7つの習慣(R)実践会 7つの習慣アカデミー協会認定
このような方におすすめ
夫、妻に不満のある方、子どもが話を聞いてくれない方、やることだらけで時間のない方
期待できる効果
いつもニコニコと幸せを感じ、家族と仲良く楽しく暮らせる自分になっている

●睡眠3時間でも仕事ができず | ●人とコミュニケ―ションが取れず |
![]() |
![]() |
●セミナー、朝活、個別MTGでスケジュールぎっしり |
●努力すれどもビジョンは見えず、五里霧中💦 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

「7つの習慣®実践会」とは?
「7つの習慣実践会」とは、
約1ヶ月に1章ずつ書籍を読み進め、
ワークを通じて参加者一人ひとりの
自分ごとに落とし込み
「7つの習慣」の理解と実践を促す
読書会形式のワークショップです。
全12 種類のワークショップがあり、
1カ月に1回、順番に参加することで
1年間を通して「7つの習慣」全体を理解して
実践に取り組めます。
繰り返し、
何年も取り組み続けることで、
自ら人生と世界の流れを変えていくことができます。
例えば、茶道、書道、武道、ピアノ、ゴルフ、テニス、
などのように、1 年、5 年、10 年と
学び実践し続けることで、
公私共に次元の違う幸せな人生が実現していきます。
「7つの習慣®実践会」の4つのメリット
「7つの習慣実践会」には以下のようなメリットがあります。
-
【正確な理解】
実践会認定ファシリテーターの分かりやすい進行で、書籍に準拠し、「7つの習慣」の理解を深めることができます。 -
【実践化ワーク】
7つの習慣アカデミー協会オリジナルテキストを使って深い理解を促進し、実践に落とし込むワークショップを通じて、継続的に7つの習慣のマスターを目指します。 -
【学び続ける仲間】
「7つの習慣」で語り合える仲間が集まり、「7つの習慣」を切磋琢磨して継続的に学び続け、実践し続けることができるます。 -
【成果事例】
実践会ファシリテーターをはじめ、参加者同士による事例共有で、さらに理解を深め、実践応用例を共有していくことで、1人で読書しているだけでは不可能な成長変化(再新再生)を図ることができます。

*「7つの習慣実践会」で使用する教材は「一般社団法人 7つの習慣アカデミー協会」から提供されており、また同協会がファシリテーターの教育と認定を行っています。
「7つの習慣®実践会」カリキュラム
「7つの習慣実践会」では以下の全12回のワークショップで「7つの習慣」をマスターすることを目指します。ワークショップは全12回の連続のカリキュラムとなっていますが、どの回からでも参加でき、参加するたびに学びが深まるように設計されています。

コヴィー博士のメッセージ
~7つの習慣を学び続ける意義~
「今の時代にも『7つの習慣』は有効なのだろうか?」「一〇年後、二〇年後、五〇年後、一〇〇年後でも通用するのだろうか?」この重要な問いに対して私は、「変化が大きいほど、困難なチャレンジであるほど、『7つの習慣』の持つ意味も大きくなる」と答えたい。
(P.26)生活の中で比較的小さな変化を起こしたいのであれば、私たちの態度や行動に対し適切にフォーカスすれば良いだろう。しかし大きな変化、劇的な変化を望むのなら、土台となるパラダイムを変えなくてはならない。
(P.224) 原則中心の生き方、第Ⅱ領域を重視して生活することによる劇的な効果は、私自身、身をもって体験している。私と同じようにして人生を大きく変えた人も何百人と見てきた。だから、本当に人生が変わる、そう自信を持って断言できる。ポジティブな方向へ飛躍的に変わるのだ。
(P.469) あなたの家族に何世代にもわたって受け継がれてきた悪い流れを、あなたの代で止めることができるのだ。あなたは流れを変える人となり、過去と未来をつなぐ人となる。あなた自身が変わり、流れを変えれば、その後に続く何世代もの人々の人生に大きな影響を与えられるのである。
(P.70) あなたが今どんな状況に置かれていようと、習慣を変えることはできる。それまでの自滅的な行動パターンを捨て、新しいパターン、効果性、幸福、信頼を土台とする関係を生み出す新たなパターンを身につけることができるのだ。
「7つの習慣」を学ぶとき、あなたの変化と成長の扉をぜひ開けてほしい。忍耐強く取り組んでほしい。自分を成長させるのは平たんな道のりではないが、それは至高に通じる道である。これに優る投資が他にあるだろうか。

【協会ミッション】
「7つの習慣®マスター
(実践者・伝承者)」の
育成・支援を通じ、
人生と世界の流れを変える
参加者は、講座が開始する前にそれぞれで書籍「完訳 7つの習慣 人格主義の回復」(ハードカバーのもの)を必ずご購入ください。(旧訳版や電子書籍は、教材記載のページ数と一致しないため不可となります)
「7つの習慣® 」は、フランクリン・コヴィー・ジャパン社(FCJ社)の登録商標です。 FCJ社とのパートナーシップ契約に基づき、当協会は運営されています。
7つの習慣(R)実践会 随時開催中!
お客様の声

肥野 志穂 様
7つの習慣(R)実践会 7つの習慣アカデミー協会認定
2022/9/27
今聞けてよかった
毎回実践会が絶妙なタイミングで開かれます。その時々で身の回りの解決できないことを、7つの習慣に即して解説していただいています。
お蔭様で、7つの習慣を生活に取り込むことが出来ています。
ありがとうございます。

匿名希望
7つの習慣(R)実践会 7つの習慣アカデミー協会認定
2022/7/21
前に進むことができそうです
いろんな機会に何度も聞いていて、知ってる知ってると思っていたことが、今回ゴージャスさんのおかげでやっと腑に落ち(アハ体験と言うのでしょうか)ました。実践会に参加しなければこのままずっと気づけなかったかと思うとゾッとします。
今度は気づきを実行に移します。
これからもよろしくお願いいたします。

肥野 志穂 様
7つの習慣(R)実践会 7つの習慣アカデミー協会認定
2022/4/15
出会いに感謝!!
7つの習慣は随分前に読みはしましたが、実践を諦め手放した本でした。今回実践会に参加させてもらった事で、ゴージャスさんの問いかけを聞いた上で読み、書き出し、言葉に出してからゴージャスさんに解説してもらったので腑に落ちる部分が多くありました。自己宣言して実践してみると、簡単だと思っていた事が難しいと思う事がありました。原則である人格の部分で未だ滞りがある様です。
今回第1回目で1番印象に残ったのは「公的成功を果たすためには、まず自分自身を制する私的成功を果たさなくてはならない」という一文です。私的成功を果たすために わらしべ商人の読書術 は大変有効なツールだと思いました。
断捨離→わらしべ商人の読書術→ゴージャスさんと繋がったご縁に感謝です🙏
回を重ねるごとに自分がどう変化して行くのか楽しみです💗
過去の開催状況
【Zoom】7つの習慣アカデミー協会認定 第1回 パラダイムと原則 インサイドアウト
- 開催日
- 2025/4/25(金) 14:00 ~ 17:00 受付終了
- 場所
夫、妻に不満のある方、子どもが話を聞いてくれない方、やることだらけで時間のない方
【Zoom】7つの習慣アカデミー協会認定 第4回 第2の習慣 終わりを思い描くことから始める
- 開催日
- 2025/4/18(金) 14:00 ~ 17:00 受付終了
- 場所
夫、妻に不満のある方、子どもが話を聞いてくれない方、やることだらけで時間のない方
【Zoom】7つの習慣アカデミー協会認定 第1回 パラダイムと原則 インサイドアウト
- 開催日
- 2025/4/11(金) 19:00 ~ 22:00 受付終了
- 場所
夫、妻に不満のある方、子どもが話を聞いてくれない方、やることだらけで時間のない方
【Zoom】7つの習慣アカデミー協会認定 第1回 パラダイムと原則 インサイドアウト
- 開催日
- 2025/4/ 6(日) 13:00 ~ 16:00 受付終了
- 場所
夫、妻に不満のある方、子どもが話を聞いてくれない方、やることだらけで時間のない方
【Zoom】7つの習慣アカデミー協会認定 第1回 パラダイムと原則 インサイドアウト
- 開催日
- 2025/4/ 4(金) 19:00 ~ 22:00 受付終了
- 場所
夫、妻に不満のある方、子どもが話を聞いてくれない方、やることだらけで時間のない方
【Zoom】7つの習慣アカデミー協会認定 第3回 第1の習慣 主体的である
- 開催日
- 2025/3/14(金) 14:00 ~ 17:00 受付終了
- 場所
夫、妻に不満のある方、子どもが話を聞いてくれない方、やることだらけで時間のない方
【Zoom】7つの習慣アカデミー協会認定 第2回 パラダイムと原則 -7つの習慣とは
- 開催日
- 2025/2/14(金) 14:00 ~ 17:00 受付終了
- 場所
夫、妻に不満のある方、子どもが話を聞いてくれない方、やることだらけで時間のない方
【Zoom】7つの習慣アカデミー協会認定 第1回 パラダイムと原則 インサイドアウト
- 開催日
- 2025/2/ 2(日) 13:45 ~ 16:45 受付終了
- 場所
夫、妻に不満のある方、子どもが話を聞いてくれない方、やることだらけで時間のない方
【Zoom】7つの習慣アカデミー協会認定 第1回 パラダイムと原則 インサイドアウト
- 開催日
- 2025/1/ 5(日) 13:45 ~ 16:45 受付終了
- 場所
夫、妻に不満のある方、子どもが話を聞いてくれない方、やることだらけで時間のない方
【Zoom】7つの習慣アカデミー協会認定 第1回 パラダイムと原則 インサイドアウト
- 開催日
- 2024/12/26(木) 13:45 ~ 16:45 受付終了
- 場所
夫、妻に不満のある方、子どもが話を聞いてくれない方、やることだらけで時間のない方