35111_mgmzyznmntk5m2i1mzm4mzfhowrlzjnjzmqyywjhnze

親・子の片づけ特性支援 インストラクター認定講座
~9つの能力×子どもの片づけ
合理的配慮で発達・自立を支援する~  

このような方におすすめ

●「もしかしてグレーゾーン?」自分や子どもの特性が知りたい
●子どもが片づけてくれない、片づけ中に他のことを始める
●探し物や忘れ物が多い、落ち着きがない
●何度言ってもやらない、できない
●子どもが自分のやりかたにこだわりがある
●うちの子でもできる片づけ方が知りたい
●片づけの作業で活かせる、特性に合わせた対応法が知りたい
●仕事に役立てたい、資格取得してスキルアップしたい

期待できる効果

●チェックリストで自分と子どもの特性(得意・不得意)を知ることができる
●特性に合わせた生活面での対応策や工夫について学べる
●子どもと一緒に片づける手順がわかる
●子どもの「応援シート」を作ることで特性に合わせた目標とサポート内容が明確になる
●片づけのプロとして活かせる知識とスキルを得ることができる

我が子や身近な人に対して

「どうして片付けてくれないのだろう?」
「忘れ物が多いし、落ち着きがない」
「もしかしてグレーゾーンなのかな?」

と、感じることはありませんか?

人それぞれに性格があるように、人は得意・不得意などの特性ももっています。
その特性の違いにより片づけが得意、不得意などの違いが出てきます。

片づけができるようになるには、特性に合わせた収納方法や工夫を取り入れて苦手を補う支援が必要になってきます。
「特性支援」は特性を理解した上で、個々の特性に合わせた配慮をする支援のことです。

親・子の片づけ特性支援インストラクター認定講座は、
子どもの特性を9つの能力チェックリストで確認することができ、
それぞれの能力や子どもの特性に対して理解を深めていきます。
本講座は特性に合わせた支援方法や生活面での実践的な“対応策”と
片づけしやすくなる整理収納の具体的な“工夫” を詳しく学ぶことができる講座です。
講座監修:竹内𠮷和先生(公認心理士/臨床心理士/特別支援スーパーバイザー)
※この講座はzoom(オンライン)3.5時間×2回コースとなります。

講座内容

 
・人は9つの能力でできている
・9つの能力 チェックリスト
・特性に対する親のあり方と基本姿勢
・特性に合わせた片づけを考える「合理的配慮」
・子どもと一緒に片づけに取り組む手順
・演習:応援シートの作成

講座時間 3.5時間×2回 合計 7時間(会場:オンラインzoom)
受講要件 18歳以上、日本語が理解できる方
     海外からのオンライン受講可能
      ※詳しくはQ&Aの「海外からオンライン開催の講座は受講できますか?」をご覧ください。
受講料  27,500円(税込)テキスト代金1,650円(税込)
認定料  受講料に含む
再受講料 7,700円(税込)テキストが必要な場合9,350円(税込) 
試験料  なし
試験内容 試験なし※事後アンケートを提出で認定
資格名  親・子の片づけ特性支援インストラクター

※10周年感謝祭 割引対象講座:2025年2月3月4月5月講座 2025年4月末までの申込で適用

受講後のご感想


●9つの能力についてチェックすることで、子どもの苦手を片づけにも活かしていくことは出来ることと、
1人1人に合った片づけを考えていくことの大切さも改めて感じました。

●チェックシートの結果に普段なんとなく感じていたモヤモヤが明らかになり、とても驚きました。
人は診断までいかなくても脳に凸凹がありそれぞれの特性に合わせるとより生きやすくなることが改めてわかりました。

●課題は、子どもの特性を知り、得意・不得意を知ったうえで、子どもにぴったりの片づけの仕組みを作る。
ある程度、予測はしていましたが、やはりここが弱いんだなということが分かったので、
そこをではないところを伸ばして補っていこうと気づけたので、今までとは違うアプローチで解決できそうです。

●特性に凸凹がある子どもを育てています。これまでたくさんの方に支援していただき、専門家の方にも相談してきました。
この講座は全ての人に役立ち、すぐに使える、やってみようと思うことが満載で、親も「できる!」と思え、心が軽くなりました。


特性支援講座とファミ片2級・1級講座の違いについて

特性支援講座:特性について学び、子どもの特性に合わせた工夫や対策が学べる
2級講座:親・子の片づけの仕組みづくり全般と年代別の関わり方について学べる
1級講座:親子の関係性をより良くし、自立を育む関わり方についてより深く学べる
※すべての講座は、親・子での受講ではありません。大人向けの講座です

お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

くみくみ 様

親・子の片づけ特性支援 インストラクター認定講座
~9つの能力×子どもの片づけ
合理的配慮で発達・自立を支援する~  

2025/4/23

これはおススメ★★★

とても深くて濃い内容の講座をご提供下さりありがとうございました。
この講座が60年前にあれば…というのが受講した今の一番正直な思いです。
受講して、これまで生き辛さを感じてきた自分自身に、育て難かった我が子に、その子育てに悩んできた過去の自分自身に、そしてママとなって今子育てに疲れている娘に、「貴方は世界で唯一のかけがえない存在なんだよ✨」と心から温かく愛おしい感情が溢れてきました。
そして、今回9つの能力について知り、その特性に合わせた合理的配慮の学びをしっかり実践して、ここからの人生を軽やかに生きていきたいと思いました。
ボリュームのある内容でしたが、具体的な体験を交えながらわかりやすくお話し下さり、とても和やかに楽しく受講させていただけました。
是非一人でも多くの方に受講していただきたいと思いました。
35100_スクリーンショット2021-02-011
ご自身のリアルな体験や感想をありがとうございます。ご感想を読ませていただき私どもも温かい気持ちになり、またこの講座をこれからもっと多くの方々に知ってほしいという気持ちがさらに強くなりました。ありがとうございます!
Icon_f

T.U 様

親・子の片づけ特性支援 インストラクター認定講座
~9つの能力×子どもの片づけ
合理的配慮で発達・自立を支援する~  

2025/3/14

今聞けてよかった

数年前に2級を受講した時も思いましたが、ファミ片はすごく心に寄り添った温かい講座だなと思いました。
他の方のお話しに共感してウルッときてしまったり、私自身も一番悩んでいた部分だったので学ぶことができて本当に良かったです。
江川先生ご自身のお話し、笑顔や励まし、とても参考になり、そして温かい気持ちになりました。
ありがとうございました。
Icon_f

fumi 様

親・子の片づけ特性支援 インストラクター認定講座
~9つの能力×子どもの片づけ
合理的配慮で発達・自立を支援する~  

2025/3/13

これはおススメ★★★

気付きの多い学びをありがとうございました。
グループでの話し合いでは、他の方の貴重な意見を聞くこともできて、それにより自分自信を振り返るよい機会にもなりました。
特性がある子どもであっても、親が正しい知識を得て、必要な時に適切なサポートをすることで変わることができると分かりました。

今後の開催予定

35100_スクリーンショット2021-02-011 34961_リザスト用プロフ写真
  • 満員御礼

【Zoom】特性に合わせた生活面での対応策や工夫について学べる

開催日
2025/5/21(水) 09:30 ~ 5/28 13:00 〆切まであと15日
場所
PCやタブレットご用意で、ご自宅で受講可能

●「もしかしてグレーゾーン?」自分や子どもの特性が知りたい
●子どもが片づけてくれない、片づけ中に他のことを始める
●探し物や忘れ物が多い、落ち着きがない
●何度言ってもやらない、できない
●子どもが自分のやりかたにこだわりがある
●うちの子でもできる片づけ方が知りたい
●片づけの作業で活かせる、特性に合わせた対応法が知りたい
●仕事に役立てたい、資格取得してスキルアップしたい

選択
35100_スクリーンショット2021-02-011 21539_ベスト

【Zoom】特性に合わせた生活面での対応策や工夫について学べる

開催日
2025/6/ 1(日) 09:30 ~ 6/ 8 13:00 〆切まであと24日
場所
PCやタブレットご用意で、ご自宅で受講可能

●「もしかしてグレーゾーン?」自分や子どもの特性が知りたい
●子どもが片づけてくれない、片づけ中に他のことを始める
●探し物や忘れ物が多い、落ち着きがない
●何度言ってもやらない、できない
●子どもが自分のやりかたにこだわりがある
●うちの子でもできる片づけ方が知りたい
●片づけの作業で活かせる、特性に合わせた対応法が知りたい
●仕事に役立てたい、資格取得してスキルアップしたい

選択
35100_スクリーンショット2021-02-011 34961_リザスト用プロフ写真

【Zoom】特性に合わせた生活面での対応策や工夫について学べる

開催日
2025/7/ 9(水) 09:30 ~ 7/16 13:00 〆切まであと64日
場所
PCやタブレットご用意で、ご自宅で受講可能

●「もしかしてグレーゾーン?」自分や子どもの特性が知りたい
●子どもが片づけてくれない、片づけ中に他のことを始める
●探し物や忘れ物が多い、落ち着きがない
●何度言ってもやらない、できない
●子どもが自分のやりかたにこだわりがある
●うちの子でもできる片づけ方が知りたい
●片づけの作業で活かせる、特性に合わせた対応法が知りたい
●仕事に役立てたい、資格取得してスキルアップしたい

選択
35100_スクリーンショット2021-02-011 15321_mje0zdaxyjk4nze5ngu0mwe1ztgzmtu3mdq5mmnkzju

【Zoom】特性に合わせた生活面での対応策や工夫について学べる

開催日
2025/8/18(月) 09:30 ~ 8/25 13:00 〆切まであと105日
場所
PCやタブレットご用意で、ご自宅で受講可能

●「もしかしてグレーゾーン?」自分や子どもの特性が知りたい
●子どもが片づけてくれない、片づけ中に他のことを始める
●探し物や忘れ物が多い、落ち着きがない
●何度言ってもやらない、できない
●子どもが自分のやりかたにこだわりがある
●うちの子でもできる片づけ方が知りたい
●片づけの作業で活かせる、特性に合わせた対応法が知りたい
●仕事に役立てたい、資格取得してスキルアップしたい

選択

過去の開催状況

35100_スクリーンショット2021-02-011 15321_mje0zdaxyjk4nze5ngu0mwe1ztgzmtu3mdq5mmnkzju

【Zoom】特性に合わせた生活面での対応策や工夫について学べる

開催日
2025/4/15(火) 09:30 ~ 13:00 受付終了
場所
PCやタブレットご用意で、ご自宅で受講可能

●「もしかしてグレーゾーン?」自分や子どもの特性が知りたい
●子どもが片づけてくれない、片づけ中に他のことを始める
●探し物や忘れ物が多い、落ち着きがない
●何度言ってもやらない、できない
●子どもが自分のやりかたにこだわりがある
●うちの子でもできる片づけ方が知りたい
●片づけの作業で活かせる、特性に合わせた対応法が知りたい
●仕事に役立てたい、資格取得してスキルアップしたい

35100_スクリーンショット2021-02-011 21539_ベスト

【Zoom】特性に合わせた生活面での対応策や工夫について学べる

開催日
2025/3/ 6(木) 09:30 ~ 13:00 受付終了
場所
PCやタブレットご用意で、ご自宅で受講可能

●「もしかしてグレーゾーン?」自分や子どもの特性が知りたい
●子どもが片づけてくれない、片づけ中に他のことを始める
●探し物や忘れ物が多い、落ち着きがない
●何度言ってもやらない、できない
●子どもが自分のやりかたにこだわりがある
●うちの子でもできる片づけ方が知りたい
●片づけの作業で活かせる、特性に合わせた対応法が知りたい
●仕事に役立てたい、資格取得してスキルアップしたい

35100_スクリーンショット2021-02-011 15321_mje0zdaxyjk4nze5ngu0mwe1ztgzmtu3mdq5mmnkzju

【Zoom】特性に合わせた生活面での対応策や工夫について学べる

開催日
2025/2/20(木) 09:30 ~ 13:00 受付終了
場所
PCやタブレットご用意で、ご自宅で受講可能

●「もしかしてグレーゾーン?」自分や子どもの特性が知りたい
●子どもが片づけてくれない、片づけ中に他のことを始める
●探し物や忘れ物が多い、落ち着きがない
●何度言ってもやらない、できない
●子どもが自分のやりかたにこだわりがある
●うちの子でもできる片づけ方が知りたい
●片づけの作業で活かせる、特性に合わせた対応法が知りたい
●仕事に役立てたい、資格取得してスキルアップしたい

開催日程をみる
smtp08