無理なく実行!無理なく成功!スモールビジネスベーシック講座
このような方におすすめ
商品やサービスの作り方、売り方に迷ってる人
期待できる効果
コンセプト作りから発信まで、AIを活用しながらスモールビジネスを無理なく実践できます
自分らしさを最大限に活かしたスモールビジネスの基本を総合的に学べる、初心者のための8週間集中プログラムです。元雑誌編集者、フリーランスとして10年近く活躍する講師が、豊富な経験と独自の視点から、効果的な発信方法を伝授します。
こんな方におすすめです
AIや最新ツールに興味はあるけどついていけない/情報過多で、本当に必要な情報が分からず、行動に移せない/スキルやノウハウが無く、プロモーション活動に自信が持てない/スキルやノウハウを知ってても活かし方がわからない/集客や販売に繋がる効果的な発信方法が分からない/高額なコンサルや講座を受けようか迷っている
【このセミナーの特徴】
1. AIやツールを使った発信の効率化
2. 週1回、2時間の濃密レッスン
3. 初心者にもわかりやすい段階的なアプローチ
4. 個性と本質を重視した表現力の向上
5. 投稿ネタに困らなくなる発想力の強化
6. マーケティング戦略の立て方を習得
7. 各回講義のあとに進捗相談会を開催
【スケジュールと各回の内容】
1週目(1/14):目標設定/マーケティングの基本
2週目(1/21):言語化/オンラインツール活用法
3週目(1/28):商品作り/コンセプト設計
4週目(2/4):ブランディング/写真と生成AIの使い方
5週目(2/11):ビジュアルデザイン/申込みページの準備
6週目(2/18):信頼構築/発信媒体の種類と選び方
7週目(2/25):コンテンツ作成/動画とライブ配信の横展開
8週目(3/4):プロジェクト管理/世界観&自分軸の育て方
・質問や講座のフォロー用に参加者専用のFacebookグループを用意します。
日程自由!個別伴走コース
めちゃくちゃ正直に言ったら、このセミナーを受けてすぐにプロ並みのテクニックが身につくということはありません。売上が上がる可能性はありますが、タイミング次第なので確実ではありません。
ですが、インターネット上には情報があふれており、初心者にとってはどれが正しい情報かを見極めるのは困難です。講座では、本当に必要な基礎知識を厳選して提供することで、受講者が情報に振り回されず、自信を持って選択できる判断力を養います。
受講することで得られるもの
-
情報選別能力の向上
- SNSでさまざまなマーケティング情報が氾濫している中、自分に適した戦略やツールを見つけることが容易になる。
-
無駄な出費の回避
- 自分に本当に必要なスキルや知識を見極められるため、例えば、多額の費用をかけて受けた講座が結局役に立たなかったというリスクが減る。
-
効果的な専門家への依頼
- デザインや写真撮影などを専門家に依頼する際に、専門用語や基本的なプロセスを理解しているため、コミュニケーションがスムーズになり、期待通りの成果を得やすい。
- 自分らしいプロモーション戦略
- 個性と本質を重視した表現方法を学べるため、他のビジネスとの差別化を図り、独自のブランドを築ける。
やりたいこと、好きなことでお金を稼ぎたいと思っても、いざ起業するとなると、本業以外のあれやこれや「やらなきゃならないこと」がたくさんありすぎて行動が止まってしまったり、諦めてしまう人がたくさんいます。
やりたくないこと、苦手なことでも、全体像を把握して自分にとって必要な情報が取捨選択できるようになれば、それほど苦になりません。
スキルや知識を身につけることで、発信に対する不安や迷いを減らし、自信と安心感を持ってビジネスに取り組んでいきましょう。
お客様の声
まり 様
無理なく実行!無理なく成功!スモールビジネスベーシック講座
2024/7/27
予想の上を行ってました
スモールビジネスという言葉にひかれ、この講座のモニター募集見た時に、申し込みしました。
めっちゃお得です。ハルさんの
解体新書みたいです。
ハルさんの商品作るまでとか、ここに
プロモーションかけよっとか、全部みせて
くれます。ここまで見せてくれていいの?
って思ってしまう私。
自分を俯瞰しながら、作り出す。
自己プロジュースをする為のヒント貰いました。
金曜日のご褒美タイムですよね。
この時間。1週間疲れてるだけど、
でもハルさんと時間だぁ〜と思うと
嬉しくてたまりません。
ハルさんの人柄も好き。
スタンスも好き。
アーティストで表現者なので、
感覚的人が凄い分かります。
これを言語化してくださる講座。
コンスタントに活動できるようになりたいので、2ヶ月楽しんで行きます。
ありがとうございました。

月島 ゆき 様
無理なく実行!無理なく成功!スモールビジネスベーシック講座
2024/7/27
これはガチ
全方位網羅的な内容でぎっしり満足でしたー!「あ、それ忘れてた!」ということに気づけたのも良かったです。
生成AIのデザインについてみんなでワイワイ話していたところがとても良かったです^^
(同じ●●はできないよね、という苦悩が…ハルさんでもできないんだなって思うとあきらめがつきましたw)
(その後のシー●値についての詳しい補足説明もとてもありがたかったです)
これからも楽しみですーーー!^^
今後の開催予定
過去の開催状況
第2期
- 開催日
- 2025/1/14(火) 13:00 ~ 15:00 受付終了
- 場所
- オンライン(ZOOM)
商品やサービスの作り方、売り方に迷ってる人
第1期
- 開催日
- 2024/10/29(火) 13:00 ~ 15:30 受付終了
- 場所
- オンライン
商品やサービスの作り方、売り方に迷ってる人
第0期(モニター募集)
- 開催日
- 2024/7/26(金) 20:00 ~ 22:00 受付終了
- 場所
- オンライン
商品やサービスの作り方、売り方に迷ってる人