28328_njrkowmxntixmtmym

男女別子育て

☆男の子向けワクワク講座☆

男女別子育て ☆男の子向けワクワク講座☆

このような方におすすめ

男の子と女の子ではどこが違うの?異性の子・同性の子ならではのお悩みを解決します!

期待できる効果

「その子らしさ」を「この子らしく」に変えていきます!  子育ての性別に関係なく大切にする部分と性差を踏まえたいポイントを知ることで、流行に惑わされない子育てのアプローチ方法を学べます

大人気!!!
男女別の子育て講座

 男の子と女の子は
 こんなに違う?!
 男女別の子育て講座で
\その子らしさをスムーズに/



こんにちは!

異性間コミュニケーション協会
子育て認定講師
才幸三紗(さいこう みさ)です


異性間コミュニケーション協会
~男女別子育て講座~
男の子向けワクワク講座

男の子と女の子は、
見え方も聞こえ方も学び方も全然違います
その違いとアプローチ方法が学べるのが
異性間コミュニケーションの男女別子育て講座です



異性間コミュニケーションの子育て講座は
子育ての3つのステージを基本に進めていきます



① 0才~6才 乳幼児期(誕生~幼稚園・保育園)=可愛がり期
② 7才~12才 児童期(小学生)=しつけ期
③ 13才~18才 思春期(中学生~高校生)=見守り期


どんなご家庭でも子育てのお悩みはとても多いのが現実!!
だから、一人で悩まないで!!

≪男女別!よくある子育てのお悩みベスト3!≫
こんなお悩みを感じていませんか?

男子1位/体力が尽きない
男子2位/胃腸が弱い
男子3位/乱暴な行動

女子1位/口が達者
女子2位/行儀やしつけ
女子3位/過保護になりすぎる



男の子は身体について、女の子は精神的な面での
悩みが多いように感じました。

悩みがつきないのも子育てですが、
上手に向き合ってエンジョイできるといいですよね♪



「男の子と女の子の子育てをもっと知りたい!」
「乱暴な男の子の対処法がわからない」
「気分屋の女の子の扱いがむずかしい」



男の子にも女の子にも共通する親としてのコミュニケーションは
相手が子どもであっても【相手をリスペクトする】ことです。



異性間コミュニケーション協会の「男女別の子育て講座」で
あなたの子育ての不安や悩みが解消されることを応援します!


受講生の声

N・Kさん
  • 子育て講座は色々学びましたが、具体的かつわかりやすく、とても楽しかったです!性差の違いを理解しておくと、ちょっとしたことでイライラしなくなりますよね。 

    学んだおかげでこの行動が、『(男子特有の)カッコいいオレ』からきてるのか〜と分かるので、息子たちだけでなく、夫に対しても『面白い♪』って思えるようになり、毎日のストレスがグッと減りました。 さすが異性間の学びだと思いました! 


T・Yさん
  • 明確に、指針を教えていただけてスッキリしました!また、こちらに参加したことを、翌日息子に伝えました。性的な話なので、途中からニヤニヤして照れていましたが、『普通、こんな話、親がしないでしょ。ママって変わってるよね。パパに言われるより、ママに言われた方がよかった 。』と言っていました。そして、子供が寝たあとには、夫にこの話も共有。転ばぬ先の杖をいただき助かりました。
    さらに、言える話だけを選んで、夕飯のときに、家族でシェア。先生の講座を受けただけで、3回もアウトプットする機会をいただけました。


T・Yさん
  • 1歳9カ月の息子の子育てに役立つと思い、参加させていただきました。自分は女性で、息子は男性なので、異性を育てていく時に、思考回路が全く違うので、今後ますます意味がわからない、言動や行動も出てきそうだと思い予習したかったのです。
    受講してみて、なるほど!あるある!と思えることもあり、知らなかった、そうなんだ!とすべてが腑に落ちることばかりでした。知れば知るほど、もっと知りたい!と思いました。
    最初は息子の為と思っていましたが、夫婦が仲良くいることが、子どもにとって大事だと気づかされました。夫婦が仲良く出来れば、父親=将来の息子の姿をみて、母親=これから出会う女性 の扱いも素敵な男性になれると知り、夫婦間のコミュニケーションも学びたくなりました。自分も夫と仲良くいられたら幸せです。将来こんな家庭を築きたいと思ってもらいたいという夢ができました!
    娘はいませんが、自分のルーツというものを講座を通して客観的に知りたいという興味が湧いてきました。女の子の講座も受けてみたくなりました!

    コミュニケーションのいろいろな本が出ていて、知識を得ることはできます。ただ、知り尽くしていらっしゃる佐藤先生があらゆる学問から体系的に調べ上げて講座にされているので、講座を受けることは、金額的にも時間的にもなんてコスパがいいんだろう!とかなりお得な気分です。受講出来て本当に良かったです!!ありがとうございました。聞き取れなかった部分があったので、また機会見つけて受講したいとも思いました!


遊び方から勉強まで、さまざまな場面で実感するが
「男の子と女の子ではどこか違う」ということではないでしょうか
性が違えば、いろいろな部分が異なってくるのは自然なことです。



大切にしたいのは「その子らしさ」です



異性の子には異性ならではの
同性の子には同性ならではの
難しさを感じ
「この接し方で良いのかしら」と
戸惑いや不安を感じる親は少なくありません



性差に関係なく大事にするべき部分もあれば
違いを考慮したほうが良い部分もあります



この男女別子育て講座では
その性差を踏まえた子育てポイントをご紹介します♪

男の子とのココロの距離をスムーズに
♡安心安全な子育てのステージへ♡
Happyワクワクボーイに育てましょう!!


お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

彩 様

男女別子育て ☆男の子向けワクワク講座☆

とても勉強になりました

三紗さん、こんにちは!
男の子向けワクワク講座でも、沢山の学びをありがとうございました!
 テキストはあっさりしている感じがありましたが、三紗さんのシェアが深く多く、とても実り多い時間になりました!大満足です\(^o^)/
 今回学んだ知識を、知識だけで終わらせず、生活に取り入れて、我が子を一人の立派な社会人として自立できる様に、関わっていきたいと思います。
 次回の女のコ講座もかなり楽しみにしています!!宜しくお願いします(*^^*)

今後の開催予定

現在開催予定はありません

過去の開催状況

  • 満員御礼

【オンライン】~男の子の生態を徹底解明~

開催日
2020/10/22(木) 10:00 ~ 12:30 受付終了
場所
オンラインサロン(ZOOM)

男の子と女の子ではどこが違うの?異性の子・同性の子ならではのお悩みを解決します!

smtp08