39416_owu2mde1mznlzjaznwi5zmizmdi2mjvizdzin2flmde
Blank
Blank

【女神の哲学】 哲学から始める「ドリームサポーターだらけの世界」へと続く道

このような方におすすめ

哲学に興味がある方。哲学の効果的な学び方を知りたい方。愛と幸せでいっぱいの人生を大切な人に贈りたい方。スピリチュアリティーを高める生き方に興味がある方。自分をしっかり整えたい方。愛、感謝、喜びに包まれる人生を送りたい方。

期待できる効果

人類の起源や宇宙の成り立ち、人生の目的など、自由にとって大切な事柄を、明晰に、論理的に思考できるようになります。言語化力、教養が身につきます。頭が良くなります。優しい人になる意義がわかります。

コーチングは多くの人の自由と幸せを包み込む、愛と縁起の物語。

本物の豊かさを分かち合うために、今こそ、

高いスピリチュアリティー(精神性、抽象度)を求めていきましょう。




2018年4月に、「永遠の愛とマリアの福音」と題して、

スピリチュアリティーの歴史を総覧する講演会を行いました。

以下は、その時の案内文です。



2020年には世界で10億人の起業家が誕生するそうです。

そして人類史上初めてー

地球規模で、女性が安全に、自由に、自分らしく自己表現できる、

素晴らしい時代を迎えています。



そんな時代だからこそ、お金よりも大切なものがあります。

それは、愛です。





愛がなくては、すべてが嘘になります。

経営は、人や動植物や環境を愛する営みとして、人間にふさわしい長期的な視野と互恵の気持ちから、

互いの毎日が喜びと感謝にあふれる祝祭となるように、行われるべきものです。





お客様の悩みをお客様より悩み、お客様の幸せを誰よりも願うのが起業家です。

従業員を宝物と思い、従業員の自己成長の機会を与える愛を行うのが起業家です。

同業や異業の事業主の才能や貢献を愛し、その事業で幸せになる人が増えることを喜び、応援するのが起業家です。

住む町に感謝の祈りで波動を高め、より良い教育や医療機会、安全な食べ物が行き渡るように協力するのが起業家です。





21世紀は、起業家の愛が世界によりよいものをもたらす、共同創造の時代です。

そんな時代にエフィカシージャパンは生まれ、

スピリチュアルな次元での意識の進化と物理世界での富無限を統合し(愛の中に富はある)、

質の高い教育が潤沢に供給される「エフィカシー教育経済圏」を構想し、実現していきます。



ー未来の子どもたちに輝く地球を贈るために。

地球が輝くのは、私たちが自分や他者の才能を愛し、愛を贈り合うからです。



エフィカシージャパンのミッションは、質の高い教育を、

語学、コーチング、起業の分野を中心に提供することで、

教育・コーチング・ヒーリングのギフトが全ての人に与えられる社会をもたらすことです。





エフィカシー教育経済圏は、

世界中の人のエフィカシーを高めることが地球の豊かな平和を創造するとの確信に基づきます。



・人類の教師である釈迦、イエスの教えを量子物理学や認知科学の知識で現代に再構成し、

・人生創造のテクノロジーであるコーチングやヒーリングの技術を磨き続け、

・マネーサプライ増大効果の恩恵が一部の富裕層に停滞してしまう格差の根本的矛盾を解決し、

・AIと量子コンピュータが生活の隅々にまで浸透し労働収入が淘汰されていく未来にいち早く適応し、

・幸福の名に値する時間価値と生産性を高めながら「収入と休暇」を増やし続けることにより、



豊かな幸せを伴う、どこよりもハイレベルで質の高い教育による高付加価値創造経済圏を創出するものです。





未来には、価値を生み出さない管理職、事務作業、不労所得は淘汰されていきます。

相手を思う愛をベースとした、互いの才能の尊重に基づく経済活動という実があるから、

ノミナルな変数である貨幣量が真の豊かさを実現する友人になっていきます。





未来に最高の資本となるのは、高い精神性に裏づけされたコーチングや経営による価値創造活動です。

そのような価値創造活動を可能にするのは、エフィカシーが高まる最高の教育環境です。





人類はそろそろ怖れや執着から、互いの足を引っ張り合うステージから卒業する必要があります。

「あなたの敵を愛しなさい」という教えは、すべてである私たちに敵はいないことを教えています。

貧しさや貧しさの裏返しの金への執着は、劣等感や劣等感に刺激された優越感をもたらします。

関係性が、大切なパートナーや子どもたちの真のニーズに無関心な、相互利用になってしまいます。





私たちが互いの友となる時に、真の豊かさのステージが人類に解放されます。





スピリチュアル特別講演2018「マリアの福音書と永遠の愛」 では、

人類に贈られた永遠の愛と無限の富を可視化するために、

スピリチュアルと科学の流れの真相を総覧し、一気に豊かなマインドのパワーを解放します。



講演内容

・セス、エイブラハムの教えの総覧

・シュタイナー、ケイシーの教えの総覧

・「奇跡のコース」の歩みと意義

・コーチングの世界史的意義

・世界の諸問題を理解する金融の知識の総覧

・言語と音楽の秘密

・ブッダの教え

・イエスの教えを伝える「マリアの福音書」

・使徒の働きが生んだ西洋世界

・東洋思想との出会いが生んだ量子物理学

・聖母マリアの奇跡と進化する人類

・女性の学びと成長を支援していたマグダラのマリアの思い

・未来経済の展望

・独自通貨を発行していたヒーリングセンター「ダマヌール」の先進性

・貨幣が乱立する新しい中世を人類の新しい創世記とするために

・最高の可能世界の引き寄せ方



本講演に立ち会うことで、この時代に生まれた自分の本当のビジョンに目覚め、

自分の人生を生きる無限のパワーが得られることでしょう。





そのパワーこそ、あなたがずっと贈ってきた愛が永遠に存在する証拠です。

贈られた愛が忘れられることはありません。

すべての存在があなたが贈った愛を覚えています。





愛と叡智があふれる安心安全な場所で、自分が本当に叶えたい夢を思い出し、

ゆったり、着実な歩みで、夢を実現化していきましょう。

魂の成長を促すような真の学びは、ゆっくり始まり、やがて爆発的な進化を迎えます。



愛、信頼、安らぎの中に、豊かさがあります。



50歳の誕生日の日に、

未来の子どもたちを愛する二人のマリア(海に起源を持つ御名)を思う

美しい「未来の港」にてお待ちしています。



マリアの福音を伝える起業家 衣川信之

あれから時が経ちましたが、展望は少しも変わっていません。

それどころか、たくさんの仲間が集まってきました。

この世界は光学的幻想かも知れませんが、この世界に現れている私たちには、

多くのことを学び、その学びを糧にして、愛とゆるしをひたすらに実践していく

喜びの道が待っています。



愛だけが実在するもので、心はひとつ、生命はひとつであるのかもしれません。

そうであれば、私たちは、他者の自由、幸せ、豊かさを、当然のように、願えるものです。

敵であれ、味方であれ、すべての人に、大切な人がいます。

相手に大切な人がいることを理解したとき、私たちは、相手の友人になることができます。



損得の付き合いだけではない、真の友人どうしから構成される社会を、

実在する愛、信頼、希望が包み込むことを知ったとき、

すべての争い、差別、不要な競争、環境の破壊は終焉していき、

創造性に満ちた対話が始まり、地球は幸せが満ちていくでしょう。



これらは、何千年も前から諸聖賢が人類の兄弟同胞に教えてきたところです。

人類が自由なマインドを持つ以上、高い抽象度を望み、やさしい人となり、

互いのドリームサポーターになることによって、

私たちは未来の子どもたちに愛で輝く地球を贈ることができる、

そんな未来を選択することは可能です。



今こそ、抽象度の高い学びを求めていきましょう。

諸聖賢の教えを総覧し、エゴのない気持ちで、大きな愛に包まれて、

自分たちのゴールをまた見つめていきましょう。



私たちは、愛、信頼、感謝を贈り合い、助け合うことができます。


【女神の哲学】
哲学から始める「ドリームサポーターだらけの世界」へと続く道

第6回 プラトン「ゴルギアス」 
初期対話篇の傑作から始める西洋哲学の最良の学び方

【女神の哲学】
哲学から始める「ドリームサポーターだらけの世界」へと続く道は、
コーチの御影石千夏さんを
ゲストスピーカーにお迎えしてお送りする、
哲学を通じた教養、発想力、夢実現力を高める
セミナー(講演)形式のワークショップです。
世界平和を願う未来の子どもたちの夢を応援する「天才の学校」
エフィカシースクールの社会貢献事業の一環として、また、
コラボレーションしてくださる講師の方のご厚意により、
無料で開催しています。
抽象思考の粋である哲学がわかってくると、
発想力、共感力、思いやりの気持ちが高まり、
勉強や仕事、人間関係や交流が好きになり、
自分や仲間の才能を愛し、
たくさんのことをゆるせるようになります。
哲学は、自由、幸せ、豊かさ、天才性が訪れる、
抽象思考のエネルギーであり、元気の素。
個性豊かな人生を創造できる「思考力」を養って、
毎日の奇跡を見出していきましょう。

会場 Zoom(オンライン、リアルタイム、アーカイブ配信なし)
日時

2025年8月18日(月
2100ー2230(90分)

みんなの夢が叶い続ける世界と響き合う自分の人生の素晴らしさに確信が深まり、幸せのヒントがたくさん見つかる90分。リラックスしてご参加ください。

受講料 無料
愛、感謝、豊かさを分かち合うお気持ちでご参加ください。



【女神の哲学シリーズ♾️講演基調テーマ】
賢者の贈り物、瑠璃色の地球、やさしい人はいつも幸せ
The Gift of the Magi, Our Loving Pale-Blue-Dot and Dream Supporters' Happiness


講師と講演内容
前半(2100ー2130)
御影石千夏 「納富先生推しで理解が深める、プラトンのイデアの世界」

・「哲学史入門 I 古代ギリシアからルネサンスまで」(NHK出版新書)から、ギリシア哲学の全体像を位置付ける
・どうして、プラトンの対話篇から入るのが良いのか?
・プラトンの対話篇の中でも、どうして「ゴルギアス」なのか?
・ゴルギアスとは誰か、ソフィストとは誰か、ソフィストは皆同じなのか?
・女性の自由を実現する哲学の学び
・哲学を学ぶ上で大切な「手ほどき」とは?
・美のイデアと量子宇宙、空、美しく若々しい人の秘密

後半(2130ー2230)
衣川信之「プラトン対話篇から始める、抽象度を高める哲学の最良の学び方

・ソフィストとは誰か?
・ソクラテス、プラトンはどうしてソフィストに対峙したのか?
・ゴルギアスとはどんな人物か?
・どうして「ゴルギアス」から入ると哲学は最も学びやすいのか?
・ゴルギアス、ソフィストと、イデア論のつながり
・アファメーションは有効なのか?
・意味と可能世界(心、言語、哲学、物理学)


「女神の哲学」シリーズ 開催実績と開催予定

*シリーズで開催していますが、各回は独立した構成ですので、単回でのご参加でも十分にお楽しみいただけます。

2025年2月25日(火)2100ー2230

 第1回 「哲学入門名著に学ぶ新しい哲学の学び方」 

 →貫成人「哲学マップ」を紹介

2025年3月25日(火)2100ー2230

 第2回 「誰もが天才になれる哲学用語の学び方」

 →小川 仁志「すっきりわかる! 超訳「哲学用語」事典」を紹介

2025年4月29日(火)2100ー2230

 第3回 「現代の言語学、哲学、科学、技術に全方位でつながるソシュール一般言語学講義の入門」
 →ゆる言語学ラジオ、ソシュールの回を紹介

2025年5月12日(月)2100ー2230

 第4回「難解で名高いヘーゲル「精神現象学」入門 社会の分断を乗り越える「優しさの哲学」の可能性を探る精神の旅」

 →NHK 100分 de 名著 ヘーゲル『精神現象学』テキストを紹介

2025年6月30日(月)2100ー2230

 第5回「プラトン「饗宴」入門 古代ギリシアのパートナーシップ論は、愛の秘儀、奥義、秘密をいかに論じたのか?
 →納富信留「プラトンとの哲学 対話篇をよむ」(岩波新書)を紹介

【お知らせ】

「動画で学びたい」というリクエストを多数いただきましたので、動画を視聴できるコミュニティを用意しました!

「女神の哲学」「西洋名画読み解きセミナー」「右脳言語学原論講義」の過去アーカイブ動画(衣川信之の講義部分)は、

【超シンプル読書法】最も楽に夢が叶う「月に1冊」良書の精読実践会

にてご覧になれます。

お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
2054699_njfmzduwmtzkm?1751464835

川口 香織 様

【女神の哲学】 哲学から始める「ドリームサポーターだらけの世界」へと続く道

2025/7/ 3

人生で大事な事が得られました

素敵な哲学講義をありがとうございました!

これまで講師のお二人がずっと言い続けて来た通り、哲学を勉強すると良い理由は沢山あります。今回私に刺さったのは、「一番抽象度が高いから」です。

大学生の頃、理学部同士で語ったことを思い出しました。

生物を極めると、化学が必要
化学を極めると、物理が必要
物理を極めると、数学が必要
数学を極めると、哲学が必要

哲学以上のものは、その時出て来ませんでした。一番抽象度が高い、幸せに生きるために必要なのは哲学。

それを教えてくれる大切な講義でした。
今回の講義のような哲学の授業を、日本の学校でも行って欲しいです。我が子にも受けて欲しい授業でした。

次回も楽しみです。
Icon_m

久賀 聡史 様

【女神の哲学】 哲学から始める「ドリームサポーターだらけの世界」へと続く道

2025/7/ 1

めっちゃ感動しました

「哲学」と聞くと、小難しそう、と抵抗感がありました。
しかし!御影石さんや衣川先生の哲学の講座は、愛に溢れていて、感覚的にとっかかりやすく説明して頂けるので、気づけば前のめりでお話聞いてました^^;

次回の哲学の講座が早くも待ち遠しくて、楽しみです!!
670_60434718_1797632593669773_3504245558900424704_n2
ご感想をお寄せいただき、ありがとうございます!
そして、第5回【女神の哲学】講座へのご参加、心より感謝いたします。

「哲学」と聞いて抵抗感があった中で、一歩踏み出してご参加くださったこと、本当に嬉しく思います。
そして、御影石さんと私の講座が「愛に溢れていて、感覚的にとっかかりやすい」と感じていただけたとのこと、とても励みになり、うれしいです。

「次回が楽しみ」と言っていただけることが、何よりの励みです。
またぜひ、ご一緒に深くあたたかい時間を過ごしましょう😊
Icon_f

きよ 様

【女神の哲学】 哲学から始める「ドリームサポーターだらけの世界」へと続く道

2025/7/ 1

もっと知りたい

哲学って、人にも自分にも優しく生きるのに必要なことが学べるなぁって思いました(*^^*)
もっと人にも自分にも優しく生きていこうって改めて思いました(*^^*)
670_60434718_1797632593669773_3504245558900424704_n2
ご感想をありがとうございます!
そして、第5回【女神の哲学】へのご参加、心より感謝いたします。

「哲学って、人にも自分にも優しく生きるのに必要なことが学べる」
──まさに、その通りですよね。
「もっと人にも自分にも優しく生きていこう」と感じていただけたこと、私たちにとっても何よりの喜びです😊
またご一緒できることを楽しみにしています!
Icon_f

藤亀 祐子 様

【女神の哲学】 哲学から始める「ドリームサポーターだらけの世界」へと続く道

2025/7/ 1

また参加します

衣川先生、御影石さん
素晴らしい講座をありがとうございました。
実は、哲学というだけで拒否反応すら示していた私ですが、参加して本当によかったです。
普段から衣川先生の穏やかで冷静、かつ大きな人間愛がどこから来るのだろうかと思っていました。
内容をすべて理解はできませんでしたが、それよりもどのようなあり方で生きていくことが自分も人も幸せなのか?ということのヒントがお話の中にたくさん出てきて、そのことが私を勇気づけてくれました。
また参加させていただき、たくさん自分に必要なヒントを吸収します。
ありがとうございました。
670_60434718_1797632593669773_3504245558900424704_n2
ご感想をお寄せいただき、ありがとうございます。そして、【女神の哲学】第5回講座へのご参加、心より感謝いたします。
「参加して本当によかった」と感じていただけたこと、何より嬉しく思います。
哲学は、難解な言葉や思考に見えることが多いですが、その奥には“どう生きるか”“何を大切にするか”という、誰もが感じている問いがありますよね。
今回の「饗宴」のテーマも、まさにその核心に触れる内容でした。
次回も、また新たな問いと気づきの時間をご一緒できることを楽しみにしています。
本当にありがとうございました。
Icon_f

とりや みえ 様

【女神の哲学】 哲学から始める「ドリームサポーターだらけの世界」へと続く道

2025/6/30

もう最高!(笑

「女神の哲学」第5回を開催していただきありがとうございました。
参加させていただきよかったです。
現実がリアルだと思っていること、二元論的に現実世界を見ていることに対して、ソクラテス、プラトンが残してくれていること、コーチの方々の口から通して聞き、自身のこと、周りの人のこと、その先のことを穏やかに楽しく考える時間になりました。
ありがとうございます。
670_60434718_1797632593669773_3504245558900424704_n2
ご感想をお寄せいただき、ありがとうございます。
そして、第5回【女神の哲学】へのご参加、心より感謝いたします。

「現実がリアルだと思っていること」「二元論的な見方」に対して、ソクラテスやプラトンの思想が、みえさんの中で静かに広がっていった時間だったこと──そのお言葉から、哲学の本質がまさに“生きたかたち”で受け取られたのだと感じ、とても嬉しく拝読しました。

コーチングの実践と、哲学の探究とが交わることで、自分自身のことも、周囲の人たちのことも、そしてその先の未来も、より深く、より穏やかに見つめることができる。貴重な時間をご一緒できたことに、あらためて感謝しています。

またぜひご一緒できるのを楽しみにしております。
本当にありがとうございました。
Icon_m

ふじくん 様

【女神の哲学】 哲学から始める「ドリームサポーターだらけの世界」へと続く道

2025/5/13

もっと知りたい

ヘーゲルという哲学者の探究した世界の奥行きを一緒に旅することができた。

幼い頃からシェイクスピアやギリシャ悲劇などに親しむ中で、神々と人の織りなす物語を通して、人の運命や、見えない大きな力の作用などに親しみ、絶対的だと思われていた権力が、置き換わっていく時代の変革期にあって、一方を他方が完全に否定することなく、それぞれの視点を保管して、包括しながら新たな視座へと、対話によって高め合い、その可能性を切り拓いていく人生への向き合い方に感動した。

ヘーゲルの哲学の土壌となった演劇自体が、対話によって成り立っている。登場人物たちは、その一言一言と一挙一動によって、各々の思想を闘わせ、立場がせめぎあい、感情が揺さぶられ、現実が大きなうねりとなって突き動かされていく。

ドイツ観念論をまとめ上げたとされるヘーゲルの思想が、理路整然と体系的に整っていないのは、対話の流動性と不可分であり、それは決して自己完結せず、他者との関係性の中に、その“ゆらぎ”ともいえる可能性と選択の連続に、自由を見ていたからであるともいえる。

そして、物語の登場人物のごとくに様々な経験を通して、絶えず異質なものを取り入れながら、自己の高みへと一歩一歩成長していくことで、絶対知へと近づいていく。

哲学の対話、そして対話そのものを哲学する。哲学は日常という現実を創造する源泉となる。
何気ない行為、習慣、物事のとらえ方が、意識のわずかな変化によって大きな転換をもたらす。

哲学は面白い、その面白さが人生のワクワクへとつながる。毎回知れば知るほど、もっと探究したくなる講座に感謝します。
670_60434718_1797632593669773_3504245558900424704_n2
ご感想をお寄せくださり、ありがとうございます。
そして第4回【女神の哲学】ヘーゲル回へのご参加、心より感謝いたします。

ヘーゲルの思想をここまで深く、豊かに受け取っていただけたことに、感動しています。
幼い頃から親しまれてきたシェイクスピアやギリシャ悲劇とのつながりをもって、
「対話によって高め合う人生への向き合い方」
「哲学の対話、そして対話そのものを哲学する」
という本質にまで辿り着いてくださったこと、とても共感します。

哲学は日常という現実を創造する源泉となる。
この一文には、大きな真理が込められていると思います。
ヘーゲルが見ていた「ゆらぎ」「流動性」「関係性の中での自由」──そのことを、ご自身の感性と経験を通して受け取られていることが伝わってきました。

あらためて、深い洞察と美しい表現でのご感想を、ありがとうございました。
これからも、哲学を通じて、人生に優しさと知性と希望を広げる時間をご一緒できれば幸いです。
1985518_ytk4zji0mdm5m?1746006452

川口 香織 様

【女神の哲学】 哲学から始める「ドリームサポーターだらけの世界」へと続く道

2025/4/30

気付きがすごい!

言語学については非常に興味を持っている分野なので楽しみに聞いておりました。
様々な日英の翻訳比べはしたことがあったのものの、英語・日本語(またはその他の言語)における視点の差異が、特に印象的でした。
虫の視点、神の視点、どちらが良い悪いではなく、それぞれのメリットデメリットがある。その視点の差異が文化の違いを生んでいるという話はもっと深く知りたくなりました。自分自身を虫の視点で見ること、俯瞰すること、どちらにもメリットデメリットがある、と捉えられるようになりました。文化が先か、言語が先か?鶏と卵論争のような答えのない問いについても、考えていきたいです。
こんな事を考えるのも、「我思う、ゆえに我あり」なのかなーなんて思いました。

次回の講義も楽しみです。
670_60434718_1797632593669773_3504245558900424704_n2
ご感想をお寄せいただき、ありがとうございます。
そして第3回【女神の哲学】ソシュールと言語哲学の講座へのご参加、心より感謝いたします。

言語学に深い関心をお持ちの香織さんが、今回のテーマを楽しみに聞いてくださったとのこと、とても嬉しく拝読しました。

英語と日本語の視点の違いや、「虫の視点」と「神の視点」のたとえを通して、視点の相対性と、それが文化にどのような影響を与えるか──その洞察をしっかりと受け取っていただけたこと、講師として本当にありがたく思います。

「文化が先か、言語が先か」という問いに興味を持ち続けるその姿勢もまた、まさに“考える存在としての私たち”──「我思う、ゆえに我あり」の実践ですね。

次回も、きっと新しい発見や問いが生まれる時間になると思います。
ご一緒できるのを楽しみにしております😊
Icon_f

じゅんこ 様

【女神の哲学】 哲学から始める「ドリームサポーターだらけの世界」へと続く道

2025/4/30

出会いに感謝!!

御影石さん、衣川さんのご講義をありがとうございました。
ソシュールは難解という印象が強く、今まで通り過ぎてきましが講義を聞いて、ソシュールを理解していく「初めの一歩」をいただきました。言語学を人間関係の問題や、コミュニケーションから考えていきたいと思いました。
670_60434718_1797632593669773_3504245558900424704_n2
ご感想をお寄せいただき、ありがとうございます。
そして、第3回【女神の哲学】ソシュールと言語哲学の講座へのご参加、心より感謝いたします。

「ソシュールは難解」という印象をお持ちだった中で、今回の講座を通して「初めの一歩」を踏み出していただけたこと、とても嬉しく拝読しました。

言語学は、まさに人間関係やコミュニケーション、実生活とのつながりを意識していただけたことをうれしく思います。

これからもぜひ、探究と日常の中で、哲学や言語の視点を役立てていただけたら嬉しいです。
またご一緒できる機会を楽しみにしています😊
Icon_m

ふじくん 様

【女神の哲学】 哲学から始める「ドリームサポーターだらけの世界」へと続く道

2025/4/29

人生で大事な事が得られました

言葉が世界をつくっているということに対して、言語学の視点から読み解き、脳科学とも結びつけ、さらに哲学として活かすという流れを通して、“わたし”という世界を立体的にとらえて、意識的に変革していく可能性を広げてくれたことに、今回も目から鱗の講義でした。

言葉によって世界を切り取り名前をつけて、記号化し、共通認識とすることで意思疎通していくことは、人と人が互いに共感したり共同体として活動する土台でもあるが、ともすれば、言葉の枠組みにとらわれ、無意識に区別や差別を生み、互いに距離や壁をつくりだす起因になってしまっていることもあります。
あらためて認知の原理原則、仕組みとしてとらえなおすことが、実際に現実世界で哲学をするのに有効であるのはもちろんのこと、哲学の系譜自体を把握する上でも役立つと実感できました。

また、言語学そのものが客体化できない未知の領域を探究しているものであり、全体像を理解することは難しく、それ故に、人類が言葉を介して生活をかたちづくっていること自体の問いも深まるばかりであるということも感じ、同時に非言語領域や、右脳による言葉ではなく伝えあい、伝わりあう領域というものへの探究と理解があってはじめて本質が造形されていくことも新鮮でした。

いずれにしても、人と人が言葉を通して気持ちや考えを分かちあおうとする行為、その奇跡ともいえるかけがえのなさは、愛へと通じる道であり、そこに哲学的意味があるということが、何よりも大切な問いかけとして、今を生きる私の心へと響いています。

今夜も本当にありがとうございました。
670_60434718_1797632593669773_3504245558900424704_n2
【女神の哲学】第3回講座へのご参加、そして深く洞察に満ちたご感想をお寄せくださり、心より感謝申し上げます。

「言葉が世界をつくっている」というテーマに対して、言語学・脳科学・哲学の交差点から丁寧に読み解いてくださったその思考の広がりに、私も深い感動を覚えました。

言葉によって共感や共同体が育まれる一方で、同じ言葉が無意識の区別や壁をも生むという二面性に触れながら、認知の仕組みそのものを問い直す姿勢──まさにそれこそが「哲学を生きる」ことの実践だと感じます。

また、「言語では表現しきれない領域=非言語」への探究を含めて、右脳的なつながりや、共鳴する感覚を“本質の造形”と捉えた視点にも、大きな可能性を感じました。
言語化を超えて「伝わりあう」こと──それが本質であり、愛へと通じる道であるというふじくんさんの論考には、哲学的にも、そして人間的にも、深く共鳴いたします。

こちらこそ、今夜も本当にありがとうございました。
またご一緒できることを、心から楽しみにしております。
Icon_f

守田 優子 様

【女神の哲学】 哲学から始める「ドリームサポーターだらけの世界」へと続く道

2025/3/26

もっと知りたい

哲学に触れることでさまざまな問題解決のヒントになると思います。難しい反面、わかりやすく解説してくださり、わかってくるともっと知りたくなりました。もっと知りたいという欲がでてきてワクワクしました。ありがとうございました
670_60434718_1797632593669773_3504245558900424704_n2
【女神の哲学】第2回講座へのご参加、そして素敵なご感想をありがとうございます。
「哲学に触れることでさまざまな問題解決のヒントになると思います」
まさにその通りですね。
「わかってくると、もっと知りたくなる」「ワクワクした」とおっしゃっていただけたことが、何よりも嬉しく、講師としても大きな励みになります。
これからも、知的な楽しさと実生活に役立つ学びが両立するような講座を目指してまいります。
またご一緒できるのを楽しみにしております😊
Icon_f

けいこ 様

【女神の哲学】 哲学から始める「ドリームサポーターだらけの世界」へと続く道

2025/3/26

楽しく学べました

難解な哲学用語を用語単独でなく、対立する考え方・概念ごとマルっと体感して楽しく学べました。ありがとうございました
670_60434718_1797632593669773_3504245558900424704_n2
【女神の哲学】第2回講座へのご参加、そしてご感想をありがとうございます!
「用語単独でなく、対立する考え方・概念ごとマルっと体感して楽しく学べました」
このように感じていただけたこと、とても嬉しく思います。
“体感して学ぶ”という姿勢がまさに、今回の講座でお伝えしたかったことのひとつでした。
楽しみながら哲学の世界に触れていただけたことが、何よりの喜びです。
また次回もご一緒できるのを楽しみにしております😊
Icon_f

川口 香織 様

【女神の哲学】 哲学から始める「ドリームサポーターだらけの世界」へと続く道

2025/3/25

人生で大事な事が得られました

哲学は学問だけど、学問ではない。
生きるための考え方や物事の捉え方である。

沢山のメタファーを使いながら、それを教えてくださいました。

普遍論争、唯名論、あまり聞いたことがないキーワードも出てきて、自らも勉強したくなりました。

次回も楽しみです!
670_60434718_1797632593669773_3504245558900424704_n2
【女神の哲学】第2回講座へのご参加、そして素晴らしいご感想をありがとうございます!
「哲学は学問だけど、学問ではない。生きるための考え方や物事の捉え方である。」
この一文に、まさに私たちがこの講座で伝えたかった哲学の本質が凝縮されていて、心からうなずきながら拝読しました。
メタファーを通じて概念を“感じる”ように理解しながら、普遍論争や唯名論といった一見なじみの薄いテーマにも興味を持っていただけたこと、とても嬉しく思います。
哲学用語の背後にある「生きるための視点」こそが、香織さんのような方に届くことで、この学びがより広がっていくと感じています。
次回もまた、ご一緒できることを楽しみにしております。
これからも探究の旅を、どうぞ一緒に歩んでいきましょう😊
Icon_f

まどか 様

【女神の哲学】 哲学から始める「ドリームサポーターだらけの世界」へと続く道

2025/3/26

感動で泣きました

哲学する子どもたちで溢れる社会になれば、どんなに素晴らしい世界になるだろうか、と胸が熱くなりっぱなしでした。

教育により子どもたちの力が奪われゆく現状や、呼んでも呼んでも響かない世界を感じて、愕然となってしまう日々が私にはあります。

今回のセミナーでは、これまで一人でイメージしていたあらゆることが、瞬間的に膨張した感覚をいただきました。深みのある繋がりを体感したのだと理解しています。

就寝前にラーメンを食べたくなった点は悩ましかったですが、マトリックスの構造分析について想い馳せる楽しい時間でもありました。

すばらしい体験をありがとうございます。
670_60434718_1797632593669773_3504245558900424704_n2
【女神の哲学】第2回講座へのご参加、そして胸に響くご感想をありがとうございます。
「哲学する子どもたちで溢れる社会になれば、どんなに素晴らしい世界になるだろうか」
まどかさんのこの一言に、深く胸を打たれました。
私たちが目指している「ドリームサポーターだらけの世界」は、まさにそのような社会の実現に向かう道であり、それを共有していただけたことが本当に嬉しいです。

「瞬間的に膨張した感覚」「深みのある繋がりを体感した」
そうした日常の中で思索が息づく感覚こそ、まさに“生きる哲学”だと感じています。

あらためて、深い感性でこの場にいてくださったことに感謝いたします。
またぜひご一緒できるのを楽しみにしています。
Icon_m

ふじくん 様

【女神の哲学】 哲学から始める「ドリームサポーターだらけの世界」へと続く道

2025/3/25

人生で大事な事が得られました

【女神の哲学】 哲学から始める「ドリームサポーターだらけの世界」へと続く道  第2回感想

今回も基本を理解しながら本質を探求する豊かな場をありがとうございました。

あっそうか、なるほどなるほど、という連続で、あらためて哲学するとはどういうことなのか、根っこの部分から、幹、そして枝葉までがつながっていき、さらにじわじわと輪郭をともなっていく体験でした。

心に宿ったもの、想い描いたものが、なぜ実現するのか、むしろ、想い描いた時点で現実への生成が始まっている。そもそも実世界は、心に描いたことが具現化しているにすぎないという事実、哲学的視点における実在と現象との関係性、脳科学との一致、さらには宇宙自体の成り立ちがランダムではなくて、何らかの意思をもっているとしか説明できないという真理まで網羅して、丁寧に説明して頂き、目から鱗でした。
だからこそ、この理、このカラクリを、じっくりと着実に一人ひとりが自分のものにしていくことが、あらゆる限定や束縛から、本来の才能、資質を開花させ、解放していく起因となるのだと納得しました。

そしてそれは、言語、言葉から取り組んでいくことが一番の近道である。
なぜなら言葉は概念そのもの、脳が現象として映し出している仕組みを形成している回路そのものだからである。
哲学は、固定化した概念に問いを立てて、概念という檻に囚われていた自分を自由にしてくれる。
物事の表面ではなく本質、そして個別の体験でなく普遍性へと導いてくれる。

抽出された真理をもとに、世界を抽象化し、純度を高めていくことで、今、この瞬間の人生の意味をゆるぎないものにしていくことができる。
個人の幸せと人類全体の幸せも合致し、相手の笑顔と自分の笑顔が合致していく。

哲学は単なる知識でも道具でもなく、生きることそのものの豊かさの源泉ともいえる。

本日も貴重な機会を頂き心より感謝いたします。
670_60434718_1797632593669773_3504245558900424704_n2
第2回【女神の哲学】講座へのご参加、そして今回も深く、豊かなご感想を本当にありがとうございます。
「想い描いた時点で現実への生成が始まっている」
「実世界は、心に描いたことが具現化しているにすぎない」
この深い洞察と哲学的直観、そして脳科学や宇宙論とつなげての解釈は、まさに“知の統合”であり、本講座が目指すところそのものだと感じます。

「言語=概念=思考の回路」という理解を通して、哲学が「自分自身を自由にする学び」であることを掴まれたことにも、深く共感いたします。

「哲学は単なる知識でも道具でもなく、生きることそのものの豊かさの源泉ともいえる」

受講されるたびに、ふじくんさんご自身の言葉でその本質が練り上げられていくのを拝見できること、講師としてこれ以上ない幸せです。

あらためて、ご一緒いただいたことに感謝いたします。
また次回も、新たな対話の時間をご一緒できるのを楽しみにしております。

今後の開催予定

670_60434718_1797632593669773_3504245558900424704_n2 24486_y2jlmgnkmjqznwyyodk4ztmxogu4mde1mthkotg2ywm

【Zoom】第6回「プラトン「ゴルギアス」 初期対話篇の傑作から始める西洋哲学の最良の学び方」

開催日
2025/8/18(月) 21:00 ~ 22:30 〆切まであと14日
場所
オンライン(Zoom)

哲学に興味がある方。哲学の効果的な学び方を知りたい方。愛と幸せでいっぱいの人生を大切な人に贈りたい方。スピリチュアリティーを高める生き方に興味がある方。自分をしっかり整えたい方。愛、感謝、喜びに包まれる人生を送りたい方。

選択

過去の開催状況

670_60434718_1797632593669773_3504245558900424704_n2 24486_y2jlmgnkmjqznwyyodk4ztmxogu4mde1mthkotg2ywm
  • 満員御礼

【Zoom】第5回「プラトン「饗宴」入門 古代ギリシアのパートナーシップ論は、愛の秘儀、奥義、秘密をいかに論じたの..

開催日
2025/6/30(月) 21:00 ~ 22:30 受付終了
場所
オンライン(Zoom)

哲学に興味がある方。哲学の効果的な学び方を知りたい方。愛と幸せでいっぱいの人生を大切な人に贈りたい方。スピリチュアリティーを高める生き方に興味がある方。自分をしっかり整えたい方。愛、感謝、喜びに包まれる人生を送りたい方。

670_60434718_1797632593669773_3504245558900424704_n2 24486_y2jlmgnkmjqznwyyodk4ztmxogu4mde1mthkotg2ywm
  • 満員御礼

【Zoom】第4回「難解で名高いヘーゲル「精神現象学」入門 社会の分断を乗り越える「優しさの哲学」の可能性を探る精..

開催日
2025/5/12(月) 21:00 ~ 22:30 受付終了
場所
オンライン(Zoom)

哲学に興味がある方。哲学の効果的な学び方を知りたい方。愛と幸せでいっぱいの人生を大切な人に贈りたい方。スピリチュアリティーを高める生き方に興味がある方。自分をしっかり整えたい方。愛、感謝、喜びに包まれる人生を送りたい方。

670_60434718_1797632593669773_3504245558900424704_n2 24486_y2jlmgnkmjqznwyyodk4ztmxogu4mde1mthkotg2ywm
  • 満員御礼

【Zoom】第3回「現代の言語学、哲学、科学、技術に全方位でつながるソシュール一般言語学講義の入門」

開催日
2025/4/29(火) 21:00 ~ 22:30 受付終了
場所
オンライン(Zoom)

哲学に興味がある方。哲学の効果的な学び方を知りたい方。愛と幸せでいっぱいの人生を大切な人に贈りたい方。スピリチュアリティーを高める生き方に興味がある方。自分をしっかり整えたい方。愛、感謝、喜びに包まれる人生を送りたい方。

670_60434718_1797632593669773_3504245558900424704_n2 24486_y2jlmgnkmjqznwyyodk4ztmxogu4mde1mthkotg2ywm
  • 満員御礼

【Zoom】第2回「誰もが天才になれる哲学用語の学び方」

開催日
2025/3/25(火) 21:00 ~ 22:30 受付終了
場所
オンライン(Zoom)

哲学に興味がある方。哲学の効果的な学び方を知りたい方。愛と幸せでいっぱいの人生を大切な人に贈りたい方。スピリチュアリティーを高める生き方に興味がある方。自分をしっかり整えたい方。愛、感謝、喜びに包まれる人生を送りたい方。

670_60434718_1797632593669773_3504245558900424704_n2 24486_y2jlmgnkmjqznwyyodk4ztmxogu4mde1mthkotg2ywm
  • 満員御礼

【Zoom】第1回「哲学入門名著に学ぶ新しい哲学の学び方」

開催日
2025/2/25(火) 21:00 ~ 22:30 受付終了
場所
オンライン(Zoom)

哲学に興味がある方。哲学の効果的な学び方を知りたい方。愛と幸せでいっぱいの人生を大切な人に贈りたい方。スピリチュアリティーを高める生き方に興味がある方。自分をしっかり整えたい方。愛、感謝、喜びに包まれる人生を送りたい方。

開催日程をみる
rs16