生き物から楽しく学ぶ親子で性教育
このような方におすすめ
身近な生き物を通して「赤ちゃんはどこからくるの?」に答えらえる親子になる。
期待できる効果
親がドキッとする性の質問にも子どもと一緒に調べたり考えたりするきっかけになる。
生き物から楽しく学ぶ親子で性教育
「赤ちゃんはどこから来るの?」という
子どもの質問に
ドキッとしたことはありませんか?
子どもにとっては
純粋に「知りたい」ことで
とっても自然な事です。
ただ、
大人にとっては
何を伝える?
どう伝える?
どこまで伝える?
とハテナ(?)だらけ。
性教育を始めたい
性教育を始めたけど、何が正解かわからない。
性教育を始めるには
まだ早いですか?
もう遅いですか?
というお話をよくお聞きします。
性教育は先手必勝!!
思っているだけでは始まりませんし、
子どもたちはどんどん大きくなっていきます...。
「今すぐに始めて欲しい」
それが正直な思いです。^^
性教育というと
とても難しく感じますが
実はとーっても身近な事から伝えられます。
そして、親が一人で悩んだり
抱え込まなくていいんです。
子どもと一緒に楽しむのが一番♪
今回は親子で楽しく
子どもたちが大好きな
「生き物」から
生きること
命
多様性
そして、
どうやって僕たちわたしたちが
生まれてきたのか?
親子で一緒に考えて
一緒に学ぶ時間にしましょう!
親子でできる
たのしいクイズ&ワーク付です♪
お子さんもきっと、楽しんでくれるはずですよ💛
皆様とご一緒できるのを
楽しみにしています💛
開催要項
参加費 |
無料 キャンセルの場合は必ずご連絡くださいませ。 |
---|---|
場所 |
オンライン zoom
|
定員 | 7 組 |
お問い合わせ先メールアドレス | sorasoragogo2020@gmail.com |
お客様の声

サワディーカー 様
生き物から楽しく学ぶ親子で性教育
2024/9/ 1
楽しく学べました
何でもそうですが、身近な人が嫌な感情を持ちながら子どもに接すると、その感情を子どもは受けとってしまいます。苦手なことを探っていくと身近な人の影響が多大にあるものです。
フラットに色々話せる環境がとても大切だと思います。

福岡 万里 様
生き物から楽しく学ぶ親子で性教育
2024/8/31
今聞けてよかった
まず親子でセミナーに参加するということが初めてだったのでとても楽しい時間でした!なにから始めて良いのか、いつから話すのか分からず、漠然といつかは子どもに必ず伝えていきたいと思っていた性のお話。生き物のお話しから伝えていくのは身近で子どもも興味津々で、これからも続けていきたいなと思いました。クイズだったり、感想をうまく聞いてくださったり、子どもも楽しく参加できるセミナーでした。
ありがとうございました😊