32593_ztlkndzmowmymdy2mmmymzy2zjg5ztmyowi0mmrjnge

先週の感謝を書き出す会

32593_ndg3mtzkn2jmm2vjyjg5owu0nmm4mzvhnda1mweyotg
32593_nznlogziyzu3owzky2fkogyxmdkyzda2nwjhmthjnzi
32593_ndg3mtzkn2jmm2vjyjg5owu0nmm4mzvhnda1mweyotg
32593_nznlogziyzu3owzky2fkogyxmdkyzda2nwjhmthjnzi

先週の感謝を書き出す会

このような方におすすめ

誰でも

期待できる効果

毎日が幸せになりますよ


先週なにがあった?



皆様のお申し込みをお待ちしております。

1. はじめに:感謝の力

僕たちは、毎日の生活の中で、ついついネガティブなことや、足りなかったことに目が向きがちです。
これは、人間の脳の特性で、危険を察知するために有効な昨日と言われています。
毎日の当たり前のことについては、注意が向きません。
注意を向けなくても、危険ではないということが判っているからですね。

当たり前に思っていることについて、考えてみましょう。

例えば、暖かい部屋で寝ること。
当たり前ではない人が世界にはたくさんいます。
災害や戦争で、ある日突然「当たり前」を奪われてしまった人も居ます。

例えば、夕食
毎日当たり前に食べているけれど、それを作ってくれた人や、その材料を作ってくれた人、材料を運んできてくれた人・・・・たくさんの人の力を借りて、今日の夕食を食べることができています。

毎日の些細なことも、考えてみたら、ありがたいことだと思いませんか?


日本では、食事の前に「いただきます」、食べ終わったら「ごちそうさま」と言いますね。
食事の前に神に祈る人たちもいるようです。
無言で淡々と食べるのも、感謝しながら食べるのも、栄養を取るという意味では変わらないのでしょうが、感謝しながら食べる方が美味しいような気がします。


「感謝」を言葉にすると、心に良い影響を与えると言われています。
感謝しているときって、幸せを感じてるんですよね。

主な効果として
・脳内の報酬系活性化
・幸福感・ポジティブ思考の持続
・人間関係の改善
・ストレスホルモンの減少

などが挙げられています。


2. 感謝を書き出すワーク:効果と方法

感謝を書き出すワークの科学的な効果として、ある大学の研究では、オキトシトシン(幸せホルモン)の分泌を促すそうです。
オキトシトシンの役割は、
・自律神経を整える
・免疫力が高まる
・ストレスや脳の疲れが取れる
・記憶力が高まる
が挙げられています。
良い効果がたくさんですね。


感謝を書き出す会では、次の手順で感謝を書き出していきます

1.紙とペンを準備する
2.先週どんなことがあったのか。思い出す(紙に書き出しても良い)
3.先週の出来事について、感謝の言葉を書き出す
 誰に感謝しているのか
 どんなことについて感謝しているのか
 どんな気持ちだったのか
 などを、具体的に書くのが効果的です

※参加費は、ご自分で決めてください。
 初回はお試しで構いませんが、2回目以降はスペース維持費にご協力ください



今後の開催予定

現在開催予定はありません

過去の開催状況

今週も一緒に

開催日
2024/3/25(月) 20:00 ~ 20:30 受付終了
場所

誰でも

今週も一緒に

開催日
2024/3/18(月) 20:00 ~ 20:30 受付終了
場所

誰でも

今週も一緒に

開催日
2024/3/ 4(月) 20:00 ~ 20:30 受付終了
場所

誰でも

今週も一緒に

開催日
2024/2/26(月) 20:00 ~ 20:30 受付終了
場所

誰でも

今週も一緒に

開催日
2024/2/19(月) 20:00 ~ 20:30 受付終了
場所

誰でも

PR
smtp08