41830_yzq4mjk4ytk2yzflmdmzodbknjzlzdjiymi5mzg3nzi
41830_oddjmjc2odcwnzuwnmrmytlhyzcwzjg5zgqzyzezode
41830_oddjmjc2odcwnzuwnmrmytlhyzcwzjg5zgqzyzezode

1年間に277日!太陽で調理した達人に聞く 「ソーラークッキングの魅力と秘訣」

このような方におすすめ

ソーラークッキングに興味のある方

期待できる効果

暮らしの中で自然エネルギーを活かす楽しさと実践のイメージがつかめます


1年間に277日太陽で調理した達人に聞く
「ソーラークッキングの魅力と秘訣」


暮らしの中で活用できる自然エネルギーといえば、

なんといっても「太陽」です。


ソーラークッカーのことを、

どこかで見たり聞いたりしたことはあっても、

普段、使っている人は意外と少ないと思います。



そこで、

ソーラークッカーの達人をゲストお迎えして、

ソーラークッカーの魅力と秘訣についてお話を

聞く会を企画しました。



もともとは、

自分の手で作る循環する暮らしを

オンラインで学び、自宅で実践できる連続講座

「おうちでパーマカルチャー塾」

のオンラインクラスですが、


貴重な機会なので、興味のある方たちにも、

ご参加いただけるように「公開クラス」として

開催します。



次のような疑問もスッキリ解消できる内容です。


・ソーラークッキングは、マンションでもできる?

・ソーラークッキングに適した季節はいつ?

・晴れていないとソーラークッカーは使えない?

・ソーラークッカーの種類や特徴、選び方は?

・日本製と外国製、どちらがいいの?

・災害時などいざという時、どんな風に使うといい?


などなど、



ソーラークッキングは、太陽エネルギーを

活用して調理ができるので、

キャンプなどで楽しむのもいいし、

災害など、いざという時にも強い味方になりますよ。






ゲストはどんな人?どんなお話しが聞けるの?



今回ゲストとして、ソーラークッカーの魅力を

お話しいただくのは、

ソーラークッキング協会会員で、

1年間に277日、ソーラークッキングをした

記録をお持ちの達人 田辺ふみさんです。



当日は、

どんな場所に設置すればいいのか、

天候や季節によって、使い勝手に違いはあるのか、

ソーラークッカーの種類と特徴、選び方など

実践的なお話しを、達人から教えていただきます。


また、ソーラークッキングを日常的に実践することで、

光熱費は安くなるのか!?


という実践者ならではのお話しも聞けるかも!




ソーラークッキングは、
万が一の備えとして役に立つのはもちろんですが、


普段からソーラークッキングをしている田辺さん、


どんな器具を使えばいいのか、
どんな調理方法で楽しめるのか、など、

豊富な経験を本当に楽しそうにお話ししされるので、

お話しを聞いているとこちらまで楽しくなってきます。



「ソーラークッキング、やってみたい!」

という気持ちになること請け合いです。



そして、当日は、手づくり循環生活が学べる

「おうちでパーマカルチャー塾」についても

ご紹介しますので、どうぞお楽しみに!




開催概要


日時: 8月21日(木)20時〜21時半


開催方法:オンライン(Zoomを使用します)


参加費:3000円(税込)


主催:風と土の自然学校



ゲスト:田辺ふみさん
  (ソーラークッキング協会会員)


進行:梅崎靖志(風と土の自然学校)


リアルタイム参加のほか、アーカイブ視聴参加も

受け付けます。



みなさんの様子を見ながら、やりとりを交えて進行します。

リアルタイムでご参加いただく際には、

ぜひカメラをオンにしてご参加ください。



※当日は、録画を行います。

 お申し込みの方に、録画視聴ページをご案内します。

 視聴準備には、1週間程度お時間をいただきます。

 視聴期間は、9月末までを予定しています。




この機会に、

ぜひソーラークッキングのお話しを聞きに来てください!




今後の開催予定

  • 残り4名

おうちでパーマカルチャー塾 公開クラス

開催日
2025/8/21(木) 20:00 ~ 21:30 〆切まであと14日
場所
Zoomを使用して開催します。

ソーラークッキングに興味のある方

選択
開催日程をみる
rs16