心の根っこを育てる 自尊感アップほめ愛®塾
このような方におすすめ
【月替わりテーマで自己肯定感up↑】「自己肯定感を高める」「自分を大切にする」を体感したい女性
期待できる効果
自分を大切にする方法が分かる・心にゆとりを持てて、自分や周りに優しくなれる
~「自分を満たすことが大事」ってよく聞くけど、なかな
*--*--*
\心の根っこを育てる♡自尊感アップほめ愛塾/
誰にでも必要な自己肯定感。
「大切」とは知っていても、その自己肯定感を高めるために
具体的にどうすればいいの・・・?
本やセミナーで学んで、その時は心もヤル気も満タンになるけど、
家に帰るとなかなか継続できず元通り…って「あるある」です
特にノウハウについては学んでも体感が伴わないと
自分のモノになりにくいです。
沖縄の [ほりえりみ先生] が考案した「ほめ愛」は
かんたん!シンプル!効果的!に自己肯定感の上がるメソッド。
実践することで自分や周り方の夢や勇気を育みます。
「シンプル」なので分かりやすく、
「かんたん」なので続けやすいワークです♡
具体的には
・自己肯定感について
・「ほめる」「おだてる」の違い
・「ほめ上手」になるワーク
・シェア
・+α(月替わりテーマ) となっています。
2016年に「ほめ愛®トレーナー」となり
<ほめ愛塾>を開催してきました。
「自分が満たされることが大事とわかった」
「実践していくと時間も心もゆとりを持てそう。家でもやっていきたい❢」と
嬉しい感想をいただいています。
こんにちは。
ほめ愛®自尊感UPマスタートレーナーのてるやともこです^^
生まれも育ちも沖縄。3児のアラフォー母。
楽しいはずの育児なのに、
なぜかガミガミ母さんになり疑問を持っていたところ、
ほりえりみ先生の提唱する
≪自己肯定感を高める「ほめ愛®」≫に出会い、共感する♪
自己啓発本やノウハウ的なセミナーを受けても
日々のモヤモヤが消えなかったが、
「ほめ愛®」を学ぶことで心から自分自身を楽しめるようにな
心の根っこ=自己肯定感を育てる「ほめ愛®」で
自分自身が体感・変化したことで、
次第に周りにも伝えたいと思うようになる。
2016年 ちゅら・サポ協会認定 自尊感UP(ほめ愛)トレーナー取得。
2018年 トレーナーを養成できるマスタートレーナーとなる。
<これまでの活動>
・ほめ愛®ワークショップ自主開催
・沖縄県内子育て支援センター主催ほめ愛®講座(2016年)
・沖縄市内私立認可保育園保護者会ほめ愛®講座(2016年・2018年)
・沖縄市内私立認可保育園職員向けほめ愛®講座(2019年)
・北中城キャリア教育フォーラム2019登壇(2019年)
・宜野湾倫理法人会モーニングセミナー登壇(2020年)
・宜野湾市中央公民館主催オンライン子育てセミナー講師(2021年)
・沖縄市立小学校PTA主催ほめ愛🄬ワークショップ(2022年)
<ほめ愛®>は自主開催の少人数ワークショップだけでなく、
50名を超えるセミナーでも性別・年齢問わず高評価をいただいています。
これから益々「個」を尊重するグローバル社会。
そこで、まずは自分自身が居心地よく、
自他ともに認めあうために必要なのが
「自己肯定感を高めること^^!」
自己肯定感を高めると良いと聞くけれど、
具体的にどうやればいいかを教わる機会はなかなかありませんが、
「ほめ愛®」は体感型ワークショップですので、
頭と心と体で効果を体感できます。
ぜひお越しくださいね♪
てるやともこ
★LINE友だち追加もよろしくお願いします♪
LINE ID : @rnv5306j
お客様の声

ron 様
心の根っこを育てる 自尊感アップほめ愛®塾
今聞けてよかった
昨日は、褒め愛塾ありがとうございました。なかなか褒め合う習慣が少ない日本文化、改めて褒める事の大切さを実感しました!
子供や家族の事はもちろん、何より自分自身を褒める事も、毎日の習慣にしていきたいと思います。
とても有意義な時間をありがとうございました♪
比嘉 智子 様
心の根っこを育てる 自尊感アップほめ愛®塾
ほめ愛は奥が深い❗️
ほめ愛に出会って。。。ありのままを全て受け入られるようになりました。評価や結果ばかりに目が行きがちで、自分も子どもも周りと比べてしまい、生きにくい人生を送っていました。
自分で自分を苦しめていたこと、人の目ばかり気にしていたこと等、沢山の気づきに出会いました。そして、それが悪いのでは無く、そんな自分もオッケー❗️と受け入れた瞬間、フッと肩の力が抜けました。誰に何を言われなくても、自分で自分を認めて自分に寄り添うことで、やっと自己肯定感の意味がふに落ちました。ほめ愛は奥が深いなぁと毎回感じています。笑顔が増えました。子どもにイライラしなくなりました。根っこの深い、母ちゃんになれそうです。ともこさんの放つ、愛のエネルギーを受け取りました✨私のエネルギーも誰かが、また受け取るのですね❗️沢山の学びと楽しい時間をありがとうございました❣️
アリボー 様
心の根っこを育てる 自尊感アップほめ愛®塾
自分の成長を感じられて楽しかった
ほめ愛講座は実は2回目の受講でした(講師は別の方)その当時は自分に自信がなくて自己肯定感の話も理解はしても受け入れてはなかったことを思い出しました。そんな私が数年後に再受講してみたら随分自分のことを受容してきたことを実感することとなりました。自分の成長を感じられて楽しかったです♬他の方にもオススメしますね♪
ミラクル 様
心の根っこを育てる 自尊感アップほめ愛®塾
良い出会いがありました
お会いしたことがないほめ愛トレーナーさんたちとお話ができたことを嬉しく思います。このような機会を作ってくださりありがとうございます。
ピッピ 様
心の根っこを育てる 自尊感アップほめ愛®塾
もっと知りたいと思いました
オンラインでの参加、自宅にいても参加出来るのが、
とてもありがたいです。
遠くの人とも繋がれるのがいいですね。
いい刺激をいただけて、
私も行動しようと思いました♡
ありがとうございます🎶
今後の開催予定
過去の開催状況
【オンライン】~オンライン開催/ サブテーマ「大事にしたいことを大事にする」~
- 開催日
- 2025/3/12(水) 10:00 ~ 11:30 受付終了
- 場所
- オンライン(zoom)
【月替わりテーマで自己肯定感up↑】「自己肯定感を高める」「自分を大切にする」を体感したい女性
【沖縄県】~対面開催/ サブワーク「2025年を充実させる振り返りワーク」~
- 開催日
- 2025/2/12(水) 10:10 ~ 11:40 受付終了
- 場所
- 那覇市開南近辺(お申込みいただいた方にご案内します)
【月替わりテーマで自己肯定感up↑】「自己肯定感を高める」「自分を大切にする」を体感したい女性
【オンライン】~オンライン開催/ サブテーマ「大事にしたいことを大事にする」~
- 開催日
- 2025/1/21(火) 16:00 ~ 17:30 受付終了
- 場所
- オンライン(zoom)
【月替わりテーマで自己肯定感up↑】「自己肯定感を高める」「自分を大切にする」を体感したい女性
【オンライン】~オンライン開催/ サブテーマ「やる気を育てる関り方」~
- 開催日
- 2025/1/21(火) 10:05 ~ 11:30 受付終了
- 場所
- オンライン(zoom)
【月替わりテーマで自己肯定感up↑】「自己肯定感を高める」「自分を大切にする」を体感したい女性
【オンライン】~オンライン開催/ サブテーマ「やる気を育てる関り方」~
- 開催日
- 2025/1/ 8(水) 10:05 ~ 11:30 受付終了
- 場所
- オンライン(zoom)
【月替わりテーマで自己肯定感up↑】「自己肯定感を高める」「自分を大切にする」を体感したい女性
【沖縄県】~対面開催/ サブテーマ「期待の反対は?」~
- 開催日
- 2024/12/11(水) 10:15 ~ 11:35 受付終了
- 場所
- てぃるる2階 会議室3(沖縄県男女共同参画センター)
【月替わりテーマで自己肯定感up↑】「自己肯定感を高める」「自分を大切にする」を体感したい女性
【沖縄県】~対面開催/ サブテーマ「子どもを幸せにする方法」~
- 開催日
- 2024/10/ 9(水) 10:15 ~ 11:35 受付終了
- 場所
- てぃるる2階 会議室3(沖縄県男女共同参画センター)
【月替わりテーマで自己肯定感up↑】「自己肯定感を高める」「自分を大切にする」を体感したい女性
【オンライン】~オンライン開催/ サブテーマ「やる気を育てる関り方」~
- 開催日
- 2024/9/11(水) 10:05 ~ 11:30 受付終了
- 場所
- オンライン(zoom)
【月替わりテーマで自己肯定感up↑】「自己肯定感を高める」「自分を大切にする」を体感したい女性
【沖縄県】~対面開催/ サブテーマ「子どもを幸せにする方法」~
- 開催日
- 2024/8/14(水) 10:15 ~ 11:35 受付終了
- 場所
- てぃるる2階 会議室3(沖縄県男女共同参画センター)
【月替わりテーマで自己肯定感up↑】「自己肯定感を高める」「自分を大切にする」を体感したい女性
【オンライン】~オンライン開催/ サブテーマ「やる気を育てる関り方」~
- 開催日
- 2024/7/10(水) 10:05 ~ 11:30 受付終了
- 場所
- オンライン(zoom)
【月替わりテーマで自己肯定感up↑】「自己肯定感を高める」「自分を大切にする」を体感したい女性