【3か月実践講座】8期
このような方におすすめ
思考のしくみをもっと深く知りたい・もっと安心幸せになっていきたいという方
期待できる効果
ネガティブな思考・感情を自分でコントロールできるようになり、安心して毎日を楽しめるようになる
基礎講座で学んだ「思考のしくみ」を
さらにご自分の生活の中に定着させて、使いこなせるようにするための講座。
・毎月1回約6時間の講座×3回
・期間中毎日LINEグループでのフォロー
・卒業ランチ会で3か月間の成長・変化の振り返り
を行う3か月間の集中プログラムです。
「本音ワーク」で自分のうまくいかないパターンを作り出してしまう思考のクセを見つけて、
本当に望む現実を作り出す思考の習慣を新たにつけていくことを、
3か月間、講師や仲間と一緒に練習してご自分でできるようになっていただく講座です。
・第1回目:9月16日(火)
・第2回目:10月14日(火)
・第3回目:11月11日(火)
・卒業ランチ会:12月9日(火) 東京都内予定
※ランチ代は別途必要になります。予めご了承ください。
時間:10:00〜17:00(途中休憩をはさみます)
場所:オンライン(zoom)
LINEグループフォロー:期間中回数無制限
8期専用LINEグループで質問や相談、ワークなど毎日利用していただけます。
(LINEでのやり取りは【1~3日以内】にお返事いたします。)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
3か月実践講座はグループ講座のため
3名以上での開催になります。
人数が満たない場合は開始が延期になりますので
あらかじめご了承ください。
また、グループで行うことに意味があるため、
受講中の個別のご相談には対応いたしません。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
頑張っても頑張っても付きまとう
しんどさや漠然とした不安感。
こうなったらいいなと
思い続けているはずなのに、
思い描くのとは違う現実。
どうにかしたいと思っていても、
1人ではもう、
これ以上どうしていいか分からない。
どこまで頑張れるのか分からない。
・
3か月実践講座では、まず1か月目に
不安・心配・焦り・自信がない・疲れる
この5つの思考・感情について、
なぜ思って(感じて)しまうのか、
どうしたらこの思考・感情に振り回されなくなるのか、
一緒に話し合っていきます。
ここが分かるだけでも、
日々のストレスがぐっと減っていくんです。
私たちって、
ついつい日常の中で浮かんでくる不安や心配、イライラなど、
ネガティブな感情に振り回されて、
なんでこんななんだろう…って
悩むことに時間やエネルギーを使ってしまいがち。
この自分のネガティブな思考・感情が生まれてくる原因が分かってくると
エネルギーの無駄遣いをしなくて済むんですね。
ネガティブな思考・感情に隠されている
自分の本来の思いを自分が分かってあげることで、
安心感が生まれてくるんです。
・
2か月目、3か月目の講座でも、
その月ごとのみなさんの状態・テーマに合わせて学んでいきます。
講師の話を聞くだけでなく、
安心安全な場で自分の思いを言葉にしていくことで
気づけることがたくさん。
最初はうまく自分の思いを言葉にできなくても大丈夫。
縁あって一緒に学ぶ仲間は、潜在意識が作り出したあなたのひとかけらなので、
仲間のシェアがあなたの気づきにもなります。
(あなたの勇気あるシェアが仲間の変化の大きなきっかけにもなります。)
講座の中で少しずつ安心を貯めて、心をゆるめて、
自分の思いを、思うように出せるようになっていきましょうね。
・
幸せになることを知らず知らずに阻んでしまっている
「思考のクセ」を自分で掴めるようになって、
なりたい自分になるために
新しい考え方・捉え方を習慣づけていく3か月間。
あなたを幸せにしていくのは、
他の誰でもない、あなた自身です。
基礎講座を受講済みの方
すでに他の講師から受講済みでも大丈夫です。
これから受講される場合は、ご予定に合わせてリクエスト開催します。
3か月実践講座が始まる前に、再受講で復習するのもおすすめ。日程はお気軽にご相談くださいね。
本気で変える/変わると決めた方
講師は、人生を変えるための考え方・捉え方をお伝えすることはできますが、
ご自分の人生を変えていくために、実践・行動するのはあなた自身です。
この講座(講師)がなんとかしてくれる、と思っている方にはオススメしません。
Q:
基礎講座を受けたのがだいぶ前なのですが、それでも大丈夫ですか?
A:
大丈夫です。
受講後だいぶ時間が経っている、内容を忘れかけている…という方は、
基礎講座のテキストを見直しておいてください。
おさらいとして基礎講座を再受講されるのも良いかと思います。
Q:
他の講師から基礎講座を受講したのですが、それでも受講可能ですか?
A:
どの講師から受けていても、3か月実践講座は受講できます。
Q:
日程が合わない日があります。補講はありますか?
A:
補講対応はありません。
講座は月1回なので、予定を調整してご参加していただくことを推奨していますが、
講座の録画は毎回みなさんに共有しますので、欠席の場合も問題なく学んでいただけます。ご安心ください。
Q:
メンタルクリニックに通っていますが、受講できますか?
A:
通院中やお薬を飲んで治療中の方にはご遠慮いただいています。
まずはお医者様のご指示のもと治療に集中していただき、落ち着いてから受講していただけたらと思います。
どうぞ焦らず。いらしてくださるのをお待ちしていますね。
Q:
受講料の分割払いはできますか?
A:
対応可能な場合もあるかと思いますので、個別にご相談ください。
<お申し込みについて協会からのお願い>
①3か月実践講座を同時に複数の講師から受講することは禁止とさせていただいております。
②より多くの方に受講していただくため、
複数の講師へのキャンセル待ちも禁止とさせていただきます。
複数の講師のキャンセル待ちをされていることが発覚した場合は、
全てのお申し込みが無効となりますのでご了承ください。
③トラブル防止のため、
お申し込み後のキャンセルはご遠慮いただきますようお願いいたします。
<キャンセルポリシー>
トラブル防止のため、お申し込み後のキャンセルはご遠慮いただいています。
万が一キャンセルされる場合は、
初回開催日の7日前までにご連絡ください。
20%の手数料を差し引いて返金させていただきます。
それ以降のキャンセルにつきましては、ご入金額の全額をキャンセル料として申し受けます。
途中退出での返金は、一切お受けできませんので、あらかじめご了承ください。
なお、講座運営に差し支えるとこちらが判断した場合は、
協会と相談の上で退出をお願いすることもあります。