【2024前期】カルテット幼児教室 国分寺アクティココブンジ教室よちよちとことこクラス(0才6ヶ月~1才5ヶ月)
このような方におすすめ
6ヶ月~1才5ヶ月のお子さんをお持ちのお母さん
期待できる効果
我が子の成長を楽しみながら育児ができるお母さんになれます
【2024年度前期】
絵本・おもちゃ・わらべうたを親子で学ぶ
カルテット幼児教室国分寺
こんにちは、日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室国立・国分寺校講師の中村桃子です。
月に1回親子でおもちゃと絵本、そしてわらべうたを学ぶ
カルテット幼児教室国立・国分寺校の
2024年度前期(4月~9月)のご案内です。
東京大学名誉教授 汐見稔幸先生ご推薦
カルテット幼児教室とは
わらべうた・絵本・おもちゃの3つアプローチで
子どもの発達とじっくり向き合うことができる幼児教室。
・幼児期の発達心理学に基づいた遊び
・赤ちゃんの発達の欲求を満たす
ドイツ・ヨーロッパを中心とした知育玩具を使った遊び
・赤ちゃんが集中し、お母さんと心が響きあう絵本の読み聞かせ
・生きる力を育てる、わらべうた
を、他のお子さんと比べるのではなく
目の前にいる我が子の成長に「じっくり」寄り添い
一緒の時を楽しむ、0才~3才までの親子教室です。
新型コロナウイルスの影響で、人と人との関わりを持つことが阻まれるこんな時でも
子どもたちは日々成長しています。
だからこそどのような状況であったとしても
10年後、20年後の我が子のために
親として今、知っておくべきこと、やっておくべきことってありますよね^^
実際にカルテット幼児教室にお通い頂いているかたからはこのようなご感想を頂いております。
・コロナの影響で親子広場に行く機会もぐんと減ったので、娘がのびのびできる場があるのはありがたいです。
・最近、一人で遊ぶ事が多かったので、母子ともにとても楽しく、貴重な時間でした。
・子どもの成長が見られること、他のママの話や情報を聞けることなど、とても楽しみに通っています。
・わらべうたを普段することがなかったので、わらべうたで遊ぶ事の必要性を知れて良かったです。
・アットホームな雰囲気の中ゆっくりと受講することができました。
皆さんも一緒に子どもの発達に寄り添いながら
親子で笑顔いっぱいの時を、過ごしてみませんか?
2024年度前期(4月~9月)詳細・日程はこちらです
《国分寺アクティ・ココブンジ校》
【日程】全て木曜日
4月18日
5月23日
6月20日
7月25日
8月22日
9月26日
*教室日程は変更になる場合がございます
*ご兄弟での参加はできません
【場所】
アクティ・ココブンジ(国分寺市民活動センター) cocobunji EAST3階会議室BorA
JR、西武国分寺駅すぐ
*天やとウェルシアの間のエレベーターで3階までお越しください
【時間】
・よちよちとことこクラス
(0歳6ヶ月~1才5ヶ月)
アクティココブンジ10:00~11:00
*クラスは2024年4月時点での月齢にてお選びください
【対象】
2022年11月~2023年10月生まれの
お子さんとお母さん
【料金】税込み
★継続受講コース★
(月数×2,200円)+テキスト代2,200円
例:6ヶ月の場合
受講費13,200円+テキスト代2,200円
=15,400円(税込み)
*双子は(月数×3,300円)+テキスト代2,200円
★1回体験受講コース★
2,750円
*双子は3,850円
【支払方法】
クレジット(Paypal)決済
銀行振り込み
*お支払い期限はお申込みより
3日以内となります。
【講師】
日本知育玩具協会 認定講師
中村桃子
感染症対策
◆日本知育玩具協会
カルテット幼児教室
新型コロナウィルス感染症対策は
こちらからご覧ください>>
このような時期だからこそ
一緒に楽しく子育てをしていきませんか?
お待ちしていますね。
今後の開催予定
過去の開催状況
【東京都】2024年前期(4月〜9月)継続レッスン
- 開催日
- 2024/5/23(木) 10:00 ~ 11:00 受付終了
- 場所
- こくぶんじ市民活動センターアクティココブンジ cocobunji EAST3階
6ヶ月~1才5ヶ月のお子さんをお持ちのお母さん
【東京都】2024年前期(4月〜9月)継続レッスン
- 開催日
- 2024/4/18(木) 10:00 ~ 11:00 受付終了
- 場所
- こくぶんじ市民活動センターアクティココブンジ cocobunji EAST3階
6ヶ月~1才5ヶ月のお子さんをお持ちのお母さん