28218_zwe4mdzizge4yzfimtu0ngy3mzi0mdgymdnmmjm0ogy
28218_nzzhzjdmmjbiyjhhogfkotyyytezmtkwzdhlndg3mdu
28218_zgjinzg1owuzmznkntqznwjlzjq0nmyzn2jmnjcxmji
28218_nzzhzjdmmjbiyjhhogfkotyyytezmtkwzdhlndg3mdu
28218_zgjinzg1owuzmznkntqznwjlzjq0nmyzn2jmnjcxmji

足もみホームケア講座

このような方におすすめ

足をもんで家族の健康を守りたい方

期待できる効果

『お薬に頼る前に出来ること』が身に付き、ご家族の健康維持に役立ちます

足を揉んで強い体に!

足もみホームケア講座

『子供の不調を、できるだけお薬に頼らず改善させたい!』


そんなママ達へ向けた足揉みのホームケア講座です

(対面&オンライン、どちらでも学べます)

足を揉むと

全身の血流が上がり

免疫力が上がります

その作用を利用して様々な不調改善を目指しませんか?

お子さんとのスキンシップにもおススメです♪


初級

元気な体と心を作ろう!

■内容

✓自律神経を整えて免疫力を高める足もみ法

✓風邪を引いた際の足もみ法

✓姿勢の悪さからくる不調、筋肉の張り、骨の歪みへの対処法

✓首コリからくる不調への対処法


他にも

✓頭痛 ✓目、耳、鼻、喉トラブル 

✓胃腸トラブル ✓冷え症

✓生理痛 ✓メンタル

等に対応する足もみ法をお伝えします


●基本の反射区【腎臓~膀胱】や【胃腸】

●【首】【頭】【目】【耳】【鼻】【喉】

●【背骨ライン】【リンパ】

●ふくらはぎ 等

【初級】とはいえ、かなり盛りだくさんな内容となっています!

※いつでもどこでも手軽にできる、手ぬぐいを使った足もみ法です

■受講料金

2時間 16,500円/テキスト代込み


開催の様子や受講生さんのご感想はこちら↓

足もみホームケア初級講座を終えて



上級①内臓編

症状改善を目指そう!

■内容

✓各臓腑へのアプローチ法

✓デトックス臓器の強化

✓アレルギー、自己免疫疾患対策

✓花粉症、鼻炎、咳、喘息対策

✓アトピー、蕁麻疹等肌トラブル対策

✓婦人科系疾患、更年期、冷え、貧血対策

※手指で足を揉む手法をお伝えします(練習用動画付き!)

・なぜ症状が出るのか?

・どうして’そこ’を揉むのか?

・足もみと併用して出来ることは?

など

不調に’根本’からアプローチし

不調の’原因除去’ができるようになる講座です

■受講料金

2時間 16,500円/テキスト代込み

※初級をご受講いただいた方が上級を受講可能です


上級②筋骨心編

■内容

✓骨格、筋肉へのアプローチ法

✓メンタル疾患対策

※手指で足を揉む手法をお伝えします(練習用動画付き!)

詳細準備中

受講するにあたって

①本講座のご受講後は、身近な方への施術としてご活用いただけます

プロとして、お金をいただいて施術する場合は『足もみプロセラピスト講座』をご受講ください

②もちろんママでなくても受講できます(妊娠中の方は安定期に入ってから

お子様連れ可能ですが、他の受講生さんにご配慮願います

④足を揉むことで血流が良くなり、一時的に怠さ、頭痛、発熱、湿疹等の不快な症状(好転反応)が出る場合があります

⑤本講座でお伝えする内容は、逗子WILD GREENが独自に考案した自然療法であり、治療を目的とした医療行為・医療類似行為ではなく、症状改善を保証するものではありません

ご感想


3児の母Sさんより

先日は足もみ講座有難うございました!


参加させていただき、

凄くすごく良かったと思ってます!


ここ最近、今日も、夜寝る前に

足マッサージしてー!

ってE(小6男児)が言ってくれます!


コミニュケーションとしてももちろん良いし、


疲れた身体を足揉みして、

元気に健やかな身体を続けられるから、


子供たちにとっても良いし、

本当に受講して良かったなと感じました!


また、講座の進め方として

実践でやってもらいながら&やりながら

半分に人数分かれてやり合うのも、

落とし込みやすく良かったなと感じました!


お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

ひろちゃん 様

足もみホームケア講座

2025/4/ 8

とにかく楽しかったー

ずっと学びたかった足もみは健康であるための全てだと思いました😆
腑に落ちて もっと学びたい‼️って思ったのと、学んでから母や息子に教えてあげたり揉んであげたりと、早速心地よくまた親子の関係も良好になっています。
おかげさまでありがとうございました。
感謝しています。
保育園の子どもたちや先生にもシェアしてみました。笑笑
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
健康であるための全て💚
まさにその通りですね🥹
座学もしっかりと学ぶと腑に落ちる事がたくさんありますよね✨
子供が大きくなるとなかなか触れる機会が減りますが、そんな中でも親子関係が良好でいられる術だと思っています♡
そして家族にも健康の輪が広がってとても嬉しいです☺️
ありがとうございました✨
Icon_f

鈴木 様

足もみホームケア講座

2025/4/ 7

もっと知りたい

2時間と言う長いようで短い時間の間にもりもり沢山な情報量で、楽しく知識を得ることができました。
足を揉むうちにうとうとしてしまい…良い反応が出ていることを実感できました…笑(先生ごめんなさい)
まだ知りたい反射区もありますので、上級もぜひ受けたいと思いました。
この度は素敵な講座をありがとうございました!
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
今日はありがとうございました✨
薬の弊害など座学も盛りだくさんでしたね✨
わかります〜
足揉みすると眠くなりますよね笑
反射区の揉み方をしっかり知るとより効果的効率的に揉む事ができますよね☺️
またぜひ♡一緒に学んでいきましょう♡
Icon_f

2児のまま 様

足もみホームケア講座

2025/4/ 9

出会いに感謝!!

先日初級講座を受けさせていただきました。ありがとうございました。
受講中から反応がすぐにあり、実はトイレに駆け込みたい気持ちを我慢しておりました。
受講後すぐにトイレに行くといつもより濃い尿が大量に出て、すっきり!こんなにも即効性があるのかとびっくりしました。
そのあとはなんだか身体がポカポカとし、眠くなり気持ちよくお昼寝しました。お昼寝から目を覚ますと、身体がスッキリ!その後の家事が捗りました。
子ども達にも試したところ、「気持ち〜」との反応。親子のコミュニケーションや心身の調子を知るのににとってもいいなと思いました。コツコツと続けていきたいと思います♪
私も上級クラスにトライしたいと思います。またよろしくお願いします。
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
嬉しい感想をありがとうございます!
トイレに駆け込みたい気持ち、お昼寝タイム、とってもわかります🤣
足揉みの排出力アップも巡り力もすごいですよね🥹
体感していただけて嬉しいです♡
お子さんの気持ち〜!の言葉も嬉しいですね✨
足に触れることで日々の体調の変化がわかったり、心身のケアができることがすごく良いと思ってます✨楽しんで続けてもらえたら嬉しいです☺️
上級もお待ちしてます✨
Icon_f

2kids mom 様

足もみホームケア講座

2025/4/ 9

今聞けてよかった

子どもたちやパパの体調が気になって受講しました。
とーっても学びのある講座で、なおかつ楽しく受講できました!
講師ののぞみさんも親身に悩みを聞いて頂き、優しく温かい方でした。
早速家族に実践して、『気持ちいいー!』と言ってくれて嬉しく、体調の完治に向けてはもちろんのこと、癒しにも繋がって嬉しく感じました!
みんなの健康に向けて、毎日やっていきます!
ありがとうございました!もっと学びたいので、上級も受けてみたいです!
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
嬉しい感想をありがとうございます☺️
ママは家族の健康が1番気になりますよね✨
家族で触れ合い、コミュニケーションをとりながら、ケアもできる♡
日々触れることでこどもの体調の変化がわかること、病院に行く前におうちでできることがあること、本当に大切な事だと思ってます✨
またぜひ一緒に学んでいきましょう☺️♡
Icon_f

四児のmama 様

足もみホームケア講座

2025/4/ 7

今聞けてよかった

初回講習あっという間に終わってしまいました!
あ〜そういう事か!だから!と色々分かると繋がる事が多くしっかり直結してるんだな〜と実感出来ました。
実際自分の足を揉みながらだったので講習が終わるとすぐトイレに行きたくなり、生理中だったのでそこは触るとしっかりと痛く終わると老廃物が出てるかの様でした。
子供達にも早くやってあげたいなと思いました。
手を動かさないとすぐ忘れてしまいそうなので寝る前の習慣に出来たらなとおもっています。
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
嬉しい感想をありがとうございます✨
手を動かす‼️
すごく大切なアウトプットです🥹
私も習い始めはブツブツいいながら反射区表見ながら足揉んでました笑
そして足揉みすると本当すぐにトイレに行きたくなりますよね✨排出大切です🥹生理中の足揉みも経血量が増えてとてもおすすめです♡ぜひデトックス期間にしっかり揉んでみてください☺️
Icon_f

ゆきこ 様

足もみホームケア講座

2025/3/13

楽しく学べました

今日はありがとうございました。
「へぇーなるほど!!足もみってすごーい!!(実践してみて)痛いー(|| ゜Д゜)!!へぇーなるほど!!すごーい!!痛いー!!」を繰り返していたら…あっという間に時間が過ぎていました。笑

今までは見よう見まねで適当に触っていましたが、今日あらためて反射区や触りかたをしっかり教えていただくことで根拠をもって揉むことが出来そうです。有意義で実りのある時間を過ごすことが出来ました。

昔の私はきっと不健康すぎたのでしょう…
足つぼマッサージ等が大嫌いでした。
なのにまさか今足もみに興味をもつなんて!!歳をとるとともに健康に気遣うようになり、
ふと出会うことができた砂子先生の足もみ。
この出会いに感謝しながら自分や家族の健康を守れたらなーと思います。

まだまだ始めたばかりなので、これから毎日触れて足もみの効果を実感したいと思います。
そしてその効果を実感できた際には、もっともっと周りの方々に足もみのすばらしさを伝えていけたら…と思います。

とりあえず実践あるのみ!ですね(o^-^o)

今日、早速子供たちの足をさわってみました。
昨日までは「やだーこちょばいからやめてー」と言っていた娘(今日レッスン中にお邪魔虫さんした娘です…失礼しました)が「もみもみしてー」と足を出してきました!!
はじめの一歩です!!

子供たちの変化も
もちろん体調の変化も
これからいろいろ楽しみです!!

砂子先生、引き続きよろしくお願いいたします(o^-^o)
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
足揉みさせてくれなかった娘ちゃんが😭‼️
嬉しいです😭✨✨
こどもとのスキンシップにも、こどもの体調管理にも足揉みおすすめです♡
私も昔は痛いので足揉みが嫌いでした笑
でも学んでみたら楽しくて、自分で揉むのなら加減もできるし、面白くて大好きになりました✨
ゆきこさんも、ご家族も、楽しく揉んでもらえたらとっても嬉しいです☺️ありがとうございました✨
Icon_f

あつこ 様

足もみホームケア講座

2025/3/12

人生で大事な事が得られました

足もみホームケア初級受講させていただきました。先生がとても温かな雰囲気で話しを聞いてくださるので、質問もしやすくとても分かりやすかったです。
これまで本を見たり自己流で足もみをしてきましたが、細かい揉み方やポイントを学べ、自分の身体の様子も把握しやすくなれるように思います。
慢性不調が日常になり過ぎていて、不調にも気が付けていない状況でしたが、足にはしっかりそれが現れていることに驚きました。
世の中の健康情報があり過ぎてどうしたら良いのか分からなくなっていましたが、何か頼れるものを探すのではなく、自分の足を揉むことで改善や予防に取り組めそうで嬉しいです。
これからコツコツ続けて、上級にもチャレンジしていきたいです。
ありがとうございました。
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
本当に世の中にはたくさんの健康情報がありますよね。まさに🥹頼れるものを探すより、足を揉む✨
足にはちゃんとサインが出ているので体から心からのサインを見てあげると自分の健康も家族の健康も守れるようになると思います☺️ぜひ自分も家族みんなの足コツコツ揉んであげてください♡
またお会いできるのを楽しみにしています✨
Icon_f

男の子のママ 様

足もみホームケア講座

2025/2/10

出会いに感謝!!

オンライン受講できちんと伝わるか心配でしたが、受講しようと決断して良かったです!
希さんの人柄に癒され、講義の内容もとてもわかりやすかったです。
受講中に末端冷え性の私の足もポカポカで、左右の温度差にびっくりしました。
受講後すぐに息子が熱を出した時に、受講時の内容通りに対応したら、一晩で熱が下がりました。その後、私にもうつりましたが軽症で回復しました。しかも、生理痛が少し軽くなりました。今後も足揉みで家族の健康を守りたいと思います。
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
オンライン講座でも揉む場所や揉み方がきちんと伝わり嬉しいです✨
息子くんのお熱、ママの体調不良も改善し、よかったです❣️日々コツコツ揉むことで体は確実に変わってくるので生理痛も改善していくと嬉しいです✨ママが楽しく足揉みしているときっとこどもにも良さが伝わると思います。嬉しいお声をありがとうございました♡
Icon_f

齊藤 亜矢子 様

足もみホームケア講座

2025/1/30

気付きがすごい!

先日、初級講座を受講した齊藤です。
今まで本やインスタ頼りに
自分なりの足揉みを続けてきましたが、
新しい発見があったり
間違っていたことなどがわかったり
勉強になりました。
先生によってもそれぞれだなぁ〜と感じ
自分に合った方法を模索していこうと思います!
この一年、夜に足揉みをやっていたのですが
受講以来、朝やるようにしました!
起きてしばらくはガチガチの体なので
揉みにくい箇所もありますが(笑)
自分の体調をしっかり管理できるよう
頑張ります!

齊藤亜矢子
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
嬉しい感想ありがとうございます♡
私もまずは本から入り、その後いろんな先生から習ったのでわかります笑
いいとこどりで、自分に1番良い方法で足揉みを楽しく続けていってもらえたら、自分も家族も健康に過ごせたら1番良いなぁと思います。
あやこさんの治したいところの順番がそろそろまわってきますように。確実に体は変わってきていますね♡
Icon_f

2歳ママ 様

足もみホームケア講座

2025/1/23

出会いに感謝!!

ホームケア足揉み会(初級)

本日、対面でのレッスンありがとうございました!

朝からワクワクとドキドキと遠足気分で伺いましたが、実際に砂子先生と足揉みをさせていただくと、独学でやっていたのとは桁違いでした!力加減やどんなふうに棒も使うのか実際に先生にやっていただきながらできたので対面レッスンにしてよかったな、と思いました!

2歳の息子や夫へのケアの仕方や自分自身のケアのポイントも沢山教えていただき、学びも気づきもいっぱいで2時間があっという間でした!

帰りの電車の中では足がポカポカ、そしてすこし軽く感じて、帰宅後はすこし眠気と頭痛がきました!これは好転反応かもしれないなーとおもい、ひとつひとつ観察しながら今日習った足揉みを日々続けていきたいとおもいます!

今日は本当にありがとうございました😊
またお会いできる日を楽しみにしてます!
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
今日は遠くからありがとうございました☺️
やっぱり動画見てやるのと実際に習ってやるのとでは違うんですよね🥹✨対面だと力加減なども伝わるので受けていただけて良かったです!
お子さんが小さいと風邪ももらいがちなので、ぜひ日々おうちで実践していただいて家族みんなで健康に過ごせたら嬉しいです♡
私もまたお会いできるのを楽しみにしております♡
Icon_f

3児ママ 様

足もみホームケア講座

2025/1/ 8

人生で大事な事が得られました

今日はありがとうございました。

受講できて本当に良かったです!
早く家族にしてあげたいとわくわくしています。
子供のケアももちろんですが、私の話も聞いてくださり、詳しくケア方法を教えてもらいました。
今までは、Instagramを拝見し自分なりに足揉みしていましたが、今日詳しく揉み方を教えてもらい、その違いを感じました!
子供が病気のとき、母親としてしてあげられることが増え嬉しく思います。
足揉みを通して、本当にいろいろなことを学べました!!!
これからも学んでいきたいと思いました♪

貴重なお時間ありがとうございました。
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
嬉しい感想ありがとうございます🥹
揉み方がわかると今までと効果も全然違うと思います✨
こどもが病気の時は自分も不安になりますが、やってあげらることがあると親子共に安心でき、本当にお守りのように足揉みしています🦶
ぜひご家族にやってあげてくださいね☺️♡
Icon_f

Y 様

足もみホームケア講座

2025/1/ 8

楽しく学べました

受講後、ものすごい眠気に襲われ1時間ほど気絶するように
爆睡・・・!苦笑 目覚めたら視界がすっきりしていました。
こんなこと初めてでびっくりでした。
子どもの不調に対して何かすこしでもしてあげられることがあるというのはとても嬉しいことですね。受講できてよかったです。
新しい年、こつこつ足揉みつづけていきたいです。
今日は、素敵な時間をありがとうございました。
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
私もいつも眠くなるのでとてもわかります!笑
足揉みをして交感神経がしっかりと上がり、そのあと副交感神経が上がってくる✨
睡眠もとれ、体の修復完了✨
体が整いましたね☺️
ママはいつも自分のことは後回しにしがちなので、自分の健康も家族の健康もコツコツケアしていきましょう♡今日はありがとうございました☺️✨
Icon_f

ちょこ 様

足もみホームケア講座

2024/12/17

楽しく学べました

家族の体の不調に、足もみをして楽になる手伝いができたらとおもい、足もみホームケア講座を受けました。手拭いを使ったり、力加減、症状別のポイントなどコツを知ることができて勉強になりました。症状に対しての反射区も、一カ所のみではなく、関連するところも教えていただきため、自身で反射区表を見ているだけではわからないこともあったのでためになりました。ありがとうございました!
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
そうなんです🥹
反射区表を見ているだけだとわからないのですが、体は繋がっているので、不調のある1箇所だけを揉むのではなく、関連するところも満遍なく揉んであげることが大切だと思います☺️✨嬉しい感想をありがとうございます✨
Icon_f

みーちゃん 様

足もみホームケア講座

2024/12/ 3

もう最高!(笑

この講座を見たときから
絶対受けたい!
と思い迷うことなく申し込みました。
のぞみ先生はとてもわかりやすく、丁寧に教えてくださってあっという間の時間でした!
楽しかったです!
タイトル通り、
サイコーです!!!
これからも学ばせてください!
ありがとうございました。
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
嬉しい感想ありがとうございます😊
わかります‼︎
私も習った時、サイコーって思いました🤭
家族で楽しく足揉んで健康になれたらサイコーですよね♡
これからも一緒に楽しく足揉みしていきましょう✨
ありがとうございました☺️
Icon_f

ゆうか 様

足もみホームケア講座

2024/11/14

とにかく楽しかったー

小さい子が居ながらの受講で、少し不安もありましたが、いつでもお世話していいよ、というスタンスで居てくださったので、安心して話を聞くことが出来ました。
1番は子どもの症状に悩んでいたので、そこを重点的に伝えてくださりありがたかったです。
望先生の経験談を聞き、これから実践するのが楽しみになりました。
そして、実践では自分の弱ってる部分が顕著に分かったので、足もみをして労わって行こうと思います!
ありがとうございました!
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
ゆうかさん、ありがとうございました✨
ママは小さい子がいると受講するのが大変だと思うのですが、小さいうちのほうが熱を出したり不調にハラハラドキドキする事が多いと思うので、早くに聞いていただけて、これから活用していただけることが嬉しいです☺
そしてママも!
毎日の抱っこにおんぶに数時間おきの授乳、お疲れ様です。なかなか自分を労う時間も取れないと思うのですが、少しでも足揉みで自分ケアしてもらえたら嬉しいです♡
Icon_f

R.M. 様

足もみホームケア講座

2024/10/31

人生で大事な事が得られました

のぞみ先生、今日は素晴らしい学びの時間をありがとうございました♡
40代半ばを過ぎ、健康診断の数値が気になっていました。色々と気をつけているのに、不調はあり、疲れやすくもありました。
今日参加して、気になる数値は、一気に改善されてました。続けたら、健康の見本になれそうです笑
家族のために、病院に行く前に私ができることがあるのも、安心材料になりました。未病のうちに 身体を整える術があるのは、人生の楽しみが増えた気分です。
のぞみ先生のレッスンは、痛楽しかったです😊ありがとうございます♡
上級コースも、期待しています✨✨
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
嬉しい感想をありがとうございます♡
数値の改善、目に見える変化があると私も嬉しいです✨
家族の不調の時に自分ができることがあるとそれだけでも慌てず落ち着いて経過をみてあげられたり、代わってあげることはできないけれど、やってあげられることがあるって嬉しいですよね。
またぜひ一緒に痛楽しいレッスンしましょう♪
Icon_f

R.N 様

足もみホームケア講座

2024/9/22

楽しく学べました

昨日はありがとうございました😊
片桐先生のセルフ足もみの会を受講して効果を実感し、家族にも足揉みをしてあげたいと思いましたが、セルフ足揉みは道具を使って行う為痛く拒否されてしまうので、今回こちらで家族に行う為の施術を学びたく受講させて頂きました。

脚にマーカーでわかりやすく印を描いて下さり、対人の時の姿勢ややり方を教えて頂きとても参考になりました。
また、素手で行うと「くすぐったい」とか「爪が当たって痛い」と嫌がっていた娘も手縫い一枚当てて揉んであげると全然こっちの方が良いと揉ませてくれました。
セルフ足もみの会の復習も出来てあっという間の楽しい2時間でした。
ありがとうございました😊
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
ありがとうございます🥹
自分と家族の足揉み、違いますよね〜!
このくらいやった方がいいのにー!という自分の想いと、
家族はママにやさしく触れて欲しい気持ちと笑
でもママが家族のために、みんなをよくしてあげたい✨という気持ちはきっとつたわるはず🫶
私も楽しい2時間であっという間でした🥹
ありがとうございました♡
Icon_f

YR 様

足もみホームケア講座

2024/9/17

楽しく学べました

本日はありがとうございました!
テキトウに足裏を触ってみたり、ふくらはぎを揉んでみたり、いろいろしていましたが、やはり先生からきちんと教わるのは良かったです♪コツコツ続けていきます✨私の足もみしている姿を見て、子どもたちも興味を持ってもらい、家族のお守りになれば良いなぁと思います!ありがとうございました😊
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
嬉しい感想をありがとうございます。
わかります!私も自己流で揉んでいた時期もありましたが、学ぶと効果が全然違うなーと感じました!
足揉みは、こどもたちの体調のバロメーターになります✨
毎日触れてあげることで幸せホルモンもでるし、いつでもどこでもママの手ひとつなので♡家族のお守りになりますように☺️
Icon_f

mico 様

足もみホームケア講座

2024/9/11

出会いに感謝!!

今日はありがとうございました!
元々足ツボに興味があり、肩や首など不調が続くので反射区の図を見ながら自己流でゴリゴリ。
望さんのインスタを見て、子どもの夜に起きる咳や、旦那さんの腰痛や喘息、自分自身の不調を薬を飲まずに改善できるなら!と思い切って受講しました^^
とても優しくて分かりやすく、実践しながら自分の血流の悪さを実感!もぅ痛くて痛くて!wでも血流を良くして全身に循環させて体調改善するぞーっと思いながらインプットしていきました!講座が終わる頃にはトイレに行きたくて、足もポカポカでした😊その後もテキストと望さんの言葉を思い出しながらアウトプットして、またトイレにいきました!w身につくように、家族のためにこれから実践していきます♡
また他の講座も気になるので、そちらも受講したいと思います^^本当にためになる講座でした!ありがとうございました♡
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
micoさん
嬉しい感想をありがとうございます♡
お子さんやご主人の不調をよくしてあげたい✨
ママの優しい気持ちがとっても伝わってきました🥹
きっと家族みんな心も体もかわってきます☺️
私もこどもたちの薬が少しずつ手放すことができて本当に心が楽になりました‼︎✨
また一緒に楽しく足揉みしましょう♡🦶
Icon_f

さと 様

足もみホームケア講座

2024/8/29

今聞けてよかった

足もみに出会って約半年。
揉めば体が変わる面白さにはまってオンライン講座や書籍などで学んで来ましたが、やはり分からないことや知りたいことがたくさん出てくるし、家族への足もみって自分をやる時とはやり方違うのかな?変えた方がいいのかな?と気になって今回受講を決めました。
明るいのぞみ先生の笑顔とお声であっという間の2時間でした。
私の身体の悩みだけではなく、家族の身体のことにも答えてもらえて、これから家族の足もみしていくのにとても参考になりました!
家族の足もみするときはどうしても「治れー!良くなれー!」と気持ちが入りすぎて、揉んだ後疲労がすごくて(^_^;)
これからは『ただ揉む』ということを意識していこうと思います。
参加できて良かったです、本当にありがとうございました!
他の講座も気になってるので、また機会があったらよろしくお願いします。
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
さとさん、嬉しい感想ありがとうございます😊わかります、家族の足揉みはよくなって欲しい気持ちが強くなり、手にも力が入りますよね😂さとさんが足揉みを楽しんでいる様子がお子さんに伝わり、お子さんも足揉みに興味津々でとっても嬉しく思います✨
病院に行く前に、お薬を飲ませる前にできること、ママが家族の健康を守れると思います☺️
また一緒に楽しく足揉みしましょう🎵
Icon_f

あい 様

足もみホームケア講座

2024/8/21

とにかく楽しかったー

家族と自分のケア、それからヨガ教室の生徒さんと一緒にセルフケアをしたくて、受講しました。
今までこんなに自分の足と向き合うことがなかったので、新鮮で楽しいし、痛いし、気持ちいいし、納得することばかりで、あっという間の2時間でした。
とても盛りだくさんの内容だったので、忘れそうです。
テキストを見ながらセルフケアをしてみますが、またクラスに参加して、楽しく身に付けたいと思います。
どうもありがとうございました。
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
2人で痛いねーと笑いながらの盛りだくさんの二時間、あっという間でしたね✨
本当になかなか足とこんなに向き合う事はないと思うのですが、足にはその人の体や心が反映されていますので今の自分や家族の状態を読み、大切な人のケアや自分のセルフケアに活かしていただけたら嬉しく思います。
こちらこそ楽しい時間をありがとうございました☺️✨
Icon_f

ともみ 様

足もみホームケア講座

2024/8/12

もっと知りたい

すっかり足もみにハマっている私ですが、夫の足をもむのに、自己流ではなく、ホームケアの勉強をしようと思って受講しました。
反射区はなんとなく頭に入っていましたが、人の足をもむには、もみ方や、強さに配慮が必要で、私の自己満足になってはいけないですね。わかっててもついグッとやりがちですが(笑)自分の足だったら、夫だったら、子どもだったら、と相手によっていろんなもみ方を教えていただけてよかったです。
私の話を聞きながら、「わかるわかる〜!」、「痛いよね〜!」と共感してくださる望さんの優しさ…普段から丁寧な施術をされてる方というのが伝わってきます。
今日はマンツーマンで贅沢な時間を過ごせました。ありがとうございました!東洋医学の考え方を学びたいなと思っていて、マニアクラスも気になっています!ぜひまたよろしくお願いいたします。
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
ともみさん、嬉しいご感想ありがとうございます♡
ご主人の足を揉んであげたいというともみさんの優しさが何よりも感動しました✨
男の人のほうが女性よりはやっぱり痛い方、痛がりな方?笑が多いので、ご主人に合わせて揉んであげてくださいね♡本当に何より未病ケアが大切だなぁと思うのです☺️
そして本当に素敵なご縁に感謝です🙏✨
マニアクラスも健康情報みんなで色々共有して楽しいので、チェックしてみてください♡
Icon_f

shiori 様

足もみホームケア講座

2024/7/24

もっと早く受ければよかったです

今まで自己流で調べてやってみていた足揉みですが、いまいち効果を感じず。。
この講座を受講して、一緒に揉んで明らかに足が軽くなったのに驚きました。海外在住なので実際に行けず、そして効果のある足揉みを受けたこともなくだったのでオンラインで本当に分かるかな?ついていけるか?などの考えから受講に踏み出すまでに少し時間がかかりましたが本当に受講してよかったです。
ありがとうございました。
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
海外からご受講いただきありがとうございました☺️
海外ではなかなか病院にいくことができないこと、お薬をもらえないこと、日本と違う環境で自分ケアがとても大切なんだなぁと私も学ばせていただきました🥹足揉みで普段から自分の体を整えていくことは、きっと海外生活でお役に立てると思います♡またいつでもご質問などあればお受けします☺️ご自愛くださいね✨
Icon_f

とも 様

足もみホームケア講座

2024/7/21

もっと知りたい

本日もありがとうございました。
テキスト付きで、とても分かりやすく、勉強になりました。
早く家族の足を揉んであげたくなりました。
また、参加します。
どうぞよろしくお願いします。
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
本日もありがとうございました✨テキストがあるとその後のケアもしやすいですよね☺️
ともさんのご家族への愛がいつも素敵だなぁと感じています。みんなが足揉みで元気に過ごせますように✨またお会いできるのを楽しみにしております。
Icon_f

ちか 様

足もみホームケア講座

2024/6/27

もっと知りたい

今回初めてオンラインで参加させて頂きました。
気になる症状に合わせて、一つ一つ丁寧に説明してもらい、とても分かりやすく楽しい時間が過ごせました。
足揉みしていると痛みと共にジャリジャリと感触が。これが老廃物かぁと実感して揉むのが楽しくなりました。
講座後、いつもと違った眠気と喉の渇きもあって、これが好転反応かぁとまたまた実感。
娘の頭痛や生理痛についても色々教えてもらえたので、家族でしっかり揉んでいきたいと思います。
機会があればまた他の講座も受けてみたいです。
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
ちかさん、ご受講ありがとうございました!
自分の老廃物がわかるとやる気も出て、足揉みが楽しくなりますよね☺️
好転反応も体にしっかりと刺激が届いたサインです♡
足揉みでいらないものをしっかり出せる、体に感謝ですよね☺️
ご家族のケアにもお役立ていただけると嬉しいです♡
Icon_f

あね 様

足もみホームケア講座

2024/6/26

もっと知りたい

最近体がだるかったり足が重く、何となく足ツボマッサージが効く気がする!と思い近所の足ツボをやってくれるお店に行きました。
そこでは痛い所があったり、気持ちいいところがあったり…ふと、痛い所はどこに効いてるんだろう?と思った帰り道

Instagramでたまたま見かけた砂子先生の投稿を見て、これだーーー!!と。笑
身体のことも知ってみたかったし、家族に出来たら素敵だなと思って受講させていただきました(^^)

ますます興味がでたので、またセルフケアの方だったりも受けてみたいと思います!
楽しかったです♪
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
あねさん、嬉しい感想をありがとうございます!
足揉みで自分も家族も元気に過ごせたらそれだけで幸せだよなーと思うのです☺️
またぜひ♡一緒に足揉みしましょう✨
Icon_f

きなこ 様

足もみホームケア講座

2024/6/26

もっと早く受ければよかったです

足もみの効果を知ることができてよかったです。
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
きなこさんご受講ありがとうございました!
嬉しい感想、励みになります☺️
またお会いできるのを楽しみにしております。
Icon_f

金子 美香 様

足もみホームケア講座

2024/6/20

今聞けてよかった

ご丁寧でわかりやすい講座
ありがとうございました!

子供3人とも悩む部分がありましたが、
足にしっかり悩んでいる症状はでていて
腑に落ちることばかりでした!!

足揉み痛がってしまいますが、
気持ちいいまたやって〜となるよう
今は優しく優しく撫でるとこから
スタートしてます笑

でも足の状態を見るのも健康状態を
しれる鍵になることがわかりとても
いい学びとなりました✨

私自身も副鼻腔炎が癖づいているので
根本改善するべく足揉みし続けて
いこうとおもいます!

ありがとうございました😌
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
ご受講いただきありがとうございました☺️
本当にまさにでしたね😳
でも私はパパとママがお子様の体も足もよく見ていて、そちらの方が驚きでした〜✨
こども三人いるとなかなか1人ずつじっくり向き合えなかったりする中で、素晴らしいです🥹
足を見ることで健康状態が知れる鍵となる🔑
まさにそうですよね🥹
家族のケアに役立つ足揉み✨一緒にコツコツ続けていきましょう
Icon_f

ゆみ 様

足もみホームケア講座

2024/5/24

楽しく学べました

足裏の反射区の図解はネットでも出回っていて知ってはいましたが
理論的にどこから揉んでどこへ流すというのを教えてもらえたり
毒素はどこに溜まるのかということや、揉み方も、ただ押すだけではなく有効的な揉み方が分かり、とても興味深く楽しく学べました。

先生の雰囲気がとてもやわらかいので、質問もしやすく、
そして分かりやすく教えて下さるので、心地よかったです。
今回もありがとうございました。
またの受講の機会がございましたらよろしくお願いいたします。
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
ゆみさん♡嬉しいご感想をありがとうございます☺️
どこをどう揉むのが良いのか、流し方や老廃物の探し方などがわかると足揉みが更に楽しく🎵効果的です✨
ぜひ大切な人のケアに役立てていただけると嬉しいです♡
また足揉み基本クラスで自分ケアも一緒に楽しんでいきましょう。
Icon_f

あき 様

足もみホームケア講座

2024/5/10

とにかく楽しかったー

すごく緊張していたのですが、望さんの優しい雰囲気が伝わってきて
緊張がどんどんほぐれていきました。
子どもの年齢も同じで部活も一緒だったのでびっくり😄
部活後にケアできるところ、家族の症状に当てはまる足もみも丁寧に教えていただいたり。自分の足をもんでいるとすごく痛い反射区があり、そこが痛めた腰、目や冷えだったのでふくらはぎ、足裏と繋がってるんだなと改めて感じました😊
足もみをする事でいろんなケアができるお話しも聞けて、すごい!と思う事ばかり✨
とても楽しい足もみホームケア講座であっという間でした😌
ありがとうございました🥹✨
30122_7d9298bf-87d1-452d-8792-00d795275601
あきさん、嬉しいご感想をありがとうございます♡
やっぱりママはこどもたちのケアを1番にしてあげたいですよね!
こどもたちも同じ年でケアしてあげたいところも似ていて、おしゃべりしすぎてすみません笑
あきさんのご家族への素敵な想いが沢山伝わってきました✨
やっぱりこどもたちは元気に大きくなってもらいたい。ご家族も自分も足揉みでケアして健康に過ごせたら嬉しいなと思います☺️ありがとうございました🙏

今後の開催予定

  • 満員御礼

【神奈川県】4月30日対面10時【初級】 足もみの基本が学べる基本講座

開催日
2025/4/30(水) 10:00 ~ 12:00 本日〆切
場所
salon🌛tsuki

足をもんで家族の健康を守りたい方

選択

【Zoom】5月3日オンライン20時【初級】ホームケア足もみの基本が学べる講座

開催日
2025/5/ 3(土) 20:00 ~ 22:00 受付終了
場所
オンライン

足をもんで家族の健康を守りたい方

  • 残り1名

【Zoom】5月7日オンライン10時【上級①】ホームケア足もみの応用が学べる講座

開催日
2025/5/ 7(水) 10:00 ~ 12:00 〆切まであと1日
場所
オンライン

足をもんで家族の健康を守りたい方

選択

【Zoom】5月12日オンライン10時【初級】 足もみの基本が学べる基本講座

開催日
2025/5/12(月) 10:00 ~ 12:00 〆切まであと6日
場所
オンライン

足をもんで家族の健康を守りたい方

選択

【Zoom】5月20日オンライン13時【初級】ホームケア足もみの基本が学べる講座

開催日
2025/5/20(火) 13:00 ~ 15:00 〆切まであと14日
場所
オンライン

足をもんで家族の健康を守りたい方

選択

【Zoom】5月23日オンライン20時【上級①】ホームケア足もみの応用が学べる講座

開催日
2025/5/23(金) 20:00 ~ 22:00 〆切まであと17日
場所
オンライン

足をもんで家族の健康を守りたい方

選択

【Zoom】5月28日オンライン10時【初級】 足もみの基本が学べる基本講座

開催日
2025/5/28(水) 10:00 ~ 12:00 〆切まであと22日
場所
オンライン

足をもんで家族の健康を守りたい方

選択

過去の開催状況

【Zoom】4月25日オンライン20時【上級①】ホームケア足もみの応用が学べる講座

開催日
2025/4/25(金) 20:00 ~ 22:00 受付終了
場所
オンライン

足をもんで家族の健康を守りたい方

【Zoom】4月22日オンライン13時半【初級】 足もみの基本が学べる基本講座

開催日
2025/4/22(火) 13:30 ~ 15:30 受付終了
場所
オンライン

足をもんで家族の健康を守りたい方

【Zoom】4月17日オンライン13時【初級】ホームケア足もみの基本が学べる講座

開催日
2025/4/17(木) 13:00 ~ 15:00 受付終了
場所
オンライン

足をもんで家族の健康を守りたい方

【Zoom】4月9日オンライン13時【初級】ホームケア足もみの基本が学べる講座

開催日
2025/4/ 9(水) 13:00 ~ 15:00 受付終了
場所
オンライン

足をもんで家族の健康を守りたい方

  • 満員御礼

【Zoom】4月7日オンライン10時【初級】 足もみの基本が学べる基本講座

開催日
2025/4/ 7(月) 10:00 ~ 12:00 受付終了
場所
オンライン

足をもんで家族の健康を守りたい方

【Zoom】4月5日オンライン20時【上級①】ホームケア足もみの応用が学べる講座

開催日
2025/4/ 5(土) 20:00 ~ 22:00 受付終了
場所
オンライン

足をもんで家族の健康を守りたい方

【Zoom】4月2日オンライン10時【初級】 足もみの基本が学べる基本講座

開催日
2025/4/ 2(水) 10:00 ~ 12:00 受付終了
場所
オンライン

足をもんで家族の健康を守りたい方

【Zoom】3月26日オンライン10時【初級】 足もみの基本が学べる基本講座

開催日
2025/3/26(水) 10:00 ~ 12:00 受付終了
場所
オンライン

足をもんで家族の健康を守りたい方

【Zoom】3月24日オンライン13時【上級①】ホームケア足もみの応用が学べる講座

開催日
2025/3/24(月) 13:00 ~ 15:00 受付終了
場所
オンライン

足をもんで家族の健康を守りたい方

【神奈川県】3月22日横須賀13時開催【初級】ホームケア足もみの基本が学べる講座

開催日
2025/3/22(土) 13:00 ~ 15:00 受付終了
場所
横須賀おうちサロン

足をもんで家族の健康を守りたい方

開催日程をみる
PR
smtp08