40450_m2jkmjnjmme2nguyowmwzgqxzdgwnwjhyzyzzddhmme
40450_owe4zgy2nduwzdiyogy4n2m5n2ninjlhm2i2ngu1ywe
40450_owe4zgy2nduwzdiyogy4n2m5n2ninjlhm2i2ngu1ywe

【オンライン】おうち薬膳de簡単クッキング×思考のお茶会

このような方におすすめ

家族みんなが心も体も元気で、安心で幸せな毎日を過ごしたい方

期待できる効果

毎月のテーマに合わせておうち薬膳ごはんの組み合わせが知れて、話して日々のモヤモヤを解決できる

🌿おうち薬膳de簡単クッキング
×思考のお茶会
🌿

一緒につくってもいいし

見て参加、後でつくるも大歓迎!♫

ごはんを一緒に作ろう!

そして一緒にゆるりとお話ししましょう!

ぜひリアルタイム参加でお待ちしております^^

『幸せが続く健康は食と思考から』

こんにちは!

料理教室歴15年

薬膳料理教室歴13年

薬膳セラピストで

思考の学校上級認定講師の染谷ちえみです。



おうち薬膳de簡単クッキング×思考のお茶会とは?

おうち薬膳de簡単クッキング×思考のお茶会とは

ご自宅からオンラインでご参加いただき

カンタンな薬膳のエッセンスを取り入れたクッキングレッスンと一緒に

思考の学校でお伝えしている「100%思考が現実化している」という視点から

日々のお悩みにお答えしていく会です。


はっきりと「○○○なことで悩んでいる」というトピックだけでなく

なんとなくモヤモヤすること 少し気になっていること等を

クッキングしながら

お茶を飲んでいただきながら

シェアしていただく中で

講師 染谷ちえみがお答えしていきます。



この会を開催するようになった理由


私は、実は「お料理が大好き!」ではありません。笑

でも私も家族も健康で、毎日元気に過ごすために

『食』を大切にしたいと思い、

「美味しい・健康・カンタン」

この3つを大切に

毎日のお料理を工夫し続けてきました。

だからこそ、

長年続けている料理教室の中や

難しいと思われがちな薬膳教室でも

「美味しい・健康・カンタン」を大切にして

お伝えしてきました。



今はレシピは検索すれば

いくらでも手に入る時代ですよね。

お料理って

なんとなくできちゃうし

学ぶことでも習うことでもない

と思う方もいらっしゃるかもしれませんが

普段の料理に

薬膳の視点から考えたエッセンスを取り入れたり

カンタンにつくれる副菜を用意できると

お料理の幅もぐんと広がります。

薬膳って特別な素材を使うだけでなくて

普段使う食材の組み合わせの仕方で

相乗効果が生まれるんです!

みんなで料理をつくりながら

何気ない日々のモヤモヤをシェアするお茶会に参加するような気持ちで

ご参加いただけたら嬉しいなと思います。

(料理は後でつくるので

見て参加したい方もOKです)

食×思考のしくみを考えるようになったきっかけ

私自身、

思考の学校に出会った頃は

食養生しているのに

ネガティブな思いが多すぎて

心がついていけず

体調不良になっていました…

寝ても取れない疲れも続きました。

その理由は、今振り返ると 心の奥底にあった

「心配や不安な気持ち」

「ネガティブな思い」を無いことして

健康な食”だけ”を取り入れて改善しようとしていたから。

思考のしくみを学び

心の扱い方ができるようになると

毎日、運転もできないほど

疲れていたのが

どんどん元気になって

やりたいことを

できるようになったのです!

このレッスンでは

「幸せな健康は食と思考から」

実践できるように

思考のしくみを学び

ネガティブな思考の取り扱いが

できるようになり

さらに健康な生活や

安心の毎日、

生き生きとした未来を

ご自分や家族と一緒に創ってもらいたい、

そんな思いで開催しています。

”薬膳クッキングと思考”を通して

よりより現実を創っていく

サポートができたら嬉しいし

みなさんとの繋がり続けられたら

嬉しいと思っています♪

特に思考のしくみを

実践できるようになった

3ヶ月実践講座卒業生の方は


幸せな
健康と心の安心を

日々増やし安定し続けていただくためにも

ぜひご活用頂けたらと思っています。

染谷ちえみの3ヶ月講座卒業生割引あり)

もちろん、思考の講座を受けていらっしゃらない方も

ご参加いただくことができます。

健康が好き

家族の健康を守りたい

という方にもお届けしたい

と思っていますので

ぜひ一緒にごはんを作りましょう♪




私自身が不安や心配で悩んでいた頃の話を

1冊の書籍にまとめています。

読みやすい!と好評いただいています☺️



📕しあわせな毎日をつくるレシピ:

今ある幸せを感じられる思考術

いちごの酵素シロップのレシピ付

(140P/2024年7月発売)

電子書籍 99円

amazonページはこちら
(期間限定価格)


このページをご覧いただいている方は

日々ご家庭で料理をしていて

「料理って学ぶもの?」と思っている方も少なくないかもしれません。

私自身も 日々家庭料理をつくっていましたが

外に出て料理を習うことで

味付け方法や片付けの仕方について

手の抜き方を知ることができたり

おうちの料理が楽しくなった経験をたくさん得てきました!

そうして料理を学び続けてきたことで

身体を整えるメニュー選びが

自然と身につくようになりました。

料理をつくるのが苦手、好きではない方にも参加してもらいたい理由


はじめにお伝えしたように

私は実は「お料理が大好き!」では

ありません。笑

よく初めてお会いした方には

真面目な印象を持っていただくことが

多いのですが

実は すごくズボラ・・「どうやったら楽にできるか」を日々考える手抜きの研究家です😅

そして食べることが大好き。

だからこそ私の日々の料理は

丁寧に、細かく、真面目に、とは反対の

いかに手を抜くか!とか

楽して美味しいとか!とか

頑張らない料理方法でつくっています。

そこに、健康のためのポイントや

美味しさのコツはおさえつつ🙆

”頑張らなくて家族みんなが美味しい料理”

を目指しています。笑

だって毎日のことですし😊

何より、私自身が

食や料理を介して 人とお話しできることが大好きなんです。

だからこそ

お話ししながら料理を作っていたら

みんな楽しく、晩ごはんができた!

なんて、最高だなと^^

毎月のメニューで大切にしていること

毎月のメニューは

スーパーで買える野菜、食材を用意いただいて

その月ならではのテーマの料理を2品つくります。

毎日の料理に

薬膳をプラスすることで

自然と体が整ったり

不調を防げたり

食材の効果を知ることで

簡単でも自信を持って

料理が作れるようになります。

薬膳を知ることで

食べることに意味づけができたり

毎月のテーマに掲げた

身体や体調のお悩みについて

その原因・しくみからおうち薬膳を解説します

レッスンでお伝えしたメニューが

週1くらいで食卓に登場するようになって

気づいたら…

「なんだか調子いい!」

そう思ってもらえたら

嬉しいなと思っています☺️

また思考の学校上級認定講師として

みなさまの日々のお悩みや

困ったこと

・健康

・子育て

・家族

・パートナーシップ

・ダイエット

・お金

・仕事

など

聞かせていただき

思考のしくみの観点から

少しでもお役に立てる

情報をお伝えできたら嬉しいです!

レッスン内容は

①今月のおうち薬膳de簡単クッキング1時間

  • ②思考のお茶会1時間

お話ししながら

晩ごはんができたら

あとはご自分タイムをゆっくり

とることができますよね。

そんなご自身のご褒美タイムにもしていただけると嬉しいです。

詳細のご紹介

メニュー内容

毎月の季節にあったメニューまたは

おすすめメニューをご提供します!



8
月のメニューは

\\\夏休み特別企画///

おうちde簡単参鶏湯(サムゲタン)

参鶏湯は、元気をチャージするスープ(鍋)料理です。
それをおうちで簡単にできたら嬉しいですよね😊

薬膳食材を使用するため
別途、必要な方には食材(1回分500円、送料込み)をお送りします。




参加スタイル

参加スタイルは自由です

  • ✔︎一緒に作りながら参加

    ✔︎見て学ぶだけの参加

    ✔︎録画で後日視聴(料理のみ)

    どれでもOKです

  • ご都合に合わせてご参加くださいね。

参加費

8月の夏休み特別企画!おうちdeカンタン参鶏湯は
必要な方には薬膳食材(1回分500円、送料込み)をお送りします。
下記料金+食材費をお支払いください。

一般参加チケット 

 5,500円

染谷ちえみの3ヶ月講座卒業生さん 

 4,400円

・レシピテキスト送付(PDFデータ)

・Q&A(思考のお茶会)

  • *お申込みいただいた方全員に録料理のみ)を配信するので復習にお役立ていただけます。

  •  視聴期間は1ヶ月です。

  • **アーカイブ(録画)は、料理のみとなります。 

  •  Q&Aは録画に残りませんのでご了承ください。

✅当日までにご用意いただくもの


*レシピ及びテキストを開催5日前までにメールでお送りいたします。

 テキストをご確認いただき、材料をご準備ください。

    ※特別な食材はほとんど使いません。

    スーパーで手に入るもので作れますのでご安心ください。

    薬膳食材を使う場合は、食材の購入先などご案内いたします。


    リアルタイム参加される方へお願い

    リアルタイムで料理をされる際は

    材料をご準備のうえzoom前にお越しください。

    • 開始時間までにお手持ちのPCやスマートフォンでzoomに接続をお願いします。

    • クッキングと合わせてお茶会を予定しています♪

    • 料理、薬膳、思考の話などなんでもご質問ください。

      みなさんと交流できることを楽しみにしています

    *基本、画面をONにしてのご参加をお願いしております。

    🍽️あなたとキッチンでお会いできるのを

    楽しみにしています♪

    料理が「やらなきゃ」から「やってみたい!」になるひとときを、一緒に楽しみましょう!

    染谷 ちえみ

    お客様の声

    感想文は編集されていないお客様の生の声です
    Icon_f

    けいこ 様

    【オンライン】おうち薬膳de簡単クッキング×思考のお茶会

    2025/7/27

    また参加します

    早くも夏バテで「どうやって食事作りから逃れるか、、、。」
    を連日考えていたけど2時間習って話したら、
    「よし作るぞ。」って気持ちにスイッチが入った。

    夕飯に食べたら体が整っているな~♡って感じて、次の日は体が軽いのがわかった。

    「ラタティーユ」は夏の定番で何度も作っているけど、今回は野菜の切り方や、野菜を鍋に入れる順番を習ったようにやってみたら格別のおいしさだった。

    タマネギのスライスを一番下にして、その上に小口切りにした野菜をのせて蒸し煮みたいにしたので、重ね煮のような美味しさを味わった。(鍋の中で魔法が起きてると思う。)

    「トウモロコシご飯」は初めて作った。
    トウモロコシのひげをきざんで入れるという体験をした。
    そして、トウモロコシの芯をいれて炊いたらほんとにおいしかった。

    炊き上がってご飯をまぜたら、いいにおいがして、黄色の粒が一面に広がる瞬間は感動した。

    味はほんのり甘くて優しい味がした。
    余ったご飯は次の日おにぎりにした。冷めてもおいしかった。

    あと、ちえみ先生が料理をしながら冷蔵庫や棚から「こんなのがあるよ~」って出してくれるので、すぐに真似できるし、楽しいし、いいなと思う。

    お悩み質問タイムは気軽に質問できるのがいいなと思った。
    習っている方々とこれからもつながっていけたらいいな♡と思った。

    いつもは家族のご飯を考えているけど、薬膳クッキングの日は「自分を整える日」と思ってやってみたいなと思う。
    Icon_f

    山田 美香 様

    【オンライン】おうち薬膳de簡単クッキング×思考のお茶会

    2025/7/27

    また参加します

    2079850_zgrjotczy2rjy_2?1753573282
    楽しい、ためになる時間をありがとうございます。
    3回目にして初めてリアルタイムで参加できました。毎回、体に良い美味しい料理で何度も作ってます!
    色んなお話も聞けて、違うレシピやヒントまで知れちゃう楽しい時間でした。
    思考の相談もできて何とも贅沢!
    次回も楽しみにしています。
    次は、顔出しで開始時間にも間に合うように頑張ります。
    Icon_f

    ゆみちゃん 様

    【オンライン】おうち薬膳de簡単クッキング×思考のお茶会

    2025/7/24

    また参加します

    2079852_mtmxyzzkzjrmm_2?1753351161
    とても楽しかったです‼️
    久しぶりにちえみさんともお話し出来て嬉しかったです♪♪
    思考のことも質問出来て納得!!
    みなさんのお話しからも、この場も私のひとかけらの方たちなんだなぁと実感したあっという間の2時間でした‼️
    「ラタトゥイユ」もとっても美味しく出来ました‼️
    Icon_f

    高橋 恭代 様

    【オンライン】おうち薬膳de簡単クッキング×思考のお茶会

    2025/6/29

    楽しく学べました

    ちえみ先生こんばんは!暑さ厳しい毎日ですが、お元気ですか?
    基礎講座受講後、仕事の流れが良くなり猛烈に働いておりました。
    今日はへろへろで、ウーバーイーツをとりたいと思いましたが、薬膳を作れました〜。切り干し大根のカレー炒めを味見したらおいしくて止まらなくなり(笑)食材からパワーをもらったのかクーラーで冷えた体がぽかぽかし整ったような気がします。
    旬のものやその季節に合った体調を整える食材を意識して摂ると元気になるのですね。梅干しの種を入れたスープまで作れて大満足でした。
    手軽に作れておいしくて体に良い、最高ですね。
    レシピが増えるのが楽しみです。
    充実した時間をありがとうございました。
    次回もよろしくお願いいたします♡
    Icon_f

    けいこ 様

    【オンライン】おうち薬膳de簡単クッキング×思考のお茶会

    2025/6/25

    想像以上でした

    初めて薬膳という考え方を習って、「これはすごいかも」と思えました。
    そもそも「湿気から体を守ろう」なんて思ったことなかったし。
    湿気対策は髪の毛、、、ばかり気になってました。
    体に水分が溜まって胃腸に負担がかかって体調を崩すなんて初めて知りました。

    今回一番素晴らしい!☆と思ったのは食後に「体が整う感じ」を持てたこと。
    体を思いやって料理して「体が喜ぶような感覚」を体験できたことが一番の感動♡ポイントです。
    「薬膳ってすごいかも、、、」一年通して習って自分の力(知識)にできたらめっちゃいいかも♡って思えたのが最も良かったことです。
    夜もう一回作って家族に出したら旦那さんがおいしいと喜んでくれたのも嬉しかったです。

    ちえみ先生に習った「塩麹」も抜群の威力を発揮してくれています。
    今回のメニューの切り干し大根のカレー炒めに少量隠し味でいれたらすごく良かったです。(塩麹は深みとまろやかさがほしいときに実力を出してくれています。)
    Icon_f

    福ちゃん 様

    【オンライン】おうち薬膳de簡単クッキング×思考のお茶会

    2025/6/20

    とにかく楽しかったー

    美味しい〜
    豚肉とエリンギの梅醤和え
    簡単に作れて、さっぱりしてなんと美味しい事。梅醤は、作り置きしていろんなレシピにつかえそう。
    切り干し大根のカレー炒めも簡単にできて、最後に焙煎したスライスアーモンドを入れて混ぜる。面白い組み合わせ。
    薬膳では、どんな食材にも薬効がある。体の状態に合わせて組み合わせるそうです。切り干し大根とアーモンド、面白い組み合わせだし、美味しい〜
    薬膳についても学べ、思考の話もできて、先生や他の参加者のみなさんのお話で気づきもあり、あっという間の楽しいじかんでした。
    ちえみ先生、ありがとうございました。
    30159_iconimage
    福ちゃん、ご参加ありがとうございました!
    美味しいと言っていただけて嬉しいです〜
    今の時期にぴったりで、さっぱりしてますよね♪
    参加された方々同士でも楽しくお話しされてて良かったな〜と思いました。
    またぜひご参加いただけたら嬉しいです^^

    今後の開催予定

    【オンライン】8月 夏休み特別企画!!おうちdeカンタン参鶏湯

    開催日
    2025/8/21(木) 14:00 ~ 16:00 〆切まであと15日
    場所
    オンライン:ご自宅のキッチンにて一緒に料理と話を楽しみましょう♪

    家族みんなが心も体も元気で、安心で幸せな毎日を過ごしたい方

    選択

    過去の開催状況

    【オンライン】7月 夏バテ防止と不調対策

    開催日
    2025/7/24(木) 14:00 ~ 16:00 受付終了
    場所
    オンライン:ご自宅のキッチンにて一緒に料理と話を楽しみましょう♪

    家族みんなが心も体も元気で、安心で幸せな毎日を過ごしたい方

    【オンライン】6月 むくみ&梅雨の不調対策

    開催日
    2025/6/20(金) 14:00 ~ 16:00 受付終了
    場所
    オンライン:ご自宅のキッチンにて一緒に料理と話を楽しみましょう♪

    家族みんなが心も体も元気で、安心で幸せな毎日を過ごしたい方

    開催日程をみる
    rs16