●ニューヨーク州ニューロシェルThornton Donovan School 筆アート寄贈
<2024年>
●シンガポールオーチャードロード沿いStudio Miuにてアート展&伝筆ワークショップ開催
お客様から伝筆をもらってびっくりしました。
それで、すぐ、伝筆先生を紹介してもらい初級セミナーに参加しました。
会社の後輩などにプレゼントしたらすごく喜んでもらえて楽しくなってきて、伝筆文字の見た目や文字数が少なく、一言で伝えることが楽な上に、反応がよく、インパクトがあることを実感しました。
先生にも興味が湧いて、子育てしていて、仕事も忙しいですが、在宅の時間も増えた今ならスケジュールが調整しやすいのとZoomならできそうと思って。
詳しい内容を知りたいので説明会に参加しました。
何をするのか、なぜ先生として活躍できるのかわかりました。
侑季先生の説明がわかりやすかったです。
仕事柄、いろんな研修を受けていますが一番わかりやすかったと思いました。
伝筆自体も自分の仕事に活かせますし、講座の仕方も勉強になりました。
安心して参加する気持ちになりました。
生協の記事で初めて伝筆を知りました。
習えるところを1年ほど探したがなかったのですが、やっと見つけて参加したらとても楽しかったです。
還暦を前にして何かを残していたいという思いがあり、娘からどうなりたいのかを問われた時に、伝筆先生に挑戦をしてみたいと思いました。
一度しっかり説明を受けてからと思い、説明会へ参加しました。
実は、価格がネックでしたが後悔や反省はしたくないですし。
動画やら、FBでのサポートがついているのがわかりました。
今回、Zoomでうけられるチャンスと聞いてやってみたいな〜と思えました。
接客業を10年ほどやっていますが、体力的に、いつまでも立っていられないと思い、新たな仕事になるべく、伝筆先生に興味を持ちました。
スマホで講座が参加できるかとか、欠席した時どうしたらいいのかなど細かいことを確認もしたいのもありましたが、一度侑季先生にもお会いしたくて参加しました。
漠然と伝筆のみの描く力をつけることではないことがわかりました。
若くはないですが、仲間ができたり、伝筆を通していろんなことができる活動だとも思いました。
ZOOMだと、ホテル代と飛行機代が浮くからありがたいので、この機会に受けようと思いました。
教えることに興味があります。
今まで育児に神経を注いでいて、それがひと段落して何かやってみたいと思った時に、知人が伝筆をやっていて知りました。
これなら、わたしにもできるのでは?と思って。
まだ伝筆を学んだことはありませんが、先生になりたいと思えました。
伝筆を知ってから始めるまでに、3年かかって、思い切って年賀状ハガキの講座へ行ってみたら、すごく面白い!!と思いました。
書いているうちに、楽しくなってワクワクしてきて、その気持ちには自分でもびっくりでした。
そして、書いた伝筆ハガキを送ったら、喜んでもらえて。
書いたらまた送ってね〜と言ってもらえて。
それで、教えられたらいいなと思って参加しました。
この説明会に参加して、自分がどうしたいのか決めたいと思いましたが、未来を想像した時、やっぱり笑顔に囲まれていたいと思えて、それにぴったりな活動だなと思えました。
学びの講座に参加しているときに、参加者の方から伝筆をもらいました。
その方が伝筆先生になって。
私もコーチの活動していますが、侑季先生もコーチングを教えていたり、コーチングをしていることを知って、興味が沸きました。
自分の仕事にどう活かせるかわかればいいなと思って参加しました。
伝筆はただ描いているのではなく、伝筆を通して、人として伝える部分があるのだと説明会に参加して思いました。
自分自身も人間性が高まる仕事だと感じられ、人として成長したいと思いました。
これからずっと長く続けられるのではと、とても楽しみになりました。
分からないことが聞けてよかったです。
聞きやすい雰囲気&質問の有無を投げ掛けてくれるので、質問もとてもしやすく、伝筆への思いとこれまでの活動等が知れたことが、個人的にはとても良かった。
前向きに考えたいと思いました。
1回の所要時間: 120分
参加費: 無料
・口コミで広がる、伝筆の力
・どうして90日間で伝筆先生になれるのかその理由
・活躍中!伝筆先生のさまざまな活動
・養成講座中、養成講座終了後のサポート体制
定員:1名〜3名
参加してくださった方に合わせてお話をしたいので、【定員は3名】です。
質問がない方も安心してご参加ください。
伝筆講師養成講座へお申し込みをすでにお済みの方も説明会へのご参加可能です。
北海道から九州の全国、そして海外から参加者がたえない伝筆講師養成講座。
最初は、伝筆(つてふで)の「つて=ご縁」の名の通り、ご縁のある方に伝筆ハガキを出し、声をかけてくださった方の「つて=ご縁」を辿って伝筆を開催することを、たった一人で行っていました。
「筆書でこんなに笑顔になるなんて」
「もっと多くの人に知ってもらいたい」
「たくさんの人に筆書きで想いを伝えてほしい」
そう思いました。
一つの組織に一人の伝筆先生を目指し、2015年に一般社団法人化。
現在は、伝筆をみたり、活用してくださる方のご紹介で、また新たな方が参加してくださり、
その方がその人らしい想いを贈ることで伝筆が広がり、
お子さんからシニアへ、そして日本・国外にまで広がり続けています。
そのきっかけは伝筆を伝えてくださった方々でもあります。
「手書きのあたたかみ」「少人数でも集える場の楽しさ」がますます求められているように感じます。
一本の筆で「ぼっち撲滅 世界中を元気にする!」
この想いに共感してくださるあなたと一緒に活動したいです。
伝筆活動は、書いて、プレゼントすることで、人生が変わる活動。
笑顔を作る活動、先生としてのやりがいのある活動。
いつまでも元気に輝き続ける生き方。
とっても素敵な仲間が待っています。
まずは、伝筆講師養成講座の無料説明会へお越しください。
チャレンジするあなたを全力で応援します。
一般社団法人伝筆(つてふで)協会 代表理事 侑季蒼葉(ゆうきあおば)
さまざまな範囲で活躍しながら、笑顔と副収入を得ることができる伝筆活動。
公式セミナー(初級セミナー、中級セミナー)を、開催する事ができます。
・毎月、70万以上の売り上げる
・3日に一回の講座開催する
・1年4ヶ月で400名以上の方が参加
・受講者はのべ1000人以上、講座回数200回以上
・毎月伝筆講座開催を2年以上継続
このように活躍する先生多数いらっしゃいます。
全国のカルチャーセンター100箇所以上で、伝筆教室が開講されています。
お祭りでワークショップ!
▼東京増上寺七夕祭り
▼東京桜新町 ねぶた祭り
ほんの一例です。
海外でも人気の高い伝筆。
▼イギリスにて
▼ニューヨークにて
▼パリにて
▼ルマンにて
伝筆技術を磨いて、展示会も開催しています。
伝筆で社会貢献。
20期、伝筆講師養成講座の詳細です。
20期伝筆講師養成講座 詳細
▼開催日時 ※日本時間
1日目:5月10日(土)13時〜17時
2日目:5月24日(土)13時〜17時
3日目:6月7日(土)13時〜17時
4日目:6月21日(土)13時〜17時
【 1回目〜4回目オンラインZOOM 】
5日目:7月5日(土)13時〜17時
6日目:7月6日(日)10時〜15時
【 5回目〜6回目対面orオンラインZOOM 】
会場:東京都品川区近辺
▼担当
一般社団法人伝筆協会 代表理事 侑季蒼葉他、認定講師
▼参加資格
・伝筆経験や講師経験がなくてもご参加いただけます
・パソコンもしくはスマホ(タブレット可)を所持し使用できる方(要インターネット環境)
・フェイスブックアカウントを取得している方
・Web会議システム「Zoom」を使うことに抵抗感のない方(カメラオンにご参加必須)
▼定員
10名
▼参加費
・銀行振込一括払い:560,000円(税込)
→494,000円(税込)+認定料66,000円(税込)
・ペイパル6分割払い:96,000円(税込)×6回
→576,000円(税込)
▼確認事項
・資格取得後、協会の会員となります。
・会員の更新は年に1回、ブラッシュアップセミナーを受講すること。
(13,800円(税込)※2025年現在)※映像受講可
ブラッシュアップセミナーとは、講師同士での活動状況を交換し、他者事例に学ぶことで日頃の活動を振り返り、その後の活動がよりブラッシュアップできるセミナーです。
・ファシリテーション力と技術力アップのための復習会に参加すること。
※認定翌年に1回(2回目以降:任意参加)
(13,800円/1回(税込)※2025年現在)
「周りを幸せにしたい」という想いがある方なら、年齢、性別、経歴を問いません。
今から始め、いつまでも続けられる、伝筆先生活動。
まずは、説明会からご参加ください。
<無料 説明会>
20期養成講座開催に伴い、説明会を開催します。(日本時間)
・2月19日(水)13時〜14時 →終了しました^^
・2月22日(土)10時〜12時 →終了しました^^
・2月22日(土)20時〜22時 →終了しました^^
・2月26日(水)20時〜22時 →終了しました^^
・3月1日(土)10時〜12時 →終了しました^^
・3月11日(火)20時〜22時 →終了しました^^
・3月12日(水)10時〜12時 →終了しました^^
・3月22日(土)20時〜22時
【 ▼追加開催決定!!▼ 】
・4月4日(金)20時〜22時
・4月10日(木)20時〜22時
・4月13日(日)20時〜22時
・4月15日(火)20時〜22時
・4月26日(土)20時〜22時
参加方法:Zoom
参加費:無料
定員:各3名
担当:一般社団法人伝筆®︎協会 代表理事 侑季蒼葉(ゆうきあおば)
▼お手元にご用意頂くもの
・ 筆記用具
・ ご質問(任意)
▼注意事項
・ Zoomのビデオカメラは「オン」(顔出し)をお願いします。ビデオオフの方は参加をお断りする場合がございます。
・ キャンセルの場合は必ずご連絡をお願いします。
お客様の声

あやの 様
20期伝筆講師養成講座 無料説明会
2024/8/19
前に進むことができそうです
無料オンライン講座に2回、リアルで1回参加し、侑季先生の出版された本でたまに練習する。それだけしかしていなかった私ですが、数々のご縁によって、19期伝筆講師養成講座 無料説明会に参加させて頂く事になりました。
侑季先生の説明を聞いている途中、私の脳裏に沢山の伝筆先生方と講座の会場準備をしながら、最幸の笑顔で笑っている未来の映像が浮かびました。
伝筆先生として教える自分をまだ想像できないのですが、資格を取った後も一人じゃないんだ‼️という確信が持てる説明会でした。
伝筆が出来るだけでなく、そこから多くの事を学べる様な気がしました。
一歩先に進めそうです。
有難うございました。

ひろ 様
20期伝筆講師養成講座 無料説明会
2023/1/28
未来の自分は更に幸せだと確信しました
蒼葉先生に出会えて本当に幸せです✨私の目標であり生きがいになると思います‼️毎日楽しくていろんな人に差し上げて喜んでもらってます😊山梨県に講師が居ないとのことで1号になってもっともっと知って頂き楽しんでもらいたいです😊本日も説明会ありがとうございました。興奮して早口で話してしまい失礼しました💖本当未来の自分は更に幸せだと確信しました。
S.T 様
20期伝筆講師養成講座 無料説明会
2022/8/13
先生を目指す方たちへのサポートを充実させている事がよく理解でき、安心しました
「伝筆の先生になりたい」と、漠然と思っていましたが、初めての世界なので私にも出来るだろうか?と不安がありました。侑季先生の説明は丁寧でとてもわかりやすかったです。
ご自身が苦労された経験から、先生を目指す方たちへのサポートを充実させている事がよく理解でき、安心しました。
「チャレンジする人を応援したい」という言葉に勇気を貰い、一歩踏み出す事が出来ました。
ありがとうございました!
michiko3 様
20期伝筆講師養成講座 無料説明会
2022/7/30
思いや優しさを伝える工夫や継続できる工夫が散りばめられていてますます魅惑的!
年賀状講座で出会った伝筆に惹かれ、今回第15期伝筆講師養成講座の説明会に参加。創立者の侑季蒼葉先生から、伝筆の成り立ちや講師の先生方の活動について直接伺うことができました。ただ技術を教えるだけの場ではなく、思いや優しさを伝える工夫や継続できる工夫が散りばめられていてますます魅惑的!出逢いに感謝です!!
かしまもとえ 様
20期伝筆講師養成講座 無料説明会
2021/9/10
少し不安に思っていたことがなくなったので前進しようと思います
今がその時、チャンスだと実感しました。少し不安に思っていたことがなくなったので前進しようと思います。
とても楽しい時間でした。ありがとうございました。
感謝しています。

新銅 雅子 様
20期伝筆講師養成講座 無料説明会
2021/8/23
10年後に、まだ社会の一員として活躍したいと言う気持ちもあります
昨日はありがとうございました。先生からの名前のお見本、バランスの取りずらい字のお見本、色々な繋がりを経て伝筆の説明会に参加させて頂きました。
先生のお話はわかりやすくとても楽しい時間を過ごさせていただきました。
自分が伝筆先生が出来るのだろうか?と、言う不安が多く、1年後、5年後の自分がまだ想像できません。
私も先生と同じ歳。
ただ、10年後には認知症にはなりたく無いと思い、頭を使い、まだ社会の一員として活躍したいと言う気持ちもあります(笑)
なので最後のチャンスかな〜と、思い説明会に参加しました。
正直、まだ迷っています。
今月中の申し込みと話されてましたので、それまでには結果をだしたいと思います。

ERU 様
20期伝筆講師養成講座 無料説明会
2021/7/20
まだ、何も分からない私の思いや希望、今後のことも大切に考えてくださいました。
以前から、地域貢献したいと考えていた私は、自分の好きなことを教えて、地域の方に喜んでいただくことができ、周りに幸せの輪が広がっていく…そんな何かがしたいと思っていました。伝筆は、自分が書いて楽しむだけではなく「繋がる」ことも大切にしていて、筆ペンの好きな私にはピッタリだと思い、認定講師養成講座の説明会に参加させていただきました。
説明会は、少人数制とのことでした。本日は私一人でしたが、侑季先生自らが、私のヒヤリングをしながら丁寧に説明してくださいました。
そのお話のなかで、先生はマインドの大切さを語っていらっしゃいましたが、まだ、何も分からない私の思いや希望、今後のことも大切に考えてくださいました。そして、講座の流れや実践例、一緒に進む仲間の存在などを紹介していただいたことで、不安がなくなり、伝筆のある楽しい毎日、明るい未来をイメージすることができました。
何が良いのか、どうやったら良いのか、迷っていた私も前に進むことができそうです。
侑季先生、ありがとうございました。

T.K 様
20期伝筆講師養成講座 無料説明会
2021/7/11
いくつかの質問も具体的に回答していただいて、受講が待ち遠しいです
2時間もの間、有季蒼葉先生のお話を聞かせていただいて感動しました。分かりやすく丁寧に、そして優しく教えていただき、ありがとうございます。
また、いくつかの質問も具体的に回答していただいて、受講が待ち遠しいです。
これからもよろしくお願いします。
今後の開催予定
過去の開催状況
【Zoom】4月26日(土)20:00~22:00 担当:代表理事 侑季蒼葉
- 開催日
- 2025/4/26(土) 20:00 ~ 22:00 受付終了
- 場所
- Zoom(オンライン)
筆ペン(伝筆つてふで)で周りを笑顔にする活動をしたい方へ
【Zoom】4月15日(火)20:00~22:00 担当:代表理事 侑季蒼葉
- 開催日
- 2025/4/15(火) 20:00 ~ 22:00 受付終了
- 場所
- Zoom(オンライン)
筆ペン(伝筆つてふで)で周りを笑顔にする活動をしたい方へ
【Zoom】4月13日(日)20:00~22:00 担当:代表理事 侑季蒼葉
- 開催日
- 2025/4/13(日) 20:00 ~ 22:00 受付終了
- 場所
- Zoom(オンライン)
筆ペン(伝筆つてふで)で周りを笑顔にする活動をしたい方へ
【Zoom】4月10日(木)20:00~22:00 担当:代表理事 侑季蒼葉
- 開催日
- 2025/4/10(木) 20:00 ~ 22:00 受付終了
- 場所
- Zoom(オンライン)
筆ペン(伝筆つてふで)で周りを笑顔にする活動をしたい方へ
【Zoom】4月4日(金)20:00~22:00 担当:代表理事 侑季蒼葉
- 開催日
- 2025/4/ 4(金) 20:00 ~ 22:00 受付終了
- 場所
- Zoom(オンライン)
筆ペン(伝筆つてふで)で周りを笑顔にする活動をしたい方へ
【Zoom】3月22日(土)20:00~22:00 担当:代表理事 侑季蒼葉
- 開催日
- 2025/3/22(土) 20:00 ~ 22:00 受付終了
- 場所
- Zoom(オンライン)
筆ペン(伝筆つてふで)で周りを笑顔にする活動をしたい方へ
【Zoom】3月12日(水)10:00~12:00 担当:代表理事 侑季蒼葉
- 開催日
- 2025/3/12(水) 10:00 ~ 12:00 受付終了
- 場所
- Zoom(オンライン)
筆ペン(伝筆つてふで)で周りを笑顔にする活動をしたい方へ
【Zoom】3月11日(火)20:00~22:00 担当:代表理事 侑季蒼葉
- 開催日
- 2025/3/11(火) 20:00 ~ 22:00 受付終了
- 場所
- Zoom(オンライン)
筆ペン(伝筆つてふで)で周りを笑顔にする活動をしたい方へ
【Zoom】3月1日(土)10:00~12:00 担当:代表理事 侑季蒼葉
- 開催日
- 2025/3/ 1(土) 10:00 ~ 12:00 受付終了
- 場所
- Zoom(オンライン)
筆ペン(伝筆つてふで)で周りを笑顔にする活動をしたい方へ
【Zoom】2月26日(水)20:00~22:00 担当:代表理事 侑季蒼葉
- 開催日
- 2025/2/26(水) 20:00 ~ 22:00 受付終了
- 場所
- Zoom(オンライン)
筆ペン(伝筆つてふで)で周りを笑顔にする活動をしたい方へ