あなたの今までが光り、幸せな未来が生まれる ハッピーエンディングノートセミナー
このような方におすすめ
自分の強みを生かして、自分らしく未来を生きていきたい方
期待できる効果
自分の価値がわかり、なりたい未来に進んでいけます!
こんにちは。
ファイナンシャルプランナー
グリーフカウンセラーのあみこと菅 朱弥です。
「エンディング」
この言葉を聞いてどのようなイメージがわきますか?
あまりいいイメージを言う方が少ないのですが、
エンディングを意識するのは、
終わり時点の準備をすることだけでは終わらないのです。
私がエンディングを意識したのは、なんと30年前。
子どもが生まれた時なんです!
その前から「死」というものには、関心があったですが、
エンディングとい形で意識したのは子が生まれてから。
私が死んだら
この子は?
何が残せる?
親として何ができる?
そんな意識が芽生えたのです。
そして、遺言書を書いたのです。
その後、ファイナンシャルプランナー・終活・グリーフケアを通して
エンディングを見つめれば見つめるほど
よりよい生き方に繋がっていくと感じています。
死の時をどのように迎えるか?
「笑って、ありがとう!」と言って去りたい。
そんな思いで毎年遺言書を書き直すということを始めました。
そうして最善の最後を意識することで
「今からどうするか?」がハッキリしていったのです。
計画をたててもその通りになるかはわかりません。
でも、自分がやるたい思いを明確にするのは
よりよい人生を送るために必要です。
今からエンディングに向かって必要なもの
大切にしていくものを見つめる。
多くの人が今までの人生でいろんなことを体験し、やり遂げてきています。
エンディングノートの役割の中に「財産・資産」を記す箇所があります。
これは相続に関係しているので、どのエンディングノートにもあります。
財産・資産というと浮かぶのが「土地・建物」「預金・有価証券」など
目に見えるもの有形財産(資産)というのですが、そこに目が行きますよね。
しかし、形ではないあなたの経験や取り組んできたこと
それも価値ある財産 無形の財産なのです。
「相続には有形財産も大切ですが、無形財産にも目をむけてください。」と
私はセミナーで必ずお伝えしているんです。
人は「何かがそこそこできても、お金をもらえるレベルのプロでないと価値はない」
という勘違いをしていることも多いです。
あなたの知識や経験や人間性が
この世界に影響を与えてきたこともたくさんあるのです。
自分の人生経験に正当な価値を与えるということで、
これから先の未来にも価値を生み出していくことが出来るのです。
世界的に有名なビジネス書「7つの習慣」の中にも、
第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」
という項目があります。
今回のハッピーえんディングノートセミナーでは、
最善のエンディングを思い描くことから、
今の未来を照らしていくためのワークを
たくさん用意させていただいています。
今回のハッピーえんディングノートセミナーが、
自分の過去にも光を与え、未来を照らしながら進んでいく
ヒントになれば幸いです。
死を考えるのは死ぬためじゃない、生きるためなのだ。
出典アンドレ・マルロー
今後の開催予定
過去の開催状況
【オンライン】
- 開催日
- 2023/7/22(土) 10:00 ~ 12:30 受付終了
- 場所
自分の強みを生かして、自分らしく未来を生きていきたい方