和らぎの品を育てる『酒井淑恵の所作教室』
このような方におすすめ
しなやかな美しい所作を身に付け、品を醸し出せる女性になりたい。
期待できる効果
日常の何気ない動作が品よく美しくなる。身体が楽に動きやすくなる。
和らぎの品を育てる『酒井淑恵の所作教室』
日本は世界で唯一の母性文化を背景にしています。
その為、少し前までは女性はたおやかで、
柔らかい雰囲気を自然と醸し出していました。
そして50年程前は「品のある所作」として
日常生活に普通に溶け込んでいたと思います。
いつしかその和らぎのある所作は女性から
消えていきました。
ですが私たちのDNAには繋がれており、誰しも
日本女性の身体文化である「品」は身に付ける
ことができます。
但し、昔のままでは、衣類や生活習慣全てが
大きく違う現代女性は難しく現代に合うよう
変化が必要なのですね。
ハイブリッドビューティ
今の令和を生きる私たちは“日本女性の品”を
身に付ける為に、昔のままではなく
時代に合わせて変容する必要があります。
それは、昔と今、そして日本と西洋を融合して
新しい価値にする、そうハイブリッドですね。
これが、日本女性として受け継がれた“和らぎ”
を品ある所作として再び甦えさせることだと
私は信じております。
それはドレスとハイヒール、デニムで着物と
変わらない動き、美しい所作を行うことであり
それは日本女性の所作を守り次世代に受け継ぐ
ことだと思っています。
僭越ではありますが、お見本としては世界各国の
ロイヤル、要人から圧倒的な品格で絶賛される
雅子皇后陛下に代表されるのではないでしょうか。
出典:令和5年の宮内庁ホームページより
まさしく雅子皇后陛下はハイブリッド
ビューティの代表だと誇りに思います。
和らぎの品を育てる「所作教室」は新時代の
女性の在り方を目指します。
品は全て日常の何気ない所作の積み重ねによって
生まれるものであり、身体に落とし込むことで
自然としなやかなに和らいだ雰囲気を醸し出す
所作となります。
品は生まれも育ちも関係ありません、
歳とともにあなた自身が育てていくもの
いくらおしゃれをしても、マナーを学んでも、
ふとした表情や何気ない所作に
せっかくの努力が水の泡。
「品」は洗練されたオシャレ、マナー以前に人様
が理由もなく感じ取るものであり身体から発せら
れるものです。
私と一緒に”和らぎの品”を育てセンスとして表現し
特別な存在のあなたになりませんか?
洗練された外見、マナー以前に伝わるもの
あの方、おしゃれで洗練されていて性格も良く
マナーも素晴らしいわよね、
でも・・・
その違和感の正体は、ほとんどの場合は『品』
の良し悪しで決まってきます。
そして、その良し悪しは本来の身体の動きで
ある所作で大きく分かれます。
要は洋服、言葉、表情、役割等と「ふるまい」
である身体の表現が一致していないと言葉で
説明できない違和感が伝わります。
例えば、、
ケース1.
お世話になった上司の結婚式に参列するために
髪型も綺麗にし、場に相応しいドレスも選んだ
のにペタペタと靴を引きずって歩いている
社内の大事なプレゼン大会の日に表情が険しく
動きもバタバタ落ち着きがない為、肝心の話の
内容が伝わってこなく残念。
ケース3.
素敵なレストランで素敵なお洋服で最高の
ランチを食べているのに、テーブルクロスの下
から見える足は片方の靴が踵から脱げてぶらぶら・・・
ケース4.
別れ際は楽しそうな満面の笑みなのに顔が見え
なくなった途端にいきなり無愛想な疲れた表情
になる。目的終了で顔が変わりすぎる
など、
残念な光景を目にしたことはありませんか?
理由は、その場だけ取り繕っても普段していない事は
イザという時に出来ませんし、無意識にいつもの自分
のふるまいが出てしまいます
今まで自分がやってきたことの癖があるわけです
から多くの場合正しい身体の使い方を学ばなければ
その場凌ぎでなんとか保てたとしても、付け焼き刃に
すぎませんね。
ふとした瞬間に「いつもの自分」が出てしまい、
雰囲気が台無しになりかねません。
”考えている事、こしたい!こうありたい!”
と思っている事と「振る舞い」が大きく違い
一致していないため、調和せずに違和感として
伝わってしまうのです。
今回リリースする酒井淑恵の所作教室ではこの
「品」を思考やテクニック、形ではなく体に
落としこみ、お顔、腕、足、などの機能を使い
和らいだ所作(振る舞い)として身につけていく
ためのレッスンとなります。
品がある女性は、自然に選ばれます。
品がある女性は、人を惹きつけます。
品がある女性は、謙虚で思いやりがあります。
すなわち、あなたが実現したいと思っていること
ビジネスでも、恋愛でも、品を通して社会に伝播
させることができる。
それが、所作でありらせん美のルーツとなります。
「和らぎの品を身体に落とし込む5つのプログラム」
1.品は口に出る
顔(首含む)で身につけられる品の動作
- 笑顔・微笑み・真顔
- 話し方(抑揚)
- 食べ方・飲み方
- 小顔エクササイズ
- 挨拶・会釈
2.品は上半身で決まる
上半身(背中含む)で身につけられる品の動作
- お辞儀
- 立ち姿・姿勢
- 振り向き方
3.品は指先に宿る
腕(指先含む)で身につけられる品の動作
- バッグの持ち方
- 物の受け渡し・持ち方・触れ方
- 携帯・本の読み方
- カップの持ち方
- ドアの開け方・閉め方
- 手の振り方・指し方
4.品は下半身で崩れる
下半身(お尻・足含む)で身につけられる品の動作
- 椅子の座り方・立ち方
- 足の組み方
- 靴の脱ぎ方・履き方
- 腰のおりかた(かがみ方)
5.品は身体の教養(知恵)
身体全体で身につけられる品の動作
- 写真の撮られ方
- ウォーキング
- コート、ジャケット等、洋服の扱い方
6. らせん美のルーツ・母性文化の精神性
- 日本女性の源
- 美しいコミュニケーション
上記を月2回3ヶ月の中で実践的に身につけて
いただきます。
■進め方/
1.一か月に2回の講座6回コース
終了後ランチ会(別途実費必要)を
予定しております。
2.今後常時開講となり、どのセクションから
スタートしていただいても構いません。
例えば、3回目から受講し、次のクールの
4~6回までを受講する。
(※その都度スケジュール公開)
6回が1クールとなっており、6回全てを
受講し終わったら卒業となります
(※さらに学びたい方は再受講システムや
次のステップをご用意していますので
ご安心ください)
■日程/
◎水曜日コース:2025/5月28日スタート
13時半~15時半
5/28 6/11.25
7/9.23
8/6
◎土曜日コース:2025/5月17日スタート
10時半~12時半
5/17・31 6/21 7/5.19
8/2
※終了後の自由参加のランチ会に関しては
レッスン中に日時をお知らせ致します。
■受講料:17万6千円(税込)
お申込みはコチラから
※テキストとレッスン毎に復習動画
が送られてきますので、何回も見直し
復習できます。
■講師:酒井淑恵
Q:所作には全く自信がありません。それでもいいのでしょうか?
A : もちろんです。そもそも所作に自信のある
方はこられません。
心が動いたのであれば是非ご参加下さい。
Q:”品”には憧れますが、とても身につくとは思えません。
興味があるだけで受けてもよいですか?
A :もちろんです。
品はマナーとは少し違います。
出来ている、できていないと
正解があるわけでもありません。
何気ない動作を少し意識してみる。
その繰り返しで身体が
覚えてくるものと思いますが、
楽しんでくだされば嬉しいです。
Q:らせん美を受講していても大丈夫ですか?
A : 問題ございません。
どなたでも受けて頂けます。
Q:お休みした場合はどうなりますか?
A :定期的に開催しますので、
お休みの内容をレッスンするクラス
に振替できます。
Q:途中からでも参加できますか?
はい!!いつからでもご参加できます。
残りは次のクールで受けて下さい。
Q:分割はありますか?
A : はい!!ございます。
ただし、ペイパルカード決済のみと
させていただいております。
回数はご相談下さいませ。(最長6回)
開催要項
参加費 |
酒井淑恵の所作教室 176,000 円 ※一旦ペイパル決済をされた後のキャンセルは、一定の手数料(約3~5%)がかかりますのでご注意くださいませ。 ※分割希望の方は、決済画面は通さずにメールで一度ご連絡をお願いいたします。 |
---|---|
場所 |
一般社団法人日本女らしさ協会 北浜サロン 大阪府 大阪市中央区高麗橋2-2-12 高麗橋藤浪ビル8階 |
支払方法 |
![]() 銀行振り込み |
定員 | 6 名 |
お問い合わせ先電話番号 | 06-6210-2472 |
お問い合わせ先メールアドレス | info@with-b.com |
お客様の声

かずみ 様
和らぎの品を育てる『酒井淑恵の所作教室』
2025/2/20
楽しく学べました
先日のレッスン、ありがとうございました。呼吸の大切さ、口の中のあり方等、今このタイミングで学べてよかったです。
独特の表現は楽しく、また、パッと聞いただけでは頭の上に「?」が浮かんでしまいますが、それについて説明いただくとその表現が腑に落ちてきて…。腑に落ちるまでのその過程も楽しかったです。
今後の2週間毎のレッスンもとても楽しみです。
毎日鏡を見て、見なくても舌の位置を確認して…と過ごしています。

三谷 由紀子 様
和らぎの品を育てる『酒井淑恵の所作教室』
2025/2/19
予想の上を行ってました
今まで自分でおうちトレーニングやパーソナルのボディメイクをしてきて、骨格の構造や筋肉がどこがどう使われるかなどはなんとなく理解していたつもりでした。ですが、所作教室でこんなに呼吸のことをみっちり教えていただけるとは思ってもおらず、面食らってしまいましたが本物の呼吸が変わると内臓の位置が変わるので、全て変わるんだなとわかってしまいました。酒井先生は今までの人生でお会いした人の中でダントツにスタイルがよく美しさに溢れておられます。先生を拝見していると美しさはそれだけで身近な周りが幸せな気持ちになり、その気持ちが大きな輪になって社会全体に広がるのではないのかなと感じます。
自分が本当に美しく振る舞えるかはすぐには身につくとは思いませんが、学んだことを無駄にせずに日々精進したいと思います。

匿名希望
和らぎの品を育てる『酒井淑恵の所作教室』
2025/2/16
楽しく学べました
レッスン後、すぐに結果が出ます。帰宅後、姉に「顔が小さくなっている!」と言われました。
変化が目に見えてわかるので、モチベーションが続きます。
教わったことを繰り返し練習していると、練習中は自分のことしか考えられなくなりました。自分の身体や心のことを考えないと、教わったことが出来ないからです。今までいかに自分以外のことばかりを考えて、自分自身をほったらかしにしていたことに気が付きました。自分自身と向き合うことが、自己受容や自己解放につながっていって、楽に生きられるようになるのかも…と思いました。次のレッスンが楽しみです。