41298_mznkymexyjllzdniytizmznlnwq3odexzwfinjk5yte
Blank
Blank

英語で遊び!学ぶ!Summer Event2025

このような方におすすめ

英語で遊び!学ぶ!体験をしたい方。

期待できる効果

感じて、試して、考える。遊びの中から英語探求学習の体験ができます。


英語で遊び!学ぶ!

Summer Event
@東京・吉祥寺
おうちじゃムリでも、ここならできる!
プロにおまかせで、ママもにっこり♪
小学生は遊べて学べて、宿題も終わってスッキリ!
日本人先生なので、英語が初めてでも分かりやすい!安心!


小学生(6〜8歳程度)対象 

【夏の特別英語自由研究イベント】


ひんやりおいしい実験で宿題も終わっちゃう♪
親子でにっこりスッキリの特別イベント開催‼
①実験のみの1day Enjoyコース
7/21(月祝)15:15~17:00
②実験からまとめまで!2days自由研究はお任せコース
7/21(月祝)&7/26(土) 15:15~17:00

日時:7月21日(月祝)15:30〜17:00(実験のみ)
 7月26日(土)15:30~17:00(まとめ)

持ちもの:筆記用具・実験の記録メモ 
26日のみ 実験中のメモや写真・まとめに必要な用紙等・筆記用具
☆英語がはじめてのお子さんもWelcomeです☆

🍦英語でチャレンジ!Let's make ice cream!

〜冷凍庫なしでできる!? サイエンス×イングリッシュ自由研究〜
冷凍庫を使わずにアイスクリームを作る実験に挑戦!

「なぜ冷たくなるの?」「材料の割合を変えると味はどうなる?」
英語で観察・記録しながら、探究心をくすぐる1日です。

🧂氷と塩の力で、ひんやりアイスができるなんて不思議!
🧪材料を変えて、固まり方や食感を比べてみよう!
✏️英語のワークシートで「味」「温度」「時間」も記録しよう!
実験した後は、もちろん作ったアイスクリームをおいしくいただきます♪
楽しくて・おいしくて・学びになる、お得な90分です✨


そして、7/26は、
7/21の「冷凍庫なしでつくるアイスクリーム実験」にご参加になったお子さん限定!
7/21に行った実験を自由研究としてまとめるところまでサポート♪

〇実験の記録や気づきをふりかえって
〇 結果や考察を“自由研究シート”に書いてみよう!
〇 見やすい図や感想文の書き方もサポートするよ!

「どんなふうにまとめたらいいの?」
「グラフや写真を入れるともっとよくなる?」
そんな不安も先生といっしょに解決!

✔ 自由研究の提出にそのまま使える完成スタイル(日本語可)
✔ 筆記用具と実験時のメモや写真があればOK♪

※自由研究について体裁等の指示があれば、お知らせください。
※レッスンは基本的に英語で進めますが、必要を感じた場合には日本語でサポートいたします。
7/26につきましては、まとめが日本語指定の場合、日本語での指導が中心になる場合もございます。

未就学児(4〜6歳程度)対象 
夏の特別英語遊びイベント】

ひんやりアイスクリームをつくろう♪

日時:7月21日(土)14:15〜15:15
持ちもの:水筒、タオル、着替え、エプロン

🌟つめたい!おいしい!たのしい!🌟
で、
英語分からない、つまらない、も吹き飛んじゃう♪


さらに、
🌟探求学習の第一歩を踏み出せる!🌟
🍨アイスクリームの材料ってなに?
❓どんな手順でアイスクリームってできるの?
🥶モノが凍るってどういうこと?
液体から固体になる様子も楽しめて、気付きと発見がいっぱいの60分✨

※牛乳、生クリーム、ジュース、砂糖、塩を使用します。アレルギーのある方は、予めお知らせください。

※汚れても良い服装でお越しください。

未就園児(2, 3歳程度)対象 夏の特別遊びイベント

【片栗粉でひんやりタイム未就園児】

日時:7月21日(土)13時〜14時
持ちもの:水筒、タオル、着替え

🌟つめたい、きもちいい、なにこれ⁉🌟
で、

楽しく英語への一歩を踏み出そう♪

「これ、なんだかふしぎ!」「ぎゅってにぎると…かたくなった!」
おうちではちょっぴり勇気がいる“どろどろ・ぷにぷに”あそび。
でも、この夏は思いきって英語でチャレンジしてみませんか?

ひんやり気持ちいい片栗粉と水だけを使って、
ちいさな手で感触あそびデビュー♪

にぎったらかたくなる、でも手をはなすととろ〜り。
子どもたちの「なにこれ!?」があふれる不思議体験です。

◎手ぶらでOK!
◎少人数・親子で安心して楽しめます
◎汚れても大丈夫なお着替えをご持参ください♪



今後の開催予定

現在開催予定はありません
rs16