MamaCafe 自己肯定感が上がる魔法のことば ~実践~
このような方におすすめ
学校のノートやテスト、プリントを丁寧に書いてほしいママ
期待できる効果
ママがやきもきすることが減ります

- 1 宿題をチェックするとダメなところばかり目がつくママ
- 2 丁寧な字を書いてほしいと思っているママ
- 3 低学年のうちに何を習得したらいいのか知りたいママ
- 4 「一人でできた!」のためにどんな工夫をしたらいいか知りたいママ
2016年5月から教育評論家である石田勝紀先生が主宰しているカフェスタイル勉強会です。
☆2020年9月現在、全国のべ7,000名以上のママさんが参加されています!☆
勉強会といっても、セミナーや講演会のような堅いものではなく、かなりライトで話がしやすい雰囲気の会になっています。
「Mama Caféへ行けば、話ができてスッキリし、ママが元気になる!」
そういう会です。
ただ話ができてスッキリ・元気になるだけではなく、子育て・教育の専門家である石田勝紀先生のメソッドや方法、実践的な教育についてもたくさんお伝えさせていただきます。
☆各種メディアにも取り上げられています。NHK「あさイチ」(2019/12/25)、女性誌「LEE」、読売新聞、函館新聞、中日新聞etc...
【Mama Café
の参加条件は、次の3つだけです】
ママの笑顔が一番の栄養です🍀
MamaCafeでゆるーく学びましょう♪
- 1 お子さまが学校で使っているノートや解答済みのプリント
- 2 筆記用具
- 3 リラックスした気持ち♡
お客様の声

宮園 宮園 久美子 様
MamaCafe 自己肯定感が上がる魔法のことば ~実践~
気づきが得られました
昨日はありがとうございました。参加できて、とても楽しく、原理原則を再確認できた感じがして嬉しくなりました。
ノートを見ていただき、
「小さなマスなのに、その中によく書けてるね(^^)。すごいよ」
【小さな「っ」が、右上に小さく書けてるね。】などの声がけが出来るよ。
とお聞きし、目から鱗でした。
親と子供の思ってる事を一致させる。ということも、なるほど〜‼︎と思い、なかなか我が子には待つのは難しいですが、
親が俯瞰し、承認の声かけをしながら大丈夫だいじょうぶ。とドーンと構えていられたら、素敵だなあ。と思いました。
3秒待つ。10の声がけ意識して過ごします。ありがとうございました。

畠里 紗世子 様
MamaCafe 自己肯定感が上がる魔法のことば ~実践~
また参加したいです
親から見ると、どーなのこれ⁈という文字も、かおりさんから『よく書けてる。上手です。』と言ってもらえて、安心しました!やっぱり、いろんな年齢のお子さんたちを数多く指導されている方のお話は、とても参考になりました。くるっとまるく、の声がけやってみます〜ありがとうございました!

天谷 利子 様
MamaCafe 自己肯定感が上がる魔法のことば ~実践~
前に進むことができそうです
わかっているつもりが、日々の忙しさや焦りに飲み込まれ、余裕がなかった自分をあらためて気づかされました。ついつい行き過ぎてしまい、子供にストレートにその感情を届けてしまうので、こうやって息抜きや新しい知識が入る機会に参加出来て良かったです。また、参加したいです。今後の開催予定
過去の開催状況
お子さまのノートやプリントから見えること
- 開催日
- 2021/1/27(水) 21:30 ~ 23:00 受付終了
- 場所
- オンライン
学校のノートやテスト、プリントを丁寧に書いてほしいママ
お子さまのノートやプリントから見えること
- 開催日
- 2021/1/ 6(水) 21:45 ~ 23:15 受付終了
- 場所
- オンライン
学校のノートやテスト、プリントを丁寧に書いてほしいママ
お子さまのノートやプリントから見えること
- 開催日
- 2020/12/16(水) 10:30 ~ 12:00 受付終了
- 場所
- 船橋駅近くのカフェ(参加者さまへ直接ご連絡いたします)
学校のノートやテスト、プリントを丁寧に書いてほしいママ