読書は人類最大の発明、あふれるような豊かさの源です。
読書ができるようになれば、
あらゆる才能、スキル、能力、学力、仕事力、豊かさ、発想、
が手に入ります。
読書法こそ、普通の人が、最短最速で天才&リッチになれる、
名コーチ(クライアントをゴールへ連れていく乗り物がコーチの語源)です。
衣川信之は、右脳型の読書法である、
「月に1000冊読めて忘れない」読書法(ゲシュタルトリーディング)
の開発者であり、読書の達人です。
「月に1000冊読めて忘れない」読書法(ゲシュタルトリーディング)
には、初級編、中級編、上級編の講座があります。
「月に1000冊読めて忘れない」読書法(ゲシュタルトリーディング)では、
速読トレーニング、IQアップ、記憶法という、
読書法の3つの柱を体系的に講義して、学んでいきます。
「月に1000冊読めて忘れない」読書法(ゲシュタルトリーディング)の、
最も簡単な基礎トレーニングが、「月1冊」の良書の精読です。
読書法や速読講座はたくさんありますが、
高額な受講料の割に、読書力が身につかない場合が多いのが実情です。
そもそもゆっくり読んでも難しい、わからないことは、
速読しても理解できないものです。
速読は、わかることを、右脳側で超高速で読む技術。
それに対し、精読は、わからない、難しいことを、
理解できる学習ネットワークを構築する技術です。
脳が「正しい精読の仕方」を学習していると、
速読脳や記憶脳が活性化し、
速読トレーニングや記憶トレーニングの効果が出るようになります。
そのため、
「月に1000冊読めて忘れない」読書法(ゲシュタルトリーディング)では、
速読のトレーニングだけをやることはせず(それでは効果が出ない)、
速読、IQアップ、記憶力のバランスを調整しながら、
月に数冊、5冊、10冊、30冊、100冊読めるように、
段階的に読書力が向上していきます。
ただ、長年の指導の結果わかってきたことですが、
「月に1000冊読めて」忘れない読書法(ゲシュタルトリーディング)で、
読書力が驚異的に伸びていく人はたくさんいらっしゃるものの、
講座で指導している読書量や理解度に追いつかない場合も出てきます。
どんな学習、スポーツ、習い事、ビジネスでもそうですが、
理論、解説、技術、トレーニングが効果的で正しくても、
普通に教えるだけだと、もちろん人によって差は出ます。
ですが、講座では対価をいただく以上、
どんな人でも成果を出していただけるようにしたいもの。
しかも、忙しい、疲れやすい、
ストレスが多く、やることがたくさんある現代では、
最も楽に、効率的に、確実に、成果を出したいものだと思います。
僕も、そうです。
最も楽に、効率的に、確実に、成果を出すために、
必要なことは、実はわかっています。
それは、超速読脳、IQアップ脳、記憶脳
という高次の読書脳の「基礎」部分となる、
「右左脳が連携して働く天才の学習ネットワーク(神経ネットワーク)作り」を、
丁寧に、シンプルに、確実に、一緒にやっていくことなのです。
今までは、個人セッションで、
読書脳の個別のチューニングを行っていました。
個人セッションだと、
効果が大きく満足度が高いものの、
どうしても高額になってしまいます。
では、どうしたらいいかと考え、
技術革新(イノベーション)を起こしました。
最も楽に合理的に天才&リッチの読書脳になる、
シンプルで確実な方法を見つけたのです。
それが、「月1冊」の良書の精読で、
速読力、IQアップ、記憶力の基礎である、
右脳、左脳が連携して働く読書脳のチューニングを、
「講義&グループセッション」で行う方法です。
方法はシンプルです。
・衣川が選りすぐりの(=最も効率的に天才&リッチ脳の神経ネットワーク構築=理解、実践力が身につきやすい)良書を月に1冊選ぶ。
・本は本ごとに読み方(脳のチューニングの仕方)が違うので、その本に合った、最も効果的なチューニング法を踏まえた当月の選書の「解説講義」を衣川が行う。
・衣川の講義を聴くと、その本に合った学習ネットワークが構築されていくので、その状態を足場に、みんなで楽しく同じ本を「月に1冊」精読していく。
・少なく学んで、最も効果が出るような学び方、時間の使い方(天才の学習力の基礎ネットワーク)を習得していく。
・少なく学んで、最も効果が出るような学び方、時間の使い方(天才の学習力の基礎ネットワーク)の基礎があれば、たくさんの本が速く読めるようになり、アウトプットも速く正確になり、マネタイズもしやすくなる。
・最も少なく学んで、最大の効果を出すために、「月1冊」良書の精読を習慣にしていく。
・習慣化のための「講義&グループセッション」が効果的なので、講義量が多い養成講座型ではなく、楽に継続しやすい「サブスク型」とする。
・世界トップレベルの科学的コーチング理論に依拠しているので、楽に、結果が出やすい。
時間がなくても、読書力と豊かさが実現しやすいように、
「超シンプル」読書法では、精読を次のように定義しています。
超シンプル読書法の精読の定義
精読とは、より少なく読む
(ミニマムに要点を抽出する)技術です。
たくさん時間をかけて、しっかり読むことではありません。
より少なく読む技術があれば、
少ない時間で「しっかり読む」ことができます。
より少なく、しっかり読む技術は、
本ごとに読み方が異なるので、
本を変えながら技術を習得していきます。
より少なく読む技術としての精読は、
スケジュールを圧迫しないで
効果が積み上がりやすいように、
月に1冊が最も効果的です。
より少なく読む技術
(超シンプル読書法)が身につけば、
右脳で超速読状態になる技術
も身につきやすくなります。
より少なく読む技術は、
抽象度を上げれば、
より少ない労力で時間を価値に変えていく、
時間創造、マネタイズの技術でもあります。
超シンプル読書法は、
知識を富に変換する最も効率的な技術。
知識を富に変換する「最も効率的な技術」は、
インプットした知識が次々に富に変わる、
人生で最大の武器になります。
コーチングと読書には、夢を叶えるとてつもない可能性があります。
「超シンプル読書法」は、月に1000冊読める読書法と
本物のコーチングの夢のコラボレーションです。
忙しい現代、支出が増えやすい現代において、
最も楽に合理的に夢を叶え豊かになる方法論として、
「ドリームサポーターだらけの世界で天才になる」
最もシンプルな環境と方法論を用意しました。
それが、
「コーチングと読書をずっと学べるコミュニティ」環境
(=ドリームサポーターだらけの世界)で、
「月1冊の良書を精読」するだけという方法論です。
読書は、人類最大の発明であり、未来へ届けたい希望。
読書術は、心の無限の豊かさを人生に活かしていく大切なスキル。
コーチングは、人生が輝く奇跡が訪れ続ける、最大の学び、喜び。
そして今、人々の幸せ、自由、健康、豊かさを願う世界中の人たちが、
コーチング、リーダーシップ、そして読書で身につく教養に、大注目しています。
YouTubeで細切れにコンテンツを学んでいくのもいいけれど、
やはり、リアルで、オンラインで、「人」から学ぶことで
成果が出やすいものもあります。
人から学ぶことで成果につながる最たるものが、
伝統芸能や匠の技であり、芸術であり、ビジネスの学びであり、
そして、心の技術(コーチング)や、右脳開花の技法(読書術)です。
コーチング専門校エフィカシージャパンを主宰している衣川信之は、
本物のコーチングを学び続けている名コーチであり、右脳読書の達人。
スモールビジネスのコンサルティング、起業サポートにも卓越しています。
エフィカシージャパンで学び続けているコーチたちも、
素晴らしい人柄とパフォーマンスで、
クライアントの人生に感動と成果を与え続けています。
コーチング専門校だからできる本物のコーチングの学びと
誰の中にもある天才性が開花する右脳読書法の、
夢のようなコラボレーション。
今この時代だからこそ、未来の子供たちに、愛と生命が輝く地球を贈りたい。
まずは、大人たちがドリームサポーターだらけの世界を創っていきませんか?
どんな知識やスキルでも、
「夢の実現に必要なことは読書で基本を身につけられる」
ようになったら、多くの人の人生に制限がなくなります。
まずは、月に数冊、そして10冊、30冊ぐらいの読書量を目指し、
夢を叶えるセルフイメージの作り方を一緒に身につけていきましょう。
ここからすべてが始まります。
自分らしく生きるための、一生の財産、宝物になります。
【超シンプル読書法】入門講座(Zoom、リアルタイム、無料、アーカイブ動画なし)
時間と収入を増やす「読書法、天才脳、時間術、仕事術」を手に入れよう!
【入門講座の内容】
・月1冊の良書の精読で「不思議に時間が増える」メカニズム
・「時間が増える習慣しか採用しない」豊かな人の思考法
・月1冊の良書は月100冊の読書量に相当する
・月1冊の精読は最も楽なアウトプット力(マネタイズ力)の構築法
・超シンプル読書法の実際〜誰でも天才になれる科学的に正しい読書法
・速読は「右脳言語学」が欠かせない
・ファイナンス力を高める神本で超シンプル読書法を実践してみよう
【開催日程】
6月29日(日)午前900〜1000(Zoom)
講師 御影石千夏(「月に1000冊読めて忘れない」ゲシュタルトリーディング上級講師)
「超シンプル読書法」受講生の声
まだまだ始まったばかりの講座ですが、
早くも、感動と絶賛の声を続々といただいています。
また、受講直後から、生活が劇的に変わり、
時間が増え始める不思議な体験、成果の報告も続々といただいています。
「素晴らしい読書法!!
すっごく楽しみです(^^)
衣川先生のお話で今月の一冊を読むことも、とっても楽しみになりました。
どんどん時間を生み出す人になる、どんどん頭がよくなる、これからの一月一月が楽しみです!!
「今までぼんやりとした計画で進んでいたので、より明確な計画を立て実践していきます。」
「本を読むときに、その1冊を通したテーマを探す、というのはなんとなくイメージしておりました。
ただそれを「1枚の絵を探す」と言う表現をされているのがとても新鮮でした。
わかりやすい解説と、どのように進めていくのか?
面白く、即実践したい気持ちです。
そして前回教えていただいた「計画」だけでなく、それを「シミュレーションする」ことの大切さも学べました。より深い理解ができたと思います。」
「一生懸命読んでいるのに、時間ばかりかかって身に付かないという悩みとお別れできそうです。
左脳優位で読んでいたからそういう状態に陥っていたのだとわかりました。」
「知識を得るだけでなく、好奇心が尽きることなく湧き上がり、深い気づきをもたらしてくれる素晴らしい時間でした。」
「セミナーを受講して、「超シンプル読書法」講座の内容が深まりました。本を読み始める前になぜ一枚の絵・図表を探すのか?が腑に落ちました。」
「そして計画のフォーマットが、抽出、構築、変換、説明、コーチ、コンテンツの力を自然と高めてくれるものになっているのが嬉しい驚きでした。
確かに最小の努力で最大の成果を得られる、と納得。」
「これからは時間を増やす習慣のみ採用し、人生の主導権を取り戻します!
初回の講義ありがとうございました。」
「こんな素敵な読書法があったのか!
この読書法なら「読んで、良かったと思ったのだけど、何が書いてあったのか思い出せない」なんていうことにはならない!
と喜んでおります。
5月の1冊に「えっ?ファイナンスの本?」と意外でしたが、先生のお話をうかがって、俄然、読むのが楽しみになりました。」
「データを追いかけて理解しようとして出来なかった。その悩みがスッキリしました。
「一枚の絵」と「セントラルクエスチョン」を大事にして、
時間を生み出しながら、時間を増やしながら、楽しく読書して、
この本をものにして、楽しくパワフルになる自分をシミュレーションしてシミュレーションして、
習慣化とコンテンツの両方を手にする未来の自分からやっていきます。」
「ファイナンスは苦手意識あり自分では選んでも読まないで終わったしまう部類なので、やると決めてやり通します。」
「オリエンテーションでとても刺さる言葉をいただきました。
「超並列思考」「時間の流れを活用する」「時間を生み出す習慣しかやらない」「『時間を削られる』という概念を絶対に持ち込まない!」ですね。」
「数字に弱くなるのは全体像を掴めていないからだ、という著者の想いに感謝しながら、読んだ後の感動を楽しみにして、、、
この本をわかりやすくご紹介いただけた衣川先生の想いだけで、講座を受け始めた価値がありました。」
「数字、決算書というと身近なものなのに避けて通れるなら・・・
そんな分野でしたが、衣川先生の講義と選書で、こんなにもわかりやすく入りやすくなるんですね。」
「衣川先生、神本のご紹介、本当にありがとうございます!受講料のケタが3つ違う、非常に価値ある講座!と改めて感じています。その価値を活かせるよう、無意識のレベルから変えていきます。」