22816_mdy0nmuymwq5ntjiy
7379_zda4ote3ogmwoti0nde5mdy5mjbjoty1n2qynmu5zti
7379_y2y4zmfmmwnlmjdmowjlnwjkodrinjvmndgzytvmyju
7379_nje1mzvjnjczotg1yme4y2q3nzm4ote3mjmwmwe3ztu
7379_yzgymmq0yju1ndzintuwyji3ytg3otq4zjhlm2q2owm
7379_zda4ote3ogmwoti0nde5mdy5mjbjoty1n2qynmu5zti
7379_y2y4zmfmmwnlmjdmowjlnwjkodrinjvmndgzytvmyju
7379_nje1mzvjnjczotg1yme4y2q3nzm4ote3mjmwmwe3ztu
7379_yzgymmq0yju1ndzintuwyji3ytg3otq4zjhlm2q2owm

にじいろ絵あそびクラブ 「ゼロ」から「1」を生み出す力を育てる

このような方におすすめ

とにかく、描いたり作ったりするのが大好きなお子さん。 「想像力」だけでなく、学力で測れない「多くの才能」も伸ばしてあげたいと考えている保護者の方の大切なお子さん。

期待できる効果

絵画や造形活動を通して、学力ではない「自分の強み」に気付き、「自分らしさ」を発見。子ども自身認める声がけを積み重ね、自己受容を育み「自分の思い描いた未来に歩むための土台」となる自己肯定感を育てていきます。


 今後の予定

<8月>

【造形の日】4(月)、8(金)

陶芸で「好き」を作る~粘土で作る器

陶芸します♪
粘土をこねて、コップや器を作ります。

 

【絵画の日】25(月)、29(金)
お気に入りに絵付けする~曲面やデコボコ面に描く

マグカップに絵付けします。
造形の日に作品を作ったお子さんは、作品にも色を塗ります。
※焼成後、お渡しは後日になります。(もしくは取りにいらしてくださーい!)

 

●9月の予定●

<造形の日>8(月)、12(金) 

<絵画の日>26(金)、29(月)

   


※月の前半は、造形の日。後半は絵画の日です。

造形の日は、作ることを中心に活動。作品が完成したら絵も描きます。
絵画の日は、描くことが中心メインです。

※日程は、その月によって変動する場合があります。


---------------------------
<2025年夏休み講座>
●ステンドグラスで作る☆つるしランタン
7/31(木)10:30~12:30
8/20(水)13:30~15:30

●虹色に描いて彩る「蒔絵プレート」作り
 8/19(火)13:30~15:00
https://www.reservestock.jp/events/1065870


にじいろ絵あそびクラブの月会員さんには夏休み講座の割引あります!

 ☆月会員制度あります☆

月会員制を導入しております!
毎回のお申込みをいただくことなく、お席を確保いたします。

月会員
毎月2回参加の月会員さんです。
「造形の日」と「絵画の日」をそれぞれ1日ずつご参加いただけます。

月会員ぷち
毎月1回参加の月会員さんです

「絵画の日」か「造形の日」のお好きな日を選択してご参加いただけます。

※内容によって「これやってみたい!」という場合(月2回参加希望)は、「月会員」との差額分のみでご参加いただけます。

●月曜クラス…16:00~17:20 残席3

●金曜クラス…16:00~17:20
残席1

月会員をご希望の方で、曜日が合わない場合はご相談ください。
(ご希望曜日の参加人数が少数の場合は、ご希望に添えない場合がございますのでご了承ください。)


↓にじいろ絵あそびクラブ【月会員】【月会員ぷち】の
詳細&申込み
https://resast.jp/conclusions/7186


     


「ゼロ」から「1」を生み出す力を育みたい♪

【にじいろ絵あそびクラブ】では、
絵を描いたり何かを作ったり、様々なお絵描きや造形活動を通して、


【想像力】を大きく伸ばし、学力ではない【自分の強み】を見つけていきます。




AIが活躍するこれからの時代に、人間しか持つことのできない【想像力】を大きく伸ばすだけではなく、

自分で考え、解決する力

自分を信じ、最後までやり遂げる力

 

夢を叶える力、自己実現...


いろんなパワーを、たくさんたくさんチャージしてあげたい。

そのパワーが、これからを生きていくために役に立つのではないかと考えています。


この活動を通じて、そんな【未来を切り開く力】を伸ばすお手伝いをしたい。
自己肯定感を育むための声がけも積み重ねていきます。


そして、
お家でもない、園や学校でもない、【もう一つの居場所】になるように。

自分を大切に、自分軸で生きることができるように。

そして、「べき・ねばならない」から自由になって、自分を表現できる場としてありたいと考えています。



子どもたちが、自分の思い描いた未来に歩めますように。


 



 お家の方へ、とっても大切なお願いです


お子さんの作品は、ぜひお家の目立つところに飾ってあげてください。


家族がいつも集う場所に飾って、みんなで眺めてください。


どうやって作ったのか、

どんなことを感じたのか、

どんなことを考えながら作ったのか、


たくさん、たくさん、聞いてください。


お家でのコミュニケーションで、自分の想い、気持ちを上手に言葉にする力も養ってあげたいです。

どうぞよろしくお願いします。


 


お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

すいすい 様

にじいろ絵あそびクラブ 「ゼロ」から「1」を生み出す力を育てる

2025/7/ 8

これはおススメ★★★

ママ友の紹介で初参加の息子でしたが、時間を忘れるほど夢中になって取り組んでいたようです。
迎えに行くと満面の笑みで作品を紹介する姿に充実した時間を過ごせた事を感じました。
ありがとうございました。また参加します!
Icon_f

ぱしこ 様

にじいろ絵あそびクラブ 「ゼロ」から「1」を生み出す力を育てる

2025/3/26

また参加します

不安が強く母子分離できるか心配でしたが、[楽しい]が勝って1人でちゃんとできました。先生、教室の雰囲気もよかったです!

今後の開催予定

  • 満員御礼

【東京都】【絵画の日】お気に入りに絵付けする~曲面やデコボコ面に描く

開催日
2025/8/25(月) 16:00 ~ 17:20 〆切まであと8日
場所
足立区中央本町 五反野駅徒歩5分(参加申し込み後に詳細をお知らせいたします。)

とにかく、描いたり作ったりするのが大好きなお子さん。 「想像力」だけでなく、学力で測れない「多くの才能」も伸ばしてあげたいと考えている保護者の方の大切なお子さん。

選択

【東京都】【絵画の日】お気に入りに絵付けする~曲面やデコボコ面に描く

開催日
2025/8/29(金) 16:00 ~ 17:20 〆切まであと19日
場所
足立区中央本町 五反野駅徒歩5分(参加申し込み後に詳細をお知らせいたします。)

とにかく、描いたり作ったりするのが大好きなお子さん。 「想像力」だけでなく、学力で測れない「多くの才能」も伸ばしてあげたいと考えている保護者の方の大切なお子さん。

選択

過去の開催状況

  • 満員御礼

【東京都】【造形の日】陶芸で「好き」を作る~粘土で作る器

開催日
2025/8/ 8(金) 16:00 ~ 17:20 受付終了
場所
足立区中央本町 五反野駅徒歩5分(参加申し込み後に詳細をお知らせいたします。)

とにかく、描いたり作ったりするのが大好きなお子さん。 「想像力」だけでなく、学力で測れない「多くの才能」も伸ばしてあげたいと考えている保護者の方の大切なお子さん。

【東京都】【造形の日】陶芸で「好き」を作る~粘土で作る器

開催日
2025/8/ 4(月) 16:00 ~ 17:20 受付終了
場所
足立区中央本町 五反野駅徒歩5分(参加申し込み後に詳細をお知らせいたします。)

とにかく、描いたり作ったりするのが大好きなお子さん。 「想像力」だけでなく、学力で測れない「多くの才能」も伸ばしてあげたいと考えている保護者の方の大切なお子さん。

【東京都】【絵画の日】濃淡で色を表現する

開催日
2025/7/28(月) 16:00 ~ 17:20 受付終了
場所
足立区中央本町 五反野駅徒歩5分(参加申し込み後に詳細をお知らせいたします。)

とにかく、描いたり作ったりするのが大好きなお子さん。 「想像力」だけでなく、学力で測れない「多くの才能」も伸ばしてあげたいと考えている保護者の方の大切なお子さん。

【東京都】【絵画の日】濃淡で色を表現する

開催日
2025/7/25(金) 16:00 ~ 17:20 受付終了
場所
足立区中央本町 五反野駅徒歩5分(参加申し込み後に詳細をお知らせいたします。)

とにかく、描いたり作ったりするのが大好きなお子さん。 「想像力」だけでなく、学力で測れない「多くの才能」も伸ばしてあげたいと考えている保護者の方の大切なお子さん。

  • 満員御礼

【東京都】【造形の日】ステンドグラスで「好き」を作る

開催日
2025/7/11(金) 16:00 ~ 17:20 受付終了
場所
足立区中央本町 五反野駅徒歩5分(参加申し込み後に詳細をお知らせいたします。)

とにかく、描いたり作ったりするのが大好きなお子さん。 「想像力」だけでなく、学力で測れない「多くの才能」も伸ばしてあげたいと考えている保護者の方の大切なお子さん。

【東京都】【造形の日】ステンドグラスで「好き」を作る

開催日
2025/7/ 7(月) 16:00 ~ 17:20 受付終了
場所
足立区中央本町 五反野駅徒歩5分(参加申し込み後に詳細をお知らせいたします。)

とにかく、描いたり作ったりするのが大好きなお子さん。 「想像力」だけでなく、学力で測れない「多くの才能」も伸ばしてあげたいと考えている保護者の方の大切なお子さん。

【東京都】【絵画の日】色を混ぜる ~3色で作る世界~

開催日
2025/6/27(金) 16:00 ~ 17:20 受付終了
場所
足立区中央本町 五反野駅徒歩5分(参加申し込み後に詳細をお知らせいたします。)

とにかく、描いたり作ったりするのが大好きなお子さん。 「想像力」だけでなく、学力で測れない「多くの才能」も伸ばしてあげたいと考えている保護者の方の大切なお子さん。

【東京都】【絵画の日】色を混ぜる ~3色で作る世界~

開催日
2025/6/23(月) 16:00 ~ 17:20 受付終了
場所
足立区中央本町 五反野駅徒歩5分(参加申し込み後に詳細をお知らせいたします。)

とにかく、描いたり作ったりするのが大好きなお子さん。 「想像力」だけでなく、学力で測れない「多くの才能」も伸ばしてあげたいと考えている保護者の方の大切なお子さん。

【東京都】【造形の日】サンキャッチャー作り~おひさまの光を楽しもう

開催日
2025/6/13(金) 16:00 ~ 17:20 受付終了
場所
足立区中央本町 五反野駅徒歩5分(参加申し込み後に詳細をお知らせいたします。)

とにかく、描いたり作ったりするのが大好きなお子さん。 「想像力」だけでなく、学力で測れない「多くの才能」も伸ばしてあげたいと考えている保護者の方の大切なお子さん。

【東京都】【造形の日】サンキャッチャー作り~おひさまの光を楽しもう

開催日
2025/6/ 9(月) 16:00 ~ 17:20 受付終了
場所
足立区中央本町 五反野駅徒歩5分(参加申し込み後に詳細をお知らせいたします。)

とにかく、描いたり作ったりするのが大好きなお子さん。 「想像力」だけでなく、学力で測れない「多くの才能」も伸ばしてあげたいと考えている保護者の方の大切なお子さん。

開催日程をみる
rs16