ファミ片公式スライド 「生きる力をはぐくむ親子の片づけ」
(オンライン)
このような方におすすめ
子どもが「片づけてくれない」・「片づけられない大人になったらどうしよう?」
とお悩みの保護者の方
期待できる効果
①「仕組みづくり」と「関わり方」で子どもの「わかる」「できる」が増える
②片づけに対する考え方が変わります
③今日からすぐに改善できる具体例満載
④片づけだけでなく子育ての悩みも解消
「子育て」と「片づけ」は永遠のテーマ
子育てがスタートして、子どもが自分で動き始めると出てくる問題がの一つが「片づけ」一人で片づけができないころは親が一緒に片づけをしていますが、
成長するとともに、自分のことは自分でやってほしい、片づけしてほしいのが親の希望。
それなのに、子どもは「遊ぶだけ遊んで」片づけしてくれません。
その悩みは、子どもが大きくなったら解決するものではなく、むしろ深刻化していきます。
子どもが小さい方はこれから、そして、すでに成長されている方も遅くはありません。
気付いたときがチャンス!
このセミナーはみなさんが今日からすぐにできることをまとめてお話します。
子どもとの片づけバトルが
今日から変わる!
今日から変わる!
対象者 幼稚園、保育園、小学生の保護者の方で
一つでも当てはまる方は効果期待できます!
- 1 子どもは「どうして片づけしてくれないの」と悩んでいる方
- 2 ほぼ毎日「片づけなさい」と言うことにうんざりしている方
- 3 このままだと片けられない大人になるかもと心配な方
- 4 親である自分が片づけが苦手なので教えることができない方
- 5 自分は片づけが得意だけど子どもは片づけしてくれない方
-
【セミナーの内容について】
片づけで育まれる「生きる力」
本当の「片づけ」とは
親・子の片づけに必要なこと
子どもが片づけられる仕組みづくり
収納事例
子どもに合わせた関わり方
今日からすぐにできること
☑子どもが片づけしやすい「仕組みづくり」がわかります
☑子どもがかたづけしたくなる「関わり方」がわかります
☑片づけに関する子どもの「わかる」と「できる」が増えます
☑片づけに対する考え方が変わります(目からうろこ)
今後の開催予定
現在開催予定はありません