子どもと女性のための
オリーブオイル選びと活用法
このような方におすすめ
・健康に関心のある子育てママ
・オリーブオイルはどれを選んだらいいか迷う方
・エキストラバージンと普通のオリーブオイルの違いを知りたい方
・オリーブオイルの風味の違いを知りたい方
・オリーブオイルを食生活に取り入れたい方
期待できる効果
・オリーブオイルの基本や違いが分かる
・子どもになぜオリーブオイルがいいのか分かる
・オリーブオイルの選び方が分かる
・オリーブオイルのテイスティングの仕方が分かる
・オリーブオイルの使い方の幅が広がる
・オリーブオイルと料理の合わせ方が分かる
・オリーブオイルのやってはいけないことか分かる
子どもと女性のための
オリーブオイル選び
ヒントと活用法
こんなこと感じませんでしたか?
オリーブオイルどれを選んだらいいの!?
この講座では
オリーブオイルの基本
『オリーブオイルって何?』から、
オリーブオイルの種類や保存法
お料理の合わせ方
赤ちゃん~大人まで使える
オリーブオイルの健康効果など
一度聞いておけば役立つ
オリーブオイルのお話
実際にテイスティングをします
どなたかリクエストいただいてから
開催日決定します
オリーブオイルソムリエとして
活動をしています。
オリーブオイルは体に良いというけど
種類がたくさんあるし価格差も大きい。
どれを選んだらいいか分からない!
というお声をよく耳にします。
私も最初はそうでした。
もともと料理や栄養に興味があり、
子育てや子どもと関わる仕事を通して
健康で頭の良い子に育てるには
栄養をしっかり摂ること!
安心・安全なものを食べることが
大切だと感じていました。
出来る範囲ですが手作りのおやつや
無農薬・無化学肥料の野菜を使った
食事作りをしてきました。
だからオリーブオイルが
体がいいと聞けば、
家で使う油を
オリーブオイルに変えるのは
抵抗がありませんでした。
ただ家計にも響くので、
お得な大きなペットボトルサイズを
買って何か月もかけて
使っていたのです。
本当に体にいいのかな、、、。
美味しい言われているけど、
あまり美味しいと思わない。
味音痴なのか。
とちょっぴり疑問に持ちながら。
たまたま近所で開催された
オリーブオイルの講座に参加し、
✔本来オリーブオイルは香りが良くて美味しいもの
✔オリーブオイルによって色々な香りや味がある
✔健康に良い油だけど、悪い油になることがある
と教えてもらい、
美味しいオリーブオイルとの
出会いに衝撃を受けました。

もっと深く知りたくなり、
オリーブオイルの世界にハマり、
勉強していくうちに、
油は子どもの脳の発達に
欠かせない栄養素で、
良質のオリーブオイルが
その助けをしてくれる
ことも学びました。
何度か講座を受けたあと、
家に帰っていつも使っている
オリーブオイルのにおいをかいだ時に
なんてこと!!!
こんな不味いオリーブオイルを
使っていたなんて、、、。
と違いが分かったのです。
酸化した嫌な臭いでした。
酸化している油が
身体に良い筈がありませんね。
油は毎日使うものなのに、
毎日悪い油を使っていたなんて、
と思うと、怖くなりました。
健康には気を付けていたのにも
関わらず、、、。
油は体に必要な栄養素なので、
摂らないわけにはいきません。
オリーブオイルなら何でもよい
ということではなかったのです。
どうせ使うものなら
体によいものを選びたい。
しかもちゃんと選んだオリーブオイルは
調味料替わりにもなります。
添加物の入ったドレッシングも
要らなくなります。
ちょっと贅沢かもしれないけど、
結果的にリーズナブルになることが
分かりました。
でも知らない人が多すぎる!
美味しいオリーブオイルで
家族の健康に役立ち、
食卓が豊かになることを伝えたい
と思うようになり、
オリーブオイルを知ってもらう
講座やイベント、
新鮮な食材とオリーブオイルの食事会
を不定期に開催しています。
オリーブオイルは風味が1本1本違い
個性があります。
好みのオリーブオイル見つけて
オリーブオイルファンが
増えると嬉しいです。
正しい知識を知って
オリーブオイル選びのヒントに
役立てていただけますように。
ランチ1回を美味しいオリーブオイル
に変えるだけで、家族みんなが
数か月楽しめて健康に近づけます。
皆さまの食生活が豊かになり、
家族が健康で明るく
過ごせることを願っています。
◆講座の内容(講師自宅)◆(90分)
○オリーブオイルのお話(基本編・応用編)
例)
・オリーブオイルとは
・オリーブオリーブオイルの分類・種類
・失敗しにくいオリーブオイルの選び方
・オリーブオイルの保存
・オリーブオイルの品種と風味の違い
・料理による使い分け
・料理との合わせ方、使い方
・オリーブ収穫からオイルができるまで
・赤ちゃんや成長期の子どもにもオリーブオイルが欠かせない理由
・オリーブオイルの健康効果
○オリーブオイルのテイスティング
・実際に数種類のオリーブオイルを味見
・食材とオリーブオイルのペアリング
ご用意できるオイルや食材はその都度違います。
◆講座料金◆
お一人4,500円
※リピーターさんは1500円割引
◆料金に含まれるもの◆
・テイスティング用オリーブオイル(3種~4種類)
・講座資料、テイスティングシート
・ペアリング用食材
・その他テイスティング際に使用するもの
◆準備いただくもの◆
・筆記用具

◆講座の内容(オンライン)◆(75分)
○オリーブオイルのお話(基本編・応用編)
例)
・オリーブオイルとは
・オリーブオリーブオイルの分類・種類
・失敗しにくいオリーブオイルの選び方
・オリーブオイルの保存
・オリーブオイルの品種と風味の違い
・料理による使い分け
・料理との合わせ方、使い方
・オリーブ収穫からオイルができるまで
・赤ちゃんや成長期の子どもにもオリーブオイルが欠かせない理由
・オリーブオイルの健康効果
・お料理による使い分け
○オリーブオイルテイスティング
オリーブオイルを送付しますので、実際にテイスティングをして風味を感じていただきます。
※もしご自宅にオリーブオイルをお持ちでしたら、そちらも比べていただいても構いません。
※送付するテイスティング用オイルは3種類のエキストラバージンオリーブオイルミニボトルまたはパウチを予定しています。
※ご用意できるオイルはその都度違います。
※講座当日まで1週間を切ってのお申込みの場合は、講座に間に合わない場合があります。
◆講座料金◆
お一人4,500円
※リピーターさんは1,500円割引
◆料金に含まれるもの◆
・テイスティング用オイルキット(オイル3種、テイスティングカップ、テイスティングシート)
・オイル送付代金
・講座資料(講座終了後、PDF資料をダウンロードしていただけます)
◆準備いただくもの◆
・パソコンなどデバイス
・水(オイルテイスティングの際に口の中をリセットするため。ヨーグルトやリンゴも有効)
・パン(オリーブオイルを口に直接含むのに抵抗のある場合)
・筆記用具

オンラインはオリーブオイル発送後のキャンセルはお受けできません。またご返金もいたしかねます。ご了承ください。
開催リクエスト歓迎です♪
これまで160名以上の方に
お伝えしています。
頂いた感想の一部をご紹介します。
☆全然知らない事ばかりで勉強になりました。楽しくておいしくて満足です。ありがとうございました。
☆とてもわかりやすく資料も読みやすく全然知らなかったことがわかり、とてもためになりました。食生活の改革に役立てたいです♡
☆楽しくためになる時間でした。わかりやすい説明ありがとうございました。こんなに種類と違いがあるなんて!もっと知りたくなりした。今度はお料理のレシピも教えて欲しいです。
☆目からウロコのオイル事情ありがとうございました。
☆初心者にもわかりやすく、楽しかったです!
☆イタリア料理を習っているので、イタリアのオイルは日常的に使っているのですが、今日はイタリア以外のオイルもテイスティングできてとても楽しかったです。
☆またオリーブオイルの講座があれば是非参加したいです。ありがとうございました。
☆オリーブオイルを少し深く知る事ができ、初テイスティング楽しく選べました。どんな料理(素材)が合うかもう少し聞いてみたいです。
☆知らなかったことが沢山あり、非常に勉強になりました。オリーブオイルに対する見方が変わりました。楽しかったです。
☆私の舌で違いがわかるか不安でしたが、3つの違いをしっかり感じることができ勉強になりました。
☆1時間でもとてもためになるお話でしたので、更により深く知りたいと思いました。お店での取り扱い方や仕入れも、もっと気をつけようと考えさせられました。ありがとうございました。
☆今日は2回目でしたが、1回目より何となく味のクセがわかるような気がしました。いい香りの良質のオリーブ油に出会うchanceを下さってありがとうございます。
☆オリーブオイルは好きでよく使っていますが、選び方や詳しいことを知らなかったので、最初の一歩として今日はとても役立ちました。
☆本物のオリーブオイルを初めていただきました。ビックリでした。
☆今日はありがとうございました。新しい発見がいっぱいで、これからオリーブについて知識を増やしていきたいと思いました。
オリーブオイルを試食したり、ピンチョスを作りながら五感を育てる体験をしませんか。
英語にも少し触れます。
こちらから↓
https://resast.jp/page/consecutive_events/ZTJhYmQ3ZTRkO
その後各地で開催されているオリーブオイルセミナーに参加し知識を深める。
2016年 一般社団法人日本オリーブオイルソムリエ協会 オリーブオイルソムリエの資格を取得。
同年からオリーブオイルソムリエとしての活動を開始。
オリーブオイルテイスティング講座を主宰(貸会場、自宅、オンライン)。
他、依頼をいただき、マンション住民向けのコミュニティ講座の一つとしてオリーブオイルセミナーを毎年行う。
オリーブオイルの美味しさを知っていただくために、近所のイタリアンレストランでオリーブオイル食事会を毎年開催。
オリーブオイルを使ったクッキングを自宅で不定期開催。
オリーブオイルのイベント開催記録は➡こちら
今後の開催予定
過去の開催状況
【オンライン】オリーブオイルテイスティングキット送付あり
- 開催日
- 2021/12/10(金) 10:00 ~ 11:15 受付終了
- 場所
・健康に関心のある子育てママ
・オリーブオイルはどれを選んだらいいか迷う方
・エキストラバージンと普通のオリーブオイルの違いを知りたい方
・オリーブオイルの風味の違いを知りたい方
・オリーブオイルを食生活に取り入れたい方
【オンライン】オリーブオイルテイスティングキット送付あり
- 開催日
- 2021/11/12(金) 10:00 ~ 11:15 受付終了
- 場所
・健康に関心のある子育てママ
・オリーブオイルはどれを選んだらいいか迷う方
・エキストラバージンと普通のオリーブオイルの違いを知りたい方
・オリーブオイルの風味の違いを知りたい方
・オリーブオイルを食生活に取り入れたい方