「おめでとう伝筆ハガキ」 プレゼントします!
このような方におすすめ
おめでとうを祝いたい方、元気になりたい方
期待できる効果
筆ペン手書きハガキがもらえ、幸せな気持ちを味わえる
1000人にプレゼントします!
\1000人に、伝筆ハガキをプレゼントします!/

何かひっそり一人でお祝いしていることありませんか?
以前のわたしは、お誕生日も一人で過ごしていました。
今は、遠く離れた仲間が、伝筆ハガキでお祝いしてくれます^^
こんなこと、人に祝ってもらうことではない、と思っていることありませんか?
わたしもそう感じていたときに、仲間が伝筆ハガキで祝ってくれて。
想像以上に、嬉しかった!!
もし、一人でお祝いしていることがあれば、わたしに伝筆ハガキでお祝いさせてください。
予祝も大歓迎です。
予祝とは、前祝いで、古代からある夢を叶える方法!!
ダイエット、英検合格など、叶えたい目標や夢を前祝いしましょう!!
家族の誕生日、お孫さんへの入園祝いなど、【 代筆 】もウエルカムです!!
お祝いさせてもらうハガキは、【 伝筆(つてふで)】という書き方でお届けします。

伝筆は、筆ペンで描いています。
書道のような書き味を出しながら、フォルムが可愛いと評判です。
書道を習ったこともなく、自分の字が嫌いだったわたしが、
【 誰が描いたの?!! 】と聞かれ、
まわりから憧れられる文字を書きたくて、
【感覚やセンスに頼らず 】に、誰でも手書きへの苦手意識を払拭できる筆ペンの書き方をメソッドとして体系化したものです。
「つて(ご縁)をたどる」「つて(ご縁)を広げる」「つて(ご縁)を深める」の「つて」という意味から、
筆ペン手書きを通して、ご縁が深まりますように、という想いから【 伝筆 つてふで 】と命名しました。
初めてお会いした方にはもちろん、
季節の変わり目のご挨拶、
アクシデントに見舞われたり、チャレンジする友に向けてなど
様々な場面で手書きの便りを送るようになって。

「元気になる!」
「この文字を見ていると、気持ちが落ち着く」
「どうして、私にぴったりの言葉がわかるの?!」
たった一本の筆ペンで、このような喜びの声をいただけるようになったのは、
わたしだけではなく、多くの方のもとで起こりました。
さらに5年で、のべ4万人に伝筆メソッドをお伝えし、
今では、ペン習字初心者から始めてインストラクターとして活躍している人たちが
国内外に300名ほどいます。
ありがたいことに、年々伝筆の輪が広まっていて、嬉しいです。

わたしの小学生の時の夢は、「薬剤師」でした。
その人に合わせた処方をして【 元気 】になってもらえるなんて、とっても素敵。
そんなわたしになれたらと憧れましたが、その夢は叶いませんでした。
声で伝えるのではなく、
親しみのある「文字」でのコミュニケーションが伝筆です。
「言葉」は処方箋ともいわれます。
私が最初に十八番にした言葉は「おめでとう」。
薬剤師にはなれなかった、わたしですが、
もし、「おめでとう」という言葉をデスクに飾ってもらえたら、
少しは【元気】のお役に立てるのではないか、こんな風に思うようになって。
そして、起業して20年。
感謝の気持ちを込めて、
\1000人の方へ「おめでとう」伝筆ハガキプレゼント/
スタートします!
期間限定、です。
無料、です。
もし、元気になる「おめでとう」伝筆ハガキのお祝いが欲しい!!
そう感じていただけたら、即、お申し込みください^^
ご用意いただくものは、送り先の御住所とお名前。
出来るだけ沢山の方をお祝いしたいので、【お一人1作品】とさせていただきます。
※同じ御住所で、ご家族へなどお名前の違う場合は、お届けします。
言葉は、選択してください。
付け加えたい言葉がある場合は、備考欄にご記入ください。
もちろん、【無料】です。
応募下さってから何日後に届くかはお楽しみに、気長にお待ちください!
※日にちをご指定できませんことご了承ください
伝筆ハガキが届いたら、感想をいただけると、わたしも励みになります^^
なお、システムの都合上、以下の画像のように、
画像表示に【開催日】や
お送りするメールに【開催日時】などが
入ってしまうことをご了承ください。
※講座の開催ではございませんことをご理解ください



1000人にプレゼント!
1 自分(家族)の誕生日に、侑季蒼葉の伝筆ハガキで祝いたい
2 目標達成のお祝いを、伝筆で祝ってほしい(前祝いも大歓迎!)
3 侑季蒼葉から、どんな言葉でもいいから伝筆ハガキをもらいたい
4 とにかく、祝いたい
いつ届くかわからない伝筆ハガキをワクワクして待つ時間を味わえます!
部屋の目に入りやすい場所に飾ってお守りにしています
①伝筆への印象、申し込もうと思った理由
まぁるい字体が可愛らしいなぁと拝見していました。
知人が、伝筆ハガキを直接もらうと、すっごく嬉しく思う!と言っていたので、私も一度見てみたいなぁと思っていたので、今回の企画に応募させていただきました^^
②届いた時の感想
ポストをのぞいた時、可愛らしい文字がちらっとみえて、わ!、とテンションが上がりました⤴︎
今年の私のテーマを書いていただいたのですが、文字となって形になり、そして柔らかい字体に心が温かくなり、勇気づけられました。
部屋の目に入りやすい場所に飾ってお守りにしています^^
③こんな人に伝筆ハガキをおすすめ
お友達に贈り物をするとき、いつもメッセージカードに悩む私。
こんな文字でカードに想いを託せたら素敵だなと思いました^^
また、私の父は、孫にお手紙を書くのが好きなので、趣味として伝筆を勧めてみようかなと思っています。
(ますみ@札幌 セカンドライフアドバイザー 40代)
見た瞬間に心が躍って、思わず声が出て、満面の笑みがこぼれた。
①伝筆への印象申し込もうと思った理由
伝筆には、温かさやユーモアを文字から感じていて、自分へのメッセージを伝筆文字で受け取ってみたかった。
②届いた時の感想
見た瞬間に心が躍って、思わず声が出て、満面の笑みがこぼれた。
伝筆って、こんなにも人の心を動かす力があるものなんだ!と感激して、「つてふで」とは言い得て妙だと感じた。
③こんな人に伝筆ハガキをおすすめ
大切な人に思い出に残る形でメッセージを送りたい人。
(レイナさま アーティスト魅力覚醒マエストラ 40代)
義母に渡したら「とっても素敵ね」と大変喜んでいました。
①今回申し込もとう思ったきっかけ
4月に伝筆WEBキャラバンに参加した後に講師の先生方から送られてきた葉書を見た義母が「素敵な字ね」と何度も見ては言っていました。
ちょうどその後に蒼葉先生のプレゼントキャンペーンを知り、ぜひ義母に贈りたいと思って申し込みました。
②届いた時の感想
ちょうど2回目の伝筆WEBキャラバンに参加していて蒼葉先生もいらしたという時に奇跡的に届きました!
色使いがとても素敵で、その説明も蒼葉先生から伺うことができて更に嬉しくなりました。
義母に渡したら「とっても素敵ね」と大変喜んでいました。
いつも何かと気遣ってくれる義母への大切なプレゼントになりました。
③こんな人に伝筆ハガキをおすすめ
面と向かって感謝を伝えることがなかなかできない方、「ありがとう」の言葉に何かプラスをしたいと思っている方、こんな方たちにおすすめです。
(おぎのみほこ ハッピー子育てナビゲーター(子育て支援活動)40代)
素敵!とこんなふうに書けたらいいなと思いました^^
①伝筆への印象申し込もうと思った理由
メッセージが素敵だなと。
手元にいつも見ていられたらモチベーションがアップすると思ったので。
②届いた時の感想
わぁ!
素敵!とこんなふうに書けたらいいなと思いました^^
③こんな人に伝筆ハガキをおすすめ
お祝いやプレゼントに、自分へのモチベーションアップのために
(伊藤瞳 40代 習慣化サポーター)
文字の美しさに感動、メッセージがドンピシャでさらに感動
①伝筆への印象申し込もうと思った理由
運が開ける気がしました。
②届いた時の感想
文字の美しさに感動、メッセージがドンピシャでさらに感動。
飾って毎日見ています。
③こんな人に伝筆ハガキをおすすめ
気持ちを相手にもっと届けたい人、相手が喜ぶのを見るのが好きな人いオススメです。
(上嶋 悟 50代 ネットコンサルタント)

【おめでとう伝筆ハガキ 1000人にプレゼント企画 詳細 】
1、作品数
出来るだけ沢山の方をお祝いしたいので、お一人1作品までとさせていただきます。
住所、お名前をお間違えのないように記載してください
※同じご住所で、ご家族へなどお名前の違う場合は、お届けします。
NG:同じお名前、同じ御住所
OK:違うお名前、同じ御住所
お申込者と同メールアドレスで同住所へのお届けに限り、別のお名前(ご家族・スタッフなど)でも伝筆ハガキを郵送します。 ご希望の場合は「ご家族(スタッフ)の名前」と「贈りたい言葉(選択制)」をお申込みフォーム備考欄にご記入ください。 別のご住所への発送は承れませんことをご了承ください。
2、言葉
以下より選択してください
・おめでとう
・ Happy Birthday
・君に乾杯
・高く飛ぶ
・笑門来福
言葉は、選択制ですが、付け加えたい言葉がある場合は、備考欄にご記入ください。
ハガキのスペースに限りがありますので、合計10文字以内でお願いします。
3、お届け日
お届けする日にちをご指定できませんことご了承ください
応募下さってから何日後に届くかはお楽しみに、気長にお待ちください!
4、応募期間
毎月、1日〜15日に募集します。
例:6月は、6月1日〜6月15日^^
毎月、90名限定です。
ーーー◆ーーー◆ーーー◆ーーー◆ーーー◆ーーー◆
なお、システムの都合上、以下の画像のように、画像表示に【開催日】や
お送りするメールに【開催日時】などが入ってしまうことをご了承ください。
※講座の開催ではございませんことをご理解ください。



手書きハガキに心が救われた経験。
それは、携帯電話も電源を切り、窓を締切り、誰とも言葉を交わしたくない、、
わたしが人生で一番、沈んでいた時期。
そんなわたしが、窓のカーテンを開くことができたきっかけは、一枚の手書きハガキをもらったことです。
手書きが苦手だったわたしが、
手書きハガキに救われ、
そして、今、手書きのメソッドを教え広める団体を運営しているとは、
人生は面白いです。
一枚の手書きハガキの恩を、
「おめでとう伝筆ハガキプレゼント」1000人に恩送りできたら、幸せです。
侑季蒼葉
今後の開催予定
過去の開催状況
侑季 蒼葉の直筆「おめでとう」伝筆ハガキプレゼントエントリーフォーム
- 開催日
- 2023/7/15(土) 23:50 ~ 23:50 受付終了
- 場所
- 伝筆ハガキを郵送します
おめでとうを祝いたい方、元気になりたい方
- 満員御礼
侑季 蒼葉の直筆「おめでとう」伝筆ハガキプレゼントエントリーフォーム
- 開催日
- 2023/6/15(木) 23:50 ~ 23:50 受付終了
- 場所
- 伝筆ハガキを郵送します
おめでとうを祝いたい方、元気になりたい方
- 満員御礼
侑季 蒼葉の直筆「おめでとう」伝筆ハガキプレゼントエントリーフォーム
- 開催日
- 2023/5/15(月) 23:50 ~ 23:50 受付終了
- 場所
- 伝筆ハガキを郵送します
おめでとうを祝いたい方、元気になりたい方
侑季 蒼葉の直筆「おめでとう」伝筆ハガキプレゼントエントリーフォーム
- 開催日
- 2023/4/30(日) 23:50 ~ 23:50 受付終了
- 場所
- 伝筆ハガキを郵送します
おめでとうを祝いたい方、元気になりたい方
- 満員御礼
侑季 蒼葉の直筆「おめでとう」伝筆ハガキプレゼントエントリーフォーム
- 開催日
- 2023/4/15(土) 23:50 ~ 23:50 受付終了
- 場所
- 伝筆ハガキを郵送します
おめでとうを祝いたい方、元気になりたい方