40387_otyyogzkmjyyzmiyytc0mdi2mwq3ywe0mzm4mmm0ndm

真実のミキの会

このような方におすすめ

先人たちの知恵と祈りが込められた「宝物」を受け継ぎたい方へ

期待できる効果

ミキの歴史や背景、その魅力について学び、「真実の自分」の声を感じます。

ミキで祈りを育む3ヶ月

今、

大きな“祈り”のプロジェクトが

始まろうとしています。

自らの内に祈りの種をまき

その祈りを育て天へ捧げ

天から受けた祈りを

地上に新たな種としてまく

まるで“祈り”という

1つの命の循環を体験する旅

季節をめぐり

私たち自身も光を繋ぎ

光の起点になっていく

そんな、細やかでも確かな

祈りの旅

その第一弾!!

最初の一歩が5月末にスタート



真実のミキの会

— 内なる祈りの種をまく —

木曽の御嶽山を根源とする

生まれ変わりのお宮

岐阜市にある御嶽神社茅萱宮にて、

神様に捧げるミキを作り、

自らの内なる神様と向き合う時間を持ちます

御嶽神社茅萱宮は、

「訪れた方々の心身が祓い清められ、本来の魂へと生まれ変わる場」

この特別な場所で

祈りのミキを仕込み

静かに手を合わせ

それぞれの魂に宿る

神様なる私、真実の私の声を聴いていきます

ミキを通して

本来の清らかな自分自身に還るための旅が

ここから始まります

【内容】

①神社にてミキを捧げ、参拝

②祈りのミキ作り

 皆と共に神様に捧げるミキを仕込みます

③瞑想と祈り

 静かに目を閉じ、命に感謝を捧げ

 内と外にある神に繋がります

④真実のお話し

それぞれの魂の深遠な響きを話し=放し聞き合う

神聖なる静かな時間

【日程】

2025年5月30日(金)

10:00~15:30

【会場】

御嶽神社茅萱宮(岐阜市萱場南3-4-25)

【対象】

◎祈りのミキに心惹かれるすべての方

◎ご自身の内なる神の声、真実の声を自分で聞きたい方

◎神社でミキをつくるという特別な体験をしたい方

【持ち物】

☆エプロン(ミキ作り用)

☆三角巾など髪の毛を覆うもの(髪の長い方)

☆手ぬぐいまたはタオル

☆筆記用具(感じたことを書き留めたい方)

☆ミキ(300~500㏄)を持ち帰る容器

(広口瓶、タッパ等ペットボトル不可)

【参加費】

18,800円

翌日に予定されている

金華山登拝 一歩一歩を祈りに変えて』と

合わせて参加される方

20,000円

(ペイパル祓いの方は手数料がプラスされます。

ペイパル祓いの参加費をご選択ください。)




ミキ伝道師の田町まさよさんを
岐阜市にあります御嶽神社茅萱宮に

お招きして
真実のミキの会を開催します


ミキとは?


奄美・沖縄地方に伝わる伝統発酵飲料
神事や祭事で神様に捧げられる
「お神酒(口噛み酒)」を起源としています。

かつては女性シャーマン(ノロ)の方々が
お米を噛んで唾液で発酵させて作っていたとされ、
祭り事で神に捧げられた口噛み酒がルーツとも言われています。

ミキは、先人たちの知恵と祈りが込められた

「宝物」といえる飲み物です。


現在のミキは、お米とサツマイモを使い
乳酸菌によって発酵させて作られています。

その乳酸菌の含有量は
1ccあたり1億個以上ともいわれています
(腸内細菌研究者・辨野義美先生による研究)。

ミキは、赤ちゃんから高齢の方、さらにはペットまで
幅広い世代や対象の腸内環境を整える飲み物として知られています。

個人差はありますが、以下のような効果が報告されています:

・便秘解消
・美肌効果
・疲労回復
・健康維持・病気予防
・夏バテ防止
・授乳時の母乳分泌促進
・アトピーや更年期障害の緩和
・精神面の改善(うつの緩和など)







◎真実のミキの会とは?◎

1. ミキについてのお話
ミキの歴史や背景、その魅力について学ぶ


2. 出来上がったミキを味わう
発酵の恵みを感じながら、出来上がったミキを試飲

3. 真実に繋がる瞑想
すべての人の「肚」に宿る“神様の種=真実”と繋がるための誘導瞑想
ご自身の自然なスピリットを感じ、内なる真実を見つける時間です。

4. 肚の声=内なる神の声を聴く時間
頭で考える自分を超えた、もっと広大な「真実の自分」の声を感じます。
自然に湧き上がる真実の思いを「話し=放し」しながら、参加者同士で聴き合う時間を持ちます。

※この時間のポイント※
◯真実の場が開かれることで、使命(氏名)や本当の夢・気持ちが明確になることも。
◯肚に宿る神様の声やスピリットたちのメッセージが自然と表現され、
地球の目覚めをサポートするメッセージが共有されることがあります。
◯【話すこと】話す人自身だけのためではなく、聴く仲間たちを自然に真実へ導く場を創り出します。

5. 真実を讃え合い、分かち合う瞑想とシェアリング
真実を外に「話す・放つ」ことは、大いなる祝福です。
それぞれの真実を讃え合い、そのエネルギーをお互いに定着させるための瞑想を行います。
一人では難しいことも、みんなと一緒なら可能になる時間です。

※プログラムの内容は、その場や参加者のエネルギーによって変化することがあります。





ナビゲーター:田町まさよ さん
ミキ伝道師 ガイド
https://www.instagram.com/tamaamami/

旅の仕事をしながら、奄美大島に約20年暮らす間に学んだ
奄美の伝統乳酸発酵飲料ミキ作りを進化させ、
砂糖を使わないで、誰でも簡単に作れるミキの作り方と
自然を神とする奄美のスピリットを世に広める。

八ヶ岳ミキの製造販売所、
八ヶ岳ミキLABOプロデュース。
ミキの普及活動の他、八ヶ岳・奄美などで
リトリートを主宰している。

“神様と人と自然を繋ぐ”
“本来の自分を目覚めさせる”
がテーマ

著書 ”奄美再生のレシピ“海風社
https://amzn.asia/d/7jJb7B3

ムック本“ミキで肌ツルツルキレイにやせる” マキノ出版
監修・レシピ提供
https://amzn.asia/d/c2AXByj





≪ 主催者 おおたはる香より≫

このページにご興味をもって読み進めていただき

ありがとうございます。

岐阜市にあります御嶽神社茅萱宮に嫁いで13年。

口伝で代々受け継いできた

“神降ろし”が

義理の父が脳梗塞に倒れ

言語障害が残ったたことで

途絶えてしまった中

跡取り息子であった旦那さんと共に

模索しながら

小さなお宮を守ってきました。

神様と人をどうお繋ぎしていくか

内なる神様をどう呼び起こしていくか

それをテーマに

たくさんの学びを深める中で

出逢ったミキ。

確かに“ある”

見えない力

命の躍動を

ミキを口にするだけで

体感できる

そんなミキに魅了され

熊本のミキ伝道師のYukaさんに学び

わたしも2025年1月より

ミキ伝道師として活動を始めました

その師匠の師匠である

田町まさよさんをお迎えして

開催する

『真実のミキの会』は

ミキつくりがご神事であること

ミキに受け継がれている

祈りの原点を感じられる時間に

なるのではないかと思います。

見えない世界と見える世界を繋ぎ

自分の世界の真実にたどり着く

それはこの先の未来に

大きな種をまくことになります。

自分が自分の内なる神と繋がって

その声を聴くことは

まさに新時代の神降ろし

是非

“神降ろし”が受け継がれてきたこの場所で

新時代の神降ろし

そして

真の“祈り”の力が

復活していく

その瞬間を共に体感してください。





ここから始まる

『ミキで育む“祈り”の循環プロジェクト(仮)』の全容

(内容は少しずつ変更される可能性もあります)

◎【第1章】祈りの種をまく旅◎


5月30・31日

真実のミキの会&金華山登山

御嶽神社茅萱宮にて自らの内に祈りの種をまきます

「真実の私」「神様なる私」の声を聞き、向き合います

金華山山頂の御嶽神社に、作った祈りのミキを捧げます

◎【第2章】『祈りを天に捧げる旅』◎

8月4・5・6日

真実のミキの会&御嶽山遠拜登山

再び祈りのミキを作り直します

祈りを山に届けるために 心身を整えます

御嶽山遠拜にて 天に祈りを捧げます

8月6日(原爆投下の時刻 8:15)御嶽山から祈りを発信します

(今回、御嶽山登山は代表者のみが行い、参加者は心で祈りを合わせます)

◎【第3章】『祈りの種を地にまく旅』◎

8月後半

平和のミキをつくる会

御嶽山で捧げた祈りを受け取ります

天からのいのりを新たな種として地にまきます

光の種を共に大切に育てていきます

3ヶ月を通した祈りの循環の旅

ミキを通して

あなたの中にある“祈り”を共に育てていきたい方は

是非ともこのプロジェクトにご参加ください










今後の開催予定

【岐阜県】内なる祈りの種をまく

開催日
2025/5/30(金) 10:00 ~ 15:30 〆切まであと30日
場所
御嶽神社茅萱宮

先人たちの知恵と祈りが込められた「宝物」を受け継ぎたい方へ

選択
開催日程をみる
smtp08