35931_ymi4mtywnzkynwfkmtk4ywuzmjc3mduwmte1nzk3mwu
35931_mdrkyzbimwq3mtzjntbhzgixywzmmtjjztfhnzbjnte
35931_mdrkyzbimwq3mtzjntbhzgixywzmmtjjztfhnzbjnte

子どもの自分開放講座 ~あり方スクール~  zoom

このような方におすすめ

自分に○、自分の子育てに○をあげたい方  子どもの自分を人生に活用したい方  家族ともっと仲良くなりたい方

期待できる効果

自分の人生のとらえなおしができます  自分と周りの人が本当の自分で生きることができます 

誰もが昔は、子どもでした




ずっと「がんばり」続けてる
あなたへ
「がんばる」以外の方法お伝えさせてください

こんな思いのある方

・なぜか家族とうまくいかない
・子どもにイライラする、叱りすぎる
・がんばっているのにあまりうまくいかない
・子育てが苦しい

そんなあなたは、「がんばりすぎ」かも




 だって、みなさんが悩んでいるとき
 あなたのお子さんは、学校でこういってます


ぼく、どんなお母さんも好き

わたしのママ、一番かわいい
お母さんが怒っているのもかわいい 




そして、
お母さんにしたいことある? って聞くと、きっぱり答えます。


お母さんを幸せにしたい



あなたが思うほど、あなたは子どもから嫌われていません。

以下の文章で
「そのままのあなたでいい」と確信する
道があることをお伝えさせてください。



ばななは、あなたが願う

・自分のもつ可能性に気づいて幸せになりたい
・自分の内なるものを自由に表現したい
・大切な人ともっと仲良くなりたい

を叶えます。



さぁ、子どもの自分に会いに行こう

子どもの自分開放講座  ~あり方スクール~


この講座は
 
自分のもつ可能性に気づいて幸せになりたい
・自分の内なるものを自由に表現したい
・大切な人ともっと仲良くなりたい



という願いを叶えます。



お母さんやお父さんに花丸をもらうために
がんばり続けた人
生を見直し、



小学生の頃の自分を再評価し
小学校の教室に置いていった
【忘れ物】をとりにいく場所です。


忘れ物は人それぞれ違います。



あふれでる表現力
秘めた可能性、
素敵なものを感じる力(感性)
親や兄弟を思う心
自分の気持ちを伝えること
友達と深く繋がりたいキモチ



そして、今も変わらない
自分の中にあるパワフルな源泉



あなただけの大切な【忘れ物】を思いだし、
家族との暮らしや、
自己の変化
自己の成長
自己革新を
その手にお届けすることをコミットしています。

目の前に、最高に素敵なあなたの子どもを連れてきます。

自分の中に眠る「本当の自分」を
半年間でゆっくりと解放していきます。


子どもの自分とお話ししてますか?


 

『ずっとやりたかったことをやりなさい』
というジュリア・キャメロンの名著は


人生を豊かにするには
創造的な内なる子どもの声を聴き、
その子どものやりたがっていることをすること。


と説いています。


先生をしていたとき、
「かかりの時間」という活動をしました。


生き物係、電気ががり、といった
「当番としてのかかり」の他に


もう1つかかりをつくろう、
ということに。




ルールはたった2つ
自分を幸せにしてください
まわりを幸せにしてください



すると、子ども達はあっというまに
自分のやりたいことをはじめました。



もう夢中。



この子達、こんなにも創造性があるのか、

と感心しました。



自分の好きなことをしているだけなのに、
みんながどんどん仲良くなりました。






後に分かったことは、フローと呼ばれる集中状態になって、
自他の境界線をなくした穏やかな脳波になったからです。


子どもは自分を幸せにすればするほど
目の前の他者を大切にするのでした。





しばらくして同じ事を大人にしてみました。


すると、

「何をしていいのかわからない」
「したいことをするなんて、わがままですよね」
と涙ぐむ方がでできました。


そこで、活動を中断して
その方の子どもの頃の話を聞きました。


参加した人が子ども時代を語りだすと



穏やかな表情になり
気づくと教室のような場になっていました。


「懐かしい感覚」
「子どもの頃に戻ったみたい」

と言う声が聞かれました。



誰かの正解にあわせるのではなく、
自分の答えで生きる時代。




感性の時代、芸術の時代、
色々な言い方をしますが、共通しているのは



子どもの自分と手を繋ぐこと


あなたの子どもが泣いている




ばなな先生と申します。


元小学校教師として現場で気づいた
子どもからの「どんなお母さんでも好き」
という声を


親子関係を変える幸せの気づきとしてプレゼントしています。



日本一深い子育て相談マイスターと名のり
ミセスばなな(奥さん)と共に
子育て、パートナーシップの
講座や講演をしています。



伝えたいことはたった1つ



あなたの子ども心を再評価すると
あなたと家族は幸せになるよ




たくさんのお母さんと接して感じることはたった一つ




頑張りすぎです。



お母さんにある子ども心を無視して、
自分の母親に花丸をもらおうとしてませんか?


それで、ついお子さんに厳しくあたってませんか?



お母さんがすることはたった一つ
ご自身の子どもの感性を大切にすること。



子どもの感性を大切にするとは以下のようなことです

☑️
直観やひらめきを大切にする
☑️ やらずにはいられないことをためらわずやる
☑️ 自分が何が好きか、何を喜ぶのか、自分のことを知る
☑️ 我が子、親、パートナーを自分と同じ人間として見る
☑️
面倒なことを面白がる
☑️ 新しい事にチャレンジしたくなる






子どもの感性で生きるって以下の、さまざまな格言にも見られます。


最も素晴らしい自然資源は、子どもたちの心である。 ウォルト・ディズニー
子どもはみな芸術家である  ピカソ
子どもは生まれながらにして科学者です  ニール・ドグラース・タイソン
子どもっていうのは、可能性の生き物なんですよ  宮崎駿

子どもが遊ぶ動機は「大人になりたい」である           フロイト

さぁ、遊ぼうよ、大人になるために


あるお母さんが、この講座に参加してくれました。




子どもの頃が思いだせない

思いだそうとすると親や先生に叱られたことばかり思いだす


そもそも、わたしの子ども時代に、創造性なんてない。





午前中のシェアではそうおっしゃっていました。



午後になって先ほどの『かかりの時間』を行いました。
「自分を幸せにすることなんて……
 まして、他人を幸せにすることなんてわたしにはできない」



と泣いてしまいました。



みんなが共感して、温かい言葉をかけてくれました。
中にはハグする参加者も現れました



それで落ち着いたのでしょうか。
しばらくしてから、気づくとみんなの横顔を描いていました。




その姿は子どもみたいでした。




やがて一人ひとりに
メッセージを添えて横顔の絵をわたしはじめました。



なかには受けとって泣きだす方もいました。



「わたし、絵を描くのが好きな子でした。
 ずっと、ずっと忘れてました」



満面のえみをうかべ、話すお母さん。




やがて、毎日のように絵を描いていると
一緒に子どもも絵を描くようになったそうです。



「お母さん、楽しそう」
子どもがとなりで微笑む姿に涙がこぼれそうになったそうです。





絵を毎日描いていただけなのに、
だんなさんと仲良くなったり




たまたま出会った小中学校の同級生に
自社のロゴデザインを頼まれたり



不思議な出来事が続きました。



わたしの子どもが喜んでいる。
講座の卒業時にそういいました。




誰にも創造性の種はあり、開花したがっているのです。






子どもの自分、開放講座
時間  10時~16時 zoomにて
(お昼休憩が1時間あります)

個々にテーマの違う、カスタムな講座ではありますが
親に感じる苦しさからの解放という点は参加者全員のテーマです。




子どもの感性がもっともおそれるものは
お母さんの声です。


お母さんに悪意はないけれど、
お母さんのことが好きなあなたはがんばって
その期待に応えようとしました。




親からの自立と創造性はセットになっています。




お母さんの声の意味を
再設定できたとき、
あなたの創造性は花開くのです。




お子さんへのイライラ、
お母さんになって感じる子育てへの苦しさも
創造性の開花によって、びっくりするほど消えていきます。




それは、自分の中の「子ども」
の存在を受け入れて
本当にやりたい『かかり』をはじめたからです。


かかり、一緒にやりましょう


【講座の流れ】

講座は小学校3,4年生の
子どもの感性を輝かせていた時期と



小学校5,6年生の
大人になろうとがんばりはじめた時期




それぞれの良さに気づいて
両方をバランス良くとりいれていくことを目的としています。




全7回の講座、
3回のグループセッション
7回の個人セッション
を含んだ
約半年のプログラムとなっています。




午前中は講義やシェアタイム

午後は、ばななが実際に
小学校の教室で子ども達とやってきたワークを行います。






参加者でシェアや対話を深める午前中に

子どもの感覚がどんどん呼び起こされ




一人やグループでのワークを活動する午後に

内なる子どもと対話する時間になっています。






講座 

前半のテーマ
=あなたらしいかかり(自分と他人を幸せにするあり方)を知る
1か月目         
あなたが人と自分を幸せにしている「かかり」に気づく

2か月目 
「かかり」をどのように表現していけばよいのか気づく


3か月目 
かかりを職場や活動、家庭で使えることに気づく




前半3ヶ月は子ども時代のあなたが
気づいたら自分と周りを幸せにしていた
「かかり」というあり方を見つけます。






小学校3,4年生の頃を思いだしながら、

日常生活や事業などで自分らしい「かかり」ができることを体感していきます。
早い方は、この時期に家族の関係性が変化していきます





後半のテーマ=
あなたらしいかかりをじゃまするお母さんの声を知り

お母さんからの自立をする

4か月目
 

あなたの話の聞き方からお母さんのタイプを知り
あなたの人生をふかんする


5か月目 
お母さんがあなたの人生にはたす役割を知る


6か月目 
がんばりすぎのあなたをおろし、
お母さんもあなたもしあわせになるあり方を
知る



7か月目
 

お母さんから卒業したあなたが
創造性のたねを発芽させるあり方を
知る

後半は大人になろうとモデルをさがしはじめた時期に
「背負いすぎてしまった」自分
を見つけます。





小学校5,6年生の頃を思いだしながら、
親のために「がんばった自分」に気づき、受け入れ、
本当の意味での「卒業」をします。



個人セッション
「かかり」を日常生活で習慣化させるために意見交換をしていきます。
個人のテーマに沿って「忘れもの」をとりにいくために対話を深めていきます。

ばななやスタッフと行っていきます。




グループワーク 3回

対人関係で起こりがちなトラブルを
母親別タイプで見ていき、人間関係のくせに気づく時間です。





参加者同士の交流

共通の課題をもった1つのクラスとして『暮らす』中、
気づきを深めたり、自分を再評価していったりします。
一生ものの人間関係ができます。





終了が近づいてくるころ、

あなたは
自分の存在意義と、価値を知り、
この世に生み出してくれたお母さんを再評価することでしょう。




参加してくださった方の声

参加動機
 悩みがここなら解決できるかなと思った。

 小学校時代の自分が嫌い過ぎてその頃の自分が好きになれるかな。


受けてる時はどんなでしたか?
小学生に戻れるなんて信じていなかったが戻れた。 

 描いた絵や文章が、そのまま自分だった。
 見え方が変わっていった。
 長年の誤解が解けていった。

受けた後はどうでしたか?
 人生変わった。
 お母さんの見え方が変わった。
 子供達からの褒め言葉を受け取れるようになった。
 パートナーの人柄に感謝が持てた。

今、何かに活かされていますか?
 生きやすくなった。
 それでいい精神に近づけた

 







受講のきっかけは?
友人から、自分が変わった方が早いと誘われた。
心ゆすぶられて、自分を取り戻さなきゃと思っていて、
ありスクにとびこんだ。

受けてる時はどんなでしたか?
・生まれたての自分を感じた。自分を喪失していたことにさえ、気づいてなかった。
・すごく回りの様子を見ていた。
 そこで出てくる自分を味わっていた。これが私だったのね。と。

受けた後はどうでしたか?
・甘えられるようになった。自分でいても大丈夫と思えるようになった。
・人との関わり方が変わった。
・「○○さんはナイチンゲールのような人だ」とばなな先生に言われたが、
 最近、相談されることが多くなり、その言葉を受け入れている。


今、何かに活かされていますか?
・むすめさんとだんなさんが 2 人でも楽しく過ごせたことを知り、
 成功!とうれしくなった。
・だんなさんがすこしずつ、私のこのまんまを受け入れてくれるようになった。
・自分でいることに活かされている。
・思ってることを言えるようになってきた。
・男性性が戻ってきた。

こんな人におススメ!
・家族ごとが精一杯で自分のことが見られない人。

あり方スクールを受講するとこうなれるよ!
・自分でいられるようになる。
・自分にベクトルが向く。





参加者の最も多い声は
家族との関係性」が変わった、という声です。



「お母さん、幸せになってね」と願う
パートナーや子ども達の声が届いたようです。





受講後、離婚を思いとどまった
子どもを授かった、という声も聴かれました。




それは、ご自身の子どもの声を聞いて

「それが本当のわたし」と受け止められたたら




そして子どもの声を疑わなくなった受講生が




カフェをオープンさせる
歌手になる
人気イラストレーターになる


っていうことを実現させています。


※お伝えした変化の到達時間は個人差があります。
 ですが、
素直に取り組んだかたは、必ず人生に変化が生まれます。





期、および日程


40期生 初回までに日程を調整の上、
オリエンテーションがあります(2時間程度)         

     4/23(水)スタート                

     5/21(水)                 

     6/18(水)                   

     7/23(水)                   

     8/20(水)                   

     9/17(水)

    10/22(水)                   

全て水曜日     10時から16時まで ※お昼休憩が1時間あります
    
         

(個人セッション グループセッションの時間は全員で調整)


募集人数   各コース 6名

この講座で得られるもの

★自分の固有の『かかり』(自分と周りの幸せにするあり方)
★あなたの創造性

★かかりを活用した事業や活動の方向性(コンセプト)
★お母さんとの関係性の改善とお母さんからの自立
★家族に対してやり過ぎたことをしてもしなくてもいい、という感覚

★あなたの子ども時代の生かし方
★大人のあなたと子どものあなたの融合



ばなながお渡しするもの

★子どものあなたが見ていた世界観
★自分を大切にする感覚 

★選ぶ力、決める力、自己を評価する力
★お母さんと自分を分けて見る力
★子どものあなたとつながる力

★大人のあなたとのバランス
★直観力




ばななは、小学校時代
教室に入ってきた子どもの気持ちを感じることができました。



子どもは、非言語のコミュニケーションをします。





相手の言葉ではなく、

ちょっとした表情、
身体の動きなどを感じとります。




23年の教師生活で




子どもの問題行動を察知したり
ネグレクトの児童や引きこもりの子によりそったり
家出した子どもを見つけたり





子どもの天性の才能を引き出すことをしてきました。






初めて教えた子が

いよいよ40歳になろうとしています。




乱暴なA君は、みんなに嫌われていました。

でも、それが他者を導く強引さだとわかり
児童会役員に推薦しました。



A君はそれをきっかけに、

今、市議会議員として
地元のみんなから愛されています。





あなたの正解は、あなたの中にあり

ばななは、あくまでもそれを引きだす仲介人にすぎませんが、





実際の子ども達と接してきた経験が

あなたをよりスムーズに子ども時代へと導きます。






■こんな方のお役に立てます。

☑子育てに悩んでいる方、ついイライラしてしまう方
☑子どもがいても、自分の人生を切り開きたい方

☑パートナー、子どもと、よりよい関係をつくりたい方
☑母親からの自立を通して、よりよい親子関係を創りたい方

☑子どもの感性を人生に生かしていきたい方
☑両親を赦し、生きづらさから解放されたい方
☑あなたらしい事業、活動をはじめたい方




受講料について

あり方スクールの参加費は
定員6名 6か月間で
250,000円(税込み・銀行振込の場合)になります。




これを高いと感じるかどうかは
あなたの子どもに聞いていただけたら、と思います。




子ども時代に『生きづらさ』を感じ
結婚して人生を変えようとしたら、
かえって苦しくなった




本当の自分ってなんだろう、
本質的な生き方ってなんだろう、
と模索してきたあなた




あなたの内なる子どもの声を聴き、
親との関係を再設定し

子どもの自分と手をつなげるこの半年は





決して高い金額ではないとご理解
いただけるかと思います。





この講座は、9年38期にわたって

運営されてきました。






言葉に言い尽くせないお母さんとの関係を築いてきた方も

想像を絶する親子関係を重ねてきた方も




どの方も、子ども時代の輝きを見つけ

自分らしい人生を取りもどました。





私たちは夫婦は正面から参加者と向きあっていきます。






あなたの子どもの感性を見つけこの手に届ける。
このコミットに対する対価だとお考えいただけたら幸いです。


受講費詳細

銀行振込:250,000円 

 分割については相談を受けます
  ※期間中のお支払いになります


※受講費に含まれるもの

・講座(100016:007回            14万円
個人セッション60×8 ばなな&スタッフ 2名体制    9万8千円
・グループワーク 3回                  2万4千円                                      
・オリジナルテキスト  
・教材データ・録画した講座           
・メールでのメッセージ(月1回)              
・メールでのワンポイント相談(期間中無制限)  
       6万5千円   
FBorラインでの交流&サポート。                      計31万7千円相当

クラスでしかできないプライスレスな体験 


キャンセルポリシーについては以下の文をお読みください
・お申し込み後、契約書を交わします。
・契約時が参加になります
・ネットワークビジネスや特定の宗教・政治の活動行為
 秩序を乱す行為があった場合、退会していただきます。

※申し込み後、banana_yokayoka@reservestock.jpから申込み完了の自動メールが送付されます。
 メールが届かない場合、迷惑メールに入ってないか、受信メールの容量が一杯でないかご確認の上、届いていない場合はお手数ですが、banana_yokayoka@reservestock.jpへご連絡下さい。
 


ここまで読んでくださり
本当にありがとうございます


ここまで読んでくれたあなたであれば、
まちがいなく、
子ども時代の自分を取りもどせると確信しています。





お母さんから本当の意味で自立をして
あなたファーストの人生に変わっていくことでしょう。



本当の自立とはなんでしょう。





あなたが見たもの
あなたが選んだもの



あなたが決めたこと
あなたが感じた気づき(これが本来の評価です)




これらのすべてが間違いじゃない
と心から納得することです。





あなたの子どもが笑っているか、どうかです。




この文章を読んでいる間、

あなたは自分の子ども時代を思いだしたことでしょう。



3,4年生に校庭を走り回っていた自分
妹や弟との他愛のない時間
親にかけて欲しかった言葉




あるいは5,6年生で

仲間はずれにあったことや
一生ものの趣味との出会い、
友達に気をつかっていた自分






どんなあなたも最高で、
わたしらしくあろうともてるエネルギーを振り絞って生きたことに

ばななは心から敬意を表したいと思います。






そして、今、あなたが思いだしたあなたの子ども時代





間違いなくあなたに表現されたがっています。




子どものあなたの手を取って、
心の深いところが満たされた人生を歩みませんか






ばななにそのお手伝いをさせてください。


子どもの自分開放講座
  
あなたのご参加を心からお待ちしています。






今後の開催予定

現在開催予定はありません

過去の開催状況

【Zoom】4/26~土曜コース

開催日
2025/4/26(土) 10:00 ~ 16:00 受付終了
場所
zoom

自分に○、自分の子育てに○をあげたい方  子どもの自分を人生に活用したい方  家族ともっと仲良くなりたい方

【Zoom】4/23~水曜コース

開催日
2025/4/23(水) 10:00 ~ 16:00 受付終了
場所
zoom

自分に○、自分の子育てに○をあげたい方  子どもの自分を人生に活用したい方  家族ともっと仲良くなりたい方

【Zoom】10/22~ 火曜コース

開催日
2024/10/22(火) 10:00 ~ 16:00 受付終了
場所

自分に○、自分の子育てに○をあげたい方  子どもの自分を人生に活用したい方  家族ともっと仲良くなりたい方

smtp08