ひらがなを自由自在にデザインする 「伝筆中級セミナーひらがな編」
このような方におすすめ
伝筆初級セミナーで学んだ7つのコツを活かして、ひらがなのデザインのコツを修得したいあなたへ
期待できる効果
長文のデザインのリズムの作り方を学び、プレゼントに最適な「ひらがな」を集めた彩り豊かな作品や、おもてなしに活用できるコースター、カレンダー作品を完成させます。
ひらがなを自由自在にデザインする
伝筆中級セミナー 「ひらがな編」
伝筆初級セミナーで学んだ7つのコツを活かして、ひらがな50音の基本的な細かいデザインのコツを学ぶセミナーです。
・伝筆初級セミナーを受講してから間が開いてしまって描けるか不安
・どう描いていいか迷ってしまって、自分が描くひらがなに納得できない
・ハガキ以外のものに描いてみたいけど、何に描いていいか分からない
・コースターや色紙の作品が描けるようになり、飾ったり、プレゼントに添えたり、楽しみが増えた
・誕生日、ご結婚、ご出産など、お祝いに贈って喜ばれる機会が増えた
・ひらがなと漢字の組合せやカラフルな色でデザインの幅が広がり、作品つくりが楽しくなった
↑
いろいろ教材で伝筆作品つくりをします
筆ペン一本で心にあたたかさが届く筆文字「伝筆(つてふで)」
手軽な筆ペンで、いつでも、どこでも、どなたも、書けます。
「伝筆(つてふで)」の
「つて」とは「ご縁」のこと
ご縁を、つなげ、広げ、深めることに大活躍!
筆ペンが苦手!
自分の文字に自信がない!
という方にも大丈夫!!
コツさえ押さえれば、どなたも簡単に、自分らしい表現ができるようになれると、好評です。
伝筆は、心にあるけど見ることができない、大切な方への想いや気持ちを、
言葉にして
筆ペンで描いて
見える形にして
贈ることで
心を伝える筆文字コミュニケーションです。
想いや気持ちを、筆文字で自由自在に表現すること
↑
これを目指し、伝筆初級セミナーをはじめ、楽しく技術力を高めるための、さまざまな公式セミナーを学んでいただけます。
伝筆中級セミナー「ひらがな編」では、
想いを気持ちを表見するために・・・
ひらがな50音の基本的な細かいデザイン
長文のデザインのリズムの作り方
などを
作品つくりの実践の中で学んでいただけます
一般社団法人伝筆®協会 認定講師 伊藤 三枝子
自分時間を楽しむ何かを見つけたいあなたへ。
50才からの自分時間と人生を楽しむ、笑顔あふれる筆ペン教室を、名古屋市、一宮市、稲沢市、オンラインにて活動しています。
筆ペン一本で心にあたたかさが届く筆文字「伝筆(つてふで)」の書き方や活用方法をお伝えしています。
以前の私は、仕事や家事、家族のサポートなどで、目まぐるしく日々が過ぎ、自分の時間を楽しめる何かを見つけたいと思いながら過ごしていました。
そんな時、伝筆に出会いました。
伝筆に出会う前の私は、ご祝儀袋など母に書いてもらい、年賀状はパソコンで作って両面印刷。
筆ペンですいすいと手書きできるようになりたくて、伝筆セミナー受講を決めました。
ドキドキしながら参加したセミナーでは、先生がコツを分かりやすく教えてくださり、なんと、自分の字をほめてくれて、 あっという間に、自分でも「いいなぁ」という字が書けたことに驚きました。
早く描けるようになる上に、人から褒めてもらえる!!
嬉しくなって、私も人を褒めて教えられる伝筆先生になりたいと思い資格を取得。
今では年間1000枚以上の伝筆ハガキを送ります。
その 伝筆ハガキを見て「看板を書いて」「メニューを書いて」「地域の情報誌の巻頭ページで紹介したい」と言っていただけるようになりました。
伝筆先生の一年目は100名ほどだった生徒さんが、今では10倍の1000名近く誕生!
ますます、字を描くことが楽しく、自分にも自信がうまれました。
伝筆は、字の描き方を教えているだけではなく、自信をつくってくれる!
書く人も、見る人も元気で笑顔にしてくれる!
自分の時間を、楽しく、有意義にしてくれる!
一人でも多くの人に、伝筆を通じて自分にもまわりにも笑顔があふれ、人生がより楽しく豊かになることを願っています。
「笑顔でお互いの人生を応援し合っていく」仲間を、増やしていく活動をしていきたいと思っています。
そして、生徒さんと共に、
笑顔あふれる社会を目指して10000枚の伝筆ハガキを贈ることに、チャレンジしています。
【伝筆中級セミナー「ひらがな編」詳細】
・長文のデザインのリズムの作り方
<所要時間>
4時間30分
<参加資格>
伝筆初級セミナー修了
<特典>
修了証発行
<持ち物>
・ぺんてる筆ペン<太字>XFL2B 緑のキャップ
・ぺんてる筆ペン<細字>XFL2F 水色のキャップ
・お手持ちのカラー筆ペン(ぺんてるアートブラッシュ)
(お手元にないものは、当日会場にて販売しています)
・筆記用具
<費用>
〇会場開催
再受講 13,000円(税込)
〇オンライン(zoom)開催
再受講 13,000円(税込)
<講師>
一般社団法人伝筆®協会認定講師
伊藤三枝子
☆当日参加できなくなったらどうなりますか?
→別日程の開催日にご参加いただけます。
☆遠方に住んでいて会場までいけません。オンライン受講はできますか?
→はい。会場受講と同じ内容でオンライン(zoom)にてご受講いただけます。
お気軽にお問い合わせください。
☆受講料の支払いは、クレジットカードでもできますか?
→受講料のお支払いは、銀行振り込みにて承ります。
忙しい日常で、気がつけばあっという間に時間が過ぎていく。
自分だけの時間を楽しみたいけれど、何をしたらいいのかなかなか見つけられない...
50歳直前の私は、↑こんな私でした^^
見つけたのは、筆ペンで描く、心を伝える筆文字コミュニケーション「伝筆」
大切な人にどんな言葉を贈ろう、と自分の心と向き合う時間は日常の中の宝物。
心にあたたかさが届く文字で、日常を彩り、人生を豊かに、しませんか。
自分の時間を楽しみ
伝筆で「笑顔あふれる」毎日になりますよう、
伝筆初級セミナーの復習をして
ひらがなのデザインの仕方、描き方、レイアウトの仕方、活用方法を、
しっかりお伝えさせていただきます。
<募集中>
〇2024年9月8日(日)10:00~15:30(ランチ休憩含む)
アイプラザ一宮
愛知県一宮市若竹3丁目1番12号
講師 一般社団法人伝筆®協会 認定講師 伊藤三枝子
※会場、オンライン、開催リクエストを受付中です。
リクエスト・お問い合わせは、こちらからお願いします。
https://www.reservestock.jp/inquiry/71698
心にあたたかさが届く文字で、日常を彩り、人生を豊かに。
自分の時間を楽しみ、伝筆で「笑顔あふれる」毎日に。
お会いできる時を楽しみにしています。
一般社団法人伝筆®協会
認定講師 伊藤三枝子
今後の開催予定
過去の開催状況
【愛知県】ひらがな50音の基本的な細かいデザインのコツを修得し、プレゼントに最適な彩り豊かな作品をつくる
- 開催日
- 2024/9/ 7(土) 10:00 ~ 15:30 受付終了
- 場所
- アイプラザ一宮
伝筆初級セミナーで学んだ7つのコツを活かして、ひらがなのデザインのコツを修得したいあなたへ
【愛知県】ひらがな50音の基本的な細かいデザインのコツを修得し、プレゼントに最適な彩り豊かな作品をつくる
- 開催日
- 2024/5/25(土) 13:15 ~ 17:45 受付終了
- 場所
- 尾張一宮駅前ビル iビル
伝筆初級セミナーで学んだ7つのコツを活かして、ひらがなのデザインのコツを修得したいあなたへ
【Zoom】ひらがな50音の基本的な細かいデザインのコツを修得し、プレゼントに最適な彩り豊かな作品をつくる
- 開催日
- 2024/3/13(水) 19:30 ~ 22:00 受付終了
- 場所
伝筆初級セミナーで学んだ7つのコツを活かして、ひらがなのデザインのコツを修得したいあなたへ
【愛知県】ひらがな50音の基本的な細かいデザインのコツを修得し、プレゼントに最適な彩り豊かな作品をつくる
- 開催日
- 2023/10/20(金) 12:00 ~ 16:30 受付終了
- 場所
- 名駅 AKI-Salon
伝筆初級セミナーで学んだ7つのコツを活かして、ひらがなのデザインのコツを修得したいあなたへ