36764_zgq5mdkzzthhyzvlm

玉の道講座

このような方におすすめ

キュボロを楽しみたい3~小学生までの親子

期待できる効果

選び方・与え方を知ることで五感・創造力を育てる道筋が見えてきます


知ってますか?
落ちるおもちゃが楽しい“わけ”
玉の道の遊びって?

  • 玉の道の遊びは
    美しく積んで転がる玉を楽しむ


    思うままにパーツを積み上げて、
    自分だけの玉の道を作り上げ、ビー玉を転がします。
    積木感覚で単純な道から、創造力次第でどこまでも
    複雑にできるためつい大人も夢中になっちゃいます。

 \こんな方におススメです/

・話題のキュボロ・スカリーノで
 遊んでみたい!

・キュボロやスカリーノを購入した
 けれど、上手に遊べず困っている

・キュボロって話題になっているけど
 何がどういいの?

・ちょっと難しい?!
 キュボロ・スカリーノを
 わかりやすく始める方法って?

・子どもの集中力を育てたい

・藤井聡太さんのように賢い子に育てたい


玉の道講座のいいこと3つ!


- 1 -
話題の遊びが体験できる!

- 2 -
遊び方や面白さがかわる!

- 3 -
親子で夢中になれる!




受講した方の声

40代 女性
集中できる質の良いおもちゃを考えるきっかけになりました。

30代 女性
話題のキュボロで遊ぶ事ができ、とても楽しかったです。
そして早くキュボロが欲しいです!

30代 男性
決まった型の遊び方だけでなく、自分で考え、推測して作るというものであり、とても奥が深いと感じました。

20代 女性
思っていた以上に子どもが楽しそうだった。


親子で一緒に遊びながら

どのように遊びを展開していったらいいのか?
なぜ玉の道遊びが幼児期に大切な遊びなのか?


などお話していきます。

「天才を育てたおもちゃ」として2017年に
連日メディアに取り上げられたキュボロ。

別名「ピタゴラスイッチ」
とも呼ばれるスカリーノ。

これら玉の道遊びを体験してみませんか?

立体が美しいキュボロ

あの藤井棋士も、
3歳の頃から遊んでいたキュボロ

溝のついた立方体を組み合わせ、
上から落とした玉が下まで落ちる道を
工夫して作り上げる遊びです。

外側からは見えない内側にも
玉の道ができるのが楽しさの秘密♪


塔を組み立てる喜びを通して
三次元での構成力や論理的思考、
集中力などが育ちます。

創造力に挑戦
スカリーノ

ピタゴラスイッチとも言われる
人気のスカリーノ

積木自体には傾斜がなく、
ビー玉が「コロコロコロ・・・ポトンっ」
ゆったりした動き。

積み木の組み合わせは無限大!

創造力次第で様々なコースを
つくりだすことができます。

角を面取りしてあり、
丸みのある4㎝基尺です。


講座詳細

【対象】

3歳〜小学生までの
お子さんと大人の方

*おじいちゃん・おばあちゃんも
 大歓迎です!


【受講費】

親子一組 1,000円(税込)

一名追加につき +500円

【お問い合わせ】

📩 tocotoy101@gmail.com

公式LINE

https://lin.ee/sGokrmC

Instagram

https://www.instagram.com/tocotoy101/


今後の開催予定

現在開催予定はありません

過去の開催状況

【埼玉県】

開催日
2025/3/ 7(金) 10:00 ~ 11:00 受付終了
場所
ラーク所沢 1階 和室1

キュボロを楽しみたい3~小学生までの親子

【埼玉県】

開催日
2024/12/ 7(土) 10:00 ~ 11:00 受付終了
場所
ラーク所沢 1階 和室1

キュボロを楽しみたい3~小学生までの親子

【埼玉県】

開催日
2023/8/ 5(土) 14:15 ~ 15:15 受付終了
場所
STUDIO make over 武蔵浦和 ルームC

キュボロを楽しみたい3~小学生までの親子

smtp08