寺子屋令和版
このような方におすすめ
学校では教えてもらえない心の仕組み、毎日楽しく過ごしたい人、名刺でお箸を切りたい人
期待できる効果
夢を持つことの大切さ、プラスの考え方、最後までやりきる力、イメージの力、 心の強さ、心のやさしさなど
2・4・6・8・10・12月
偶数月の第二日曜日開催
※申込ページopenは1ヶ月前になります
学校では教えない心の授業です。
子供さんの潜在能力を引き出していきます。
夢を持つことの大切さ、プラスの考え方、最後までやりきる力
イメージの力、こころのあり方などを伝えて行けたらと思っています。
- 寺子屋とは
むかし(江戸時代)、
生きていくために学ぶ必要がある教育は、本来家庭内でおこなわれていました。
でも、親が忙しくて十分に教えられなくて、
日常生活に必要な実用的なものを重視して
文字やそろばんを教えていた教育施設が広がりました。
-
『てらこや令和版』は
学校では教えない心の授業です。
現代を生きる子どもたち、子どもを育てる親を対象に
心のあり方などを伝えていきたいと思っています。
一人一人が自由に
自分の人生を生きてゆけることを願って。
- 【1部】
- ☆頭の中の絵のお話し(紙芝居またはスライド)
- ☆レクチャー
- ☆ことだま実験
- ☆否定語・肯定語
- ☆やってみよう!
- ☆デモンストレーション
【2部】
☆ゲーム(右脳トレーニング)
☆イメージング
☆おはしきり実践
☆遊び・おしゃべりタイム
(おしゃべりタイムでは、心のあり方や、お子さんの事、気になることや、お悩みをトレーナーがサポートいたします)
寺子屋で体験できる紙芝居
お話に含まれる学びは、子どもから大人までハートが震える新しい体験です!
私たちが生まれてきた理由、持って生まれた才能、沢山の気づきが得られます。
てらこや令和版の心の授業は、心理学講師やカウンセラー、元保育士、教師でありながら
専門的に心の勉強を学んだメディスントレーナーが行います。
- 【会場】
福岡市内
(出張開催有…3組以上の参加で九州各地、5組以上で日本全国出張致します。ご相談ください。)
メイン開催場所
・福岡市東区舞松原6-26-25
放課後等デイサービスad-lib内
※JR香椎線舞松原駅より徒歩5分
※駐車場2台有り。お車でお越しの方は事前にお知らせください。
受講料
・親子2名 7,500円
・追加1名 4,000円
1 必ず親子(親族可)でお申し込みください。お子さんのみの参加不可。 - 2 未就学のお子様の授業同伴はご遠慮願います。
- 3 昼食は各自ご用意ください。
(飲み物とおやつはご準備いたしております) - 4 当日は体が動かせる楽な服装でお越しください。
【ご紹介割引】
ご紹介者がいらっしゃる方は、お申し込み時にお知らせください。
- 受講料
【1部・2部】
・親子2名 6,500円
・追加1名 3,000円
上記、ご紹介割引でお申込みいただけます!
皆様のお申し込みをお待ちしております。
今後の開催予定
過去の開催状況
【福岡県】
- 開催日
- 2024/4/14(日) 10:00 ~ 15:00 受付終了
- 場所
- 放課後等デイサービスad-lib内
学校では教えてもらえない心の仕組み、毎日楽しく過ごしたい人、名刺でお箸を切りたい人
【福岡県】
- 開催日
- 2024/2/11(日) 10:00 ~ 16:00 受付終了
- 場所
- 放課後等デイサービスad-lib内
学校では教えてもらえない心の仕組み、毎日楽しく過ごしたい人、名刺でお箸を切りたい人
【福岡県】
- 開催日
- 2023/12/ 3(日) 10:00 ~ 15:00 受付終了
- 場所
- 放課後等デイサービスad-lib内
学校では教えてもらえない心の仕組み、毎日楽しく過ごしたい人、名刺でお箸を切りたい人
【福岡県】
- 開催日
- 2023/10/ 1(日) 10:00 ~ 15:00 受付終了
- 場所
- 放課後等デイサービスad-lib内
学校では教えてもらえない心の仕組み、毎日楽しく過ごしたい人、名刺でお箸を切りたい人