7593_yjbjmtfimdm0ztgzy
Blank
Blank

自分時間を作るための時間管理ワークセッション @オンライン

このような方におすすめ

時間をうまく使いたい、自分の時間を増やしたい方

期待できる効果

時間をうまく使うコツや自分時間の増やし方をワークとセッションで導き出します


自分時間を増やしたい!理由と改善方法をワークとセッションで導き出します

時間管理はまさに内観!

ワークセッションで時間に関する思考の整理を

オンラインで一緒にやりませんか?



現在、法人の代表など

3つの事業を掛け持ちしていながらも

自分時間や家族時間を楽しんでいて

しっかり睡眠時間もとっています。笑


いつ寝てるの?

と言われる事も多いのですがガッツリ寝てます。笑

これはちゃんと

時間の整理を出来るようになったからです。


人生一度きり!
楽しまな損ソン!


だから、楽しそう!なことなら

まずはやってみるし

そのために時間を使いたいと思っています。


私自身も苦手だった時間管理ですが
なにを目標に時間を作るのか?

を決める事や


無駄だと思っている時間を
「有意義」だと感じられる為の


思考改革など
時間を整理する事で

上手く使えるようになりました。



こんな方にオススメです


・時間マネージメント講座の資格は不要だが時間について学びたい

・自分時間を作りたい

・時間を上手く使えていない気がする

・プライベート時間を充実させたい



このワークセッションを受けると


・やりたかった事が出来る時間を作り出す方法がわかる

・自分の目標設定が出来る

・時間の使い方に関する意識が変わる

などなどの効果が期待出来ます。


【開催場所】

オンラインZoom

【主催者】

RAKURASHI(特定商取引法に基づく表記

【講師】

井上知恵子

時間マネージメントコーチ 

整理収納アドバイザー



お申し込みの前に、必ず下記の「受講規約」「個人情報保護方針」をお読みください。
お申し込みいただいた方は、記載内容に同意したものとみなします。
▽▽▽

【講座・セミナー受講規約】

講座・セミナー受講規約をご確認いただき、ご了承いただけましたらお申し込みください。
お申し込みいただいた時点で正式申込とし、本規約を承諾したものとみなされます。

第1条(適用範囲)

本規約は、RAKURASHI(以下、「当オフィス」といいます。)が主催する講座(以下、「本講座」といいます。)を対象とし、効力を生じます。ただし、認定講座については該当する協会の規定が適用されます。該当する講座詳細に記載しております。

第2条(受講の申込み)

本講座の受講申込みは、当オフィスが定める所定の方法に従って行うものとします。

第3条(受講契約の成立)

本講座の受講の申込みの後、受講料の決済が完了した時点で受講契約が成立するものとします。但し、申込み後7日を経過して受講料の決済をした場合、当オフィスの承認があった場合のみ、受講契約が成立するものとします(既に定員に達している可能性があるためです。なお、当オフィスの承認がない場合、決済済みの受講料の全額から返金にかかる事務手数料3,300円を差し引いた額を返金します)。

第4条(受講料の額)

講座ごとに、別途定めるものとします。

第5条(決済方法)

本講座の受講料の決済方法は次に定めるとおりです。

1.一括銀行振込

受講料全額を当オフィスが指定する口座へお振込み下さい。

(振込手数料は受講者の負担でお願いします。)

指定口座は、申込み後に当オフィスから送信するメールに記載しております。

2.PayPal決済

第6条(講座開催日前の解約)

受講料はお申し込み後のキャンセルは基本すべて振替で受講いただきます。間違って送信してしまったなどの場合は送信より7日間に限りクーリングオフが適用となります。早急にご連絡をお願いします。ただし振り替えが難しい場合は以下キャンセル規定が適応となります。

講座の開講日の前日から3日前までの解約は、次のとおりにキャンセル料が発生致します。

講座受講料の全額


第7条(講座開講日以降の解約)

講座開講日以降の受講者からの解約は認められませんので、解約の申し出をされても受講料の返金は一切致しません。

第8条(受講料の返金)

受講者の都合による欠席については、受講料の返金は一切致しません。

第9条(講座の振替)

受講者が講座に出席できない場合において、当オフィスが認めた場合は、受講予定だった開催日から起算して1年以内に行われる別の日程をもって開催される同一の講座に振替えて出席をすることができます。

第10条(著作物等)

本講座の受講において受領したテキスト等の著作物(ノウハウ等を含め、以下「本著作物等」といいます。)に関する著作権及びその他知的財産権は当オフィスに帰属し、当オフィスの事前承諾を得ずに、これらを侵害する次に定める行為を行うことを禁じます。

(1)本著作物等の内容を、自己又は第三者の名をもってウェブサイトに掲載する等インターネットを通じて公衆に送信する行為

(2)本著作物等の内容を、引用の範囲を超えて自己又は第三者の著作物に掲載する行為

(3)私的利用の範囲を超えて、本著作物等を複製・改変等して第三者に配布する行為

(4)その他、本著作物等の著作権及び知的財産権を侵害する行為


第11条(秘密保持)

受講者は、本講座を受講するにあたり、当オフィスによって開示された当オフィス固有の技術上、営業上その他事業の情報並びに他の受講者より開示されたそのプライバシーに関わる情報を秘密として扱うものとし、これらの情報を使用し、又は第三者に開示することを禁じます。


第12条(個人情報)

当オフィスは、本講座の開催にあたり知り得た受講者の氏名、生年月日その他の個人情報を厳正に管理し、その利用及び提供においては、法令に基づく場合を除き受講者の同意を得た目的の範囲内でのみ利用致します。

第13条(遵守事項)

(1)当オフィス及び講師等の指示に従うこと及び他の受講者の迷惑になるような行為、言動等をしないこと

(2)講座内容を理解する上で個人差があることを前提に、内容が理解できなかった又は理解しづらい部分があったとしても、当オフィス及び講師等に一切の責任を求めないこと

(3)本講座の受講において知り得た内容につき、その完全性、有用性、正確性、将来の結果等について、当オフィス及び講師等に一切の責任を求めないこと

(4)他の受講者に対して、マルチレベルマーケティング、ネットワークマーケティング、その他連鎖販売取引への勧誘、宗教等への活動の勧誘、商品及びサービス等の購入の勧誘並びにセミナー等への参加への勧誘(これらの勧誘とみなされる一切の行為を含む)を行わないこと

(5)録音又は録画をしないこと

第14条(受講資格の失効)

次のいずれかに該当した場合には、講座の受講資格を失効し、その後、当オフィスの如何なる講座の受講もできなくなります。また、失効した場合においても、受講料の返金は一切致しません。

(1)当オフィスの同意なく、講座の内容(オンライン講座でのID、パスワード、動画も含む)を第三者に開示した場合

(2)講座の内容を改変して使用した場合

(3)本規約又は法令に違反した場合

(4)公序良俗に違反し、又は犯罪に結びつくおそれのある行為を行った場合

(5)当オフィスの事前の同意なく、当オフィスの保有する著作権、商標権その他の知的財産権を使用した場合

(6)当オフィス又は協会の利害関係人に対し、誹謗中傷をしたと認められる事実がある場合

(7)当オフィスの事業活動を妨害する等により当オフィスの事業活動に悪影響を及ぼした場合


第15条(地位の譲渡)

本講座の受講者の地位を第三者に譲渡することを禁じます。また、受講者が死亡した場合、受講資格は失われるものとし、地位の承継は一切できません。但し、本講座開始前に受講者が本講座の受講をできない場合、事前に当オフィスの同意を得た場合に限り、代理の方を受講させることができます。

第16条(損害賠償)

受講者は、本規約及び法令の定めに違反したことにより、当オフィス及び講師等を含む第三者に損害を及ぼした場合、当該損害を賠償する責任を負うものとします。

第17条(免責事項)

(1)本講座のオンライン開催は「Zoom」ウェブミーティングアプリを使用します。受講生側のオンライン環境やアプリケーションについては、それらのサービスやアプリケーションの利用規約等に従って利用いただくものとします。受講生側における「Zoom」「インターネット環境」の不備による受講不可、安全性、トラブル、またはそこに発生する利用料金について当オフィスは一切の責任を負わないものとします。

(2)本講座の遅滞、変更、中断、中止、情報等の流失又は消失その他本講座に関連して発生した受講者又は第三者の損害について、当オフィスは一切の責任を負わないものとします。


第18条(自然災害・ネット環境障害などによる影響)

(1)自然災害(台風、地震)などにおいて交通機関のみだれ・停止、また受講者のご自宅でライフラインの停止・インターネット環境に障害・作動不良等が発生した場合、その他本講座を受講することができない事態が起きた場合は、事情を考慮し、受講予定だった開催日から起算して1年以内に行われる別の日程をもって開催される同一または別内容の講座に振替えて参加することができます。

(2)自然災害(台風、地震)などにおいて交通機関のみだれ・停止、また講師の自宅でライフラインの停止・インターネット環境に障害・作動不良等が発生した場合、その他本講座を開催することができない事態が起きた場合は、受講予定だった開催日から起算して1年以内に行われる別の日程をもって開催される同一または別内容の講座に振替えて参加することができます。


第19条(条項等の無効)

本規約の条項のいずれかが管轄権を有する裁判所によって違法又は無効であると判断された場合であっても、当該条項以外の本規約の効力は影響を受けないものとします。

第20条(合意管轄)

本規約に関し、訴訟提起の必要が生じた場合には、大阪簡易裁判所又は大阪地方裁判所をその管轄裁判所とします。

第21条(協議事項)

本規約の解釈について疑義が生じた場合又は定めのない事項については、信義誠実の原則に従い協議の上、円滑に解決を図るものとします。

以上

2020年4月25日改定

RAKURASHI 代表 井上ちえこ


【個人情報の取り扱いについて】 

RAKURASHI(以下「当社」)は、「個人情報の保護に関する法律」の基本理念のもと、お客様の個人情報の重要性を認識し大切に扱うとともに、よりよいサービスを提供させていただくため、以下の取組みを推進し、責任を持ってお客様の個人情報を保護いたします。

当社ウェブページからのお申込、お問い合わせ、申込書によるお申込、メール・電話によるお問い合わせを問わず、お客様から明示された特定の個人を識別できる情報(以下「個人情報」)について下記のとおり取り扱うものとします。

個人情報とはお客様を識別できる情報のことで、氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどをいいます。
当社が個人情報を収集する場合は、収集目的を明らかにし、必要な範囲内の個人情報を収集いたします。
当社は取得した個人情報について適切な管理に努めると共に個人情報の漏洩、改ざん、不正な侵入の防止に努めます。
当社は取得した個人情報を次の各項の場合を除いて、原則として第三者に提供、開示などいたしません。
・法律上照会権限を有する者から書面による正式な協力要請、照会があった場合
・お客様の同意があった場合


お客様が、ご自身の個人情報について照会、修正などを希望される場合には、当社が定める方法により お客様であることが確認できた場合に限り対応させていただきます。

当社は、当社が保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

個人情報の取り扱いに関する問合せ先

個人情報に関するご確認、ご要望およびお問合せなどにつきましては、以下の連絡先までお願いいたします。

RAKURASHI

info@rakurashi117.com



お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

ひろ 様

自分時間を作るための時間管理ワークセッション @オンライン

気付きがすごい!

いつも時間に追われているような感じだったので、何か打開策はないかと思って受講しました。
ワークをしていくと、今まで気づかなかった自分の時間の使い方の癖を知ることができました。
いろいろと工夫できそうな所も見つかったので、少しずつ改善していこうと思います。ありがとうございました。
Icon_f

たぬまま 様

自分時間を作るための時間管理ワークセッション @オンライン

今聞けてよかった

最近休む時間を意図的に入れるようにはしていましたが、改めて書き出してみてまだまだ詰め込みすぎているのだと自覚しました。

仕事も余白の時間がないからイレギュラーが起こり予定通りにいかない→ストレス。疲れて家事の先延ばし→溜まって更に嫌になる→ストレスの負のループでした。

沢山詰め込むタスク管理でなく、余白を見つける大切さ、決めて意識することの大切さがわかりました。楽しみや心地よさのために頑張れそうです。悩みが自分だけでなく共感できる部分が沢山あり、グループワークで良かったと思いました。ありがとうございました。
Icon_f

emimama 様

自分時間を作るための時間管理ワークセッション @オンライン

気付きがすごい!

この度は、講座に参加させて頂きまして、ありがとうございました!!

改めて自分の生活を振り返ってみると、もっと前倒しにしていける家事があることに気付きました。実戦できるところから、していきたいと思います。

また、どうしてもまとまった時間がないとできないと思い込んでいたことも、30分単位で仕切って、集中してやると、結構できるのではないかと思いました!

隙間時間なども利用して、満足感を感じられるように、生活していきたいと思います。

意識するって、それだけで、大事だなと思いました!

ありがとうございました♪
Icon_f

Teruko 様

自分時間を作るための時間管理ワークセッション @オンライン

今聞けてよかった

今日は時間管理のワークセッションに参加させていただきありがとうございました。

時間はあるのにいつも寝るのが遅くなる。きっちりしたスケジュール管理は逆にストレスになりそうで自信がない。…という悩みを抱えて参加しました。

現状把握のワークでは自分の問題点が明確になり、その後のワークでは解決策も自然と出てきました。難しいことを頑張らなくても、少し意識を変えて、プロタイムを設定しておくことで、今の問題点が今日からでも解決できそうな気持ちになりました。

プロタイムは一度作ってしまえば、あとは実行するだけで、それが習慣化すれば無意識に理想的な時間の使い方ができるようになりそう!と展望が見えて心が軽くなっています。

また、自分はイベントタイム型ということもわかったので、時間という数字に捉われないでその代わりに細かく期限を設けてみようと思っています。自分に合った方法を知ることができたのは、今後の他の場面でもいかせそうです。

このワークセッションでは、他の参加者の方の話からの気づきもあったり、自分のできていない部分を他の方達にも共感してもらえて、ちょっとホッとしたりすることもあり、終始リラックスして参加できました。

自分に与えられた時間をどう使うかは自分次第。自分が満足、幸せと思える時間の使い方を探して過ごしていきたいと思います。ありがとうございました!

今後の開催予定

現在開催予定はありません

過去の開催状況

開催日
2022/6/30(木) 13:00 ~ 15:00 受付終了
場所

時間をうまく使いたい、自分の時間を増やしたい方

開催日
2022/4/26(火) 13:00 ~ 15:00 受付終了
場所

時間をうまく使いたい、自分の時間を増やしたい方

  • 満員御礼

開催日
2022/3/24(木) 13:00 ~ 15:00 受付終了
場所

時間をうまく使いたい、自分の時間を増やしたい方

  • 満員御礼

開催日
2022/2/ 9(水) 09:30 ~ 11:30 受付終了
場所

時間をうまく使いたい、自分の時間を増やしたい方

開催日
2022/1/21(金) 13:00 ~ 15:00 受付終了
場所

時間をうまく使いたい、自分の時間を増やしたい方

PR
rs16