足もみホームケア講座/講師紹介
このような方におすすめ
各地で認定講師さんが開講中/足を揉んで家族の健康を守りたい方
期待できる効果
『お薬に頼る前に出来ること』が身に付き、ご家族の健康維持に役立ちます
純子先生/横浜(戸塚区)&オンライン
祐美先生/横浜(金沢区)
みさ先生/川崎&オンライン
睦美先生/東京(板橋区)
望先生/横須賀&オンライン
法子先生/横須賀
まゆ先生/藤沢市
美由紀先生/兵庫(川西)
※希望日に開催が無い場合、日程をリクエスト可能です
足もみプロセラピストメンバー紹介
足を揉んで強い体に!
足もみホームケア講座
『子供の不調を、できるだけお薬に頼らず改善させたい!』
そんなママ達へ向けた足揉みのホームケア講座です
(対面&オンライン、どちらでも学べます)
足を揉むと
全身の血流が上がり
免疫力が上がります
その作用を利用して様々な不調改善を目指しませんか?
お子さんとのスキンシップにもおススメです♪
初級
元気な体と心を作ろう!
■内容
✓自律神経を整えて免疫力を高める足もみ法
✓風邪を引いた際の足もみ法
✓姿勢の悪さからくる不調、筋肉の張り、骨の歪みへの対処法
✓首コリからくる不調への対処法
他にも
✓頭痛 ✓目、耳、鼻、喉トラブル
✓胃腸トラブル ✓冷え症
✓生理痛 ✓メンタル
等に対応する足もみ法をお伝えします
●基本の反射区【腎臓~膀胱】や【胃腸】
●【首】【頭】【目】【耳】【鼻】【喉】
●【背骨ライン】【リンパ】
●ふくらはぎ 等
【初級】とはいえ、かなり盛りだくさんな内容となっています!
※いつでもどこでも手軽にできる、手ぬぐいを使った足もみ法です
■受講料金
2時間 16,500円/テキスト代込み
開催の様子や受講生さんのご感想はこちら↓
上級①内臓編
症状改善を目指そう!
■内容
✓各臓腑へのアプローチ法
✓デトックス臓器の強化
✓アレルギー、自己免疫疾患対策
✓花粉症、鼻炎、咳、喘息対策
✓アトピー、蕁麻疹等肌トラブル対策
✓婦人科系疾患、更年期、冷え、貧血対策
※手指で足を揉む手法をお伝えします(練習用動画付き!)
・なぜ症状が出るのか?
・どうして’そこ’を揉むのか?
・足もみと併用して出来ることは?
など
不調に’根本’からアプローチし
不調の’原因除去’ができるようになる講座です
■受講料金
2時間 16,500円/テキスト代込み
※初級をご受講いただいた方が上級を受講可能です
上級②筋骨心編
■内容
✓骨格、筋肉へのアプローチ法
✓メンタル疾患対策
※手指で足を揉む手法をお伝えします(練習用動画付き!)
詳細準備中
受講するにあたって
①本講座のご受講後は、身近な方への施術としてご活用いただけます
プロとして、お金をいただいて施術する場合は『足もみプロセラピスト講座』をご受講ください
②もちろんママでなくても受講できます(妊娠中の方は安定期に入ってから)
③お子様連れ可能ですが、他の受講生さんにご配慮願います
④足を揉むことで血流が良くなり、一時的に怠さ、頭痛、発熱、湿疹等の不快な症状(好転反応)が出る場合があります
⑤本講座でお伝えする内容は、逗子WILD GREENが独自に考案した自然療法であり、治療を目的とした医療行為・医療類似行為ではなく、症状改善を保証するものではありません
ご感想
3児の母Sさんより
お客様の声

きんもくせい 様
足もみホームケア講座/講師紹介
2023/10/23
その姿を子どもの記憶に残したい!
当日朝に自宅で足湯をしてから受講しました。受講した後はほてって、排尿の回数もいつもより多かったです千秋さんの施術とオンラインでの受講をしていて、足もみの効果は実感しています。子どもにも薬や受診前に出来ることを私がやりたいし、その姿を子どもの記憶に残したく受講しました。
中学男子はニキビ出始めたり、メンタルをあげたいのと、アレルギーもちで足もみをして改善しコミュニケーションもとれたらいいなと思っています
今回、揉む側の体制、力の入れ方が勉強になりました。そして他の方の足を触り、こんなに柔らかいんだと自分の足との違いに衝撃を受けました。改善したい気持ちが強くなり前のめりになったり、力任せで腕が疲れたりした原因が分かりました。
不調を改善させたい気持ちを押し付けない、すこーしずつの積み重ねで揉ませてくれる時がくる、母親はその時がくるのを待つ、千秋さん親子の距離の取り方も教えていただけました
ありがとうございました

なお 様
足もみホームケア講座/講師紹介
2023/6/ 7
めっちゃ感動しました
感想が遅くなってごめんなさい。足ツボをやっていただくと、いった〜い!ってところがまさに自分の弱っている部分だなって感動し、娘が原因不明の腹痛で辛い思いをしている時も病院ではなんともないと言われちゃうし、あ、足ツボはどうかと思って、ちあきちゃんのところに行ったら、多分こうなんじゃないかなと教えてくれました。実際そこを毎日さすると痛みの訴えが減ってきました。
やっぱり足ツボってすごい!これからは自分の手で家族の色々な不調を癒してあげられたらいいなと思って今回受講したのですが、こんなにもというくらいポイントを教えてくれて感動。当たり前ですが、人それぞれに痛いところが違うんだと感動。人の「ジャリジャリ」を見つけるとニンマリ。痛いところは「悪い」ではなくて「血流不足」ということだと知り納得。普段他の人の足をこんなに触ることないし、楽しくて学びの多い時間になりました。
その後も寝際に娘の足を触っています。
喧嘩をしてどんなにイライラしていても、体を触ってあげると優しい気持ちに慣れてそのまま眠りについてくれるので、お互いのためにも良さそうです。時間のある時はファイルを見ながら触っています。
素敵なテキストと授業をありがとうございました!

M 様
足もみホームケア講座/講師紹介
2023/10/22
もっと知りたい
サポートで入っていらっしゃった先生方も、とても分かりやすく丁寧に教えてくださって嬉しかったです。帰り道からずっとその日一日眠かったです。
うちに帰ったら、意外と覚えてなくてびっくりしました 笑
もっと深く学びたいなあと思ってます。

NAHO 様
足もみホームケア講座/講師紹介
2023/6/ 6
親子のコミュニケーションツールとしても♪
自分の足だけでなく、家族の足揉みをしたい!と思っていたところの講座だったので、受講させて頂きました。自分の足揉みと違って、人の足を揉む難しさ(力加減など)を知り、人によって感じ方が違うことを実感しました。
痛い方が効いている気がしてついつい力を入れて揉んでしまいますが、力を入れなくても大丈夫ということを学べてよかったです。
わが家のこどもたちは足揉みが大好きなので、時間がある時にはせっせと揉んで、親子のコミュニケーションツールとしても活用したい思います。
ありがとうございました♪

あすか 様
足もみホームケア講座/講師紹介
2023/6/ 1
セルフケアを毎晩していたら便秘が緩和!
足つぼセルフケア初級講座では、シミ、ほくろができるのは血流不足です。など他では学べないお話などもあり、とても学び多い講座でした。
最近、便秘が気になっていたので教えて貰った
セルフケアを毎晩、実践していたら便秘が緩和してきました!両親、姉にも教えてあげようと思います!
ありがとうございました😊

いわも 様
足もみホームケア講座/講師紹介
2023/5/27
子ども達が良く鼻をすするので今聞けてよかった!
副鼻腔炎のツボ、あんな所にあったんですね。子ども達が良く鼻をすするので、うまく流れて無いのが気になってました。それから首のツボ!説明受けて、そういう効果があるのか、反射区図表眺めても分からない事が分かりやすく説明くださって、色々と勉強になりました。
今後の開催予定
過去の開催状況
【神奈川県】10/20(金)足もみの基本が学べる【初級】講座
- 開催日
- 2023/10/20(金) 10:00 ~ 12:00 受付終了
- 場所
- 古民家100sai(JR逗子駅から徒歩10分ほど/近隣コインP有)
各地で認定講師さんが開講中/足を揉んで家族の健康を守りたい方
【神奈川県】足もみの基本が学べる【初級】講座
- 開催日
- 2023/5/26(金) 10:00 ~ 12:30 受付終了
- 場所
- 古民家100sai(JR逗子駅から徒歩10分ほど/近隣コインP有)
各地で認定講師さんが開講中/足を揉んで家族の健康を守りたい方