38449_zjgxzgy1nmniody0mtljymrmmjc5mmm5njljzwrly2u
38449_zmjjmgiwmdhiythjzta0nmvknjq5odmyodqxmte1y2i
38449_zdrlzja0nme2ztc2mgu1ztcyzmvjzjrkzwrjzdq4ymm
38449_mzk5y2e2nja5mdg2ngeyyte1nzkyyzm5nzkwzdq5zda
38449_mdaxmwm3mjdkowi1ntvknzk3ywnhzmq3yjy5nwi0mdu
38449_zmjjmgiwmdhiythjzta0nmvknjq5odmyodqxmte1y2i
38449_zdrlzja0nme2ztc2mgu1ztcyzmvjzjrkzwrjzdq4ymm
38449_mzk5y2e2nja5mdg2ngeyyte1nzkyyzm5nzkwzdq5zda
38449_mdaxmwm3mjdkowi1ntvknzk3ywnhzmq3yjy5nwi0mdu

親子でみそ作り

このような方におすすめ

親子で味噌作り体験をしてみたい方

期待できる効果

安心安全で美味しいお味噌が手に入るだけでなく、お子様と一緒に味噌作りの工程を体験でき、食育にもつながる幼児期の貴重な体験ができます。


親子で味噌作りを体験してみませんか?


免疫力をアップすることで

話題の発酵食品の中でも

ダントツに美味しくて健康に良い

毎日の暮らしに欠かせない味噌。

日本が世界に誇るスーパーフード、


お味噌を親子で手作りしてみませんか?




自分で仕込んだお味噌は

6カ月も経つと

発酵して良い香りがしてきます。

発酵の過程を子ども達に見せられるのも

子ども達の探求心をくすぐりますね。



味噌づくりは

日本では古来から

どの家庭でも作っているように

そんなに難しい工程はありません。


でも、手前味噌といわれ


同じ材料を使って作っても


それぞれの家庭で味が違います。


それが発酵食品の面白さ。

  



プロ直伝、発酵料理家のやぶうちまき先生に

味噌作りと味噌がもたらす健康効果について

教えていただきます。


リアル開催は東京田園調布駅からすぐの
素敵なお料理スタジオ♪

東京以外の方はオンライン開催も便利ですね。

オンラインとスタジオと開催コースをお選びいただけます。




スタジオコースでは米粉のピザ作りも!

子ども達と一緒に手作りして楽しみます。

こんなに美味しいピザは食べたことがないと評判です♪

小麦や加工品を食べさせたくないご家庭でも安心ですね。

食を気遣っているご家庭では絶対に覚えたいレシピです。


親子味噌作りプログラム


≪スタジオプログラム内容≫

【日時】3/2(日)11:00-14:00
【場所】田園調布駅から徒歩1分スタジオ
【対象】親子
【参加費】13,200円 味噌2.5kgの材料費含む・容器は含みません・半年間のオプチャサポート付
【申し込み期限】2/23 (日)
【持ち物】エプロン、手拭き用タオル、筆記用具、味噌桶を持ち帰るためのエコバッグや風呂敷
【プログラム】
・味噌についての説明
・親子味噌作り
・米粉の味噌ピザ作り
・試食タイム



≪オンラインプログラム内容≫
2/9(日)10:00-12:00@zoom対面オンライン
(日程が合わない方は録画でご覧頂きながら後日味噌作りを行うことも可能です)

【日時】2/9(日)10:00-12:00
【場所】zoom対面オンライン
【対象】親子
【参加費】8,470円 味噌2.5kgの材料費含む・容器は含みません・半年間のオプチャサポート付
【申し込み期限】1/31 (日)

【こちらからお送りするもの】味噌材料、さらし1枚、ご注文いただいた場合は木桶
【ご用意いただくもの】仕込み容器、たらい(ダイソーで330円で買えます)、食品用アルコール(20〜40度の焼酎・ホワイトリカー・ウイスキーでも可)、ラップ、キッチンペーパー、カビ防止用の塩
【プログラム】
・味噌についての説明
・親子味噌作り


※容器について

今回の企画ではできるだけお安く親子で味噌作りを楽しんで頂くため
容器の料金を含んでいません。2.5kgの味噌になりますので、
家にある容器を使っていただくのも大丈夫ですし、購入頂くのも良いかと思います。
弊社ではプラスチック容器と木桶をご用意できます。
木桶は100年持つと言われ、木桶を育てていく楽しみもあります。
ご家庭にあった容器をご用意ください、

いくつかご紹介もさせていただきます。

※木桶について


今回の仕込み量だと右の桶です。

美味しい味噌蔵・醤油蔵さんでは大きな杉桶で仕込んでいますが

その大きな木桶を作れる桶屋さんは日本にただ1軒を残すのみとなりました。

木桶は修理をしながら100年以上もつために

商売にならないからです。(前回の受注が100年前!)

木桶が無くなってしまったら

本当に美味しい醤油や味噌が作れなくなってしまうと、

立ち上がった蔵人たちが立ち上げたのが

「木桶職人復活プロジェクト」

そんな背景もみなさんに知っていただき、

使いだすと100年もつ木桶はできるだけ

「空っぽで放置しない方が良い」ので

”毎年仕込んで欲しい”

願いがこもっています。

講師


【講師】


発酵料理家 やぶうち まき


千葉県市川市にて15歳・11歳の娘と夫との4人暮らし。

未来の地球と子供たちを守ることに繋がる伝統発酵食と

毎日のお料理に、大切な人への想いを込める 「発酵想いやりごはん」を伝える
発酵料理教室 Natural Kitchen YURA を主宰。

毎日の食事を大切にすることで自身の花粉症や次女のアトピーも完治、

完全母乳で薬なし育児を実践、現在に至る。

お問合せ



一般社団法人Global Kids' Mom

HP https://gath.jp/
E-mail :
info@gath.jp
Facebook
https://www.facebook.com/globalkidsmom
Instagram
https://www.instagram.com/iq200global/
LINE
https://lin.ee/SuQmYFU


お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

満月 様

親子でみそ作り

2025/2/ 9

手作り味噌に前から興味があって叶いました!!

思った以上に力がいるとわかりました
優しい先生で話がききやすかったです
よい経験ができました
味噌ができて行く過程が楽しみです
味噌づくり主催していただいて 良かったです
手作り味噌に前から興味があって叶いました!!

今後の開催予定

現在開催予定はありません

過去の開催状況

50355_yjvimge3yjezzda3nwvmmdk2owrjndizmwy1mmu4ntk 18820_img_4371
  • 満員御礼

スタジオで行う味噌作りと米粉の味噌ピザ体験会

開催日
2025/3/ 2(日) 11:00 ~ 14:00 受付終了
場所
田園調布ステージアップスタジオ

親子で味噌作り体験をしてみたい方

50355_yjvimge3yjezzda3nwvmmdk2owrjndizmwy1mmu4ntk 18820_img_4371

オンライン味噌作り講座

開催日
2025/2/ 9(日) 10:00 ~ 12:00 受付終了
場所
zoom

親子で味噌作り体験をしてみたい方

smtp08